フライス(X-1)の引きネジ改造

ja1cvf  0810  

フライス盤 X-1 は小型でお手頃価格でかなり人気があったのですが、小型化とコストダウンの結果多くの欠点もあります。
そのため私自身、使いながら改造を加えています。こちらに今までの改造等のlinksをまとめておきます。 直接本体改造ではないモノもあります。
また私の改造は出来るだけ市販品を使うようにして、誰でも作れること、具合が悪ければ元に戻れるように考えています。しかしどうしても元に戻れない改造もあります。

「フライスにデジタルスケールを」 (0408) 送りの読み取り精度向上のために。
「手作りCNCフライスに挑戦」 (0603) 自動化への第一歩です。
「フライス(X-1)の引きネジ改造」 (0810) ドリルチャック交換のために。
「フライス(X-1)専用切断機」 (0906) 正確な切断のためにフライスの利用です。
「コラムシャフトの補強」 (0906) 本体の基本剛性を向上させる改造です。
「スピンドルモータ換装」 (0908) パワーアップのためにモータの換装です。
「送り軸受けスラストベアリング化」 (0912) 送りネジのガタ解消のために。


愛用しているボール盤代わりのフライス(X-1)
チャックを交換しました。

純正のチャックは安物のせいか締まりが悪く交換したいなあと思いつつ使っていました。
そんなとき「これ使う?」と親切なお言葉。
アーバの長さが違うことや引きネジのサイズが違うのは承知でありがたくいただいてきました。


いただいたチャック(左)と純正品(右)

私のフライスの引きネジは10mm、いただいてきたのは6mmこの差をどう納めるか!

純正引きネジ(写真右側・既にタップ立ても完了してます)の中心に5mmの穴を開け6mmのタップを立てました。
この穴あけには【ボール盤横倒し・旋盤もどき】のお出ましです。
さすが!簡単に穴あけができました。
このような丸棒の中心に穴あけするには普通のボール盤では工夫が必要です。
ボール盤の方に丸棒を取付、キリをバイスに挟み、普通の穴あけとは逆に逆立ちのようにして穴あけします。求芯作用が働き難なく中心に穴あけできます。

チャック側には6mm長ネジを40mmに切って片側にはスパナが掛かるようにヤスリで加工します。

できあがったネジをチャックに嵌めて完成です。

このチャックは小型で6mmまでしか対応しませんが精度も良く締まりも抜群、末永く活躍してくれそうです。
これをいただいたマイクロロボさんに「感謝!」

 

☆DIY作品集【Quick Menu】はこちら!

《ホームページ・表紙へ戻る》