中学の英語(その二)

………ここでは主として文章組み立て、即ち文法に関すること………
英語は単語と文法

月見草出版へ

中学の英語(その一)
《T》…文型
    【文型一覧@】【文型一覧A】【文型活用@】【文型活用A】
    【文型活用B】【種類と倒置】
《U》…教科書をチェックしよう
    【現在完了:分詞】【受動態】【従属節】【不定詞】
《V》…準動詞
    【不定詞】【分詞】【動名詞】

中学の英語(その二)
《T》…教科書の単語
    【単語】  【発音関係;フォニックス】
《U》…前置詞句
    【前置詞句について】 【前置詞句…一年】
    【前置詞句…二年@】 【前置詞句…二年A】
    【前置詞句…三年@】 【前置詞句…三年A】

前置詞句…二年A

中学生が英語の文構造を理解する場合、いわゆる五文型の理解は構造が単一
であればそう苦労することはなく、ここに取り上げる前置詞句が副詞的に使
われているか形容詞的に使われているか適確に把握することが一番難しいよ
うである。前置詞句が適確に把握できれば、文構造の理解も適確になるのは
当然のことである。たえず「なんだもんで?」という疑問意識をもとう。

Lesson 8
  If we cross it, we'll be in Canada.
     (形容詞句、主格補語:場所)
     レインボー橋を渡れば、カナダですよ。
  Wow, my first step in Canada !
     (形容詞句、場所)
     わあっ、僕のカナダの第一歩だ。
  You see, the Horseshoe Falls look like a big horseshoe.
     (形容詞句、主格補語:様子)
     ほらね、ホースシュー滝というのは大きい馬蹄のようにみえるんです。
  Are Niagara Falls the biggest in the world?
     (副詞句、場所)
     ナイヤガラ瀑布は、世界で一番大きいんですか。
  There are some wider and higher falls in other places.
     (副詞句、場所)
     他の所には、さらに幅のひろい滝やもっと高い滝がいくつかあるんだよ。
  I like the Horseshoe Falls very much, because they're the most beautiful
  of all.
     (副詞句、数)
     私はホースシュー滝がとっても好きです。というのはすべての滝の中で、
     一番美しいからです。
  There's a big cave behind the Horseshoe Falls.
     (副詞句、場所)
     ホースシュー滝の裏には、大きな洞穴があるんだよ。
  We're going to go in and see the falls from behind.
     (副詞句、場所)
     洞穴へ入っていって後ろから滝を見ましょう。
LET'S READ 2
  She was going to work for Mr.and Mrs.Rogers.
     (副詞句、利益)
     彼女はロジャース夫妻のところで働くことになりました。
  When she arrived at the house, Mr.and Mrs.Rogers were waiting for her at
  the door.
     (副詞句、場所)(副詞句、対象)(副詞句、場所)
     彼女がロジャース家に着いた時、夫妻は玄関で彼女を待っていました。
  Can you do the things on this list?
     (形容詞句、場所)
     このリストに書いてあることをしてくれませんか。
  Then I'll do the things on the list.
     (形容詞句、場所)
     それから、リストに書いてあることをしよう。
  After she made the pie, she looked at the list.
     (副詞句、場所;点)
     彼女はそのパイを作ってから、例のリストを見ました。
  Dress the chicken in the refrigerator.
     (形容詞句、場所)
     冷蔵庫にある鶏肉の下ごしらえをすること。
  Mary thought for a minute after she cleaned the hall.
     (副詞句、時)
     メアリーはホールを掃除してから、暫く考えました。
  Then she took the lights from the hall and put them out in the sun.
     (副詞句、場所)(副詞句、場所)
     それから、ホールから電球を持ってきて陽の当るとこへ出して置きました。
  She sat down and drew a picture of the curtains.
     (形容詞句、所属)
     彼女は腰を下ろしてカーテンの絵をかきました。
  I must make a dress for the chicken.
     (形容詞句、利益)
     鶏のドレスを作らなければならないとは。
  She cut a piece of yellow cloth, and made a little dress.
     (形容詞句、所属)
     彼女は黄色い布切れを切って、小さいドレスを作りました。
  She put it on the chicken.
     (副詞句、対象)
     それをチキンに着せました。
  I'll keep you in the refrigerator.
     (副詞句、目的格補語:場所)
     お前を冷蔵庫へ入れておきましょう。
  After a few hours, Mr.and Mrs.Rogers came back.
     (副詞句、時)
     2〜3時間してから、ロジャース夫妻が戻ってきました。
  Ther ewere no lights in the hall.
     (副詞句、場所)
     ホールには電球が一つもありませんでした。
  What did you do with those lights?
     (副詞句、関係)
     電球はどうしましたか。
  What about the chicken?
     (〜について)
     チキンはどうしましたか。
  Mrs.Rogers went to the kitchen, and found the chicken in a fine dress!
     (副詞句、場所)(形容詞句、着用)
     夫人は台所へいき、チキンがドレスを着ているのを見つけました。
  Get out of this house right now!
     (副詞句、方向)
     今直ぐ、この家から出ていってちょうだい。
  Before she could say the words, her husband put something in her mouth.
     (副詞句、場所)
     彼女がその言葉をいう前に、夫は夫人の口に何か入れてあげました。
Lesson 9
  I want to work for a TV station.
     (副詞句、対象)
     私はテレビ局へ勤めたい。
  Knowledge is important for democracy.
     (副詞句、対象)
     知識というのは民主主義にとっては重要です。
  I'd like to work with old people.
     (副詞句、同伴)
     私はお年寄りと一緒に働きたい。
  Many people in homes for the elderly are lonely.
     (形容詞句、場所)(副詞句、対象)
     老人ホームにいる人の多くは寂しいものです。
  They have a lot of things to talk about, but they have no one to talk to.
     (形容詞句、所属)(副詞句、〜について)(副詞句、対象)
     その人達は話したいことが沢山あるが、話す人が誰もいないのです。
  So you went and listened to them.
     (副詞句、対象)
     それで、あなたは出掛けていってその人達の言うことを聞いたのですね。
  When I was fifteen, an American pilot crossed the Atlantic Oceanin a
  small plane.
     (副詞句、乗り物)
     15歳の時ですね、一人のアメリカ人のパイロットが小さな飛行機に乗っ
     て、大西洋を横断しましたよ。
LET'S READ 3
  Asia is one of the six continents, and it is the largest.
     (形容詞句、所属)
     アジアは6大陸の1つであり、一番大きいのです。
  Japan is a part of Asia, but few Japanese know much about other Asian
  countries.
     (形容詞句、所属)(副詞句、〜について)
     日本はアジアの一部ですが、他のアジア諸国についてよく知っている日本
     人はほとんどいません。
  Look up the map.
     (副詞句、場所)
     地図をご覧ください。
  There are about forty countries in Asia, and 60% of the world's popula-
tion lives there.
     (副詞句、場所)(形容詞句、所属)
     アジアには約40ヶ国あり、世界人口の60%の人がそこに住んでいます。
  So when you invite people to a party, you should think of their religions.
     (副詞句、対象)(副詞句、関係)
     それでパーティへ人を招く時、その人達の宗教を考えなければなりません。
  We use chopsticks in Japan, but some people in Asia eat with their
fingers.
     (副詞句、場所)(形容詞句、場所)(副詞句、手段)
     日本では箸を使いますが、アジアには指で食事する人もいます。
  The highest mountains in the world are in Asia.
     (形容詞句、場所)(副詞句、場所)
     世界で最も高い山脈はアジアにあります。
  A strong north wind blows against these mountains, but it can not go over
  them.
     (副詞句、対象)(副詞句、場所)
     強い北風がこの山脈に吹きつけるが、山脈を越えることはできません。
  It blows over Japan and gives us cold winters.
     (副詞句、場所)
     その風は日本上空を吹き、私たちに寒い冬をもたらします。
  Many years ago Japan got a lot of things from other Asian countries.
     (形容詞句、所属)(形容詞句、出所)
     その昔日本は、他のアジア諸国から多くのものを得ました。
  Kanji, for example, came from China.
     (副詞句、〜として)(副詞句、出所)
     例えば漢字は中国から来ました。
  Glass work came all the way from Persia by way of the Silk Road.
     (副詞句、出所)(副詞句、方法)
     ガラス製品はシルクロードを通ってはるばるペルシャから伝えられました。
  Some musical instruments came from India.
     (副詞句、出所)
     楽器のいくつかは、インドから伝えられました。
  Other Asian countries got things from Japan.
     (形容詞句、出所)
     他のアジア諸国は日本から、ものを取り入れました。
  The largest musium in Turkey has a lot of old china from Kyushu.
     (形容詞句、場所)(形容詞句、所属)(副詞句、出所)
     トルコの最大博物館には、九州産の古い陶磁器が沢山あります。
  We should all work together for the peace and progress of Asia, and also
  of the whole world.
     (副詞句、目的)(形容詞句、所属)(形容詞句、所属)
     我々はアジアの平和と発展のために、いや全世界の平和と発展のために、
     手をたずさえて全力を尽くすべきであります。
LET'S READ 2
  She was going to work for Mr.and Mrs.Rogers.
     (副詞句、利益)
     彼女はロジャース夫妻のところで働くことになりました。
  When she arrived at the house, Mr.and Mrs.Rogers were waiting for her at
  the door.
     (副詞句、場所)(副詞句、対象)(副詞句、場所)
     彼女がロジャース家に着いた時、夫妻は玄関で彼女を待っていました。
  Can you do the things on this list?
     (形容詞句、場所)
     このリストに書いてあることをしてくれませんか。
  Then I'll do the things on the list.
     (形容詞句、場所)
     それから、リストに書いてあることをしよう。
  After she made the pie, she looked at the list.
     (副詞句、場所;点)
     彼女はそのパイを作ってから、例のリストを見ました。
  Dress the chicken in the refrigerator.
     (形容詞句、場所)
     冷蔵庫にある鶏肉の下ごしらえをすること。
  Mary thought for a minute after she cleaned the hall.
     (副詞句、時)
     メアリーはホールを掃除してから、暫く考えました。
  Then she took the lights from the hall and put them out in the sun.
     (副詞句、場所)(副詞句、場所)
     それから、ホールから電球を持ってきて陽の当るとこへ出して置きました。
  She sat down and drew a picture of the curtains.
     (形容詞句、所属)
     彼女は腰を下ろしてカーテンの絵をかきました。
  I must make a dress for the chicken.
     (形容詞句、利益)
     鶏のドレスを作らなければならないとは。
  She cut a piece of yellow cloth, and made a little dress.
     (形容詞句、所属)
     彼女は黄色い布切れを切って、小さいドレスを作りました。
  She put it on the chicken.
     (副詞句、対象)
     それをチキンに着せました。
  I'll keep you in the refrigerator.
     (副詞句、目的格補語:場所)
     お前を冷蔵庫へ入れておきましょう。
  After a few hours, Mr.and Mrs.Rogers came back.
     (副詞句、時)
     2〜3時間してから、ロジャース夫妻が戻ってきました。
  Ther ewere no lights in the hall.
     (副詞句、場所)
     ホールには電球が一つもありませんでした。
  What did you do with those lights?
     (副詞句、関係)
     電球はどうしましたか。
  What about the chicken?
     (〜について)
     チキンはどうしましたか。
  Mrs.Rogers went to the kitchen, and found the chicken in a fine dress!
     (副詞句、場所)(形容詞句、着用)
     夫人は台所へいき、チキンがドレスを着ているのを見つけました。
  Get out of this house right now!
     (副詞句、方向)
     今直ぐ、この家から出ていってちょうだい。
  Before she could say the words, her husband put something in her mouth.
     (副詞句、場所)
     彼女がその言葉をいう前に、夫は夫人の口に何か入れてあげました。
Lesson 9
  I want to work for a TV station.
     (副詞句、対象)
     私はテレビ局へ勤めたい。
  Knowledge is important for democracy.
     (副詞句、対象)
     知識というのは民主主義にとっては重要です。
  I'd like to work with old people.
     (副詞句、同伴)
     私はお年寄りと一緒に働きたい。
  Many people in homes for the elderly are lonely.
     (形容詞句、場所)(副詞句、対象)
     老人ホームにいる人の多くは寂しいものです。
  They have a lot of things to talk about, but they have no one to talk to.
     (形容詞句、所属)(副詞句、〜について)(副詞句、対象)
     その人達は話したいことが沢山あるが、話す人が誰もいないのです。
  So you went and listened to them.
     (副詞句、対象)
     それで、あなたは出掛けていってその人達の言うことを聞いたのですね。
  When I was fifteen, an American pilot crossed the Atlantic Oceanin a
  small plane.
     (副詞句、乗り物)
     15歳の時ですね、一人のアメリカ人のパイロットが小さな飛行機に乗っ
     て、大西洋を横断しましたよ。
LET'S READ 3
  Asia is one of the six continents, and it is the largest.
     (形容詞句、所属)
     アジアは6大陸の1つであり、一番大きいのです。
  Japan is a part of Asia, but few Japanese know much about other Asian
  countries.
     (形容詞句、所属)(副詞句、〜について)
     日本はアジアの一部ですが、他のアジア諸国についてよく知っている日本
     人はほとんどいません。
  Look up the map.
     (副詞句、場所)
     地図をご覧ください。
  There are about forty countries in Asia, and 60% of the world's popula-
tion lives there.
     (副詞句、場所)(形容詞句、所属)
     アジアには約40ヶ国あり、世界人口の60%の人がそこに住んでいます。
  So when you invite people to a party, you should think of their religions.
     (副詞句、対象)(副詞句、関係)
     それでパーティへ人を招く時、その人達の宗教を考えなければなりません。
  We use chopsticks in Japan, but some people in Asia eat with their
fingers.
     (副詞句、場所)(形容詞句、場所)(副詞句、手段)
     日本では箸を使いますが、アジアには指で食事する人もいます。
  The highest mountains in the world are in Asia.
     (形容詞句、場所)(副詞句、場所)
     世界で最も高い山脈はアジアにあります。
  A strong north wind blows against these mountains, but it can not go over
  them.
     (副詞句、対象)(副詞句、場所)
     強い北風がこの山脈に吹きつけるが、山脈を越えることはできません。
  It blows over Japan and gives us cold winters.
     (副詞句、場所)
     その風は日本上空を吹き、私たちに寒い冬をもたらします。
  Many years ago Japan got a lot of things from other Asian countries.
     (形容詞句、所属)(形容詞句、出所)
     その昔日本は、他のアジア諸国から多くのものを得ました。
  Kanji, for example, came from China.
     (副詞句、〜として)(副詞句、出所)
     例えば漢字は中国から来ました。
  Glass work came all the way from Persia by way of the Silk Road.
     (副詞句、出所)(副詞句、方法)
     ガラス製品はシルクロードを通ってはるばるペルシャから伝えられました。
  Some musical instruments came from India.
     (副詞句、出所)
     楽器のいくつかは、インドから伝えられました。
  Other Asian countries got things from Japan.
     (形容詞句、出所)
     他のアジア諸国は日本から、ものを取り入れました。
  The largest musium in Turkey has a lot of old china from Kyushu.
     (形容詞句、場所)(形容詞句、所属)(副詞句、出所)
     トルコの最大博物館には、九州産の古い陶磁器が沢山あります。
  We should all work together for the peace and progress of Asia, and also
  of the whole world.
     (副詞句、目的)(形容詞句、所属)(形容詞句、所属)
     我々はアジアの平和と発展のために、いや全世界の平和と発展のために、
     手をたずさえて全力を尽くすべきであります。

〔 中学の英語 〕へ