中学の英語(その二)

………ここでは主として文章組み立て、即ち文法に関すること………
英語は単語と文法

月見草出版へ

中学の英語(その一)
《T》…文型
    【文型一覧@】【文型一覧A】【文型活用@】【文型活用A】
    【文型活用B】【種類と倒置】
《U》…教科書をチェックしよう
    【現在完了:分詞】【受動態】【従属節】【不定詞】
《V》…準動詞
    【不定詞】【分詞】【動名詞】

中学の英語(その二)
《T》…教科書の単語
    【単語】  【発音関係;フォニックス】
《U》…前置詞句
    【前置詞句について】 【前置詞句…一年】
    【前置詞句…二年@】 【前置詞句…二年A】
    【前置詞句…三年@】 【前置詞句…三年A】

前置詞句…三年@


中学生が英語の文構造を理解する場合、いわゆる五文型の理解は構造が単一
であればそう苦労することはなく、ここに取り上げる前置詞句が副詞的に使
われているか形容詞的に使われているか適確に把握することが一番難しいよ
うである。前置詞句が適確に把握できれば、文構造の理解も適確になるのは
当然のことである。たえず「なんだもんで?」という疑問意識をもとう。
1 Lesson 1
  I'm a junior high school student in Washington,D.C.
     (形容詞句、場所)
     僕はワシントン市の中学生です。   The cherry blossoms are at their best.
     (形容詞句、主格補語:状態)
     桜の花は満開です。
  As you know, these cherry trees were a present from the city of Tokyo.
     (形容詞句、出所)(形容詞句、所属)
     ご存じのように、桜の木は東京市から送られた贈物でした。
  Here are some of our sketches of the capital.
     (形容詞句、所属)(形容詞句、所属)
     ここに、僕たちが描いた首都のスケッチが何枚かあります。
  Tt's autumn in Sydney.
     (副詞句、場所)
     シドニーでは秋です。
  Would you please say a few words to our Japanese friends, Shin sensei?
     (副詞句、相手)
     どうぞ日本の友達へ一言おっしゃってくれませんか、シン先生。
  Janet, please say something in Japanese.
     (副詞句、言語)
     ジャネット、日本語で何か言ってください。
  Thank you for your interesting messages.
     (副詞句、対象)
     みなさんのおもしろいメッセージを有り難うございました。
  I really want to go to Japan.
     (副詞句、方向)
     私は本当に日本へ行きたいと思っています。
  Today we have an American teacher from Washington, D.C. with us.
     (形容詞句、出所)(副詞句、同伴)
     今日は、ワシントン市から見えたアメリカ人の先生を迎えています。
  She wants to talk to the American students.
     (副詞句、対象)
     先生はアメリカの生徒に話をしたいと思っています。
2 Lesson 2
  When did you come to Japan?
     (副詞句、方向)
     先生は何時日本へいらっしゃいましたか。
  So you've been in Japan for a year.
     (形容詞句、主格補語:場所)(副詞句、期間)
     それでは一年間日本にいらっしゃったんですね。
  Do you see any differences between American and Japanese school?
     (副詞句、対象)
     アメリカの学校と日本の学校の間でなにか違いが解りますか。
  You have a large number of students in one class.
     (形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     1クラスに沢山の生徒がいますね。
  And you all stand up and bow to your teacher before class begins.
     (副詞句、対象)
     そして、みんな授業の始まる前に起立して、先生に頭を下げますね。
  I have a pen pal in the United States.
     (副詞句、場所)
     僕はアメリカにペンパルがいます。
  Since last summer.
     (副詞句、時)
     去年の夏からです。
  She says that American students borrow their textbooks from theirschool.
     (副詞句、相手)
     彼女は、アメリカの生徒達は学校から教科書を借りていると言ってます。
  American students can do some of their homework during study periods at
   school.
     (形容詞句、所属)(副詞句、期間)(副詞句、場所)
     アメリカの生徒達は学校で授業時間の合い間に宿題をやれるといいます。
  Having a pen pal is a good way to learn about different cultures.
     (副詞句、〜について)
     ペンパルを持つことは、異文化について学ぶための良い方法であります。
  I hope you learn a lot from each other.
     (副詞句、出所)
     皆さんがお互いから沢山のことを学ぶよう希望しています。
  I've wanted to ask you something for a long time.
     (副詞句、期間)
     私は長い間、先生にいくつかのことをお聞きしたいと思っていました。
  In Japan we study English.
     (副詞句、場所)
     日本では、英語を勉強します。
  Like us, you mean?
     (副詞句、様子)
     私たちと同じように、ということですか。
3 Lesson 3
  I've just heard from Paula that you have a Japanese word processor.
     (副詞句、出所)
     君が日本語ワープロを持っていると、たった今ポーラから、聞いたところ
     ですよ。
  I've already learned about 50 kanji, so I'm interested in Japanese word
  processoes.
     (副詞句、対象)
     私は既に約50の漢字を習いました、それで日本語ワープロに関心があり
     ます。
  Could you bring it to school sometime?
     (副詞句、対象)
     いつかワープロを学校へ持ってきてくれますか。
  I'll lend it to you if you like.
     (副詞句、対象)
     よければ、ワープロを先生に貸してあげますよ。
  Well, paso-kon for“personal computer”and rimo-kon for
  “ remote control.”
     (副詞句、対象)(副詞句、対象)
     そうですね、パーソナル・コンピューターをパソコンと言うし、リモート
     ・コントロールをリモコンと言います。
  They're too difficult for me.
     (副詞句、対象)
     新聞は、私には難しすぎるよ。
  There are lots of words like those in the paper.
     (形容詞句、所属)(形容詞句、様子)(副詞句、場所)
     新聞には、このような言葉が沢山あります。
  These keys have kana on them.
     (副詞句、場所)
     キイには仮名がありますね。
  Do I have to learn the positions of all these keys?
     (形容詞句、所属)
     これら全てのキイの位置を、覚えなくてはならないのかい。
4 Lesson 4
  I'll show you around the house.
     (副詞句、場所)
     あなたに家をお見せしましょう。
  Let's go into the (dining)room.
     (副詞句、方向)
     ダイニング・ルームへ入りましょう。
  The(bathroom) is at the end of the hall.
     (形容詞句、主格補語:場所)(形容詞句、所属)
     バス・ルームはホールの突き当たりにあります。
  Now let's go to your room.
     (副詞句、方向)
     さあ、あなたの部屋へいきましょう。
  Let's go down to the basement.
     (副詞句、方向)
     地下室へ降りていきましょう。
  Put the detergent and your clothes in the machine.
     (副詞句、場所)
     洗剤とあなたの着物を洗濯機の中へ入れて。
  The detergent is in that box.
     (形容詞句、主格補語:場所)
     洗剤はあの箱の中です。
  Have you ever been to a Japanese restaurant?
     (副詞句、方向)
     日本の料理屋へ行ったことがありますか。
  Well, I need to go shopping for some rice and things.
     (副詞句、目的)
     そうね、お米や他のものの買物にいく必要があるわ。
  You're like a daughter to us now.
     (形容詞句、主格補語:様子)(副詞句、対象)
     あなたは今ではもう、私たちにとっては娘のようですね。
  It'll be so lonely here without you.
     (副詞句、同伴)
     あなたがいないと家ではとても寂しくなります。
  Don't forget to write to us.
     (副詞句、対象)
     私たちに手紙を書くことを忘れないでね。
  I got back to Japanon July 5.
     (副詞句、方向)(副詞句、時)
     私は7月5日に日本に戻りました。
  Thak you very much for everything.
     (副詞句、対象)
     いろいろと、大変ありがとうございました。
  I really learned a lot from you.
     (副詞句、出所)
     私はかあなた方から、ほんとうに沢山のことを学びました。
  I took a lot of pictures.
     (副詞句、所属)
     沢山の写真を撮りました。
  When they're ready, I'll send them to you.
     (副詞句、対象)
     写真が出来ましたら、それを皆さんにお送りします。
  Please say hello to Father and Susan.
     (副詞句、対象)
     どうぞ、とうさんとスーザンに宜しくお伝えください。
※ LET'SREAD 1
  In the north of the city of Hiroshima, an old, tall tree stands by the
   road side.
     (副詞句、場所)(形容詞句、所属)(形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     広島市の北部に、一本の古い高い樹が道端に立っています。
  It has seen many things around it.
     (副詞句、場所)
     その樹は、周りのものを沢山見てきました。
  A mother was singing to her little girl under the tree.
     (副詞句、対象)(副詞句、場所)
     一人のお母さんが、その木の下で小さな女の子に歌を歌っていました。
  The morning before that night, a big bomb fell on the city of Hiroshima.
     (形容詞句、時)(副詞句、場所)(形容詞句、所属)
     その夜の前の朝、大きな爆弾が広島市に落ちました。
  They had burns all over their bodies.
     (形容詞句、場所)
     人々は体中、火傷をしました。
  Some of the people stopped beside me.
     (形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     その人達のうち何人かが、私の傍らで足を止めました。
  I said to them,“Come and rest in my shade. You'll be all right soon.”
     (副詞句、対象)(副詞句、場所)
     私は皆に「木陰にきて休みなさい。すぐ良くなりますよ」と言いました。
  A young girl was singing to a little boy.
     (副詞句、対象)
     若い女の子が小さな男の子に、歌を歌ってあげていました。
  She was also weak, but she tried to be a mother to the poor boy.
     (副詞句、対象)
     少女も弱っていましたが、気の毒な男の子に(対しては)、母親になろう
     と努めていました。
  She held him like his real mother.
     (副詞句、様子)
     少女は、坊やのほんとの母親のように、その子を抱いてあげました。
  Listen to me, and you'll be all right.
     (副詞句、対象)
     私の言うことをよく聞くのよ、そうすれば大丈夫だからね。
  She held the boy in her arms more tightl yand began to sing again.
     (副詞句、場所)
     少女は自分の両腕にその子を前よりしっかり抱いて、再び歌をうたい始め
     ました。
  After a while the boy stopped crying and died.
     (副詞句、時)
     しばらくしてから、その男の子は泣きやみ、そして、息をひきとりました。
5 Lesson 5
  I'm making something for my finger.
     (形容詞句、目的)
     私は指のためのものを作っているのです。
  Well, it's made of paper.
     (副詞句、材料)
     えーと、それは紙で作られるんですね。
  It's used for little plays.
     (副詞句、目的)
     かわいい劇のために使われるんです。
  A lot of children are invited to the show.
     (形容詞句、所属)(副詞句、対象)
     大勢の子供達がそのショーに招かれています。
  At the church near our school.
     (副詞句、場所)(形容詞句、場所)
     私たちの学校の近くにある教会でですよ。
  Much of the work is done by junior high school students.
     (形容詞句、所属)(副詞句、行為者)
     その仕事の多くは中学校の生徒によって行われるのです。
6 Lesson 6
  Let's take a look at this video.
     (副詞句、手段)
     このビデオを見ましょう。
  This is a group of young people playing rock music on a street in Tokyo.
     (形容詞句、所属)(副詞句、場所)(形容詞句、場所)
     これは東京の路上でロック音楽を演奏している若者のグループです。
  Well, it began in the '50s.
     (副詞句、時)
     そうですね、1950年代に始まりました。
  Some singers mixed country music with “rhythm and blues,”a type of
  African American music, and it became rock'n'roll.
     (副詞句、同伴)
     何人かの歌手が、カントリー・ミュージックを、アフリカ系アメリカ人の
     音楽の一種の「リズム&ブルース」とミックスし、それがロックン・ロー
     ルになったんです。
  Who was the most popular singer in the '50s?
     (形容詞句、時)
     1950年代の一番人気のある歌手は、誰でしたか。
  I know he was a famous singer loved by many people.
     (副詞句、行為者)
     プレスレーが多くの人々に愛された有名な歌手であると知っています。
  What kind of music came after that?
     (副詞句、所属)(副詞句、時)
     どんな種類の音楽がそれに続いたのですか。
  Well, the Beatles began in the'60s.
     (副詞句、時)
     そうですね、ビートルズは1960年代に始まりましたね。
  The whole world fell in love with them.
     (副詞句、関係)(副詞句、対象)
     全世界は彼等に熱中しました。
  They broke up in 1970, but their music is still very popular.
     (副詞句、時)
     彼等は1970年に解散したが、その音楽はまだとても人気があります。
  A lot of records and albums were sold.
     (形容詞句、所属)
     たくさんのレコードとアルバムが売られていました。
  How about the'80s?
     (副詞句、〜について)
     1980年代はどうでしたか。
  Many rock stars played and sang to raise money for people starving in
  Africa.
     (副詞句、目的)(副詞句、場所)
     多くのロック歌手が、アフリカで飢えている人々のために金を調達しよう
     として、演奏をしたり歌をうたったりしました。
  The most famous song they sang for this purpose was We Are the World.
     (副詞句、目的)
     この目的のため彼等が歌った最も知られている歌がWe Are the Worldです。
  Well, what will happen in the future?
     (副詞句、時)
     ところで、将来何が起こるのでしょうか。
  We'll look for new types of music, but we'll still love the good, old
  songs.
     (副詞句、対象)(形容詞句、所属)
     私たちは新しいタイプの音楽を求めていますが、それでもなお、あの素敵
     な古い歌を愛していくでしょう。
※ LET'SREAD 2
  I'm from Brazil.
     (形容詞句、出所:主格補語)
     私はブラジル出身です。
  Sometimes I feel life in Japan is too busy.
     (形容詞句、場所)
     時々、日本での生活は忙しすぎると感じています。
  The other day one of my Japanese friends invited me to his birthday
  party.
     (形容詞句、所属)(副詞句、対象)
     先日、日本の友達の一人が私を彼の誕生パーティに招待してくれました。
  He wanted me to come at 2o'clock.
     (副詞句、時)
     彼は私に2時に来てほしかったのです。
  I got there around 4 o'clock.
     (副詞句、時)
     私は4時頃そこへ行きました。
  In Brazil and many other countries, when someone sends you an invitations
  to a party, it often means,“Come when you can.”
     (副詞句、場所)(形容詞句、対象)
     ブラジルやその他の多くの国々では、誰かが人にパーティへの招待状を送
     った時には、それはしばしば「来れる時にいらっしゃい」ということを意
     味するのです。
  I'm from the Netherlands.
     (形容詞句、出所:主格補語)
     私はオランダ出身です。
  More than one third of the country was once under water.
     (形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     国土の3分の1以上は、かつて海面下でした。
  We built thousands of walls to keep the water out.
     (形容詞句、所属)
     私たちは海水を締め出すために、何千もの防波堤を作りました。
  Today we grow a lot of beautiful flowers on the rich land.
     (形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     今日では、私たちは肥沃な土地に沢山の美しい花を育てています。
  You've probably heard about Anne Frank.
     (副詞句、〜について)
     皆さんは多分、アンネ・フランクについて聞いたことがありますね。
  She lived in my city.
     (副詞句、場所)
     彼女は私の町に住んでいました。
  You can read about her in her diary.
     (副詞句、〜について)(副詞句、材料)
     皆さんは、彼女の日記で彼女について読むことができます。
  I hope there won't be another sad story like hers in the future.
     (形容詞句、同様)(副詞句、時)
     私は将来、彼女のような同じ悲しい話が起こらないことを望みます。
  I'm from India.
     (形容詞句、出所:主格補語)
     私はインド出身です。
  In my country, many different languages and dialects are spoken.
     (副詞句、場所)
     僕の国では、たくさんの異なる言語と方言が話されています。
  Look at this.
     (副詞句、場所:点)
     これを見てください。
  You can find fifteen different languages on it.
     (副詞句、場所)
     皆さんは紙幣に15の異なった言語を見ることができます。
  In India, every student must learn at least three laguages.
     (副詞句、場所)(副詞句、)
     インドでは、どの生徒も少なくとも3つの言語を学ばなければなりません。
  English is one of them, and it's very useful for communication among
  people from different parts of India.
     (形容詞句、所属)(副詞句、対象)(副詞句、場)
     (形容詞句、出所)(形容詞句、所属)
     英語はそのうちの一つで、インドの異なる地方出身の人々の間で、コミュ
     ニケーションとしてはとても役にたっています。
  I'm from Switzerland.
     (副詞句、出所)
     私はスイスの出身です。
  Four languages are spoken in my country:
     (副詞句、場所)
     4つの言語が私の国では話されています。
  Switzerland is a modern country, but some people are very old-fashioned
  in their way of thiking.
     (副詞句、方法)(形容詞句、所属)
     スイスは現代的な国ですが、ものの考え方がとても旧式な人もいます。
  Did you know that women couldn't vote in Switzerland untill 1971?
     (副詞句、場所)(副詞句、時)
     皆さんは1971年までスイスでは婦人は投票できなかったのをご存じで
     したか。
  A lot of Japanese visit Switzerland every year.
     (形容詞句、所属)
     多くの日本人が毎年スイスを訪れます。
  Most of them come in groups to see the mountains and lakes.
     (形容詞句、所属)(副詞句、方法)
     彼等の多くは山や湖を見に、団体でやってきます。
  But they stay for only a few days.
     (副詞句、期間)
     しかし、彼等は2〜3日の間しか滞在しません。
  When you come, please stay longer and learn more about my country and
  it's people.
     (副詞句、〜について)
     皆さんが来る時には、どうかもっと長く滞在して私の国や国民についても
     っと学んでください。
7 Lesson 7
  That's one of the famous figures in Nazca.
     (形容詞句、所属)(形容詞句、場所)
     あれがナスカの有名な図形の一つだよ。
  It's so large that you can't see the whole figure from the ground.
     (副詞句、起点)
     それは非常に大きいので、地上からその全容が見えないのです。
  Maybe it was a message to outer space from the people who made it.
     (副詞句、対象)(副詞句、起点)
     多分、図形はそれを作った人々から宇宙空間へのメッセージだったのです。
  This is a sacret place for the Aborigines.
     (副詞句、関係)
     こちらはアボリジニーにとっては神聖な所ですよ。
  You can see that from the pictures which were drawn at its base long ago.
     (副詞句、理由)(副詞句、場所)
     昔、そのふもとに描かれた絵柄でそれがわかりますね。
  Here we are at the Stature of Liberty.
     (副詞句、場所)(形容詞句、所属)
     さあ、自由の女神像に着きましたよ。
  She wears a crown which has seven rays of light.
     (形容詞句、所属)
     女神は7つの光線のついた王冠を被っています。
  They stand for the Seven Seas of the world.
     (副詞句、対象)(形容詞句、所属)
     あれは世界の7つの海を表わしています。
  I see a torch in her right hand, but what's that in her left hand?
     (形容詞句、場所)(形容詞句、場所)
     右手の松明はわかりますが、左手に持っているものは何ですか。
  It's a tablet with the date of July4,1776 on it.
     (形容詞句、同伴)(形容詞句、所属)(副詞句、場所)
     あれは(それに)1776年7月4日の日付を刻んである銘板ですよ。

〔 中学の英語 〕へ