◆ご意見、ご感想/Impressions or Opinions◆

*誹謗中傷や勝手な広告はご遠慮ください*
[Home] [Notice] [Search] [Admin]
Name:
E mail:
Subject:
Comment:
*コメント欄には参照先と同じURLは書き込めません
URL:
Password: * to correct your comment

[170] ♪佐々木 Date:2025/07/24(Thu) 18:18  
>いいこと気付かされてもらいました

ありがとうございます。

夏になると食べたくなって作ります。
自分好みのアレンジを探すのも楽しいですね。
市販のものにはただのトマトジュースのようなものもありますね。



[169] ♪LEE Date:2025/07/24(Thu) 09:06  
いろんなアレンジ出来そう、、
なにより、作るのが超簡単で、野菜がたくさん取れちゃう!
佐々木さん、いいこと気付かされてもらいました。
食欲落ちるっていうの、わたしも未経験だけど、、
ガスパチョ、これからちょくちょく作る気がしちゃいます。


[168] ♪スナフキン Date:2025/07/23(Wed) 18:43  
>これで夏バテ知らず。
熱いのは苦手です。にもかかわらず「暑くて食欲がない」という感覚は未経験ですwww
LEEさんのガスパチョ美味しそうです。
どんぶり一杯くらいいけそう、、、


[167] ♪CABOTIN Date:2025/07/23(Wed) 18:18  
コリャンダーはガスパチョに旨いです、いれます。

刺激的には少量のクミン(気が付かない程度)もうまい。

できれば 最後のごく少量のキュウリの香りだけが残っている時がベストなんだけど、自分には。

あとは
シードルヴィネガーかな

でも今夜は 玉ねぎうどん や!(笑)


[166] ♪佐々木 Date:2025/07/23(Wed) 17:37  
これで夏バテ知らず。

ターメリックとコリアンダーを入れたらどうなるだろ。



[165] ♪LEE Date:2025/07/23(Wed) 09:26  
お酢を色々と変えてみるのも楽しいかもしれないですね、、
ワインビネガーから、それこそアップルサイダービネガーやリンゴ酢、
パンを鰹出汁に浸しておいてからの米酢とか、、和風になっちゃうかもね。


[164] ♪佐々木 Date:2025/07/23(Wed) 06:36  
すごいです。
オタンコナスもおいしそう!!


[163] ♪LEE Date:2025/07/22(Tue) 20:26  
佐々木さん、どうも。
いただきたくなって、つくりましたよ↓
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/gaz.jpg

キンキンに冷えてて、夏に最高ですね。

他に家内が作ったおかずじゃわい、、半分食べちゃったけど↓
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/nas.jpg

かなり美味い!!


[162] ♪佐々木 Date:2025/07/22(Tue) 18:27  
キュウリ、トマト、タマネギ、それとビネガーの割合で自分好みにして、あとはパンとニンニクをどうするかで決まります。

>ただ、周りが気味悪がって食べない

いろいろ失敗作をごり押ししたことがあるものですから・・・・・・


[161] ♪LEE Date:2025/07/22(Tue) 09:45  
美味しそうですね、
作るのに、なにか秘訣がありますか?

>ただ、周りが気味悪がって食べない
なんでだろ、、見た目なのかなぁ?


[160] ♪佐々木 Date:2025/07/21(Mon) 19:48  
この季節の得意レシピは自家製夏野菜で作る「ガスパチョ」です。
本場モンに負けない。
キンキンに冷やして食べますがこれが絶品。
夏バテで何も食べられなくてもこれだけは食べられそう。

ただ、周りが気味悪がって食べない(^^;
こんなにうまいのに。







[159] ♪LEE Date:2025/07/21(Mon) 11:41  
アップルサイダービネガー 確かに美味いですよ。
グリーントマトのピクルス、今年もそれを使ってたくさん漬け込みました(^^)v

音量の幅はすこし大きすぎですねぇ、、会話に集中してると、いきなりドーンってくる。
轟音シアターもできてるぐらいで、、音量で驚かすというか刺激する演出?
そういったものも受け付けなくなってきました。


[158] ♪スナフキン Date:2025/07/20(Sun) 16:51  
>観たいような観たくないような。
紹介文を読む限り後味の悪そうな作品ですね。
タイトルは美味そうなのに、、、


[157] ♪佐々木 Date:2025/07/19(Sat) 18:39  
ダイナミックレンジの幅が大きすぎる映画がたくさんあります。
小声でささやくようなセリフにテレビの音量を合わせると、突然の爆音にびっくりしたり。

『アップルサイダービネガー』という映画があるんですね。
観たいような観たくないような。



[156] ♪スナフキン Date:2025/07/18(Fri) 15:22  
おしゃべりはたしかに迷惑です。
ま、田舎の映画館はすいているので他のお客さんとの距離は
十分に取れますけど(^^)

「侍〜」の時はおしゃべりする人はいなかったけど、みんな笑い声が大きくてねぇ、、
ま、私の笑い声もそれなりの音量だったんで、館内で妙な一体感を感じちゃいました^^;


[155] ♪LEE Date:2025/07/18(Fri) 13:43  
大音量が何かへの配慮だとすれば、、おしゃべり対策にはなってる‥‥
以前は予告編なんかを流してる最中にお喋りしている人は若干いましたけど、
(これはこれで気分を盛り上げていこうっていうだいじな時間に、うんと邪魔)
近頃はモラルも地に落ちて、、本編上映中にもボソボソっとやってる人をけっこう見かけます。
学生のグループやおばさま方、、思うに自宅でテレビでも観てる感覚なんでしょうかね。。
というわけで、音量はある程度上げてくれないと映画の世界に入れなくなっちゃうという現実問題。


[154] ♪スナフキン Date:2025/07/18(Fri) 12:52  
「侍〜」は映画館で二度観ました。
大音量で最初はおどろきました(@@)
その時は、時代劇に来る年齢層高めの客への配慮かなとも思いましたが、そう言われれば、他の作品でもあの音量がデフォルトかも。


[153] ♪CABOTIN Date:2025/07/18(Fri) 10:20  
最近 映画館で映画をみていないな〜

日本の映画館の音量が大きすぎて、耳栓をしていても疲れるのは なんとかしてほしい・・ それでも できれば映画館で見たいんだけれどね

関係ない愚痴でした。


[152] ♪スナフキン Date:2025/07/16(Wed) 22:46  
ありゃりゃ、大変でしたね。
空梅雨による水不足も心配ですが、結局どこかが帳尻合わせで土砂降りになっちゃうのかも、、、

>あれ、確か、
若いころのメグさまは無敵でしたから私なんかイチコロで、、
ドリューちゃんは役柄がとにかくチャーミングです。


[151] ♪LEE Date:2025/07/16(Wed) 09:55  
どうもありがとう、きのうはちょうど午後に新宿に用事で出てて、
その帰り、情け容赦のない雨に打たれてしまいました。
傘が全く用を足さないやつね、、胸までビッショリって初めてかも。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Revision Comment No Password
- Board - Modified by isso