◆ご意見、ご感想/Impressions or Opinions◆

*誹謗中傷や勝手な広告はご遠慮ください*
[Home] [Notice] [Search] [Admin]
Name:
E mail:
Subject:
Comment:
*コメント欄には参照先と同じURLは書き込めません
URL:
Password: * to correct your comment

[190] ♪CABOTIN Date:2025/08/08(Fri) 21:56  
光り物が好きなので このテーブルはとても良いですね・・
ただ、自分のところでは あまり用途をおもいつかない。

コンデジはとても好きで 古い フジのコンデジは買い足して ときどき使っています。


[189] ♪佐々木 Date:2025/08/08(Fri) 20:10  
>写ってるテーブル、変わったデザインだけど、、下から光ったりします?

え、ご存じでしたか?

https://drive.google.com/file/d/1RiGqBqgtB6uns4p-hDlhlBNYRdez8MgE/view?usp=sharing


[188] ♪LEE Date:2025/08/08(Fri) 18:50  
なんていうのか、人情の交流、、いいなぁ。
そういったことに出会う場所、こちらにはあるんだろうか?
単純に施設の問題ではない感じもしますけど。

写ってるテーブル、変わったデザインだけど、、下から光ったりします?


[187] ♪佐々木 Date:2025/08/08(Fri) 14:32  
> こういった処があるのが、、また粋ですね(^^)/

町で管理している無料の休憩所です。
大きなポリ容器を持って水をくみに来る方がけっこういます。

 先日ここでコーヒーをドリップして飲んできました。
 掃除しているおばさんがいたので差し上げたら、いとおしそうに飲んでいます。

「主人がよくこうやって飲んでいて・・・・・・」

帰りに見送ってくれて振り返ったら見えなくなるまで立っていました。

https://drive.google.com/file/d/18-6itvsbLDYu2Dq0UKhzm8P8bkw6aiSm/view?usp=sharing






[186] ♪LEE Date:2025/08/07(Thu) 23:14  
あららホントだ、、コンデジ言われてみて、以前お気楽に買ったリコーのも見てみました。
中古なのに買った時より高い、、こういうの作らなくなったのかなぁ??

>近所の伏流水が湧き出る場所を撮ってみました。
こういった処があるのが、、また粋ですね(^^)/


[185] ♪佐々木 Date:2025/08/07(Thu) 11:55  
15年前に出たライカのコンデジがあるので、売り払おうかとネットを見たら、なんと36万円の販売価格がついているではありませんか。売るのをやめました(笑)。

あらためて写りを確認したら、いいではありませんか。
近所の伏流水が湧き出る場所を撮ってみました。
https://drive.google.com/file/d/1wuAaeQiHb-LtvGpfeDZOGRVASnJLB__u/view?usp=sharing




[184] ♪CABOTIN Date:2025/08/07(Thu) 00:24  
きれいに描写してますね、、ざっくりとしていても細かいところまで写し込んでいるような感じ。

価格、そうですね。所持しているものが だんだん高くなっていく、、とくにフジがすごい。
もう 昔のものを使い続けましょう、と決断(笑)しました。


[183] ♪佐々木 Date:2025/08/06(Wed) 15:21  
フジノンのAPS-C 18mm ですから換算28mm くらいですね。

いつのまにかカメラの価格がとんでもないことになっています。
中古も高い。



[182] ♪CABOTIN Date:2025/08/06(Wed) 08:50  
暑いですね。。
佐々木さん このかなりの広角 レンズはなにでした?



[181] ♪佐々木 Date:2025/08/05(Tue) 18:37  
朝5時からのボランティア草刈りは雨に打たれての作業でしたが、カラカラ天気が長すぎたのでまさに恵みの雨です。
喜んでいるのもつかの間、昼過ぎにはいつもの状態に戻ってしまいました。
久々に写真を一枚。
https://drive.google.com/file/d/1xq_Pci681wGzp6peq7ZhNE0v0cqkPu-1/view?usp=sharing


[180] ♪LEE Date:2025/08/05(Tue) 12:36  
買い置きが無い。。
仕方ないもんで、いま昼飯に出たのね、、
体温超えると、さすがに暑い、みなさん気をつけてくださいね。


[179] ♪CABOTIN Date:2025/07/29(Tue) 18:36  
皆 いろいろやるな・・ ガスパチョ素麺はカペリーニのトマトから 想像はできて 旨いでしょうね。

万全と楽なウブンツを使い続けているから Q4OSて知らなかった。
アンドロイドのタブで リナックスを動かしたら安定性はどうなんでしょうね? 旅先でShotcutやGimpが動いたら、まあノートパソコンを持ち歩かなくてもよいかなあ? と企んでいるのですが。



[178] ♪佐々木 Date:2025/07/29(Tue) 14:47  
AIの危険性は私も感じます。
昔のことですが、IBMが「コンピューターを擬人化してはいけない」と社内通達をだしたことを思い出します。
AIはあくまでも「サマリーのための道具」と思って使っています。

私もLinux の大ファンです。
ずっと UBUNTU でしたが、気まぐれに Q4OS (ドイツ生まれのDebian系です)を入れたらこれがとてもいい。
デスクトップ環境は Aquarius にしています。

お隣から大量の完熟トマトをいただいたのでまたまたガスパチョ。今年は雨が降らず晴天続き。トマトがとても甘い。
甘いガスパチョが出来ました。
(画像のボトルは市販品のリサイクルです)
https://drive.google.com/file/d/1rt4qxyt9uKVL8h2_KCIxLi0XFL5UwYwN/view?usp=sharing






[177] ♪LEE Date:2025/07/29(Tue) 13:06  
ポップアップ、わたしのウィンドウズではコマンドプロンプトがポコポコ出てくるのね、
とてもうっとおしいので、なんとかしようと検索かけると、いまはAIが答えてくれて、
解決方法がいくつか提案されるので、これは安全と思えるものだけ試みて、
結局のところ解決できなかった、、他のは知識がついてゆかないというか、怖いのでやらずじまい。
とりたてて大勢に影響ないようなことも書かれていたので、そのままでいくことにしました。

先日のラジオで十代へのAIに対してのインタビューがあったのだけど、、
ある高校生の女の子はAIに名前を付けていてね、もうすっかり親友みたいなことになってる。
恋愛相談から自分の髪型まで相談して、アドバイス通りにやってる、、
最も信頼できる相手だって言っていました、、ちょっと心配になった。

えぇっと、アレンジ料理でシャーベット状にキンキンに冷やしたガスパチョの素麺、、
パンはやめて、麺つゆ少々、チキンにバジルソース添え↓まぁまぁいけますよ(^^)v

http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/somen.jpg


[176] ♪CABOTIN Date:2025/07/29(Tue) 09:49  
ここadb の影動き常駐ソフト て結構ありますね。

迷いごとの独り言

リナックスのほうがシンプルで安心・・と自分もなりがちです。

旅にもってでるのもWinのコンピューターでなくても、短期間であれば アンドロイドで いざとなればリナックスを走らせればよいかな? という気持ちになってます。

クロームブックは意外とアンドロイドのソフトにうごかないものが多くて、自分の用途にはあってなかった。リナックスのソフトはほぼ動いてますが。


[175] ♪佐々木 Date:2025/07/27(Sun) 06:45  
天丼のファーストフード店があるんですね。知りませんでした。

突然ですがパソコンの話です。
「Microsoft Visual C++ Runtime Library – Assertion failed!」というポップアップが出るようになったので自分なりに調べてみたら、入れた覚えの無いプログラムが見つかりました。

踏み込んで調べるのも大変なので、AIに投げてみました。
何種類か試している中で、ChatGPT の回答がふるっているので紹介します。
興味のある方は見て下さい。
差し障りがあるようでしたら削除願います。
https://chatgpt.com/s/t_68847638f5548191b90df8a3eb0d7832



[174] ♪LEE Date:2025/07/26(Sat) 11:17  
>ガスパチョ ひやじる風 てアリうるかも
うぅぅ、イメージがいまひとつ組み立てられない、、

えぇっと、今はもう、すっかり姿を見なくなった天丼てん屋のキャラクター(てんやおじさん)、
その景品のお皿が深さといい、大きさといい、とても使い勝手が良くてですね、
お料理を盛るとき家内と取り合いになるくらい、、
それがネット上にたった1ヶ所、売り物が出ていたので即購入、、
なんだか最近の買い物の中でいちばんうれしい!

http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/tenya.jpg


[173] ♪CABOTIN Date:2025/07/25(Fri) 13:40  
ひやしる て各地にあるのですね!

宮崎の郷土料理だけだと思ってました。

ガスパチョ ひやじる風 てアリうるかも


[172] ♪佐々木 Date:2025/07/25(Fri) 05:45  
当地の冷や汁は、キュウリ、シソの葉、ミョウガを刻み、生味噌を溶いた冷たいだし汁に入れれます。

地域によって違うようですね。


[171] ♪スナフキン Date:2025/07/24(Thu) 23:20  
で、思い出しました!
この夏はまだ一度も冷や汁を作っていないことを!!
明日の夕食のメニューは決まり!!!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

Revision Comment No Password
- Board - Modified by isso