◆ご意見、ご感想/Impressions or Opinions◆

*誹謗中傷や勝手な広告はご遠慮ください*
[Home] [Notice] [Search] [Admin]
Name:
E mail:
Subject:
Comment:
*コメント欄には参照先と同じURLは書き込めません
URL:
Password: * to correct your comment

[163] ♪LEE Date:2025/07/22(Tue) 20:26  
佐々木さん、どうも。
いただきたくなって、つくりましたよ↓
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/gaz.jpg

キンキンに冷えてて、夏に最高ですね。

他に家内が作ったおかずじゃわい、、半分食べちゃったけど↓
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/nas.jpg

かなり美味い!!


[162] ♪佐々木 Date:2025/07/22(Tue) 18:27  
キュウリ、トマト、タマネギ、それとビネガーの割合で自分好みにして、あとはパンとニンニクをどうするかで決まります。

>ただ、周りが気味悪がって食べない

いろいろ失敗作をごり押ししたことがあるものですから・・・・・・


[161] ♪LEE Date:2025/07/22(Tue) 09:45  
美味しそうですね、
作るのに、なにか秘訣がありますか?

>ただ、周りが気味悪がって食べない
なんでだろ、、見た目なのかなぁ?


[160] ♪佐々木 Date:2025/07/21(Mon) 19:48  
この季節の得意レシピは自家製夏野菜で作る「ガスパチョ」です。
本場モンに負けない。
キンキンに冷やして食べますがこれが絶品。
夏バテで何も食べられなくてもこれだけは食べられそう。

ただ、周りが気味悪がって食べない(^^;
こんなにうまいのに。







[159] ♪LEE Date:2025/07/21(Mon) 11:41  
アップルサイダービネガー 確かに美味いですよ。
グリーントマトのピクルス、今年もそれを使ってたくさん漬け込みました(^^)v

音量の幅はすこし大きすぎですねぇ、、会話に集中してると、いきなりドーンってくる。
轟音シアターもできてるぐらいで、、音量で驚かすというか刺激する演出?
そういったものも受け付けなくなってきました。


[158] ♪スナフキン Date:2025/07/20(Sun) 16:51  
>観たいような観たくないような。
紹介文を読む限り後味の悪そうな作品ですね。
タイトルは美味そうなのに、、、


[157] ♪佐々木 Date:2025/07/19(Sat) 18:39  
ダイナミックレンジの幅が大きすぎる映画がたくさんあります。
小声でささやくようなセリフにテレビの音量を合わせると、突然の爆音にびっくりしたり。

『アップルサイダービネガー』という映画があるんですね。
観たいような観たくないような。



[156] ♪スナフキン Date:2025/07/18(Fri) 15:22  
おしゃべりはたしかに迷惑です。
ま、田舎の映画館はすいているので他のお客さんとの距離は
十分に取れますけど(^^)

「侍〜」の時はおしゃべりする人はいなかったけど、みんな笑い声が大きくてねぇ、、
ま、私の笑い声もそれなりの音量だったんで、館内で妙な一体感を感じちゃいました^^;


[155] ♪LEE Date:2025/07/18(Fri) 13:43  
大音量が何かへの配慮だとすれば、、おしゃべり対策にはなってる‥‥
以前は予告編なんかを流してる最中にお喋りしている人は若干いましたけど、
(これはこれで気分を盛り上げていこうっていうだいじな時間に、うんと邪魔)
近頃はモラルも地に落ちて、、本編上映中にもボソボソっとやってる人をけっこう見かけます。
学生のグループやおばさま方、、思うに自宅でテレビでも観てる感覚なんでしょうかね。。
というわけで、音量はある程度上げてくれないと映画の世界に入れなくなっちゃうという現実問題。


[154] ♪スナフキン Date:2025/07/18(Fri) 12:52  
「侍〜」は映画館で二度観ました。
大音量で最初はおどろきました(@@)
その時は、時代劇に来る年齢層高めの客への配慮かなとも思いましたが、そう言われれば、他の作品でもあの音量がデフォルトかも。


[153] ♪CABOTIN Date:2025/07/18(Fri) 10:20  
最近 映画館で映画をみていないな〜

日本の映画館の音量が大きすぎて、耳栓をしていても疲れるのは なんとかしてほしい・・ それでも できれば映画館で見たいんだけれどね

関係ない愚痴でした。


[152] ♪スナフキン Date:2025/07/16(Wed) 22:46  
ありゃりゃ、大変でしたね。
空梅雨による水不足も心配ですが、結局どこかが帳尻合わせで土砂降りになっちゃうのかも、、、

>あれ、確か、
若いころのメグさまは無敵でしたから私なんかイチコロで、、
ドリューちゃんは役柄がとにかくチャーミングです。


[151] ♪LEE Date:2025/07/16(Wed) 09:55  
どうもありがとう、きのうはちょうど午後に新宿に用事で出てて、
その帰り、情け容赦のない雨に打たれてしまいました。
傘が全く用を足さないやつね、、胸までビッショリって初めてかも。


[150] ♪スナフキン Date:2025/07/15(Tue) 23:06  
今テレビでLEEさんの地元が映ってますね。
大雨、お気を付けください。


[149] ♪LEE Date:2025/07/15(Tue) 22:06  
>ドリュー・バリモアが可愛い!!!
3つも!マーク付けちゃって。。
あれ、確か、メグ・ライアンさんがムチャクチャ可愛いって言ってなかったっけ?
このぉ、やるぅー(←ナンノコッチャイナ。。)


[148] ♪スナフキン Date:2025/07/15(Tue) 12:06  
映画はあまり観ないんですが、
洋画だと「グリーン・ブック」とか「50回目のファーストキッス」でしょうか。
ドリュー・バリモアが可愛い!!!

邦画だと中井〇一さん主演の「記憶にございません」が笑えます。

「ボヘミアンラプソディー」は中間部が暗くてキツイかも、ですが
ラスト近くの父と息子の会話が泣かせます。


[147] ♪LEE Date:2025/07/15(Tue) 11:24  
はい、早速録画予約しときました、ありがとうございます。

映画の件、、もうコレは絶対お勧めできちゃうっていうのありますか?
理屈っぽく無くて、暗くなくて(近頃はどうも受け付けない感じで。。)
夢中で観終わっちゃう、楽しめちゃうような、
「バクダット・カフェ」や「リトル・ミス・サンシャイン」なんかが思い浮かぶのですが。。


[146] ♪スナフキン Date:2025/07/15(Tue) 10:03  
放送を待つか?
DVDをレンタルするか?
それとも買うか?
BDにするか?

私は映画館で2回観ましたw

明日の早朝はこんな放送もあるようで、、、
    ↓

https://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/J5111JYV7W/


[145] 古過ぎちゃう ♪LEE Date:2025/07/14(Mon) 19:04  
あぁ、確かにそうかもしれないですね。
シンプルにおもしろい作品、少なくなったかもしれない。
映画がホントに娯楽だった時代、戦前のフランク・キャプラなんか好き。
或る夜の出来事、オペラハットなどですね。


[144] ♪佐々木 Date:2025/07/14(Mon) 18:27  
今日プライムビデオで観ました。

 主演の方が、演技とは思えないとても表情をするので最後までのめり込んでしまいました。
おもしろい映画ってまだあるんですね。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Revision Comment No Password
- Board - Modified by isso