◆ご意見、ご感想/Impressions or Opinions◆

*誹謗中傷や勝手な広告はご遠慮ください*
[Home] [Notice] [Search] [Admin]
Name:
E mail:
Subject:
Comment:
*コメント欄には参照先と同じURLは書き込めません
URL:
Password: * to correct your comment

[203] ♪LEE Date:2025/08/29(Fri) 09:28  
わたしも初めて見ました、トルクを増やす道具なわけですね。
写真の楽器のペグ、つまみの形で、力が入りづらいのかも。



[202] ♪佐々木 Date:2025/08/28(Thu) 14:04  
ペグが固着したときに回す道具です。非力なもんで(笑)。

こんなものを使っている人を見たことがありません。

あ、新調したパソコンで書き込みしたので、名前を聞かれてしまいました。




[201] ♪LEE Date:2025/08/28(Thu) 09:05  
おお、左端の写真、二股になっているの、何なのでしょう? 
オリジナルの工夫をしたペグとかでしょうか?


[200] ♪佐々木 Date:2025/08/27(Wed) 19:03  
 ヴァイオリンの演奏者が楽器を肩に載せたまま片手で調弦しているのを見ると「すごい」と思います。

 自作楽器の木ペグ調律で苦戦していました。 力ずくで回す道具を作ったり。(邪道か(笑))
 
 ペグの調整は「たしなみ」みたいなものかもしれないと、あれこれやってみました。
いくらか良くなりましたが奥が深い世界です。
楽器はもう弾けませんが、こんなことをしているとどこか気持ちが落ち着きます。
 
 https://drive.google.com/drive/folders/1sePd-vmARF7Mg_S6clD45PvAMnHlm1q4?usp=sharing




[199] ♪佐々木 Date:2025/08/24(Sun) 14:22  
シーズン前に一匹5万円のサンマを二匹買った人がいましたね。
これを見たときに今年のサンマは諦めていましたが、やっと食べられる価格になってきました。
しかもけっこう形もいいみたい。


[198] ♪CABOTIN Date:2025/08/20(Wed) 15:57  
ほんと! 今日も サンマ! 

ひさしぶりに ちゃんとまるまるとしたサンマさまに 踊ってます。


[197] こんな時代に、少しはましなお話も ♪LEE Date:2025/08/19(Tue) 19:25  
今年のサンマはまともです、、
うぅぅん、久々なのね、お帰りなさい。、


[196] ♪CABOTIN Date:2025/08/15(Fri) 16:38  
時々 大戦前の匂い て 今のようだったのだろうな、と感じます。

汚い言葉で人を罵る政治家が現れて
自らの劣等感を 他人を攻撃することでごまかす、、
ほんーと、、良くないことです。


[195] 8月15日 ♪LEE Date:2025/08/15(Fri) 10:53  
朝日新聞の素粒子に紹介されていましたが、、
半世紀前に書かれた小松左京さんの短編「戦争はなかった」
現在の世相に、その怖さを実際おぼえます。


[194] ♪CABOTIN Date:2025/08/09(Sat) 22:48  
こういうテーブルは とても好きです。

自分の家の中では用途が 難しいけれど。オペラ座のロビーには 最適だとおもうな。。


[193] ♪LEE Date:2025/08/09(Sat) 14:45  
コンサートホールのロビーにピッタリじゃない?
バーカウンターなんかも置いたりして!


[192] ♪佐々木 Date:2025/08/09(Sat) 12:51  
見つけました。2017年9月30日にX-Pro1で撮った写真です。

https://drive.google.com/file/d/1Shu7VArsI87n51FRhT3Fqi5BgTRjhQ_V/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1nOS3zS709tepdAyJYjMpCvtY6Q8gXWpO/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1UR4miasdLAQET0VKLbWD0qz7CBoDDZYf/view?usp=sharing

もともとこのガラステーブルはこの場所(美郷町の湧太郎内)にありました。
暗い室内でとてもよく映えます。

ご子息のデザインだとしたら凄いですね。





[191] ♪LEE Date:2025/08/09(Sat) 08:57  
>え、ご存じでしたか?
うちの子が学生の時、コンペで賞をもらったものに似てるな、、と思って、
まぁ、同じ様なデザインはよくあるので、別ものでしょうけど。


[190] ♪CABOTIN Date:2025/08/08(Fri) 21:56  
光り物が好きなので このテーブルはとても良いですね・・
ただ、自分のところでは あまり用途をおもいつかない。

コンデジはとても好きで 古い フジのコンデジは買い足して ときどき使っています。


[189] ♪佐々木 Date:2025/08/08(Fri) 20:10  
>写ってるテーブル、変わったデザインだけど、、下から光ったりします?

え、ご存じでしたか?

https://drive.google.com/file/d/1RiGqBqgtB6uns4p-hDlhlBNYRdez8MgE/view?usp=sharing


[188] ♪LEE Date:2025/08/08(Fri) 18:50  
なんていうのか、人情の交流、、いいなぁ。
そういったことに出会う場所、こちらにはあるんだろうか?
単純に施設の問題ではない感じもしますけど。

写ってるテーブル、変わったデザインだけど、、下から光ったりします?


[187] ♪佐々木 Date:2025/08/08(Fri) 14:32  
> こういった処があるのが、、また粋ですね(^^)/

町で管理している無料の休憩所です。
大きなポリ容器を持って水をくみに来る方がけっこういます。

 先日ここでコーヒーをドリップして飲んできました。
 掃除しているおばさんがいたので差し上げたら、いとおしそうに飲んでいます。

「主人がよくこうやって飲んでいて・・・・・・」

帰りに見送ってくれて振り返ったら見えなくなるまで立っていました。

https://drive.google.com/file/d/18-6itvsbLDYu2Dq0UKhzm8P8bkw6aiSm/view?usp=sharing






[186] ♪LEE Date:2025/08/07(Thu) 23:14  
あららホントだ、、コンデジ言われてみて、以前お気楽に買ったリコーのも見てみました。
中古なのに買った時より高い、、こういうの作らなくなったのかなぁ??

>近所の伏流水が湧き出る場所を撮ってみました。
こういった処があるのが、、また粋ですね(^^)/


[185] ♪佐々木 Date:2025/08/07(Thu) 11:55  
15年前に出たライカのコンデジがあるので、売り払おうかとネットを見たら、なんと36万円の販売価格がついているではありませんか。売るのをやめました(笑)。

あらためて写りを確認したら、いいではありませんか。
近所の伏流水が湧き出る場所を撮ってみました。
https://drive.google.com/file/d/1wuAaeQiHb-LtvGpfeDZOGRVASnJLB__u/view?usp=sharing




[184] ♪CABOTIN Date:2025/08/07(Thu) 00:24  
きれいに描写してますね、、ざっくりとしていても細かいところまで写し込んでいるような感じ。

価格、そうですね。所持しているものが だんだん高くなっていく、、とくにフジがすごい。
もう 昔のものを使い続けましょう、と決断(笑)しました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Revision Comment No Password
- Board - Modified by isso