◆ご意見、ご感想/Impressions or Opinions◆

*誹謗中傷や勝手な広告はご遠慮ください*
[Home] [Notice] [Search] [Admin]
Name:
E mail:
Subject:
Comment:
*コメント欄には参照先と同じURLは書き込めません
URL:
Password: * to correct your comment

[116] ♪CABOTIN Date:2025/05/26(Mon) 18:43  
深大寺釈迦如来像 は奈良博物館の国宝展に出張されてるんですよね。
今週末、奈良博にいって拝んできます。

たのしみです。


[115] ♪LEE Date:2025/05/21(Wed) 11:12  
地元、深大寺の元三大師像の御開帳に行ってきました。
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/jindai.jpg

鎌倉時代に造られた日本最大の木彫の肖像彫刻だそうで・・・
やっぱ迫力が、、御利益、半端ない感じでした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/401139



[114] ♪CABOTIN Date:2025/05/18(Sun) 22:49  
連日ありがとう!珈琲も。


[113] ♪LEE Date:2025/05/18(Sun) 10:42  
きのうは原宿教会でのバッハコンサート・・・
会場とジェラギターで音の幅、音量、とても迫力があったんですよ。
小さな音も耳元で聴こえてきます、ありがとうございました。
きょうは国分寺でシューベルトが聴ける、、シューベルトはいいですね(^^)v
えぇっと、煎りの深い、昔っぽい味のコーヒー豆入手したので、持っていきますね。
(銀座の老舗コーヒーです。)

音楽ソフトは不勉強で。。。 
佐々木さん、またなにか聴かせてくださいね。


[112] ♪佐々木 Date:2025/05/06(Tue) 18:43  
Dorico のXML変換で、反復記号や繰り返し記号を正しく認識しなかったことがあります。

XML規格の問題かDoricoの問題か?


[111] ♪CABOTIN Date:2025/05/05(Mon) 20:47  
ありがとう!




[110] ♪佐々木 Date:2025/05/05(Mon) 19:57  
>>座布団一枚!

ありがとうございます。すべったかとおもいました(笑)。

Steinberg がしっかりと継承していますから、規格はなくなりませんね。


[109] ♪スナフキン Date:2025/05/05(Mon) 17:45  
>ホントの Finale です。
座布団一枚!


[108] ♪佐々木 Date:2025/05/05(Mon) 08:39  
 MusicXML を作った会社が店をたたんでしまいました。ホントの Fnale です。
 
 パート譜も梱包しました。
 多分開けるとおもいますが、なにかありましたらお知らせ下さい。

https://drive.google.com/drive/folders/1eLGvDphufkCnNto8qKaKRA1X4IFw_P0b?usp=sharing







[107] ♪CABOTIN Date:2025/05/04(Sun) 22:22  
佐々木さん 返信がおそくなってすみません

ほんとうにありがとう!

で あつかましいんだけれど このお使いのソフトは XMLのデータ形式は出せないのでしょうか? それがでると フィナーレにもちこめるので。。


[106] ♪佐々木 Date:2025/04/29(Tue) 07:24  
恥ずかしながら、打ち込み用に作った原稿(楽譜)がこちらです。

https://drive.google.com/file/d/19zk1Itd5HT6HH5nc3u3B6auD6EjHKqMj/view?usp=sharing


[105] ♪佐々木 Date:2025/04/29(Tue) 07:11  
恐縮です。
内心は「叱られちゃんじゃないか」と心配でした。

>>来襲若い人の勉強会で マラルメ アポリネールをするそうなので、 この音源を紹介してもよいですか?

もちろん差し支えないどころか、光栄です。

もし、「ここをこうしたほうがいい」というアドバイスがありましたら出来る範囲で修正します。


[104] ♪CABOTIN Date:2025/04/26(Sat) 17:07  
佐々木さん ありがとう! 

これを書いたことが 記憶から消えている(笑)

アポリネールの同名の詩に感銘を受けて書いたのだと おもいます。

途中 すこしブラームスへの皮肉 嫌味などがでてきている。

来襲若い人の勉強会で マラルメ アポリネールをするそうなので、 この音源を紹介してもよいですか?

ありがとう。


[103] ♪佐々木 Date:2025/04/22(Tue) 06:23  
西垣正信氏の作品です。
2007年(でしたか)当地で演奏されましたが、聞き逃してしまいましたので、氏の楽譜をポツポツと打ち込んで作りました。
どこかにアボイドがあるかも知れません。
お気づきのところがありましたらご指摘願えれば幸いです。


[102] ♪LEE Date:2025/04/21(Mon) 17:55  
お、佐々木さん、久方ぶり、うれしいです。

>とてもいい曲ですので書きました。
>「雨が降る」です。
拝聴させてもらいました、オリジナルの曲なんでしょうか?
ありがとうございます。


[101] ♪佐々木 Date:2025/04/21(Mon) 11:28  
 ギターが弾けなくなってしまいましたので、パソコンで音楽作りに挑戦しています。
とてもいい曲ですので書きました。
「雨が降る」です。

 Dorico で4人編成の楽譜を作り、 Studio One で音源化しました。ソフト音源は Native instruments の IRISH HARP です。
公開に問題がありましたら、お知らせ下さい。

https://drive.google.com/file/d/1oyMzlVdVdWxrEIrB4aWV3_SwAQ2F3ZjD/view?usp=sharing






[100] ♪LEE Date:2025/04/20(Sun) 09:36  
>シジュウカラ達、めっきり姿を見せなくなってしまいました。
どうもカラスのせいだけじゃないかもしれません。。
野鳥達は暖かくなってくると、人の手の餌場には来ないようになるような。。
ここんところ、急に気温が上がった、、かなりね。
野鳥チャレンジ、メジロさんも含めては、また次の冬にでも。


[99] ♪LEE Date:2025/04/18(Fri) 17:07  
生米パンを作ると、どうしても内側に大きめの空洞が出来てしまう、、
でも遂にコツを掴んだようです、理想的な出来↓(一斤型)
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/rice1.jpg

http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/rice.mp4


[98] ♪LEE Date:2025/04/17(Thu) 18:42  
まだカラス来てるなぁ、、困っちゃう。。
それにしてもみすぼらしいカラス↓ 病気なのかな? 

http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/crow2.mp4


[97] ♪LEE Date:2025/04/16(Wed) 10:01  
カラス↓がやって来てから、
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/crow.mp4

シジュウカラ達、めっきり姿を見せなくなってしまいました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

Revision Comment No Password
- Board - Modified by isso