[92] ♪スナフキン Date:2025/04/12(Sat) 22:58 | |
- シーちゃん、なんかでっかいものくわえてたけど何ですか?
[91] ♪LEE Date:2025/04/12(Sat) 11:25 | |
- そーお。。
そんなら↓きょうのシーちゃん(←ちゃっかり名前なんか付けちゃったりして)
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/tit3.mp4
[90] ♪スナフキン Date:2025/04/11(Fri) 18:17 | |
- ウェブカメラの平和利用に乾杯!
[89] ♪LEE Date:2025/04/10(Thu) 22:32 | |
- ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。
https://art.nikkei.com/hilmaafklint/
https://art.nikkei.com/hilmaafklint/movie/
久々の竹橋はやっぱいい、、北の丸や皇居の桜も満開、
風が吹いていたので、花吹雪の中をたっぷりと歩いたし、
素敵な作品も常設含めて多く出会えました。
ヒルマさんの作品、100年前にあのスタイルは評価が難しかったかもしれませんね。
記憶に残る絵がいくつかありました。
[88] ♪LEE Date:2025/04/09(Wed) 12:15 | |
- 庭にシジュウカラは来るようになったけど、、すばしっこくて写せない。
それでモーション検知のウェブカメラを↓こう設置して
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/bird2.jpg
早速、やってきました↓ やっと撮れた。
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/bird2.mp4
[87] ♪LEE Date:2025/04/02(Wed) 16:14 | |
- 観てきましたか、、
いいよね、なんだか制作に携わった方々の高揚感が感じられる作品。
また観に行こうかな。。
[86] ♪スナフキン Date:2025/04/02(Wed) 13:40 | |
- う〜〜〜ん、まんまと引っかかってしまった。。
侍タイムスリッパ―観ました。
LEEさん大絶賛も納得の面白さでした。
ぽすたーの一番上の一行が泣かせますwhttps://blogger.googleusercontent.com/img/a/AVvXsEiMGbdYb8uVJgOe_H2vqHiO9jS7UxWU4jub9V0baXG9DKpGeDQvwQV4EdwWV8qaqPx7nWTf-2e6lJxYWNwguTJOwqmILznRW6lmgMY5YND0xpz6b8NNDpVmV1Ie1IKvjuPe76z1fRlbxqmEpDC2jilj40DKCoGV8PsLuJxZAwN3UlYxT4UDAWuEaus51Yu-
[85] ♪スナフキン Date:2025/04/01(Tue) 22:42 | |
- うっ、、、美味そう、、、って、おいっ!!
[84] ♪LEE Date:2025/04/01(Tue) 11:09 | |
- もっと簡単な方法↓があった!!
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/rice.gif
[83] ♪LEE Date:2025/04/01(Tue) 08:20 | |
- 生米パン、この人のが簡単でいいな、、とっつき易いかも。
https://m.youtube.com/watch?v=DxtzPN9Btlc
バードフィーダー、、撮せてはないけどシジュウカラが来るようになりました。
[82] ♪スナフキン Date:2025/03/29(Sat) 22:41 | |
- へ〜〜〜、、、
プラモデルもろくに作ったことのない私には
モーターが焼き切れるというのも初耳で、、、
将来ミキサーを買った時の使い道として、
水で戻した昆布を液状にすれば効率よく
みそ汁の出汁が取れそうな気がしています(^^)
[81] ♪LEE Date:2025/03/29(Sat) 21:50 | |
- ミキサー、機種によって回転継続時間に限度があるみたいですね。
その時間回したら、いったん止めてから再度回すということをするようです。
継続して回せるものでは元々なかったのか、、知らなかった。。
[80] ♪LEE Date:2025/03/28(Fri) 15:08 | |
- ミキサーね、いまはメチャクチャ安いのがあるんだけど、
お安いのはそれなりで、長く回すとモーターがすぐに焼ききれちゃう。
(経験者は語る↑)
[79] ♪スナフキン Date:2025/03/27(Thu) 20:59 | |
- >実際に見かけることがあるんですか?
全然w!
でも、今週末は暇なので探しに出かけてみましょうかね。
パンは好きだけどグルテンが体に合わないので試したいですね。
パン型より先にミキサーを入手せねば、、、
[78] ♪LEE Date:2025/03/26(Wed) 08:25 | |
- わぉ、綺麗な鳥が市の鳥なんですね、、実際に見かけることがあるんですか?
いいなぁ、こちらでは見たことないです。
えぇっと、生米パンのレシピはオリジナルでは無いんです。
だいたい横並びの内容でたくさん公開されています。
型を使わない方法など色々あるんですが↓こんな感じでやっています (^^)v
https://m.youtube.com/watch?v=1mJQe5bz5tk
[77] ♪スナフキン Date:2025/03/25(Tue) 21:55 | |
- へ〜〜、市の鳥なんてあるんですね。
で、調べたらこちらにもありました(初めて知った)。
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1191283702153/index.html
県の鳥がオシドリというのは知ってました。
オシドリ◎◎と言いながら、実はかなりの浮気者らしいですな。
グルテンフリーのパン、いい感じに焼きあがってますね。
レシピはオリジナル?それともどこかで公開されてるのでしょうか?
[76] ♪LEE Date:2025/03/25(Tue) 18:48 | |
- 今度のはね、、ヒヨドリは入ることが出来ないで諦めてくれたみたい。
あとは家の辺りで見かける小型のメジロやなんか、期待してるけど、、
辛抱して待ちですね。 ちなみに市の鳥だったりして ↓
https://www.line-tatsujin.com/detail/a319260.html
あと最近ハマってしまったのが生米で作るグルテンフリーのパン。
こねる手間も無し、醗酵時間も短くって一回だけ、短時間で出来ちゃう。
食感は小麦のパンとは、やっぱ少しだけ違うかな。
でもモチモチっとして甘みもあって美味しいんですよ↓http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/rice_bread.jpg
[75] ♪スナフキン Date:2025/03/25(Tue) 14:55 | |
- 今月の初旬、我が家のベランダの手すりにメジロらしき小鳥がとまっていましたいました。
はて?なぜに?と思ったら、節分に巻いた豆を掃除してなかった、、、
すごい嗅覚ですね。
ちなみに、集合住宅では鳥の餌付けは厳禁です(^^;
メジロvsヒヨドリ続編に期待!
いや、LEEさんvsヒヨドリか???
[74] ♪LEE Date:2025/03/21(Fri) 18:46 | |
- 近年、鳥の知能がかなりなものだって解ってきたみたいで、
少なくとも、わたしには勝ってるという現実、トホホ。。
これ↓でしばらく様子見です。 (マスの内寸は3.6cm )
http://park15.wakwak.com/~penny-arcade/photo/bird_feeder3.jpg
[73] ♪CABOTIN Date:2025/03/21(Fri) 11:35 | |
- ひよどり て忍者?