FreeBSD のアップグレードインストールを実行し、現在は様子を見ています。そのため、不審アクセスはしばらく停止しています。
いくつかトラブルがあり、解決したときの情報を忘れないうちに覚書として書いておくことにしました。
Emacs で Canna による日本語入力を可能にする YC の読み込みで止まるトラブルの解決。
原因は、Canna がインターネットドメインでの接続をデフォルトで無効にしたため。YC はインターネットドメインで接続しており、現バージョンの Canna は unix ドメインが標準。応答を永遠に待ってしまっていると思われます。
解決方法として、まずはインターネットドメインでの接続を有効にします。Canna サーバーである cannaserver のマニュアルによれば、オプションの -inet
を使えばいいとの事。実際は、/usr/loca/etc/rc.d/
にある起動スクリプトの該当箇所のコメントを外すだけで済みました。
これで接続は可能になりましたが、このままでは外部からのアクセスを許すことになってしまいます。内部でのみ制限するため、/etc/hosts.canna
を次の内容で作成します。(改行を \n で表記しています)
unix\n
localhost\n
ここにあるドメインからのアクセスを許可するため、必要に応じて追加。
Windows の DLL のように動的にモジュールを読み込むダイナミックローディング対応の Emacs は emacs-dl-20.7
(emacs-dl-20.7_1 の場合)という名前でインストールされます。emacs
を起動しても駄目。通常の Emacs も必要でインストールされているためしばらくはまっていて抜け出すのに時間がかかりました。インストールで表示されるメッセージに出ていたようですが、見落としていました。
前回からかなり間が空いてしまいました。別に忘れてたわけではなく、4.2.4 が出るのを待っていたのです。結局出ないまま年を越してしまいそうなのと、FreeBSD のアップグレードをするので忘れないうちに書いてしまうことにしました。
まずは、毎回同じですがソースファイルのダウンロードから。例のごとく、できるだけ近くのミラーサーバからのダウンロードをお勧めします。
ダウンロードしたら作業用ディレクトリに解凍です。解凍して出来たディレクトリを SRCDIR、インストール先のディレクトリを PHPDIR と表記します。
Config は次のようにやりました。
./configure \
--enable-track-vars \
--with-apxs \
--enable-trans-sid \
--enable-mbstring \
--enable-mbstr-enc-trans \
--enable-mbregex \
--with-mysql \
--with-ftp \
--with-config-file-path=/usr/local/etc
which
などで探し出してくれます。
which
などで探し出してくれます。
PHPDIR/lib
です。
エラーが出なかったら # make
。さらに root になって $ make install
。
無事コンパイルが終わったら、Apache を再起動してみましょう。Apache の設定ファイルである httpd.conf
の PHP に関する部分は有効になっているはずなので、そのまま PHP スクリプトが動くはずです。
--prefix=PHPDIR
で、インストール先を指定できます。アンインストールスクリプトがないので、アンインストールのときに困らないように専用のディレクトリを指定することをお勧めします。私はやらなかったので上書きインストールでバージョンを上げています。
XML サポートはデフォルトで入っています。XSLT サポートは必要なライブラリの機能がまだ不完全らしいので止めました。
次回のインストールレポートは FreeBSD 本体になると思います。
19kB減少。
34kB増加。
トロイの木馬(ウイルスのように入り込む危険処理を目的としたプログラム)が使用するポートについては、その名称も表示するようにしました。
795行目から820行目の 24.62.166.181 ですが、あからさまに怪しいです。
一昨日の分は昨日やろうと思ってたのですが、パーティションサイズの変更をやってたら遅くなってしまいました。1日伸ばして、今夜寝てる間にすればよかったと公開・・。
複数のログの場合は例外的に新しいものが下になるようにしていましたが、利便性とか考えて他と同じように古いものを下にすることにしました。
23kB減少。93kBと、久しぶりに100kBを割りました。
10kB減少。
大分チェックするのがきつくなってきたので、秀丸エディタの強調表示機能を使ってみました。なかなか効果的です。
10kB増加。
33kB減少。
メルコに交換してもらった HDD は、現在ネジ3本でマウント用金具に固定してあります。1本だけねじ山が潰れていて使えなかったのです。
不完全な状態で送られてきたわけですから、交換を要請しました。結果、前例が無いと言うことでしばらく待たされましたが、本日無事にネジが届きました。
ネジは封筒で届きました。交換用のネジを送ると言う内容の書類が入っていて、それにネジが4本フルセット入った小さな袋がセロテープで貼り付けてありました。この袋は HDD に付属のものと同じで、おかげで3本予備が出来ました。
とうとう今年も残り1ヶ月を切ってしまいました。何だかあっという間の1年だった気がします。
悪徳政治家が逮捕され、景気は相変わらず悪く、消費と就職率は下がる一方。いいほうに変わったことが思いつきません。
ブロードバンドが普及した年でしたが、我家では使えない ADSL が普及してもうれしくありません。早いとこ B フレッツが安くなって普及することを願わずに入られません。普及すればプロバイダも対応してくれるでしょう。もっとも、その前にパソコンを1台組みたいところ。ボーナス商戦とクリスマス商戦と年末商戦に便乗して、今年中にほどほどのスペックのを手に入れたいものです。
パソコンと言えば、今になってまともにタイピングの練習を始めました。数年間我流の指運びでやってきましたが、フリーの練習ソフトを見かけたのをきっかけに、完璧なブラインドタッチを身に付けてみようと思い立ったわけです。某テレビ番組の影響で流行りだしそうですし。今も覚えたての指運びで打っていますが、少し吊りそうです。速度は我流の半分以下。昔を思い出しました。
初心者のごときスピードで打っている間にも今年最後の月の最初の日が終わりに向けて進んでいきます。この日記はここまで。
指痛い・・・。