マックと映画と音楽と...

トップへ
前へ        次へ

2014.07.26  コストコ、デビュー339598

 前々から噂に聞いていたコストコなるところへ初めて行ってみました(@三郷)。

 まずはその広さ、大きさにビックリ。人の多さにもビックリ。定番というビッグ・ピザ、プルコギ、ディナーロールを始めとして、諸々購入。それにしても分量が多いですね。数家族で行って分け合うのが正解。私としては一番のお目当てであった、ホールの白胡椒が無かったのが残念。

 家から1時間程度かかることと、会員になるか(年会費:3,780円)、会員と同行しなければならないということがネックかな。

 冷房の効いた屋内から駐車場に向かうと、そこは灼熱地獄なのでした。

costoco1  costoco2

2014.07.21  エヴァンゲリスト339486

 エヴァンゲリストとは、キリスト教で言う伝道師のこと。かつて現役サラリーマンであった時、美味しくて安いチリワインの「コノスル」を機会あるごとに吹聴して、比較的多くの人を「コノスル」フアンに導きました。当然、呑兵衛の娘、息子をもしかり。

 近頃の会合等では、ことあるごとにクックパッドを話題にし、その有効性を説いていますが(笑)、意外と男性でもクックパッドを利用して料理をしている人は多いようです。ただし、流石に自分のオリジナル・レシピをアップして、クックパッド・デビューしている人にはまだ会ったことがありません。

 かつて、自分で作った野菜炒めの余りの不味さに恐れ慄いたという息子が、最近ではカレー・ライスやビーフシチューまでも作っているとのこと。結構、結構。男はイザという時には、料理さえ出来れば恐れるものはありません(・・・と思います)。

curry
写真は息子が作ったカレーではなく、私が作ったリッチなカレー(レシピID : 2711010

2014.07.13  保谷駅のダイニング・バー339364

 知人のご家族の開拓で、西武池袋線・保谷駅は南口の「保谷ラグーン」へ。この3月開店の南国情緒溢れるお店は、愛想の良すぎる店員さんと相俟って、中々居心地がよろしい。

 このお店のスゴイところは、300種類もの飲み物が2時間30分飲み放題であること。一番人気という氷点下ビールを始めとして、シーバスリーガルやワイルドターキーなどの高級ウィスキー(私にとって)もメニューに有ります。ウィスキー・ロックの氷が大きなまん丸であったり、ワイングラスも柄の極細の高級感溢れるものであったり、飲み放題としてはとてもリッチな感じ。残念ながら以前のように沢山飲めなくなったのが口惜しいところ・・・。

 その後はいつものお約束どおり、カラオケへ。何故か大泉学園まで行ったりして・・・。

640x640_rect_25522243

2014.07.09  歌声酒場にて339254

 毎月第2水曜日恒例の合コン、いや異業種交流会(=入社同期会)。夏場はいつもの場所の日比谷のビルが利用できないということで、外のお店で行うことにしています。本日の場所は、昨年も開催された「歌声酒場 ローレライ」@銀座。この店は古くからあったようで、同期の一人は40年前頃に何度か来たことがある、などと言っていました。

 昨年の際は、生ギターをバックに歌詞カードを見て歌う(今となってはとても難しい)ことが出来たのでしたが、今回は時間の関係で普通のカラオケが数曲。それでもドイツ・エプロン姿の女給さんが、手拍子や合いの手を入れてくれ、とても気持ちよく歌わせてくれます。あっという間の2時間でした。

IMG_2356-1

2014.07.07  gaccoの相互採点330187

 gaccoの2講座目の「インターネット」は、修了証は貰えませんでした。学習は終わったものの、最終課題の締切日を失念してしまったからです。まあ中間課題の成績からすれば、例え提出していたとしても合格点は貰えなかったと思います。私にとっては専門的過ぎでしたもの(何て正直なんだろう)。

 現在受講している講座は、早稲田大学の栗崎周平准教授の「国際安全保障論」。「当たり前の事実を、わざと学問的に難しく解いている・・・」という感が無きにしもあらずですが(失礼!)、戦争の定義などの基礎的なことから、タイムリーな日米同盟による安全保障なども学べます。

 本講座の面白い点は、レポート課題を受講生同士が相互採点するこ とです。自分がレポートを提出するとそれを他の5人の受講生が採点を行い、その中間点を成績とするというもの。ですから、自分も他の5人のレポートを採点 することが義務付けられ、それが終わることで自分の成績が確定します。うん、他者の考えを知ることも出来ますから、これは中々効果的なシステムではないでしょうか。ただ、どうしても他人に対する採点は甘くなってしまいますがね・・・。

course_card03

2014.06.30  またまた新潟へ339056

 今度は高校の同級会があり、またまた新潟へ。これで6月中に3度も新潟県に足を踏み入れたことになります。場所はJR新潟駅前の東急イン。例によって2次会、3次会まで語り合います。今回は某女性から、高校時代に私からいじめられた、などと言われましたが、フェミニストを自認する私にはとんと記憶がござりませぬ。

 翌日は墓参りも兼ねて、実家(今は空き家)のある寺泊方面へ。依然から噂には聞いていた、寺泊大野積の「お宿 まつや」に宿泊しました。この茅葺き屋根の情緒溢れる民宿は、800年も長生きをしたとの伝説の「八百比丘尼」の実家であり、庭には彼女の手植えと言われている3本の松「八百比丘尼の松」があります。

 何よりもここは食事が素晴らしく、とても民宿の料理とは思えない手の込んだ美味しいものなのです。1泊2食で、前の晩の1次会の会費より安い料金で、コスパも抜群。寺泊方面に行く機会がありましたら、一度訪れてみることをお勧めします。

IMG_4686  IMG_4703

2014.06.23  東北復興支援(その3)338900

 またまた東北復興支援に微力ながら貢献出来ればという純粋な気持ちから、宮城、山形、福島を一泊二日にて訪れて来ました(多少ウソがあります)。

 新宿 → 「多賀城阯・あやめ園」(宮城)→
「鹽竈(しおがま)神社」(宮城)→ 「瑞巌寺」(宮城)→ 「蔵王温泉(泊)」(山形)→ 「さくらんぼ狩り」(山形)→ 「高畠ワイナリー」(山形)→ 「喜多方」(福島)→ 「猪苗代湖」(福島)→「鶴ケ城」(福島)→ 東京。

 まあ、一番のお目当ては佐藤錦のさくらんぼ狩りだったりして(^^;)。ビニールハウスでない農園でしたが、衛生上は問題ないのでしょうか? せっかく訪れた喜多方ではなく、会津若松で喜多方ラーメンを食べるとは、これ如何に・・・。

 総走行距離は、約1,000kmでした。疲労困憊。

IMG_4597-1  IMG_4598

IMG_4645  IMG_4650

IMG_4681  IMG_4684-1

2014.06.17  それで良いのか?338794

 時々行く、我が家のメイン・バンクである(笑)MS銀行。Windows XPのサポートが終了している4月中旬に行った際、窓口のお客が操作するPCが何とXPのままでした。窓口嬢に「大銀行がそれはないでしょ?社内のセキュリティ担当によく確認しておいてくださいな。」と優しくクレームをつけたのでした。

 今日行ったら、相変わらずXPのまま(怒)。XPを使い続ける対策はゼロではありませんが、リスクは依然として大きく残ります。少なくともお客向けには、Vista以上のPCを触らせないといけないのではないかな、天下の大銀行とあろうものが・・・。

winxpsyuryo

2014.06.13  小学校の同級会に行く338720

 小学校の同級会のため新潟県は「越後長野温泉」に。一昨年、昨年は体調を考慮して参加しなかったので、今回はまた再会を喜び合いました。毎年参加される恩師は御年83歳ですが、並べば誰が恩師か分からないほどお元気で若々しい(いや、我々が老け過ぎているのかも・・・)。

 宿は「嵐渓荘」というひなびた温泉旅館でしたが、中々風情があって良い処です。痛飲して爆睡したので、残念ながらむささび夫婦の出没には気が付きませんでした。

 翌日、新潟県では数少ないワイナリーの「カーブドッチ」を訪れました。誰も見向きもしなかった砂丘地(角田浜)でぶどうを育て、大人気ワイナリーとしたのですから、大したものです。

 「観光バスのツアー客はお断り」、「お客様が神様ではない」、「『いらっしゃいませ』は言わない」などの方針で、一時期、TV(「カンブリア宮殿」)などでも話題となりました。試飲した「カベルネ・ソーヴィニョン」は何故かかなり軽め。しかも、有料・・・。

rankeiso1  rankeiso2

cavedocci1  cavedocci2

2014.06.10  修了証、貰ったものの338635

 猛勉強の末、gaccoの最初の講座である「日本中世の自由と平等」の修了証を無事いただくことが出来ました(多少ウソがあります)。受講中はそれなりに興味深く聴くことが出来ましたが、修了証を貰った今、果たしてその内容をどれだけ覚えているか、あるいはいつまで覚えていられるか、不安が残ります。

 まあ、**防止と思って、2つ目の講座である「インターネット」も聴講していますが、こちらはかなり難しく、果たして修了証まで辿り着くことが出来ますか、どうですか・・・。

syuryosyo

2014.06.08  美術館なのに338607

 その昔に広島市に勤務していた際の知人から、「日本水彩展」に入選したので機会があったら見て欲しい、と招待券が送られてきました。毎年の年賀状には美しい絵が載っており、また大変お世話になった方なので、「第102回日本水彩展」が開催されている上野の「東京都美術館」に出掛けてきました。

 その入選作は「瀬戸の夕映え」と題した私にはとても懐かしく、表現力豊かに描かれた風景画でした(実は絵の良し悪しは私にはよく分からない)。

 ところが、です。ご覧のように天井の照明が回り込んで、どの方角から見てもそれが邪魔をしてしまうのです。上段に飾られた絵は全てそうであり、これは作者には失礼であろうと、見学後に事務局を訪れて「絵を奇麗に見せるべき美術館で、あれはないでしょ!どうなっているのですか!」と優しく優しく伝えたのでした。

 リタイアすると怖いもの無しになって、クレームオヤジと化すのです。

IMG_2384  IMG_1942

2014.06.04  石川雲蝶を知っていますか?338536

 石川雲蝶(うんちょう)は、越後に拠点を置いた幕末の彫物師。その作風から「越後のミケランジェロ」、更には「日本のミケランジェロ」と言われています。彼の代表的な作品が見られるのが、新潟県魚沼市にある西福寺・開山堂

 この度久しぶりに知人のご夫婦とともに訪れました。私としては三度目ですが、「越後の日光」と言われるだけあってその天井彫り物は一見の価値、大いにありです。

kaizando  e76dcc37b3f8ae9a9e2ad21ed87370b6
(天井彫り物等は撮影禁止なので、右の画像はウェブ上のものです)

2014.06.02  横浜開港記念祭2014338476

 「横浜開港祭2014」とやらで、久方ぶりに横浜港へ。主な目的は海上花火を観ること。

 中華街(中国産食材をこんなに食べてよいのか?)→ 山下公園(氷川丸、懐かしい)→ 大桟橋(どでかいイギリス客船、丁度出港が見れた)→ 赤レンガ倉庫(随分とオシャレに変わった)→ 観光船による花火鑑賞。残念ながら、揺れる船上からの 花火撮影は到底無理というもの。

IMG_4496-1  IMG_4504-1

2014.05.28  バッハを古楽器で338366

 「ラ・プティット・バンド」の演奏会@よみうり大手町ホール。ジャズかロック・バンドのような名前ですが、古楽器演奏の大家であるシギスヴァルト・クイケンが率いるバロック・オーケストラです。曲目はJ.S.バッハの「管弦楽組曲全曲(1番〜4番)」と「ブランデンブルグ協奏曲第5番」というポピュラーなもの。

 古楽器は現代楽器に比べてピッチが低く、弦楽器は緩い弓で弾かれ、フルートなどは木製でメカニカルなキーはありません。したがって、現代楽器より音量が小さく華やかさにも欠けてしまうので、好き嫌いが分かれると思います(昔は私は余り好きでなかった)。

 そのようなことは知ってはいましたが、今回何に驚いたかというとナチュラル・トランペットという代物です。バルブが無く穴も空いていないので両手を使う必要が無く、右手だけで持ち、左手は腰にという(カッコいい)演奏スタイル。唇の締め方だけで音階を吹き分けるらしいのですが、はた目でもその難しさが分かります。時々音程が外れていましたが、ああいうものなのでしょう。

 で、結局また、カール・リヒターの現代楽器によるバッハを聴きたくなるのでした。

20140528

2014.05.24  またまた、神代植物公園へ338256

 昨春はバラの見頃を逸してしまったので、今年は「今でしょ!」と「神代植物公園」@調布市へ。「春のバラフェスタ」の真っ最中でしたが、今年は開花が早いのか、惜しくも最盛期はやや過ぎてしまったようでした。来年は5月中旬に行こう!(昨年もそう言った気がします)。

 余談ながら睡蓮(すいれん)」と「蓮(はす)」の違いが分かりますか? 水面に咲くのが「睡蓮」、水面から茎を伸ばして上に咲くのが「蓮」(私も今日知りました(^^;))。従って、右下の写真は「蓮」です。

IMG_4438  IMG_4458

IMG_4443-1  IMG_4469

2014.05.19  太平洋展に行く338167

 義兄が絵画を「太平洋展」に出展しているというので、六本木は「国立新美術館」に出掛けてきました。今回の「太平洋展」は第110回記念ということで、絵画や彫刻などが630点も展示されているのだとか。

 義兄の油絵は、八海山(新潟県南魚沼市)の雪景色を120号という巨大なキャンバスに描いたもので、大きさと相俟ってその力強さ、迫力に圧倒されました(と言いつつ、実は絵の良し悪しは私にはよく分からない・・・(^^;))。

 「国立新美術館」に訪れるのはこれで2度目ですが、黒川紀章の設計による建物の造形は、相変わらずユニークです。

kokuritusinbi1  kokuritusinbi2

kokuritusinbi3

2014.05.17  ブラザーズ・フォアを知っていますか?8128

 ザ・ブラザーズ・フォアのジャパン・ツアーのコンサートを鑑賞。生で見るのは初めてです。「グリーン・フィールズ」、「七つの水仙」、「遙かなるアラモ」など、大ヒットした懐かしい曲の数々が演奏されました(やや気恥ずかしくもあり)。「あの素晴らしい愛をもう一度」、「さくらさくら」などの演奏はご愛嬌でしょうが、「さくらさくら」は無くても良かったかな。

 よみうり大手町ホールはこの3月末に開館したばかりですが、十分な空間を取った贅沢な造りでした。ただし、500席ですからそう大きい会場ではありません。オープニング記念シリーズとして今後も色々なコンサートが予定されているようです(「ラ・プティット・バンド」、行きたい)。

 「ブラザーズ・フォーって、誰? フォー・リーブスなら知っているけど。」と宣った方がおられたとか・・・。

img_771
(web上の画像です)

2014.05.14  異業種交流会338063

 毎月第二水曜日、大昔に本社であったビルで定例の同期会が開催されています。初めの頃は数名程度だったのですが、最近では今日のように十数名は集まるようになりました。リタイアし始めて、次第に人恋しくなるものなのですね。

 色々な会社に移籍した者が多かったので、まだ会社勤めをしていた頃、私はスケジュール表に「異業種交流会」と記しておりました。それを見た某女子曰く、「それって合コンですよね」。(^^;)

2287-2  2290-2

2014.05.08  蓼科の春は遅かった337949

 友人の別荘@蓼科にて、友人と共に十数年振りに二人の知己と再会。長いブランクを一気に埋めるかのように、大いに飲み、食べ、語り明かしたのでした。遠路遥々来てくれた二人に感謝、計画し別荘に招待してくれた友人にも感謝。

 蓼科の春は遅く、まだあちこちにが咲いているのでした。

IMG_4324  sakura

2014.05.01  ディズニーシーは海だけではない337820

 初めて東京ディズニーシーを訪れました。目的はここでダンサーを務めているのパフォーマンスを観るため。

 2001年9月の開園以来、唯一続いている「ミスティックリズム」という人気のショーに主役級で出演していました。ジャングルを舞台に、水や火、空中バレエをふんだんに用いたステージで、姪を始めとしたメンバーの素晴らしいパフォーマンスを観ることが出来ました。これと「ビッグバンドビート」というスウィング・ジャズのレビュー・ショーの二つを観ただけで、私としては満足です。

 シーというからには、海に因んだアトラクションやショーだけかと思っていたのですが、そうではないのですね。幾つかのアトラクションも体験しましたが、昔と違って余りときめかなかった(当たり前ですが)のが寂しい。

IMG_4261  IMG_4265

IMG_4208  IMG_4191
(ミスティックリズムはノー・フラッシュであれば写真撮影は許されています)

2014.04.30  料理についての一考察337782

 クックパッド・デビューしてから、益々クックパッドのレシピで料理を作ることが多くなりました。で、最近今更ながら気付いたこと。自分でメニューを決めて食事を作るということは、自分がその時食べたいものを食べることが出来る、ということなんですね。これは素晴らしいことです。

 今日も近くのスーパーに行ったら、活きの良い(そして安い)鯵があったので、早速ゲット。以前から鯵フライに眼がない私としては、よし、今夜は鯵フライだ!と声高らかに宣言。ところが家人は、今夜は揚物は嫌だと宣う。当然それを無視して、クックパッドで簡単に出来るレシピを検索して、鯵フライに初挑戦。

 我ながら、サクサクの美味しいものが出来上がりました(見た目はともかく)。もうお総菜コーナーの1枚94円の鯵フライには戻れない・・・(あくまでも家人が作らない場合です。念のため。)。

IMG_2243-2

2014.04.22  gacco、始まる(その2)337619

 既に開講している「日本中世の自由と平等」(東京大学・本郷和人教授)はパスしようと思ったのですが、結局受講を始めました。「歴史は科学であり、ウラ(確証)が必要」、「海に生きる武士が居た」、「漂泊する人々が居たという二倍史学」など、中々興味深いお話が聴けます。

 第1週の課題も提出し、何とかクリア出来ました。**防止、**防止・・・。

2014.04.16  gacco、始まる337487

 今更学問的なことを勉強する気などさらさらなかったのですが、これはやってみようと思い、会員登録しました。gaccoとは、「一流大学教授陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービス」です。

 既に4月14日から「日本中世の自由と平等」という講座が始まっていますが、こちらは少し敷居が高そうなので様子見として(^^;)、今後開講される「インターネット」(慶應義塾大学・村井純教授)と「国際安全保障論」(早稲田大学・栗崎周平准教授)を受講登録しました。動画による講義、掲示板によるディスカッション、テスト及びレポート、修了証授与等があるようです。

 さて、修了証まで辿り着くことが出来るか・・・。

スクリーンショット 2014-04-16 19.28.53

2014.04.08  ネクタイ、断捨離337337

 41年間のサラリーマン生活で溜まりに溜まったネクタイを、ようやく断捨離しました。もう白黒以外のネクタイをすることは、殆どありませんものね(あ、七五三があるかな)。

 1本、1本ネクタイを見ていると、苦しかったこと、楽しかったことなどが何となく思い出され、感慨深いものがあるのでした(少涙)。

IMG_2124

2014.04.05  JAZZ WEEK TOKYO 2014337281

 JAZZ WEEK TOKYO 2014の第3日目を鑑賞に、渋谷はBunkamura オーチャードホールに出掛けて来ました。出し物は「A.C.ジョビンに捧ぐ」と題したリー・リトナーデイヴ・グルーシン"ブラジル・プロジェクト"の演奏です。

 アントニオ・カルロス・ジョビンの孫であるダニエル・ジョビン小野リサがゲスト出演で、全曲ジョビン作曲のボサノバ曲という演目。デイヴ・グルーシン(80歳)、リー・リトナー(61歳)、エイブラハム・ラボリエル(66歳)らの年齢を感じさせない極上の演奏は流石でした。特にラボリエルのベース・ソロは圧巻。小野リサとダニエルは、これぞボサノバのボーカル(ヘタウマ)という感じ。お約束の「イパネマの娘」で大フィナーレでした。

jazz week tokyo2014

2014.04.02  花見三昧337206

 比較的近くにある「善福寺」(地名でなく、お寺ね)及び「善福寺公園」に(おそらく)初めて訪れました。

 「善福寺」は枝垂れ桜が有名とのことで、折しも見頃なのでした。「善福寺公園」は想像していたよりも桜の本数は少ないものの、これまたほぼ満開でした。こうやって見ると「ソメイヨシノ」って、殆ど白色ですね。

 今度の土曜、日曜あたりは大賑わいなのでしょうが、平日なので空いていてベンチでゆっくりお弁当を食べることが出来ました。自由人の特権だ・・・。

IMG_4009-1  IMG_4016-1

IMG_4036-1  IMG_4034-1

2014.04.01  エイプリルフール337180

 消費税8%って、エイプリルフールなら良かったのに・・・。それはともかく、近くの石神井川の桜が見頃を迎えました。

IMG_4001-1  IMG_4008-1

前へ  次へ

目からウロコが落ちる小技集  私のお気に入りソフトウェア(OS9)