99.02月のごとごと


99/02/28 Sun.

「しーえむっ!」

CHAGE&ASKAによるNECのCM(30秒バージョン)が洋画劇場の間に流れるということでビデオをセット。わずか30秒のCMを見たいがために2時間もの番組を録画したというのは初めてです(^^;)。日テレやフジの他の番組でも流れていたのでご覧になった方もいるかと思われますが、いかがでしたでしょうか?やっぱかっこいいですよねぇ。男だけど、惚れてまいます。ASKAさんセクシーすぎるし、CHAGEさん雰囲気出してるし。3月10日にいよいよシングル発売なんですが、たいてい関西では一日前にはお店に並ぶことが多いので、朝からお店で粘って入荷を待ちたいと思います。勿論すぐ聞けるようにCDウォークマンは持って行って(笑)

月の最後の日記って、はたしてちゃんと読まれているのだろうかと不安になって、わざとすっ飛ばして翌月更新にしちゃうことが多いんですが、今月は珍しくちゃんと書いてみました。どうせC&Aのことしか書かないだろうから、興味ない人は読み飛ばして貰っても構わないかと思いまして(別に普段のひとりごとを読み飛ばしてもらったところで、なんら皆さんやBataの生活に支障が出るわけではないんですけれどね)。

電器屋さんと花屋さん巡りな土曜日。地元ネタで恐縮ですが、ごひいきにしている星電社さんを除けば、このへんでは八千代無線に好感を持ってたりします。コ*マ電気や*光電気みたいに他の店の広告を持ってこなくてもわりと値引きに応じてくれるし、粘れば粘るだけ割り引き額も多くなるので(笑)、一昔前の日本橋みたいな雰囲気があるのです。最初からつけてる値段も良心的だし、"これだけ頑張ってますから買ってください"という姿勢が痛いほど伝わってきます。「消費税とらず」とか銘打っている割には、消費税相当額が充分盛り込まれていて計算してみると他の店よりも高いというミ*リ電化にこの姿勢を教えてあげたい(笑)。ちなみに星電社と八千代無線では、最初に値札についている値段で商品を購入したことはないですねぇ(Bataの場合、星電社は特別なんだけれど)

再試験に関する情報を集めつつ、ピアノで曲作り。
新しい曲がたくさん出来てきたので早くコンピュータに打ちこみたいのだけれど、このへんは試験が終わってから(&部屋を片付けてから)でないと落ちついて出来そうにありません。今日は季節感を出したいなぁと思って、"卒業"というテーマを念頭に曲を作ってみたりしました。一通り枠組みが完成して、外に出たら花束を抱えた高校生たち。ちょうど市内の高校は今日が卒業式だったんですね。すごくタイムリー(笑)。Bataも卒業できればいいんだけど、、、笑えない(涙)。


99/02/27 Sat.

「ラーメン」

最近夜中になると病的にラーメンが食べたくなる。そろそろ冬が別れを告げて春の足音が聞えてくるという頃になると"今のうちに食べておかなくては"という焦燥にかられるBataにとっては毎年の恒例行事。我慢出来なくなって結局木曜日の夜中に食べに行ったのでした。この日は昼間にCDシングルを4枚、夜に同じく3枚購入と散財した一日でもあった。

師匠の春名さんに電話。風邪をひいてらしたので随分恐縮したのだけれど「うまくツアーやライブの合間に風邪をひくようになっているんだ」と、そのプロ意識に改めて敬服。5月にB-ANDのライブも決定(東京&神戸)したようなので、是非チキンジョージに足を運ぼうと思う。なお、当日は角松もゲスト出演の予定(#B-ANDというのは春名さんがサポートしている角松敏生のサポートメンバーで結成されたバンド。プロフィールはこちらで。有名な"ADLIB"誌の実力投票ランキングでは常に上位に位置する方々であり、バンドという単位での演奏レベルは間違いなく日本一だと評価されている)。

またしてもプロバイダーの調子が悪く、今度はメールサーバーに繋がらない。これが一番厄介。

消費税増税を前提に年金制度を維持していくことが決まったみたいだけれど、こんな内容ではますます年金を払う人が減るような気がする。少なくともBataの周囲で年金をちゃんと払ってる人間はほとんどいないんだけれど(会社勤めは別として)。土台、Bataの性分としては老後のことを考えて生きていくなんてことは出来そうにもないし。

2月も終わるなぁ(しみじみ)。


99/02/25 Thu.

「再帰原点」

色々な迷いが生じては「これで良かったのかな」と、自分が歩んできた道やこれから歩みたい道に不安や焦燥を覚えることがあります。原点まで辿りついてやっと安心したりするのですが、学生という立場から吹きさらしの社会に羽を広げていくということはとても勇気のいることです。この時間がいつかかえりみる原点になるのかもしれないけれど、今はそんな未来に暗雲ばかりを予感しては、一生懸命光明を見出そうとしている雛鳥の心境です。

さて。

中学生から高校生の頃にかけて作ってた曲のデータが古いパソコンの中に入ってるのですが、取り出すのが面倒なのでこのまましまいこんで、何年か先のタイムカプセルみたいにしようかと思ってたりします(実際、ただ取り出すのが面倒っていうだけの話なんですけどね)。他にも色々探していたら、昔ピアノで作った曲の手書きの楽譜や詩なんかも出てきて懐かしさに浸っています。いわゆる少年期の自分が選んでいた言葉(メロディにしてもそうですけど)って、今の自分では決して使えない言葉が多いんですよね。まぁ汚れてないっていうか(笑)。 対照的に、まったく進歩・変化が見られないのが"お絵描き"のレベルでしょうか。幼稚園の頃に書いてたものも中学生の頃に書いてたものも差がないですからねぇ、、。美術の成績はずっと"2"だったからなぁ(笑)

「自分で書いた詩なんですが、先輩(Bata?)に曲をつけて貰いたいんです。お願いします」と書いてある手紙と、いくつかの詩が書かれた紙を発見。、、、、、はて? こんなもの貰ったっけ? それとも誰かに渡して欲しいって頼まれたんだろうか? あるいは黙って取ってきちゃったんだろうか?(おい) 何か手がかりがないか、もう少し探して見よう、、、(なんの捜査だ)

思いがけず母親の学生時代の写真を発見。
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅむ、"まいおかん in セーラー服"である。見るんじゃなかった、いや、ほんと。その当時と現在の顔にあまり変化がないので、今のおかんがセーラー服を着ているように見えて仕方ないのです。気持ち悪いなぁ(^^;)

Bataの写真も出てきましたが、小さい頃はホントに可愛い顔してます。
今では見る影もないなぁ、、、(つくづく)


99/02/24 Wed.

「怒」

正式に大学から再試験の通知。
これに通れば卒業で、不合格ならばもう一年というシステムなのです。
級友の中には再受験もならず留年判定を貰った奴もいるので複雑な気持ちです。人生において進んで行く方向は人それぞれだとは思うけれど、学校のような同じスタートラインを切った空間においては、みんなで同じゴールラインを越えられればいいのにと思います。彼の家庭的な事情を知りながらも考慮せず、ペーパーテストにおける点数のみで人を区切るような制度ってやはりおかしいのではないでしょうか。学級崩壊や人間差別、学歴偏重などの起因になりつつあるということが充分認識されながらも"今までがそうだったから"、"仕方がないから"という言葉だけで納得している昨今には違和感を覚えます。人間性を重視した評価ってのが為されるべきだと思うのですが。

怒ってますねぇ(苦笑)。
怒るといえば、ゴミ出しのマナーについてもひとこと。
うちの前はゴミステーションになってるんですが、本来は収集日の朝に出すはずなのに、ほとんどの人がその前日の夜から出しています。自分の家の前が収集場ならば絶対にそんなことはしないだろうし、誰もがやってるんだから自分もやっていいだろう的なのりで毎回夜のうちから出されるゴミが増えて行くのには我慢なりません。震災の頃に、ゴミの収集が不定期になっていた頃があって、どうもそれ以来マナーがひどくなったような気がします。猫が荒らしに来ては、誰が掃除すると思ってるんだぁ!

えぇぃ、ついでだ!(笑)
飲食店で人がまだ食事をしている最中に喫煙する人! いちおー灰皿があるから、吸ってはいけないという決まりがあるわけではないけれど、せめて周囲に気を使うくらいはして欲しいです。飲食店で喫煙することが一般的なのって、はたして日本以外の国にあるんでしょうか? 気管の弱い人間にはホントに辛いのです、、、。

ここで吠えても仕方ないんだけど(^^;)
うぅぅ、寝よ。


99/02/23 Tue.

「日常」

おじいさん。お隣に住んでいるだけあって良く挨拶をし合うものの、その会話は天気以上のものに発展することはまずない。"いい天気ですね"、"うっとうしい雨ですね"といった類の挨拶も毎日のように交わされるといい加減不自然な気がしてならず、最近では"寒冷前線の影響で後数時間もすると冷え込みが来そうですね"であるとか"上空の寒気団が太平洋側に張り出してくると、明日あたり明石でも粉雪が舞うかもしれませんね"などと、お互いが天気予報で知り得た用語・情報を駆使して会話に広がりを持たせている。違う話題の一つでも提示し合えば楽なもんだろうが、これはこれで結構楽しんでいる節があるのでよしとしよう。

明石大橋の開通に合わせて整備された大蔵海岸。
夜はライトアップされた大橋を見るのに最適な場所であるが、平日の昼間などに行ってみてものんびりとしていていい場所である。そして自分にとっては無性に楽器が吹きたくなる空間であるとも言える。フルートの練習も途中で挫折したきりだし、この空間を利用して再び練習を再開してみるのも悪くないかもしれない。以前は明石公園のお城の横で時々練習したりしていたけれど、相変わらず震災復旧工事が続いているので"おきに"な場所は立ち入り禁止なのである。最近ゴスペラーズのような"アカペラ"にも興味を覚え始めているので、人数を揃えて海岸で歌ってみるのも面白いかも。

時間を持て余しているようで、なんだかんだとやることの多いここ数日である。気がつけばそれらの多くは、自分がやることを面倒くさがって後回しにしてきたものであり、物事は計画的にやらねばならないなぁと反省してみたりする。その反省が即反映されないのが、もっと悪いところなんだけれど。

とりあえず今日からは親の店の伝票整理と確定申告の書類作りをやることにしよう。


99/02/22 Mon.

「きっかけ」

自分のツキのあるなしが切り替わるような、ふとしたきっかけの瞬間があるのではないか。結局は気の持ちようなんだろうと思ってはみても、占いだバイオリズムだという言葉を持ち出してみては自分を納得させたり言い聞かせたりする。そうすることによって次の希望のきっかけを探ろうとしているのかもしれない。
今日で言えば、帰宅して自分の部屋の電気をつけようとした瞬間がまさにそんな時で、ひもを引っ張ると同時に電灯が傘もろとも落ちてくるという"事件"があったのだった。飼っている犬のプー助の耳の具合がなんとなく悪いようで、そんなことを心配しながらのタイミングだったので、縁起が悪いような気がしてならない。一日の終わりにこういうことがあると、明日に引きずってしまいそうでどうも嫌なのだけれど。

以下、備忘録程度に。

神戸に出かけて、ハードディスクレコーダーのD8をリードマンにてバージョンアップして貰う。ついでに音楽用CDRの説明をして貰った結果、とりあえず今回は購入を見送ることにする。D8専用のキャリングケースがあるということで購入を勧められるも、KORGから送ってもらう約束をしているのでこれも丁重にお断りする。しかしKORGは約束の商品を送ってこないばかりか、メールでの問い合わせにさえ応じないという状態が数ヶ月間続いているので、本日最終警告とばかりに再びメールを送った。Bataはかなり怒っているらしい。

CHAGE&ASKAのCONCERT Movie"GUYS"を5000円にて購入。今後もレンタルで何十回と借りるであろうことが予想されるので、この投資は決して高いものではないと思う。ちなみに、C&Aは3/12のミュージックステーションに出演するようだ。

プロバイダーの調子は相変わらず不調。メールの送受信の途中に反応しなくなることがあるので、頂いているメールの返信にはとりあえず簡潔なもので返信しています。申し訳ありません。


99/02/21 Sun.

「雪再び」

明日から頑張って行こうなんて書きつつ、今日も鈴蘭台から三田の方に抜けて雪を見に行ったりしたのでした。もうやみつきですな(笑)。昨日ほどではなかったけれど、粉雪が舞ってたので嬉しかったです。積もっていなくとも、舞っていれば満足というあたり、非常に単純な感動系回路が装備されていることを改めて認識いたしました。今日は母親と犬(ペペとジュニア<親子)を連れていったんですが、ジュニア君は完全に酔っ払ってまして、2回も戻してくれました(涙)。げろげろ〜。

自己紹介なページをご覧頂いたことのある方ならご存知だとは思いますが、小さな時から歯医者が大の苦手です。「男のくせに」「なさけない」「なにが怖いねん」と馬鹿にされ続けて何年にもなりますけれど、怖いもんは怖いっちゅうねん!!と、いちおー主張してみたりするんですがね。誰に主張したところで却下され続けるんで、いいかげんストレスがたまります。優しくされたい(^^;)。ここ数年虫歯はないんですけども。

ハノンというピアノの練習曲、まぁウォーミングアップ用の楽譜があるんですが、さすがに十年以上ピアノを弾くたびに使ってきてるような奴なのでぼろぼろになってたんですよね。古本屋さんを覗いたら新品同様のこの楽譜が、なんと100円(定価は1000円)で売られてたので即Get。多分、ピアノを習い始めてすぐに挫折した人が売りにだしたんでしょうねぇ、、、なんにせよラッキーです。今度の持ち主は大事に、んで再びぼろぼろになるまで使ってやるからね>楽譜(笑)

明日は神戸方面にお出かけ予定なのだ!

#Bataが編曲した"Happy Birthday to You"のMIDIファイル、こちらよりDL出来ます。ご自由にご利用下さい。


99/02/20 Sat.

「ういすきーぼんぼん」

思いがけず"ウイスキーボンボン"なチョコを頂いたので食べてみる。

・・・ふぅむ、食べれるようにはなったけど、やっぱり美味しいとは思わないんだなぁ。カクテルやビールくらいなら飲むようになったけど、お酒やウイスキーの類は苦手です。だから居酒屋みたいなとこで楽しく飲むのが好きなんですね。こんなBataでも良ければ皆さん、気軽に飲みに誘ったってください(^^;)

なんとなく雪がみたくなったので、明石から山を一つ二つ越えたところにある鈴蘭台にドライブしてみたりしました。住所でいえば神戸市北区ということにはなるんですが、神戸とは名ばかりで、実際は山の中にあるような町なんですね。近くには有名な有馬温泉もあったりするんですが、これがまぁ予想以上にすごい雪でして、吹雪きまくっておりました。ノーマルな車では身の危険を感じ、慌てて引き返してきました。久しぶりに公道を法定速度で走行したような気がしたなぁ(笑)

でも雪はいいですよね。明石なんて、粉雪ですらほとんど舞うことがありませんのですごく嬉しくなるんですよ。白い雪でまぶしいくらいでした。この感激をパワーに、また明日からも頑張って行こうと思うのでありました。


99/02/18 Thu.

「宇多田ヒカル」

宇多田ヒカルについて意見を求められる。

あの年齢にしてR&Bなサウンドを作れるんだから大したもんだなぁとは思ってましたが、次に出すハウス系の曲は自分ではあまり気に入っていない曲であるという発言を耳にして再度びっくり。今から出るCDのことを歌ってる本人が気に入ってなくてどうするねん、、、という突っ込みもいれたくなりましたが、まぁタイアップとか色々あって仕方なく、ということのようですね。Bataはこういう自分のペースで発言できる人が大好きなので、なんだかずいぶん"おきに"になってしまったような気がします、今度のアルバムは買ってもいいかなぁ。

明石の天才みゅーじしゃんと呼ばれるBataの場合も(おいおい)小学校の頃から作曲をやってましたが、なんせピアノで最初に作った曲が「ゴキブリどこだ」(※もばいる音楽館参照)ですからねぇ。雲泥の差っていうよりも、その発想の貧弱さが今となっては恥ずかしい限りです。こういう歴史は書き換えられないだけになおさらだなぁ。


99/02/17 Wed.

「またしても」

またプロバイダーの調子が悪いみたい。
一日メールが使えないだけでとんでもない損害を被る可能性だってあるわけですから、しっかりして欲しいんですけどね。いいかげんこの不調にも慣れてきたけど、本来こういうことには慣れちゃいけないんですよね。

去年の2月は何をしてんだろうと「ひとりごと」を読み返してみました。
・・・なるほど、大したことのない一ヶ月だったんですねぇ(笑)
こういう風にホームページという形で日記を続けて行くと何かと便利なこともあるけれど、虚しさが増大することもあるので注意が必要なのかも(^^;) そういえば吉川さんの結婚式に演奏しに行ったのも2月だったんだなぁ。あのときは演奏前に身だしなみを整えておこうとして、間違えて女子トイレに入ってしまって大変でした。演奏し始めたら一番前の席に女子トイレで遭遇した方がこっち見てるんだもんなぁ、、、びびった(いや、その女性の方がよっぽど驚いたろーけど)。

卒業判定の正式発表は3月ですが、Bataはどうやら留年はとりあえず免れて、「保留」扱いになるようです。再試験を受けて、その結果次第で卒業出来るかどうかってことになるんですが、とにかくはやくはっきりしてくれないと何もする気がしないんですよね。楽になりたいです、、、。


99/02/15 Mon.

「モデルのお仕事」

前回と同じく今回も社員の方たちに飲みに連れて行ってもらいました。打ち上げ的な雰囲気の場所でもモデルさんって飲んだり食べたりするものにすごく気を使ってるんですよね。それでいて楽しむところは楽しんでいて、"華"になってるというのがすごく印象的だった気がします。裏表の激しいモデルさんもいたりしますが、周囲に気遣い出来る優しいモデルさんもたくさんいてかなり考え方が変わりました。飲みすぎて中澤君がぶっ倒れるというアクシデントもあり、再びホテルの部屋を取って貰ったりしまして、社員の方々にもお世話になりました。ホントにいい社員の方々ばかりで、これからも個人的にお付き合いしていきたいなぁと思います。敬意を表して、会社の方のホームページにリンクはっときます(^^;)

おはしをご飯に突き立てるのはだめなんだぞ!という話。
小さい時から良く親に言われませんでした? ご飯にはしを立てるのは誰かが亡くなった葬式の時だけ、だから立てたらだめなんだよ、みたいな感じで。

確かにおはしをご飯に立てるのって無作法な感じがするので好んでやりたいとは思いませんが、それならなぜ葬式の時だけそうしないといけないんでしょうか? 宗教的に何かの意味があるのかもしれないけれど、死んだからといって家族は家族、友人は友人なんだし、"特別な形"で送り出してやるのではなくていつもと同じように送り出してやりたいと思うんですよね。そうでないと、遺影に写るその人の姿がとても異質なものに見えてきて嫌なんです。そういう意味では葬式の時に配られる塩も嫌な感じだな、と思ってみたりするんですけどね。"死"って汚れなのか? みたいで、小さい頃から不思議でした。

お彼岸とかお盆だとかいって、その時にお墓参りしなきゃなんないのも不思議といえば不思議。"お墓"という無機質なものに対して年に2回お参りすることで故人に対する義理が果たせるならば、逆に悲しい気もしたりします。大事なことは先祖を敬う気持ちであって、形式的なもんではないと思っています。宗教観なんて人それぞれでしょうが、完全に無宗教なBataの場合なんかは、もしも自分が死んだら、その命日だとかお盆だとかお彼岸なんてもので自分のことを思い出して貰うよりも、自分がこの世に生を受けた日、つまり誕生日に思い出して貰えたほうが嬉しいなぁと思ったりするんですが。

なんてことを書きながら、死後、そんな自分を思い出してくれる人が一人でも多くいてくれるように、たくさんの人に出会って好いて貰える人生を送りたいものだ、、、なんて思ってみたりしました。まぁ当分死ぬ予定はございませんが(笑)


99/02/11 Thu.

「電話モード」

購入しようかどうかと興味を持ってる商品がいくつかあるので、その詳細を知るべく色々な企業に電話モード。対応も様々ですが、こうして予め話をしっかり聞いておけば納得して購入することが出来ますから、我ながら買い物は上手になったと思います。言いかえれば、それだけ昔は失敗が多かったってことなんですけど(笑)

「りぶら〜への道」でも書きましたが、携帯だけでホームページを読めるような環境にしてみました。そういう環境が必要か不必要かはともかくとして、頼もしい武器が一つ増えたような感じで心強いですね。

2月11日から14日までバイトなもんで、更新がさぼりがちになるかもしれません。予めご承知おきください。

14日はバレンタインですね〜。みなさんはいくつくらいあげる/いただく、んでしょうか?? 小学生だった頃は放課後、誰かが追いかけてチョコ持ってくるんではないかと何度も何度も振りかえりながら家に帰ったりしたもんですが、自分はそういう種の人間ではないのだということに、中学生ぐらいになって気がつきました(爆) そんな寂しいBataに、どなかた送っていただけると嬉しいです、、、(催促すると空しいなぁ(^^;))

それでは皆様、素敵な週末を。


99/02/10 Wed.

「続:まいおかんメモ」

このページの名物キャラ化しつつある「まいおかん」の今年一発目をお送りいたします。一昨年書いた「おかんシリーズ」が面白かったという感想メールをいまだに頂いたりするので、再登場願いました。もちろん"まいおかん"にはシークレットです。また感想などありましたら聞かせてくださいね(^^;)

ちなみに"まいおかん"バックナンバーは
97年8月12日・22日、そして97年9月13日98年4月27日98年7月30日にてご覧頂けます。

    ◇---「松山千春編」
     
  1. 店が暇なとき、有線放送にひたすら松山千春の曲をリクエストしつづける。  
  2. 紛らわしいので小松千春は嫌い。  
  3. 同じく新山千春も嫌い。  
  4. ついでに松山恵子も嫌い。  
  5. 玉城千春は彼女の母が千春ファンなのでOKらしい。
    ◇---「機械編」
     
  1. CDを表裏逆にセットする。  
  2. ビデオも上下・方向を逆にセットする。  
  3. やっとセット出来ても、再生ボタンの位置がわからない。
  4. ランダム再生の仕方を説明すると何故か怒り始める。(面倒らしい<推測>)  
  5. 目覚まし時計をセットするときは、ちゃんと鳴るかどうかということを確認しなければ気がすまないらしい。  
  6. カセットテープの再生方向はいまだによくわかっていない。
    ◇---「犬との会話編」
     
  1. 犬と話すときは赤ちゃん言葉になる。  
  2. 水のことを"ぶぅぶぅ"と言い、車のことも"ぶぅぶぅ"と言う。そしてお風呂のことも"ぶぅぶぅ"と言うので、犬たちは迷惑しているらしい。
    ◇---「日常生活編」
     
  1. 靴下を履いたままビーチサンダルをはく。  
  2. ストーブの前で身体を暖めながらアイスを食べるのがお気に入りらしい。  
  3. Bataが家庭教師先で貰い物をしてくることをとても期待している。海苔がお好みらしい。  
  4. 「見たい番組なんかないの!たまたまテレビがついてるから見てるだけなの!」と言いながら、そのスイッチを入れるのは本人である。  
  5. 歯ブラシの毛先をすぐに潰す(力入れすぎ)。  
  6. 洗剤が多すぎる(服が白くなっているときがある)。  
  7. 電化製品はSONYしか買わない。SONYが売ってない電化製品は、本人にとって必要のないものらしい。  
  8. やたらと高速道路のサービスエリアが好きである。  
  9. 自分が読んで気に入った本をBataに読ませるくせに、展開を先に言って聞かせてくれる。
今回はメモということで、箇条書きにしてみました。うちの母親に限らず、全国的に"おかん"ってこんなもんじゃないのかなぁという気がしたりするんですが、いかがでしょうか(笑) 気が向いたら、また続編を書きますのでお楽しみに(^^;)


99/02/09 Tue.

「灯台下暗し」

Bataが欠かさず購入している「ADLIB」という雑誌が今月は角松氏の特集をしているということもあって、どこの書店でも手に入らず諦めかけていたんですが、家の一番近所の書店にあることが判明。"まさかあるまい"と思って覗いたら2冊もあったので拍子抜け。まさに灯台下暗しな瞬間なのでした。

「ピアノを教えて欲しい」という件について、今普通に家庭教師で英語を教えている男の子についてのみ、とりあえず教えてあげようかなぁと思っています。クラシックは自分の得意とするところではないので、基礎練習の仕方とコード理論を教えてあげて、出来るだけ早く自分で簡単な曲が作れるようにしてあげたいかな、と。忙しい年頃だけれど、感受性が豊かな時期に音楽に触れておくのは決して悪いことではないと思うし、それを自分が手伝ってあげられるというのは素晴らしいことなんではないかという気がするんですよね。もちろん自分にとって勉強になることも多くあるだろうし。

ピアノを弾けて羨ましいと言われることがあります。しかしプレイヤーとしては全然自信がないもので、むしろピアノという媒介を通じて音楽を生み出していく(=作曲)のを楽しんでいたりするんですが、これがまた厄介なことがあったりもするわけです。曲を作る上で和音というのがとても大事になってくるんですが、ピアノ奏者が曲を作るとこの和音が綺麗に鳴りすぎるんです。多少荒さがないと曲の荒荒しさがなくなってしまって、パワーに欠けた曲になってしまうんですね。バラードみたいな曲ならいいんだけど、そういう曲ばかりでいいってわけでもないしこのへんが困ってるところだったりします。今更理論がどうこうってわけでもないので、改めて色々な音楽を聞くことで自分の枠を広げて行きたいなぁと思う次第なんですが。

ま、うだうだ言ってないでとりあえず新曲を早く完成させ、皆さんから再びご批評頂ければと思っております。ちと予定を変更しまして発表順が変わると思われますが、3月中には出せると思うのでご期待下さいませ。(期待してくれる人はいるんだろうか(^^;))


99/02/08 Mon.

「真似」

かっこいいページのかっこいい文章を読んだりするとすぐに自分でも真似したくなるんだけれど、書き始めるとすぐに自分のペースになってるあたり。・・・文体なんぞ、なかなかすぐに直せるもんではございません(^^;)

「ぱかぱかぱっしょん」というゲームを攻略するため、最近週末になるとよくゲーセンに行ったりしてたんですが、なんとか今日になって初級をクリア。Goodはほぼ出せるようになってきたんだけれど、Perfectなタイミングは難しく、40%あたりをうろついてます。さらなるスコアアップを目指して、また通うことを決意(笑)

最近ね、妙に可愛い格好で寝てるんですよ。ミッキーマウスの柄の入ったガウン(ではないけれど、まぁそんな類の奴)。暖かそうで手ごろな値段だったんで買ったんですけど、先日朝刊を取りにうっかりこの格好で外に出てしまいまして、恥ずかしい思いをしました。でも暖かいんだ、これが。手放せないぞぉっと。このへん、いかにも乙女座の星の下に生まれた男って感じがしません?(言い訳か)

スーパーファミコンでやりたいゲームがあるんですけど、どなたか余ってる/不要な方いません? すでにソフトだけは購入してたりして(^^;) 以前もファミコンを譲っていただいたりしたんですが、それですっかり味をしめてしまったようです(笑) もしも譲ってやってもいいよ、という方がおられましたらご連絡くださいませ。

マーク井上&the Soul StationのライブのDMを頂く。メンバーで知ってるのはベースの山口さんだけだけど、元上田正樹バンドの面々ということで、ばっちりサウンドも期待できそうなんで行きたいなぁと思ってます。ホールのコンサートもいいけれど、小屋で聞くのも距離が近くていいんですよねぇ。 コンサートで思い出したけれど、6月に大阪でCHAGE&ASKAなコンサートがあるんだけれど、チケット争奪戦がかなり激しくなりそうな見込みです。でも絶対行きたいなぁ。

BGMは角松さんの"TIME TUNNEL"


99/02/06 Sat.

「変化」

中学生の頃からパソコン通信をやっていたので「メール」という手段が便利であることはわかっていたのですが「Eメール」という言葉が浸透して以降、自分の周囲でもアドレスを持つ人が激増してますます便利になりました。たまに静岡に行くときも、明石にいるのと同じ感覚で自分のメールボックスにアクセスできるというのは、すごい安心感がありますしね。逆に、毎日メールチェックしなくてはならないという、いわば脅迫観念すら覚えるほどです。

メールそのものの便利性は勿論ですが、これによって自分宛てにかかってくる電話が少なくなったというのも嬉しいことだったりします。自分がかける電話は好きなんですけど、かかってくる電話はこちらが何をしていようがどこにいようが遠慮なく踏み入ってくるので、好きではありません。まぁ相手や話している長さにもよるんですが、こちらが暇だったら長電話してもいいなんていう道理がまかり通ってしまうと、最後には暇な時間ずっと電話してなきゃならないなんてことにもなりかねないので、願わくば簡潔にすませてほしいと思うんですよね。メールをする友人が増えてからは、自分の好きなときに返事が書けるようになったので、とても時間が有効に使えるようになり、そういう悩みも減ったというのが嬉しいことなんです。メールなら、長ければ長いほど読んでるほうも楽しいし(^^;)

・・・ということで、今日はそんなインターネットを有効に利用しておられるBataの高校吹奏楽部時代の先輩武内先輩のページへの紹介リンクを張っておきます。この2月6日が先輩の誕生日ということで、実は今日から正式にページをスタートされるそうです。基本的に"おもしろい"方なんで、今後のページ展開が楽しみだったりします。先輩とか言いながら、普段敬語使わないことがほとんどなんですけど、それくらい親しみのある方です。是非一度アクセスしてみてくださいね。(多分2/6中なら、Bataが編曲した曲を先輩のページで聴けるはずです(^^;))

最近友人・知人が続々と自分のページを開始してます。凝った内容も楽しいけれど、良く知ってる人の日記的文章を読んだりするのも意外に楽しかったりするんですよね。さて、先輩のページはどんなノリになっていくんでしょう?? 更新、頑張ってくださいね。あ、それと誕生日おめでとうございます(^^;)


99/02/05 Fri.

「なぞなぞ」

最近"なぞなぞ"がマイブームである。
今日の家庭教師の授業は、生徒となぞなぞの出し合いをしてるだけで終わってしまったような気がする。反省、、、しても、またやるだろうなぁ、きっと。性格だ(^^;)

本屋にて、気に入った本を適当に積み重ねてレジに持っていくと合計金額が7000円を越える。4000円しか手持ちがなかったので、3000円分を慎重に選んで元あった場所に戻して行く。カッコ悪かったのは勿論だけど、どうして本屋に一人で行くとお金のことを考えなくなってしまうんだろう?他の店では一応財布の中身を確認してから購入するようにしてるんだけども。こういう本屋での珍事は、実は過去に一度二度あったなんて生易しいもんでなく、しょっちゅうである。

車を運転中に、凍結してる道路を発見。凍結注意という看板はよく見かけても、実際に車道が凍結しているのを見るのは初めてだったので、勢いよく車を侵入させブレーキを踏んでみる。おぉぉぉぉ、滑ったぁ〜!!  、、、ということで、凍結した道を走行するときは充分気をつけようと肝に銘じたのであった。

2/11から2/14まで、再びモーターフェアのバイトがあるため、その頃更新がさぼりがちになるかと思われます。予めご承知おきください。まぁ、何があってもなくても、急に更新をさぼったりしてますけど(笑)

関東では今年花粉の飛散が例年の半分以下らしいですが、関西では例年の2〜5倍と言われてます。憂鬱・・・。


99/02/04 Thu.

「雪」

瀬戸内ではほんの粉雪が舞う程度でも「雪が降った」と言い、うっすらとあたりが白くなっただけでも「雪が積もった」と表現します。それくらい雪というものが稀有なものなんですよね。この冷え込みは辛いけれど、いくつになっても雪に対する感動は変わらないです。明日も降るかなぁ??

某氏よりある曲の編曲を依頼される。
編曲そのものはいたってシンプルで数分で出来てしまうようなものだったんですが、シーケンスソフト(作曲ソフト)の扱いに戸惑ってしまい、思いがけず時間がかかりました。というのも、音源の買い換えと同時に以前使っていたシーケンスソフトもバージョンアップしたんですが微妙に設定方法が変更になっていて、思うように打ち込みが出来なかったのです。わかってしまえば簡単な話、最初からマニュアル読んどけば良かったかな(笑)

ま、そんなわけで3日付の更新は出来ませんでした(言い訳)。

角松敏生さんの「TIME TUNNEL」を購入。
勿論、Bataの音楽的師匠を始めとして尊敬するミュージシャンがクレジットされていて、ブックレットを持つ手が感動で震えそうになったくらいでした。角松さんのアルバムも初めて買ったけれど、すごく聞き応えがあり当分のお気に入りになりそうです。

#業務連絡

「テストが終わるまで待ってください〜」ということで諸々のことをお待ち頂いている皆様、とりあえず落ちついていますのでまたメールしてください。お願いします。


99/02/02 Tue.

「カラオケ」

日曜日は一日カラオケに。
ガラスのハイトーンと言われるBataの歌声は、数曲キーの高い曲を歌うと見事に声が出なくなります(笑)。相変わらず松山千春さんやCHAGE&ASKAを中心に歌ってばかりだけれど、やはりお気に入りの曲は何度歌っても飽きないのでした。そそ、セガカラの"全国採点やろう"で909点が出たんですが、全国には限りなく1000点に近い点数を出したりしている人もいるようで尊敬してしまいます。100点満点の採点機種ならばある程度のコツをつかめばわりといい点数を出せるんですけど、このセガカラは難しいです。またチャレンジだな(にやり)。

楽器屋からDMを貰い、開封5分後には予約の電話を入れてしまった。録音用の機材のROM交換サービスをやってくれるってんで申し込んだんですが、最近通信販売とかにはまりつつあるんで、注意が必要かなぁと。お金がいくらあっても足らない(^^;)

そのDMの中に同封されていた音楽用のCDライターの格安販売ってのにも興味を覚える。これ一台あれば、デモテープをCDの形で配ることが出来るもんなぁ・・・。7万円、、、う〜ん、、、。

CHAGE&ASKAの大阪でのコンサートが6月に決定。アンプラグドになりそうな気配、めっちゃ行きたい、でもチケット取れないだろうなぁ。ここ最近、どんなコンサートも様々なツテを頼ってチケットを手に入れてたから、自力でのチケット争奪戦を考えるととても憂鬱な気分。はぁぁぁ、贅沢に慣れてはいけないですねぇ(笑)

#MEMO#
音楽的相棒な武部くんと週末にお食事の予定。
あと、村上から電話を貰った一日であった。

#私信

以前もお願いしたのですが、こちらの方でBataの曲を2曲エントリーさせております。もしも良ければアクセスいただき、「投稿曲」の中から「ランキング」にてBataの曲に投票してやってください。"With You"という曲と"Youth"という曲がそうです。わりと上の方の順位にあがってきております(^^;)


99/02/01 Mon.

「故意」

「日付を間違っていますよ」というご指摘メールをよく頂くのですが、日付と曜日がずれていない限り故意に本来の日付よりも早い日時のものをアップしていますのでご注意を。つまり、この日記は月曜日になってますが、実際に書いてるのは土曜日でそれをアップしているのが日曜日になったばかりの深夜4時といった具合です。適当でごめんなさいね(^^;)

音源が変わったことに気を良くしてMIDIデータなんかを集めてみたりする。いろんなページを流れて行って、その場で音を確認して気に入ったデータを保存しておくという作業の繰り返し。意外に飽きないんです、これ。で、夜寝るときには集めたファイルをランダムリピートに再生するよう設定して、お休みするというルーチン。本人的にはα波がかなり出ている睡眠法だとおもってたりするんですが、どうなんでしょうね(^^;)

Bataの提案を受けて、知り合いのフルートの先生がレッスンの中にDTMを取り入れるという試みを実践しています。単音楽器はどうしても練習が単調になりやすいので、DTMを使ってアンサンブル練習をしようというねらいなんですが、特にアンサンブルをなかなか経験する機会のない小学校低学年の子供たちには受けが良いようです。Bataも苦労してデータを作った甲斐がありました(笑)エレクトーンの先生からも、MIDIを利用して複数のエレクトーンを同期させてステージをやってみたいと相談されてたりするんですが、実際にホールクラスの大きさの会場で複数のエレクトーンをMIDIで同期させるのは、その距離的にどう考えても不可能なんですよね(Bataの技術知識云々ではなく、MIDIそのものの規格がとろすぎるという意味で)。ただ、とても面白い企画だと思うし、普通の楽器の先生がデジタル音楽に興味を持ってくれるというのも嬉しいので、いずれ出来る範囲でのステージプランを提案してみたいなぁと思ってみたりしています。関係ないのに、Bataも演奏に加わってみたりして(笑)

元Classの日浦さんから会報頂く。
やっぱDTPにはMacの方が面白いんだろうなぁと、会報を読みながらつくづく思ってみたりする。G3なMacに興味津々なBataは、早速様々な懸賞サイトに行ってMacなプレゼント企画にたくさん応募。応募しただけで当たった気になってるんだから、やっぱり単純(笑)。ただ、昨秋くらいから懸賞で色々と頂いているので結構期待したりしてるんだけどなぁ。

1/25にご紹介した佐藤さんから教えていただいた「静電気防止方法"体当たり大作戦"」を実行開始以来、あの嫌なびりびりがまったく来なくなりました。いやはや、ホントにどうもありがとうございました>佐藤さん

自分の日記の文体が気分や、ひどい時には段落によって変わっていることは重々承知してたりするんですが、推敲するという面倒なことをやってると、ひとりごとチックなリズム感が失われてしまいそうなんで、相変わらず適当です。パソコン通信時代から、統一性のない文章を書きつづけて早10年。まぁほんとに、"継続は力なり"という信条のみに基づいてやってる向上しないページだとは思いますが、2月も気長にお付き合いの程をお願いします。

そそ、気軽にメールも送ってきてくださいね。
ページ開設以来の皆さんから頂いた感想や励ましのメールが500通近くになりました。この宝物、もっともっと大きなものにしたく思ってます。お待ちしてます!



Indexに戻る