11.デリバティブその1


      幾らでも生み出せる商品

        分散投資その1の項において、デリバティブのことについて少し触れました。
        私は
デリバティブ=ハイリスクハイリターンという認識に反対しています。
        要は、仕組みについての理解が普及しないまま、ハイリスクな取引を繰り返した事例の
        失敗例のみが世の中に流布したことにより、デリバティブは危険という認識が出来たのだと
        私は考えています。
        繰り返しますが、
デリバティブは決して危険一辺倒のものではありません。
       

      投資方法についての確認

        お金を大雑把に三種類に分類したとします。
        1.いざという時の現預金 → 絶対に別の商品には投資方法を変えない。
ローリスク
        2.超長期投資資金 → 公社債投信等、ちょっとやそっとの下落では換金しない。
ミドルリスク
        3.中期〜短期投資資金 → 余裕資金、積極的にリターンを狙いたい。
ハイリスク

        よく見かけるのは、
明らかに2の用途には向かない現物株式などを2のつもりで買っていることです。
        1及び2の用途に使える投資商品は、かなり限られています。
        自分ではミドルリスク位のつもりが、結構なハイリスク商品に投資してしまっています。
        戻る見込みの無い資産価値を
長期投資だからの一言で済ませ、確定させなくてはならない損失を
        後回しにしている
可能性があります。


     
損失の限定が大切        
        
        
重要なことは、損失を常に限定させておくことです。
        利益を上げることはもちろん重要ですが、想定以上の損失を出さないことはもっと重要です。
        私は、その為にこそデリバティブを活用すべきではないのか、と考えています。
        上昇のみを見込んだポートフォリオに下落を見込んだデリバティブを組み込めば、
それだけで
        損失の管理上は非常に有効となります。


        上昇時、下落時共に安定した収益を獲得していくという考え方を
絶対収益といいます。
        この考え方、実は
世間で悪名高きヘッジファンドが取り入れている考え方なのです

        具体的な商品の性質は、以降簡単に説明しようかと思います。

次 へ
前 へ
戻 る