99.02.02 ホームページ・サーバーがダウン!!
先週の土曜(1/30)から私のホームページのサーバーがダウンしていて、表示はできるものの、アップ・ロードやカウンタ表示ができない状態になっていました。
ここのサーバーは土曜、日曜、休日の故障対応ができていなくて、今日電話で是非休みの日もバックアップ体制をとって欲しいと強く要望しておきました。頼みますよ、NTTリースさん!!
この2日間で、カウンタは200位は回らずにいたでしょうね・・・。(;_;)
99.01.29 カラーのハッピー・マークの謎
iMacのハッピー・マークがカラーであることに気がついて(1.25の記事)、私の加入しているMLに照会したところ、次のようなことが判りました。
- ◆ハッピー・マークがカラーか、白黒かはROMのバージョンによる
- ◆従って、iMacの特別仕様ではないし、OSのバージョンにも依存しない
- ◆ある時期からのPoweMacからカラーになっている
- ◆7300、7600、8515、8500、8600は白黒、ただし、7600はカラーという説もあり
うーん、やっぱり、まだ謎・・・。(?_?)
99.01.27 SCSIProbeがバージョン・アップ
- 一般的に外付けのHDやMOなどのSCSI接続の周辺機器は、マックを立ち上げる時に予め電源が入っていないと読み込めませんよね。でもこのSCSIProbeは、後から周辺機器の電源を入れても、メディアを挿入しても、しっかり読み込んでマウントしてくれるスグレモノなんです。それが5.0にバージョン・アップしました。
今まで私は、フォーマッタ・ソフトのDrive7に付属されているコンパネ形式の「MountCache」を使っていたのですが、SCSIProbeの方が動作も軽いですし、マウントまでのステップが少なく、だいぶこちらの方が使いやすくなっています。
フリーウェアでもありますし(多分(^_^;))、皆さんも是非お試しあれ。
99.01.25 5色iMac登場!!
- 秋葉原で5色iMacと対面してきました。タンジェリン、グレープ、ストロベリー、ライム、ブルーベリーと名付けられた5台のiMacが巨大なアメ玉のごとく並んでいる姿は、思わず「ほうー!」と声が出るような驚きです。例によって店内での撮影はご法度なので、せめてということで各お店の入り口を外側から撮影してきました。
あるお店ではカラーが強調できるせいでしょう、すべて斜め後ろ向き(!)に並べていました。どの色のiMacを買うか迷っているカップルの方などもおられ、ほほ笑ましくも羨ましいのでした。
- iMacの起動の速さを試したくて、再起動したら「ハッピー・マック」がカラーである事に気付きました。私のマックのOSは8.5.1ですが、白黒です。これはiMacの特別仕様なのでしょうか?
99.01.23 MacOS8.6がアルファ・バージョンに
「Appleinsider」によれば、MacOS8.6がアルファ・バージョンに移行しているとのことです(「MACお宝鑑定団」さんより)。
なんでも、
・OS8.5.2ではなく8.6としてリリースされる
・マルチ・タスク機能が強化され、例えば400Mのフォルダのコピーが、フォアグラウンドと同じ速さでバックグラウンド処理できる
・ファインダはより速くなっており、アプリの立ち上がりも瞬時である
・OpenTransportやFolderActionsがバージョンアップする
・8.5購入者には無償でアップ・デートできる
・8.5で期待された「テーマ」は依然として盛り込まれない
・早春にリリース予定である
- とのこと(誤訳、あるかも(^_^;))。
- 「ファインダが速くなる」というのは毎度のことですが、それでも相変わらず期待してしまいますし、無償でアップ・デートできるというのは嬉しい計らいですね。
99.01.23 この4コマ漫画に自分を見る
- 「arara
etc」さんの、マックとの出会いからの奮戦模様を綴った「4コママンガ・マックな女」を見て(「tktrのMac Beginner's
Diary」さんより)、つくづく自分もこうだったなとゲラゲラ笑ってしまいました。
こういう感じを共有できるところがまた、マック・ユーザの喜びでもあると思います。今後の連載が非常に楽しみです。
99.01.18 joke、ジョーク、冗句
- たまには抱腹絶倒のジョークはいかが?
- メール・フレンドの森Miさんとそのお友達から転送していただいたものですが、日本文の出所は不明だそうです。
- (もし、著作権等に抵触していたら即削除しますので心当たりの方はご連絡下さい)
では、こちらへどうぞ!!(^o^)
99.01.17 新G3は、ランドリー用品?!
- いよいよ「Yosemite」、すなわち新PowerMacintosh
G3シリーズの4機種が店頭に並んだということなので、新宿に出かけてみました。デジカメ持参で行ったのですが、Y店もS店も撮影は断られてしまいました。まあ、当たり前ですね。
- 第一印象。うーん、色といい、半透明の材質といい、あのカーブといい、把手も付いていて何となく洗濯機の隣に置いておくと、役に立ちそうな感じ。てっぺんに洗剤と石鹸箱を置いたらさぞ似合うだろうな、というような・・・。(^o^) いずれにしても初めて見るものをアッと言わせないではおかない斬新なデザインを採用したAppleさんに、拍手!!
- ウェブ上の画像等では、ボンダイ・ブルーなのかと思っていたら、そうではなくもっと明るいブルーでした。CD-ROMトレイのカバーはいいのですが、トレイが余りにも貧弱。トレイもスケルトン仕様を用いるなどのコダワリが欲しかったですね。フィンダー回りはさすがに350MHzの威力を発揮していましたが、「Appleシステム・プロフィール」の表示だけは、いやに遅かった(私のマックよりも!)。CRTのApple
Studio Displayは、大型の(やけに大きい!)iMacという感じ。
- 早くも売れ切れの機種も出ていて、まずはメデタシというところでしょうか。
99.01.15 オンラインウェア、ユア・オウン・リスク!
現在使っているもののバージョン・アップ版や、自分の環境で有効そうな新しいオンラインウェアがアップされると、取り敢えずダウン・ロードして使ってみるのが習わしになっています(何という古い言い回し!)。
ところがこのところ、自分の環境下ではどうもうまく動作してくれないソフトが、少なくないように思います。自分の使い方が悪いせいもあるのかも知れませんが、OS8.5.1やG3カードとの相性、他のソフトとのコンフリクトなどによるのでしょうか?
最近試用した二つのバック・アップ・ソフトはいずれもうまく動作しないどころか、あれこれやっているうちにバック・アップ用の外付けHDが認識されなくなり、初期化を余儀なくされてしまいました。以前から保存していたデータ類が全て消去される羽目になり、これにはマイリました。(;_;)
「Read Me」などに書かれている、「くれぐれもユア・オウン・リスクで!」という言葉が、改めて身にしみたのでした。(-.-)
99.01.10 IE4.5Eの使用感
- Internet
Explorer4.5Eをしばらく使ってみています。動作も割とキビキビしていますし、比較的便利な新機能もあるのですが、私の環境では何故かテキスト・フィールドに日本語入力ができない部分があるのです。これは、長いパスワードなどを単語登録して入力している私としては、極めて不便。
- うーん、ネコミと比べてそれぞれ一長一短ありますねぇ・・・。(-.-)
以下は主にネコミ4.5との比較です。
「良い点」
- ・起動、再起動とも1.5〜2秒程度速い。
- ・表示速度も遜色ない。むしろ速いかも。
- ・バックボタン等による再表示は、極めて速い。瞬時という感じ。
- ・スクロールも速い。
- ・「PageHolder」はフレームで2画面表示されるだけだが、左画面にIndex、右画面にその内容、というような表示をさせるのに便利かも。(「新ウィンドウで表示」というのと余り変わらないか・・)
- ・「Search」も「PageHolder」と同様。
- ・「スマート・スクロール」に対応している。
- ・「コンテクスト・メニュー」に対応(前のバージョンから?)、いちいち「バック・ボタン」を使わなくても済む。これは便利、でもようやくネコミ並に。
「悪い点」
- ・テキスト・フィールドによって日本語入力が出来ない部分がある。(「EGBRIDGE」や「ことえり」に切り替わらない!)
- ・表示される最後の時に画面が微妙に左に動く。(当初からあった問題で、私はこれが気持ち悪い)
- ・文の先頭が揃わないで表示される部分がある。(これも当初からあった問題)
- ・「Sherlock連動ボタン」の操作時、フリーズすることがある。
99.01.08 こいつは春から・・・
- 新春早々新Power
Mac G3、5色カラーの新iMac、と衝撃的な発表。さすが、appleさん、やってくれます。嘘つきだ、ファンを欺いているなどの批判もありますが、営業戦略とはそういうものでしょう。
- 128,000円のボンダイブルーiMac、極めて魅力的です。
99.01.04 様々な年賀状
- 今年の私の年賀状には、メール・アドレスとホームページのURLを記入しておきましたので、何人かの懐かしい方々から、それによってホームページを見た旨のメールを早速いただきました。
- また、スポンサーによるウェブ上での電子年賀状も何通か到着しました。更には、ご自分のホームページ上の1ページを年賀状代わりにして、そこにアクセスして欲しい旨のメールを送ってきた方もおられます。
中には従来の郵便による年賀状を一切廃して、全てE-メールに切り替えた方もおられました。一方で普段頻繁にE-メールをやり取りしているのに、わざわざ郵便をいただいた方もおられます。
- しばらくはこのような何でもありの状態が続くのでしょうが、そのうちどれかに収束していくことになるのでしょうか。いずれにしても形式的なやりとりになるのだけは、是非とも避けたいものです。
99.01.01 マックからの謹賀新年
マック・ユーザ同士なら言わずもがなのことなのですが、私のサイトにアクセスして下さる方の半数以上はWinユーザなので、敢えて述べさせていただきます。
- マックは正月の三が日、起動時に「謹賀新年」のメッセージが出るのです。
- なーんだ、そんなことか、と思いましたね、そこのあなた!多分体験されないと判らないと思いますが、実際に意識してない時にこれをやられると相当感動もんなのです。おう、いい子、いい子、とディスプレイの頭を撫でてやりたくなったりするのです。(^.^)
こうして、また新たなマックの年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
98.12.25 ネコミ4.5Jの使用感
ネコミ4.5Jをこのところしばらく使っていますが、これまで私なりに気がついたことは、次のとおりです。
- 「良い点」
- ・転送速度、表示速度は体感上速くなっていると感じられる。これは大きなアドバンテージ。
- ・「個人用ツール・バー」はなかなか便利。
- 「悪い点」
- ・起動は相変わらず、重くて遅い。
- ・サイトによって、読み込み途中でウィンドウが白くフラッシュする。「goo」などの検索サイトで、キー・ワードを書き込んでいる途中にこれをやられるとえらく迷惑。
- ・IE4.01Jに比べて、再読み込みの表示速度、スクロールの速度は明らかに遅い。
- 「良く判らない点」
- ・「関連サイト」は余り使い物にならない。これをオンにしておくと、表示速度が遅くなる?
- ・キー・ワード検索の「スマート・ブラウジング」は、ヒット数が少なく、使えない。
など、必ずしも使い勝手はイマイチだと思います。
- そんな中で、来年1月にサンフランシスコで開催されるマック・エキスポで発表されるとアナウンスのあった、IE4.5に期待がかかります。
98.12.22 MacOS8.5.1J
取り敢ず、MacOS8.5.1Jにアップ・デートしました。なんでも、
- ・ドライブ設定の不具合
- ・AppleSprictのメモリ・リーク
- ・ファイルシステムのメモリ改善
- ・MacOS8.5CDからの起動に失敗する問題
- ・Sherlockのプロキシの制限
などが改善項目のようです。でも、私の環境で直接目に見えて恩恵にこうむることがあるのかどうかは、定かではありません。
- それでもいつもこのようなソフトのバージョン・アップには、何かおおやけにされない様々なバグ修正があるのに違いない、と思って取り敢ずアップ・デートして、安心するのが常なのです。(-.-)
98.12.20 掲示板のこんな使い方は?
- ふとこんなことを思いつきました。
- ネット上で簡単にレンタルできる無料の掲示板がありますが、そのURLを特定の人にのみ教えておくのです。その(それらの)人とメールで予め時間を指定しておいたり、ICQなどを使って、要するにチャットをする、ということだけの話なんですが・・・。
- ある間隔でリロードを繰り返さなければいけませんし、誰かに見られている可能性もありますけどね。
- ひょっとして、そんなことはもうとっくに行われているのかも・・・。(^_^;)
98.12.17 つなごう
みんなのマック!!
- 1999年 2月18日に開幕されるMACWORLD Expo/Tokyo '99を記
念して、新しいムーブメントが始まりました。その名も「つなごう みんなのマック!!」、ということで、マック関連サイトを共通のリンク・バナーで結んでその輪をドンドン広げていこうというものです(協賛、「ディアイティ」)。私も早速登録しました。
- バナーの1番をクリックすると順方向に次の登録サイトに、2番は二つ先の登録サイト、Rはランダムにアクセスします。
- 今日現在(12/16.22時)の登録は133サイト、因みに私は67番目の登録者です。
98.12.16 ビザをインターネットで
あ、宅配ピザの話ではありません。ビザ、入国許可証についてです。
娘が、この年末にオーストラリアへの旅行を計画したところ、パスポートの他にビザが必要とのこと。旅行代理店に代理申請を頼むと、手数料が税別で4,000円(!)。自分で取得する場合は、港区三田のオーストラリア大使館に平日の午前中出向かなくてはならない、という説明があったそうな。
取得条件の詳細を知るために、「goo」で検索してオーストラリア大使館のホームページを見たところ、何とインターネットでビザの申請が出来るようになっているではありませんか。
申し込んでから9日目に(ちょいと日数がかかりますね)、メールで入国許可証が無事届きました。あとはこれをプリントアウトして、旅行に持参すればOK。
うーん、やっぱりインターネットは便利・・・。(^_^)
|