インターネット・マック雑感

トップへ
前へ        次へ

98.12.14 またまたスピダブが悪さを

 年賀状を「宛名職人V6」で作り始めていますが、ふいに終了したり、印刷しようとすると「メモリが足りない」などとアラートが頻繁に出てしまいます。メモリを30M(!)も当てたり、デスクトップを再構築したりしてもダメ。
 よもやと思って、スピダブを外したらこれが大当たり。スピダブ8.1.2が「宛名職人V6」とコンフリクトを起こしているのか、はたまたやはりOS8.5に対応してないのか・・・?

 いずれにしてもスピダブは外しましたが、HDを丸ごとバックアップをとる時に短時間で差分だけをコピーしてくれる「Smart Replace」が使えないのは、イタイ!

98.12.12 ブラウザのウィンドウの表示

 皆さんはブラウザのウィンドウをどの程度広げてHPをご覧になっておられますか?私はディスプレイの3/5位の面積で、常に左に寄せて表示しています。マック・ユーザは大体このように右サイドを空けて表示するのが普通なんだそうです。
 ところがWinユーザの多くは、ディスプレイいっぱいにウィンドウを広げて見ているのだそうな(以前に何かで読んだことがあります)。そういえば会社のWin端末は確かにみんなそうなっていますね。
 私は自分のHP作成時に自分のマックで最もバランスが良くなるよう構成していますので(おおげさな!)、ディスプレイいっぱいに広げて表示すると、これが間が抜けた感じになるのですなあ。私のHPへアクセスしてくれる方の半分はWinユーザの方なのですが(このタイトルにも関わらず)、その方々にはつくづく申し訳ないと思っております。そんな間の抜けたHPをご覧になっていただいて・・・。m(_ _)m

98.12.09 Win端末で正常に表示されない!

 私はHPをPageMill3.0Jで作成し、ネスケ4.06Jでオフライン表示して、少なくとも自分の意図どおりに表示されることを確認した上で、アップしています。
 ところが最近HPを少々模様替えしたこともあって、ある場所でWindowsのネスケやIEで表示してみて、愕然としてしまいました。トップページの「もくじ」の部分が、センタリングされずに左に寄ったり、不規則に変な位置で改行されたり、テーブルの高さがバラバラになったりしているのです。またマックでもIEですと、テキストが1文字分ずれて表示される部分があります。
 HTMLは、OSやブラウザによって表示が異なることは知っていましたが、これほど違うとは・・・。
 当分はなるべく同じような表示になるよう、カット・アンド・トライでいくしかないようです。どうしてもダメな場合は、よくあるように、「このHPの表示は、ネスケ4.06Jで最適化されています」などと、開き直ってみますか・・・。(-.-)

98.12.07 コピー後の表示が遅い

 MacOS8.5にしてから、ファイルなどをコピーした時に、コピーされたものが表示されるまでに随分時間がかかるようになりました(コピーの時間ではなく、コピーし終わってから表示されるまで)。だいたい3〜5秒位かかります。あれ失敗したかな、などと、これが意外と気になります。
 犯人がわかりました。Speed Doublerです。これを外したら直りました。私のスピダブは英語版の8.1.2で、これは確か8.5対応だと思っていたのですが・・・。
 ということで納得しつつも、またスピダブを組み込む私でした。(-.-)

98.12.04 AdobePhotoshopは手ごわい!

 AdobePageMill3.0JにPhotoshop 4.0 LEが同梱されていたので、これを使わない手はないと思い、挑戦しています。普通のソフトはマニュアルなんぞ見なくても、しばらく触っていればそのうちなんとかなるのが多いのですが、こればかりはそうはいかないようです。市販されているマニュアルを買って、勉強を始めているのですが、なるほど、そうするのか、というような操作が多く、マニュアルなしで使いこなすのは到底無理のようです。
 タイトル・ロゴを作成して、うまく出来たと思ってネスケで表示してみると、どうも汚くなってしまうのです(PageMillでブラウズするときれいに表示される)が・・・。解像度の設定の問題なのでしょうか?
 当分、勉強は続きます。(-.-)

98.12.01 iMacの広告

 最近、Apple社のiMac等の広告にかける意気込みは凄いですね。11月28日付けの朝日新聞の折り込みに、両面カラー印刷のチラシ(!)が折り込まれていましたし、映画情報月刊誌である「Premiere」1月号にも同様の見開き広告が掲載されていました。

 それに例のジェフ・ゴールドブラム(ザ・フライのハエ男です)が言う、「ピザを買うお金でiMacが手に入る」、というアップル・スマート・ローンのテレビCM。ただしこれについは、日本向けにはピザでなくて、寿司か天丼の方が説得力があるのに、という意見が多いようです。(^^ゞ

98.11.28 MACWORLD Expo/Tokyo'99の事前登録

 来年の2月18日から20日まで幕張メッセで開催される、MACWORLD Expo/Tokyo'99の事前登録が開始された、とのメールが主催者事務局より届きました。

 事前登録のメリットは、次のとおりです。
1.当日受付でアンケート記入なしのスピーディーな入場
2.展示会情報、MacFan情報、アップルコンピュータ最新情報をニュースメールで配信
3.登録者の中から当日アップルコンピュータ社の景品をプレゼント
4.オンラインでチケット購入が可能(Visa/MasterCard)

98.11.28 AdobePageMill3.0Jが到着

 アップ・グレードを申し込んでおいたAdobePageMill3.0Jが、ようやく届きました。
 AdobePhotoshop4.0LE-Jも同梱されていて、これは得した気分。
 でも、50頁くらいのWindowsとも兼用の簡単なマニュアルしか添付されいないのが、やや不満。詳しくはオンライン・ヘルプを見ろとのことですが、このオンライン・ヘルプはあまり使い勝手は良くないのですよね。

 いずれにしても、これで試用版を日付を元に戻しつつ使うことからは解放されました。(^_^;)

98.11.26 コントロール・バーの効用

 もともとコントロール・バーは、ディスプレイの狭いPowerBookなどのためのものですが、私は17インチのデスクトップでこれを重宝して使っています。
 色々なシェアウェアのランチャ・ソフトが出ていますが、コンパクトさや手軽さでは、私はこれが一番。なにせ、アップルの純正ですもの。デフォルトでは左隅に位置しますが、左側に表示することの多いウィンドウの邪魔になるので、私は右隅に置いております(位置の変更は、option+ドラッグ)。
 これに登録してあるものは(一般名称で)、「音量」、「画面解像度」、「表示色数」、「コンパネ一覧」、「システムフォルダ一覧」、「ランチャ」、「アプリの一括終了」、「作業変更マネージャ」、「PPPの状態表示」など。特に「Handyman」という「ランチャ」は、頻繁に使うアプリなどのエイリアスを放り込んでおけば、ワン・クリックで起動できるのでとても便利。
 ただひとつ厄介なのは、画像など(何の?)をスライド・ショー表示する時にもこれが表示されたままになって(縮めたとしても)、邪魔であること。簡単に非表示するオンライン・ウェア、ありましたっけ?

98.11.24 StampRally効果は凄かった!

 ハハハ・・・。案の定、StampRallyが終わった18日以降、アクセス数が随分減ってしまいました。というか、StampRallyが始まる前に戻った、といった方が正解かもしれません。改めてStampRallyの効果を思い知らされました。(^_^;)

 どなたかまたStampRallyの第2弾、始めてくれませんかね。

98.11.20 インクジェット用年賀状

 今年もインクジェット・プリンタ用のお年玉付き年賀状が売り出されています(もちろん郵政省から)。従来のものより印刷画質が随分良くなりますし、値段も同じですから、まだの方はお早めにどうぞ。

98.11.18 StampRally8.5が終わりました

 マック・ユーザの間で大いに盛り上がりを見せたStampRally8.5が、11月17日をもって終了しました。
 私の場合はだいぶ前から対象サイトを殆ど見つけられなくなりましたし、終盤からの一日3サイトの紹介も殆どアタリのものがなく、実質的には既に終わってしまっていましたが・・・。(-.-)
 私の成果は、パズルは見事完成、集めたスタンプは161個でした。一番多い方は237個ということですが、スゴイですね。随分、電話会社に貢献されたのではないでしょうか。m(__)m

 どなたかも述べておられましたが、これからは集めたスタンプのサイトにはゆっくり訪問させていただきたいと思っています。なにしろ、これまではスタンプを押したらすぐサヨウナラ、でしたから・・・。

 あと、お陰様でこの期間中は私のHPへのアクセス数が随分増えました。どうかこのあとアクセス数がガタ減りになりませんように・・・。(^_^;)

98.11.17 AdobePageMillの試用期限

 AdobePageMill3.0Eの試用期限が11月15日で終わり、使えなくなってしまいましたが、3.0Jのグレード・アップ版はまだ届いていません。2.0Jでは、センタリングの機能がうまく働かないことが多く(センタに設定しても、ブラウザで表示すると左に寄ってしまう)、私としては3.0Eが使えないと困ってしまうのです。

 そこで窮余の策として、日付を11月15日以前に戻して設定し、使わさせていただいております。でもこれって、違法なんでしょうね。それとも、3.0Jが届くまでの暫定使用ということで、許されるのでしょうか?(^_^;)

98.11.16 Netscape Navigator4.04J

 以前、ブラウザは軽さや安定度でネスケ3.01Jがベストであると述べましたが、最近はG3化したこともあって、もっぱら4.04Jを使っています。使ってみて軽さの相対比較ではやはり3.01Jに歩がありますが、安定度は4.04Jに軍配が上がります。

 ブラウザを複数のウィンドウで立上げていたり、フォームに入力を繰り返すようなことをしていると、3.01Jではヘタって強制終了することがよくありましたが、4.04Jではそれが殆ど起こりません。

 4.07E4.08Eでは、以前も述べましたが起動の度に文字コードセットが「Western」にリセットされ、文字化けが起きるケースがよくあるので、使用不可。

98.11.14 EGBRIDGE Ver.10

 EGBRIDGE Ver.10へのグレード・アップ案内が届きました。4,750円也。

 でも「医学辞書の強化」や「ATOKとの互換」は全く私には関係ありませんし、住所録、メール・アドレスなどの「個人データ入力」や「和英変換機能の強化」もどれほど有効か、よくわかりません。

 EGBRIDGE Ver.9のMacOS8.5に対する不具合である、スペースの入力さえ治ってくれれば、私はそれでいいんですがねぇ。とりあえずバージョンアップは様子見です。(-.-)

98.11.11 ネスケ4.08、リモートアクセス、AdobePageMill3.0J

 Netscape Navigator4.08を試用してみました。文字コードセットを「日本語(自動判別)」に設定しても、次の立上げ時には「欧米」に戻っていて、文字化けしまくり。即、ゴミ箱へお引き取り願いました・・・。(-.-)

 FreePPPからOT/PPPリモートアクセス)に変更したら、会社へのリモート接続の際の認証時の失敗がなくなり、かつ接続速度も極めて速くなりました。作業環境マネージャでの切り替えも、すこぶる快調です。(^.^)

 AdobePageMill3.0Jへのグレード・アップを申し込みました。5,250円也。今使っている試用版の3.0Eの試用期限が11月15日なのですが、それまで間に合いそうもありません・・・。(;_;)

98.11.09 新タイトル、「マックと映画と音楽と...」

 マック関連ホームページをネット・サーフィンしている時などでつくづく思うのは、そのタイトルがマックを連想させてくれるようなものですと、とても分かりやすく親しみ深い気がしますし、ひいてはアクセス数の増加につながるであろうということです。
 ホームページのタイトルに「{氏名}のホームページ」などとつけてはいけない、ということは百も承知でしたが、なにせアップし始めの頃は何がそのコンテンツになるか全然わかりませんでしたので、結局「Takashi Tsuchidaのホームページ」などと付けざるを得なかったのでした。

 最初にアップしてからほぼ10ヶ月。もうこれ以上今のホームページの項目を増やすことも、大きく変えることも当分ないと思い、この度、タイトルを私のホームページの中身をズバリ示す、「マックと映画と音楽と...」にすることにしました。

 これはもちろん、あのジャズの名曲、「貴方と夜と音楽とYOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC)」をもじったものであることはいうまでもありません。(^.^)

98.11.05 ノートン先生、危ないみたい!

 目出度く4.0Jがリリースしたノートン先生ですが、ウェブ・サイトで見るかぎり、相当怪しいようで(もちろん問題なし、というレポートもありますが)、私としては購入をためらってしまいます。
 某ドライブ・フォーマッタとの相性や、修復したらHDを認識しなくなった、など色々。
 どなたかが言っているように、バックアップをキチンととって、イレギュラーなことをなるべくしない、というのが一番かも、などと思う今日この頃です。(^_^;)

98.11.02 8.5をクリーン・インストール

 内蔵HDに上書きインストールしていた8.5を、クリーン・インストールしてみました。最小限のサード・パーティの機能拡張類を、バックアップHDから再インストール。再設定がやっかいなので、当然該当の初期設定書類も一緒に。おかげで随分HDがダイエットできました。今まで随分よけいなものが入っていたのですね。(^_^;) ファインダも心なしかよりキビキビと動くようになった感じがします。

 同時に、PPPも純正の「OT/PPP」を使おうと思って、コントロールパネルを開くも、「OT/PPP」がない!?・・・ありました!名称が「リモートアクセス」に変わっていたのですね。

 接続は確かに以前よりは速くなりましたが、まだ「FreePPP」には負けているのでは?それに相変わらずインタフェースはプアですし・・・。では転送速度は速くなったか?・・・よくわかりません。

 しかし遂に「作業環境マネージャ」で、「TCP/IP」と「PPP」の設定変更が同時に出来るようになりました。しかもリモートアクセスの際のパスワードの記入(ワンタイム・パスワード方式)も自動的にウィンドウが開くので、とても便利。これでネスケの「プロキシ経由」、「ノン・プロキシ経由」の設定変更も一緒にできれば、言うことないんですがねぇ・・・。(^.^)

98.10.31 Sherlockの索引作成、ほか

 MacOS8.5の目玉であるSherlockの索引作成が長時間かかるため、夜寝る前に作成をスタートさせて朝みるとエラーで止まってしまっている旨は、既に述べました。その後、その止まったところから、「索引作成の更新」を何回か繰り返すことで、索引の作成がようやくこのたび完了しました。索引のボリュームは19.6M(!)もあります。さあ、これがどれくらい役に立つのでしょう・・・。(-.-)

 「アピアランス」の「サウンド」は、ネット上で色々のものが出ていますが、中にはスクロールをしようとすると確実にフリーズするものがありますので、ご用心!(-_-;)

98.10.27 MacOS 8.5をインストール(その5)

 新しくアプリをインストールする際に、他のアプリとあたらないようにコンパネの「機能拡張マネージャ」で「MacOS基本」に変更してから行なう、ということは従来からよくやっていることです。ところが8.5にしてからこの「MacOS基本」で再立ち上げを行なうと、必ずフリーズしてしまいます。そしてそれどころか、内蔵HDを起動ディスクとして認識しなくなったりする(フロッピーに?のマーク)のです。私はこれで2回も内蔵HDを初期化せざるを得ませんでした。(;_;)

 皆さん、くれぐれもバックアップはマメにとっておきましょう!(^_^;)

 本件については、MACお宝鑑定団」のDANBOさんがアップしている「MacOS 8.5 report」にも投稿しました。

98.10.24 MacOS 8.5をインストール(その4)

 内蔵HDの容量(1.6G)が心細くなったこともあって、HFS+にフォーマットし直し、再度インストールしたら、Sherlockの索引作成がスタート出来るようになりました(それまでは、作成をスタートするとすぐエラーになった)。ところが、「あと約5時間」(!)などと表示された(この時間表示は、けっこういい加減)ので、そのままにして翌朝見ると、「あと約2時間」のところで、エラーが出て止まっていました。(;_;)

 「アピアランス」の「サウンド」は、けっこう気に入っています。色々なサウンド・セットがネット上にアップされていますし、標準の「プラチナサウンド」は、フォルダの開閉やメニュー項目の選択などでチカチカと邪魔にならない程度の音がして、楽しめます。驚いたことにアップルメニューでは左から、アプリケーション選択では右から、すなわちステレオで音が出るのです(!)。

 メニューが白黒になるアプリがあるのは、8.5ではそれが正常とのこと。これをプラチナ調にする「Mercutio Patcher 2.5」というユーティリティが出ています。とりあえずこれによってネスケが元に戻りました。

 空白が入れられなくなったのは、どうもEGBRIDGEが8.5に対応していないためのようです。対応版は、11月に出るとか。

 OT/PPPの接続、転送がFreePPPより速くなった、という話もあるので、今度試してみようと思っています。

98.10.21 5,000ヒット達成!

 皆さまのお陰で、遂に5,000ヒットを達成することが出来ました。でも今回も5,000番目の方からのご連絡はありませんでしたが・・・。(;_;)

 このところのアクセス数の増加は、スタンプラリー8.5に負うところが大きいと思います。多分私以外のMac関連サイトも、多かれ少なかれその影響があるはずです。
 このスタンプラリーによって、今まで知らなかった新しいサイトを色々発見できることは、素晴らしいことだと思います。そういう意味からも、トップページのスタンプをクリックし、そこの内容を殆ど見ずにすぐ別のサイトにいくことがなるべくないよう、私はトップページからリンクして、このページにスタンプを貼り付けています。m(_ _)m

前へ  後へ