インターネット・マック雑感

トップへ
前へ        次へ

2001.11.23 ProAtlas 2002 DVDの威力

 登録ユーザの優待販売で申し込んでいたProAtlas 2002 全国版DVDが届きました。早速フル・インストールして起動すると、DVD-ROMを挿入しろとのアラートが・・・。エ?フル・インストールしたのではないかい?

 で、説明書を注意深く読むと、何やらインストーラからでは「CONTENTS」なるものはエイリアスだけで、中身はインストールされないとのこと。インストールするには、手動でコピーをしてやらねばならぬらしい。

 それではとコピーをし始めて、ビックリ。なんと「コピーの残り時間は9時間」、などというメッセージが・・・。ということで、それは夜中にやることにして・・・。(-.-)

 使い勝手はさすがにスゴイ。当たり前のことながら、地域の切り替え無しに全国主要な所が5000〜20000分の1の縮尺で、シームレスに見れるのです。当然、都内の地下鉄・大江戸線の駅などもしっかり表示されています(先日のWorld PC Expo 2001で5,000円で売られていた前バージョンでは、工事中の表示だった)。

2001.11.21 記憶色

 「記憶色」なる言葉を知りました。人の記憶の中にある色は、実際に見た色よりも鮮やかな色彩で記憶されることを指すのだそうな。つまり、青空はより青く、夕焼けはより赤く、というように・・・。

 従って世のデジカメやプリンタの類いは、全てこの記憶色に基づいて色彩補正がなされているとのこと。そうしないと鮮やかでないと感じてしまうのだとか・・・。ふ〜ん、知らなんだ。(-.-)

2001.11.20 iTunes2のCD作成速度

 確かにCD作成時の初期設定は従来に比べ格段に速く、瞬時に終わりますが、続くトラックの書き込み速度がどれくらい速くなっているかはよくわかりません。

 いずれにしても書き込みエラーなどは皆無で、安定して簡単にオリジナルCDが作成できるのは、ありがたいことです。

2001.11.19 Performa6410は娘の所で第二の人生を・・・

 QuickSilverを購入以来、バックアップ用としていたPerforma6410は、この度娘の家で第二の人生を送ることに相成りました。

 ところが、娘の所はアナログ回線なので内蔵モデムでの接続になるわけですが、どうしてもモデムを認識しません。どうやらモデムを動作させるために最初インストールされていた機能拡張ファイルが、OSのバージョン・アップとともに無くなってしまっていたようなのです。これに気が付くまでに一週間位時間がかかってしまいました。

 この度最初に添付されていたCD-ROMを送ってやり、それらのファイルをインストールして無事ネットに接続が出来たとの知らせが・・・。娘からは、「ネットにつながらないマックなんか、要らない」などと言われていたのですが、これでメデタシ、メデタシなのでした・・・。

2001.11.18 iPod無しのiTunes2は?

 iPodの発売に併せて、OS9日本語対応のiTunes2がようやくDL出来るようになりました。

 iTunes2の前バージョンとの違いは、iPodとのシンクロ機能以外では、音質調整が可能なイコライザの搭載、曲の終わりと次の曲の最初をミックスできるクロスフェード機能、音質が豊かになる(?)サウンド拡張機能、及びオリジナルCD作成時間の2倍短縮などがあるようです。

 イコライザなどは私の場合には余り効用があるとは思えませんが、CD作成の短縮は有り難いので早速試してみようと思ったのですが、CD-Rがちょうど無くなったところなのでした。(;_;)

2001.11.08 Bフレッツ、開通は?

 取り敢えずのつもりで申し込んだBフレッツですが、開通準備を進めるための意志確認のメールが来たので、ままよ!とOK回答を返してしまいました。

 ところが、開通予定時期は何と「3ヶ月先」とのこと。う〜ん、気が変わったら、どうしよう・・・。(-.-)

2001.11.02 Bフレッツ、取り敢えず申し込み

 悩んでいるといいつつ、衝動的に申し込んでしまいました。ま、工事の確認のフェイズもありますし、考え直すタイミングは幾つかあるでしょう・・・。

 フレッツISDNの際のネット申込ではなかなか繋がらなかった記憶があるのですが、今回はすんなり登録できました。さすがに、ブロードバンドだ・・・、関係ないか・・・。(^_^;)

2001.10.31 Bフレッツ、入ろかな、入るのよそうかな・・・

 Bフレッツの受付が、いよいよ私の住んでいるエリアでも11月1日から開始されます(「Mac News 4U」さんより)。これまでADSLやCATVを導入した人達の自慢話(?)を、指をくわえて我慢して聞いていたいた甲斐があったというもの。(^_^;)

 ところが、ファミリータイプ(最大10Mbps)で6,100円/月+プロバイダ加入料/月、工事費で27,100円がかかってしまうのはやむを得ないとしても、今使っているISDNをアナログに戻すと番号が変わってしまう(アナログから同番号で移行していればこの限りにあらず)ことや、折角の無線LAN接続が出来なくなってしまう(WARPSTARは光には未対応)ことを考えると、やや躊躇してしまいます。家への光ケーブルの引き込みや、屋内配線がどうなるかも心配ですし・・・。

 ま、しばらく悩んでみます。と言って、11月1日の受付のタイミングを外したら、また随分先になってしまうのだろうな・・・。(-.-)

2001.10.30 家庭内無線LAN、取り敢えず成功

 Atermサポートのアドバイスを得てTCP/IPのコンパネに手動でIPアドレスやサブネット・マスクなどを設定(本来自動設定されるはずとのこと)して、ようやくEtherポートで接続出来るようになりました。

 USB接続に比べてダイアル・アップ接続は瞬時ですし、ウェブの読み込みも幾分速くなったような気がします。無線LAN接続でWinのノートPCと同時のネット接続も可能となりました。

 ところが相変わらず、OS Xでの設定がうまくいきません。ま、またしばらくトライしてみます・・・。(^_^;)

2001.10.26 iPod

 FireWire接続をとにかくしてみたい私としては、iPodはとても魅力的。(^_^)

 でもこういうようなことをおっしゃる御仁もいらっしゃいます。確かに47,800円はちと高い気がしますが・・・。

2001.10.22 家庭内無線LANまでいかず・・・

 今使っているTAをWARPSTAR Aterm WL50T&WL11Cに取り替えてみました。理由は、先日購入したWinのノートPCを無線LAN接続することと、マックをEtherポート接続してOS Xでネット接続するためです。

 ノートPCは無事に設定が済み、目出度く家の何処でもワイヤレスでネット接続が可能となりました。\(^o^)/ ところが、肝心のご本尊がダメなのです。(;_;) 親機であるWL50Tにマックを接続するには、10BASE-Tポート又はUSBポートを用います。OS Xはこの装置でもUSBドライバが未対応であるため、10BASE-TポートにLANケーブルで接続をして設定をしようとしたのですが、WL50Tをどうしても認識しないのです。

 やむを得ず、OS Xは諦めてUSB接続にしたのですが、この場合はTAモードとなってしまい、LAN機能が利用できません。従って、ノートPCとマックとの同時ネット接続は不可。(;_;)

 ま、サポートに聞いたりしてもう少し頑張ってみますが・・・。(-.-)

2001.10.16 ホイール付きマウス

 このお方の後を追うついでに・・・。(^_^;)

 私もWinのノートPCに併せてこのマウスを買ったのですが、光学式であること、店頭のサンプルで手に良くフィットしたこと、安価であることが選択の目安なのでした。ホイール付きであることやそれがどういう役目をなすかが判ったのは、実際に使ってみてからのこと。

 確かにホイールでのスクロールはちょっとした感動もんですね。とても便利です。

 マックにも使ってみようと添付のドライバをインストールしたら、ホイールでスクロールも出来るし、右ボタンもカスタム設定で、例えばコンテクスト・メニューを開いたりすること等が出来てしまうのです。う〜ん、便利だ。

 かといって、Apple Pro Mouseにお引き取り願うのは忍びないし・・・。(-.-)

2001.10.15 宗旨替え、ではありませんが・・・

 恥ずかしながらWinのノート・パソコンなんぞを買ってしまいました。(^_^;)

 会社の仕事を家に持ち込もうにも、以前買ったSoftWindowsは遅くて使えないし、マック用Officeでも互換性に不安が残ることなどからの決断なのでした。

 色々迷ったあげくMebius PC-GP1-C1Mを買うことに決めてお店に行ったのですが、店頭で比べたらほぼ同じスペックのDynaBook T2/485PMCの液晶の方がより綺麗だったことから、あっさりこちらに決定。取り敢えずマックとTAを共有(USBコードの差し替え(^_^;))していますが、やはりやっかいなのでいずれ家庭内無線LAN接続にしようと思っています。

 ふむ、何となく手込めにあった娘のような気持ちだ・・・。(^_^;)

 それにしても、QuickSilver 867MHzといい、DynaBookといい、このお方の後を追っているなぁ・・・。(^_^)

2001.10.09 スキャナー

 調子こいてフラット・ベッド・スキャナー(EPSON GT-9700Fなるものを一週間前に購入し、使っています。35ミリのネガ・フィルムなどもスキャン出来、FireWire接続が可能というのも惹かれた理由です。

 完全自動スキャンやOCR 、画像処理(Adobe Photoshop Elements)などのアプリが色々バンドルされていて、未だによく使いこなせていないのですが、思いの外使い勝手は良いように思います。

 ただ品質的にはどうかというと、出来上がりのものを単独で見た場合は殆ど感じないのですが、原データと比較するとやはりこの程度のものか、と思ってしまいます。もっともスキャナの性能なのか、プリンタの性能なのかは判別がつかないことも事実ですが・・・。

 ネガ・フィルムからのDPEも簡単にできますが、ただL版の写真用紙そのものが1枚20円ですから、街の写真屋さんで焼き増ししたほうがまだまだ安いようです。

2001.10.04 有楽町駅前の量販店

 仕事帰りにJR有楽町駅前の「そごう」の跡地にオープンした家電量販店BCに、初めて立ち寄りました。5階にけっこう大きなスペースを割いたマック・コーナーがあるのです。

 私がつい最近まで使っていたPerforma6410が、「マックの歴史」といったショー・ケースで展示されているのには苦笑しました。ついにお宝になってしまったか・・・。(^_^;) 価格は30万円(ディスプレイ抜き)。そうか、今の新G4・867MHzと同じ値段だったのですね。

 先日のWorld PC Expoで抽選で貰ったアップルの光学式用マウス・パッドが1,480円で販売されていました。ふ〜ん、少し得をした気分・・・。(^_^)

2001.10.02 よくあることと云えども・・・

 新G4とともに1ヶ月半前に買ったプリンター、EPSON PM-920C。新製品のはずなのに、これだもんなぁ・・・。

 CD-Rのプリントが前面で出来るというのは、大きなアドバンテージですね。PM-920Cでは、後ろ挿入方式のため、一々パソコン・ラックを動かして背面での作業になってしまうのです。(;_;)

2001.09.30 Mac OS X v10.1 Instant Up-To-Dateプログラムをゲット

 新宿の量販店YKに29日午前11時10分前に到着、整理券を貰って待つことしばし。11時に配付が始まりましたが、階段の下まで長蛇の列です。何と11時5分には整理券は無くなったとのアナウンス。慌てて列に並んで手に入れて一安心でした。

 取りあえずインストールはしましたが、何せ今まで余り使っていないものですから恩恵は殆ど判りません。早く使いこなせるようにならねばとは思うのですが、やはりネット接続が出来ない(TAのUSBドライバがOS Xに対応していない)のが致命的です。

 ま、おいおい・・・、そのうち・・・。

2001.09.28 Mac OS X v10.1 Instant Up-To-Dateプログラム

 Mac OS X v10.1 Instant Up-To-Dateプログラムが、明日29日(土)午前11時から全国の主要アップル製品取扱販売店において無償配布されるとのこと。新宿の某有名量販店YKでも「緊急ご案内:Mac OS X v10.1 アップデートCDを先着順に無料配布」などと張り紙がしてありました。

 私:「一体どの位の数量が用意されるのですか?」
 店員さん:「だいたい500個くらいです」
 私:「そんなに多いのなら十分ゲットできますね」
 店員さん:「さあ、判りませんよ」
 私:「・・・(-.-)(^o^)」

2001.09.26 WinのIEはやっかいだ・・・

 へえー、知りませんでした。WinではIE(Internet Exploler)のダウン・グレードは出来ないのですね。

 会社のWin端末にインストールしたIE6.0(E) では表示できないサイトがあったので、IE5.5(J)を再インストールしようとしたのですが、「最新バージョンがあるから古いのはダメ!」と叱られてしまいました。しからばIE6.0(E) をアン・インストールしようと思ったのですが、これも不可。WinのIEはOSへ組み込まれているからとのこと。

 う〜む、つくづくWinはやっかいですね。(-.-)

2001.09.24 World PC Expo 2001で当たったアップル・オリジナル・グッズ

 アップル社のメイン・シアターでの景品は、今回はTシャツではなくマウス・パッドでした。くじ運が極めて悪い私に珍しくもそれが当たったのです。

 まん丸で薄っぺらな、白地にカラー・ロゴをあしらった光学式マウスを意識したパッドのようです。光学式マウスは白地に弱いと思っていたのですがそうではなく、白地、無地でも表面の凸凹を読み取れれば良いことが判りました。会場のデモ・マシンでもそれらが使われていました。

 お陰でポインタの動きは極めてスムーズです。(^_^)

2001.09.23 World PC Expo 2001

 World PC Expo 2001(千葉・幕張メッセ)の最終日(9/22・土曜)に行ってきました。今までと違って平日ではなく土曜日にしか行けないということが、最近の私の多忙さを表しています(それが当たり前か・・・)。

 まずはアップル社のMac OS X PaVillionに直行。メイン会場と離れたイベント・ホールで、午前中でもあり、かつスペース的に広いということもあって人はまばらという感じ。メイン・シアターでは、OS X 10.1、iTune、iDVDなどをプレゼンしていました。10.1は近日発売という情報のみ。ハードウェアの展示はなく、もっぱらOS Xのアプリの展示コーナーが、メイン・シアターを取り囲んでいます。

 続いて、今私が購買意欲をかき立てられているEPSONのフラット・ベッド・スキャナーや、各社の高画素数のデジカメを物色。400万画素のOLYMPUSのC-40ZOOMの小ささと軽さにビックリ。でもこれで10万円弱か・・・。

 大々的にアピールをしていて、メイン・シアターも大盛況のマイクロソフト社のWindows XP。デスクトップがカラフルになって音楽や映像アプリが充実をしたといったって、結局OS XやiTune、iDVDの模倣ではないの。第一、ゴミ箱が右下ですよ。

 今まで何度もアップル社のメイン・シアターでプレゼンをしていた声の良い男性(渡辺さん)が、Windows XPのプレゼンをしていたのにはビックリ。MSに引き抜かれたのか、それとも単に人材派遣の人だったのでしょうか・・・。

 会場内は熱気で蒸し暑いのに、外に出たら寒くてブルブル。一気に秋どころか冬になってしまった感じの一日でした。

2001.09.20 キーボードとマウス

 コマンド・キーが小さすぎて使いにくい、「delete」キーのつもりで「F12」キーを叩いてしまう、などというのは旧マックを使っていたユーザではよくあることのようです。私としてはスタート・キーが無くなったのもかなり不便。再起動ボタンも押しにくいし・・・。

 光学式マウスも時たま不穏な動きをします。特にマウス・パッドなどに真っ白な無地な部分があるような場合はダメ。

 ま、それらはスタート・アップやアプリの立ち上がりの速さに免じて許すことにしていますが・・・。

2001.09.17 あれも、これも・・・

 今のところ、新G4は快調で嬉しいかぎり、ってそれが当たり前なのですが・・・。

 しからば、好きな曲をピック・アップしたベスト音楽CDアルバムでも焼いてみようかと思ったり、先日のイベントのデジカメ写真を印刷、整理しようかなと思ったり、それとも、そろそろOS Xに慣れ親しもうかなどと思ったり。あれもこれもやってみたいことばかり・・・。

 手始めに音楽CDを焼いてみました。iTuneを使っての操作は極めて解りやすく、初めてでも失敗なく立派な(?)ベスト・アルバムができ上がりました。ソフトもハードも全て純正であることの強みですね、これは。

 今まで余り真剣に考えることがなかったFireWire接続やUSB接続の周辺機器も気になり始め、高画素数のデジカメやフイルムも読み込めるフラット・ベッド・スキャナなどにも眼が向いて来ています。

 いずれにしてもお金がいくらあっても足りなくなる構図が出来てしまったようです。(-.-)

2001.09.16 新G4、新品で到着

 ようやくまた御本尊が戻って来ました。確かに新品で、今のところスーパー・ドライブを含め問題はありません・・・、てゆーか、もうこれ以上のトラブルは勘弁して欲しいものです。

 前の機種を返す時にマニュアル類やCD-ROMなどは返さなかったので、今回それらが2セットになってしまいました。DVD-RとCD-Rがそれぞれ2枚づつ儲かっちゃいましたが、1ヶ月のブランクの穴埋めとしてはちとまだ足りないと思うけど・・・。(-.-)

 この間、「へんてこ日記」さんを始め、多くの方から御心配をいただきました。心からお礼を申し上げます。

2001.09.08 新G4、新品に交換

 2度目の修理依頼でようやく不具合の現象が確認でき、本体ごと新品に交換すると、アップル・サポートから連絡がありました。これまでなかなか現象が確認できない、などと云われていたので、「こちとら自分のHPで逐一状況をアップしてんだかんな」と云ってやろうかな、などと思っていた矢先なのでした(多分そんな勇気はなかったと思うけど)。

 増設したメモリやSCSIカードの移設と動作確認があるので、配送は来週とのこと。購入してほぼ一ヶ月が経つことになります。ま、取り敢えず落着です・・・。(-.-)

2001.08.28 新G4、結局まだダメ・・・。(;_;)

 TOK(試験OK)あるいはTCC(取り調べ中回復)で戻ってきた御本尊は、時間をかけて試してみたらやはり不具合事象が再現します。何枚かの音楽CDを聴こうとすると、5枚に1枚は音飛びが生じます。しかも1トラックや2トラック目で周期的な雑音が出たり、大きく歪んだりすることが多いのです。

 アップル・サポートに再度連絡をしたら、増設したメモリ・カードとSCSI カードが影響している可能性もあるのでそれらを外してからもう一度試してみて欲しい、とのこと。そんなものが影響するのかなと思いつつも、そのとおりやってはみましたが、案の定ダメ。

 やはりもう一度お引き取り願うしかありません・・・。(;_;)

2001.08.24 新G4、戻ってきましたが・・・。

 修理に出していた御本尊が戻って参りました。

 ところが、修理側からの一昨日の連絡では、スーパー・ドライブを含め全く異常はなく、CD-ROMの読み込みや音楽CDの再生も問題は見当たらないとのこと・・・。そんなバカな、もっとしっかり検証して下さい、と頼んだのですが、大丈夫とのことなのでした。

 いやーな予感がしたので、最悪の状況を想定して、到着同日中の引き取り便の手配をも頼んでおいたのでした。

 で、結果は・・・、異常なし・・・???ま、いっか・・・。(-.-)

2001.08.17 取り敢えず、我慢の日々・・・

 てなわけで、また元の古女房ならぬ古マックを可愛がる日々です。

 ありがたいことに各方面から慰めのメール等をいただいておりますが、けっこう初期不良というのは多いようですね。初期不良といえば、古マックの件は昨日書いたとおりですが、結婚早々大枚をはたいて買った米国某有名メーカの二個組みオーディオ・スピーカーの一つが全くウンともスンとも云わなかった苦い経験を思い出したりします。

 ま、無事に修理されて、或いはできれば全ての動作がチェック済みの新品が届くのを我慢して待つことにします・・・。(-.-)


前へ  後へ