2000.07.12 ご機嫌斜めマックが調子悪し・・・。 起動時、2回目のBOOSTER 64・54の機能拡張を読み込んだ時点でフリーズ。ノートン先生の診断で異常なし、デスクトップの再構築も効き目無し。PRAMクリアをして起動するとどうやらOK、でも次の起動ではNG。 更に不思議なことに外付けハードデスクの電源をオンにして起動時読み込ませるようにすると、OK・・・。う〜む、何なんだろう??? 2000.07.03 ラベル屋さん100種類を越えるエーワン株式会社のOA用紙に対応したアプリケーション、ラベル屋さんforMacは、嬉しいことにフリーウェア(「新しもの好きのダウンロード」さんより)。ただし、エーワン株式会社のOA用紙を使う場合に限るとのこと(気持ちは判りますが・・・(^_^;))。 名刺などがこのようにいとも簡単に作成できますし、専用ソフトだけあって位置決めなどは全く問題なし。ただ、装飾などができる画像部品などが用意されているともっといいのですがね(贅沢か・・・)。 2000.06.25 更新日付きリンク集(その2)site-aroさんから提供されているLINKS AROMATIZEDは、その後も精力的にバージョン・アップがなされています。当初、私のリンク集で1/3位が更新情報が取得できなかったのに対して、現在全て更新日、時間が表示されています(このように)。ただ、これには色々なテクニックが駆使されているようで、必ずしも全てが正確な更新時間を表示しているとは限らないとのこと。 いずれにしてもCGI環境を持たないユーザでも、いとも簡単にこのようなサイトが得られるのは素晴らしいことです。正式版のリリースが待たれます。 2000.06.18 キャッシュ先日友人(INAMURA氏)から、私のHPの掲示板がしばらく書き込まれていないのでどうしたのかと思った、というような話がありました。結局、キャッシュが効いていたためだったことがわかったそうですが、このようなことはよくあることです。 ブラウザの「キャッシュの設定」で、「セッション毎」(NN、NC、iCab)あるいは「各セッションに一度」(IE)を選択しておけば、ブラウザを起動した際の最初の読み込みは、キャッシュとサイトを比較して、サイトが更新されていればそちらが優先されることになっています。でもそれが、必ずしもそうならないこともあるから不思議。特にIEでは、カウンタ表示が前回のまま表示されることは私の環境では、ままあります。 また、プロキシ経由の場合はプロキシのキャッシュが優先されますので要注意。かつてネット接続をし始めた頃、お気に入りのサイトが長期間更新されないので、オーナーに「体の具合でも悪いのですか」とメールを送ったところ、「リロードしてみて下さい」と返答され、ようやくそれに気が付いたことがありました。(^_^;) トップページに、「頻繁に更新していますので、まずリロードすることをお薦めします」などと書いてあるサイトはよくありますね。 さらにその友人が云うには、いくらプロキシのキャッシュを読み込まないようにリロードしても、明らかに最新のものが表示されないこともある、などと云っていました。う〜む、摩訶不思議・・・。(-.-) 2000.06.08 EUDORA 4.37日から幕張メッセで始まったNETWORLD+INTEROP 2000TOKYOで、EUDORA 4.3(E)がデモされています。 ペイドモード(有料、従来のEUDORA PROのバージョンアップ版)、スポンサーモード(無料、画面隅に静止画の広告が表示される)、ライトモード(無料、機能制限あり、広告表示なし)の3つのモードで、この夏にリリースされるとのこと。 嬉しいことに、4.2ユーザにはペイドモードに無償でバージョン・アップ出来るとのことです。 2000.06.04 ハッピー・バースデー・メッセージ朝マックを起動して、毎年ながらハッピー・バースデーのメッセージを貰い、まさに幸せな気分に・・・。(^_^) そうですか、OS9では英語になったのですね(確か、OS8では日本語だったと思いますが、違うかな?)。 2000.05.31 更新日付きリンク集最近、あちら、こちらに、更新日、更新時間付きのリンク集がアップされています。もちろんこれらはサーバーにCGIの環境が無ければかなわぬこと。しかしsite-aroさんでは、CGI環境が無いユーザーでも、いとも簡単に更新日付きのリンク集がアップできるCGI、LINKS AROMATIZEDを作成されています。 私のリンク集は、こんな感じです。ただしご覧のように、該当サーバーから最新更新情報が取得できない場合は表示されませんし、当然リンク先のトップページが更新されない限り、表示は変更されません。また、バナーなど、リンクされているものは全て表示の対象となりますので、元になるリンク集からはそれらの不要なものは削除して、新たなリンク集を別に用意する必要があります。 site-aroさんでは、今後更に機能強化の予定をされているとのことで、請うご期待です。 2000.05.17 高速バックアップ嬉しいことにユーザからの熱き要望に応えて、OS9対応のSpeed Doublerが開発されるとのこと(出典、失念)。特にSpeed Copy機能の強化が図られるということです。このSpeed Copyは、バックアップなどで高速に差分のみを更新したり、両方向で新しいものを更新出来たりする機能で、とても重宝していたのでした。 このリリースまではまだ時間がかかるのでしょうが、最近HyBackUp(2.0b5)なるユーティリティ・ソフトを知りました(「新しもの好きのダウンロード」さんより)。これは今までの類似のソフトよりかなり高速に差分などがコピー出来ますし、旧ファイルなどを一時残しておくことが出来たりするので、かなり便利です。しかもメールウェアなのだ。(^_^) 2000.05.10 gooへの登録私のHPを3月にPageOnのサーバーに移して以来、gooへのURL登録が出来ずにいます。おかげでアクセス数はがた減り・・・。(-.-) Infoseekなど、他の検索エンジンには登録できていますので、ロボットの登録を拒否するようなタグもトップ・ページなどに記述されてないはずなのです。 gooの担当者の方に問い合わせしたところ、「現在検索エンジンが扱うデータ量が膨大となっていることから更新周期がだいぶ長く(数ヶ月)なっており、3月以降の登録は現在のデータには含まれていない。あと2週間程度、お待ちを。」とのことでした。(^_^) 2000.05.07 I LOVE YOUに動ぜず史上最悪のウィルス被害をもたらしているといわれる「I LOVE YOU」は、どうやらマックには感染しないとのこと。 ホッとする一方で、ちょっぴり・・・。(-.-) 2000.04.28 OS9でSpeed Doubler8が使える?スピダブ8はOS9のサポートをしない、というアナウンスがあってがっかりしていたのですが、加入しているMLで、こちらの紹介がありました。 それによればコンパネは読み込まれないのですが、機能拡張は動作して、エミュレーションは働くとのこと。また、コンパネもResEditでリソースを書き換えれば、スピード・コピーも有効になるとのこと。 早速試してみました。確かにフィンダまわりは体感できるくらい、フォルダの開閉などがキビキビします。ただ、コンパネはリソースを書き換えてみた(つもり)のですが、私の環境ではスピード・コピーは働かないようです。 2000.04.24 IP接続サービスに申し込む今まで限られた地域で試験をしていたNTT東日本(西日本も)のIP接続サービスが、来る5月11日から東京23区内全域などに試験エリアが拡大されます。料金も月8,000円から4,500円に。私の現在の毎月のINS通信料金、すなわちネット接続電話代は、4,500円より(だいぶ)高いので、早速申し込みました。 現在私がメインに使っているプロバイダーのAT&T WorldNet Serviceは、当然このIP接続サービスに対応していて、料金は定額の2,000円のままでメール・アカウントなど従来と全く同一のサービス提供が可能とのことです。ちょっと気になったのは、外出先で従来どおりのダイアル・アップ接続が可能かどうかということ。これも確認したところ、全く問題なく従来同様使えるとのことでした。 これで益々ネット中毒となり、睡眠不足になるのは必定・・・。(-.-) 2000.04.22 Page Onが10Mに本サイトが使用しているOCNの無料ホームページ、Page ONのサーバーが、この度5Mから10Mに増加されました。これはありがたい・・・。(^_^) その関連かどうかわかりませんが、今まで夜11時を過ぎるとやたら重くなる現象も、解消されています。ただ、 OCN網からでないと、サーバーにアップ・ロード出来ないのは困ったものなのですが・・ ・。 2000.04.20 チップス?常識?私が最近知ったウェブ・アクセスのチップスなど(いや常識なのかも)。 ・http://www1.ocn.ne.jp/~tsuchida/などのURLのブラウザ入力は、http://を省略できる http://をブラウザが自動補完しているからで、NC、IE、iCabは全てOKでした。私はhttp://myweb.to/ttを用いてURL転送も行っていますが、そうするとmyweb.to/ttだけの入力でアクセス可能になります。でも、そうかといって名刺などにmyweb.to/ttとだけ記載しても、URLだと判ってもらえないかもね・・・。(^_^;) ・常にユーザIDとパスワードを求めるポップアップウィンドウが出るようなサイトへのアクセスは、例えばhttp://ユーザID:パスワード@www1.ocn.ne.jp/~tsuchida/と入力する(ユーザIDの次にコロン、パスワードの次にアットマーク)ことで直接ログインできる セキュリティを余り気にしなくていい場合は、これは便利。私は会社のイントラネットへのログインなどで重宝しています。 ・ブラウザがウェブ・サーバーに、ブラウザ名、バージョン、パソコン情報などを(リクエスト・ヘッダーの中で)送出しているのは、ブラウザ側に最適なホームページ・データを返信してもらうため 例えばi-Card!!のように、iモード端末へは小さい白黒の画像を、パソコンのブラウザには、カラーの大きい画像を送り分けるグリーティング・カード・サービスなどがあります。 |