HP楽しく拝見しております. 投稿者:Pukeko 投稿日:2002/12/10(Tue) 16:34 No.1318 | |
|
Akibaさん,はじめまして!. NZの情報を探していたら,偶然にこのHPに辿り着いてしまいました.依然よりトレッキング情報に詳しいHPを探していたのですが,中途半端なものが多くて,私の役に立つものはありませんでしたが,AkibaさんのHPは良く出来ていて素晴らしいですね. 私も数年前にNZのトレッキングHPを作ろうとしたのですが,自分のもっている情報だけではろくなものにならなかったので断念しました.最近HPをUPしはじめましたが,まだ未完成です.この中である程度の紹介はしようとおもっています. ところで,AkibaさんのNZで一番好きなNational Parkはどこですか?.ちなみに私はMt Cookですが...このエリアは歩きまくりました..ミュラーHut〜コプランドパス〜ボールパス〜タズマンサドルなど.去年も久しぶりにHooker Hut〜Copland Passへ行ったのですが,ルートがひどくて何度か死にそうになりました.昔は割とたやすくいけたのですが.. ところでAkibaさんはNZ在住でしょうか?. |
| いらっしゃいませ! 秋場 研 - 2002/12/10(Tue) 19:33 No.1320 | |
|
|
Pukekoさん、はじめまして。 掲示板に足跡残してくださってありがとうございます。
いや〜、Pukekoさん、本格的に歩いてるんですね! Copland Passに行った日本人、少なくはないと思うのですが、ネット界で HP開いている人では、ここにもよくきてくださるTakemaさんという方 以外では初めて聞きました。
タズマン・サドルというのは、ガイド付き、ですか? 飛行機なしじゃなかなか行かれなそうな場所にあるようなので...
99年頃だったかな。Hooker Glacierあたりで、大きな崩落があって Copland Passへのルートがひどく難しくなったという話を聞いたこと があります。 「昔のガイドブックはまったく参考にならないから注意! 死ぬよ」なんて 誰かが言ってました...
好きな国立公園は、Arther's Pass N.P.ですかね。 どこもそれぞれにいいんですが、噛めば噛むほど味がでるというか、 縦横無尽にコース設定できるのが楽しかったです。 あと歴史的な由来のあるコースが多いので、ノスタルジックな雰囲気に 浸るのもよかったです。
>ところでAkibaさんはNZ在住でしょうか?
いえいえ、残念ながら、日本の横浜在住です。 PukekoさんはNZにお住まいなんですか?? |
| Re: こんばんは! Pukeko - 2002/12/10(Tue) 20:22 No.1321 | |
|
|
どうも,こんばんは!.pukekoです.
>タズマン・サドルというのは、ガイド付き、ですか? >飛行機なしじゃなかなか行かれなそうな場所にあるようなので...
タズマンサドルへは95年に単独で10間かけて,タズマン氷河を上下したもので,この時はボールシェルターから今は無き名Hutのビーサムハットを経由し,さらにタズマンサドルハットで数日間滞在の後再び同じルートを戻ったものです.今から考えると自殺行為に等しい(クレバスで何度か落下)ことをやっていた...と反省しております. Arthe's Passは,アバランチはもとより,手前の大河を遡り確かカーリントンハットあたりまで行ったことがあります.そこからさらにPassを超えていきたかったのですが,装備や下山時のトランスポートを確保していなかったので断念したものです.
それとコプランドパスの事ですが,まずフッカーハットへのルートは以前と異なり,今は非常に危険でまず一般のトレッカーは登らないほうが良いです.特に危険なのは大雨の後で至る所で崩落が起きて,去年私も2度死にかけました.また,フッカーハットからパスへの最初のトラバースは以前のルートは崩落で消えていますので,初めての方はまず無理といっていいでしょうね.
Akibaさんは横浜在住なんですね.私は神戸在住です. 一応NZのほとんどの国立公園は訪れていて,トレッキングは著名なコースは歩いています. できれば数カ月かけてゆっくり北から南へトレッキングしたいですね.
|
| Pukekoさんはじめまして! Takema - 2002/12/10(Tue) 23:41 No.1322 | <HOME> |
|
|
秋場さんから名前を出していただいたTakemaです。 Copland Passに行かれたのですね。うぅ嬉しい、 自分以外では(ネット上では)初めての踏破者の方ですので。
自分は1990年の夏(NZの)に行きました。 あの頃も「フッカーハットなんかも長いことないんじゃないかな」などと思うほどGlacier側の浸食が激しかったんですが、小屋そのものよりも、途中の「トラック」が「ルート」と化しているんですね。2000年3月にグレイシャーレイクまで(新婚旅行でした(^_^))行ったときに、 「ここから先はヘルメット着用、単独不可」とか何とか書いてあったような記憶がありまして、「今はそうなのかぁ」とさびしく、そして懐かしく思ったような記憶があります。
>フッカーハットからパスへの最初のトラバースは >以前のルートは崩落で消えていますので,初めての方は >まず無理といっていいでしょうね
岩尾根に出る前の、最初のあたりですね。 そうかぁ、そうなるとCopland Passに行ったというのは 今や伝説のヒーローなのかもしれないなぁ(うそつけ)。 拙HPにも数枚Passの画像がありますので よろしければ見ていただけると嬉しいです。 (海外>NZワーホリ>Mt.Cook)
最近の私はあまり山にも行っていませんが(NZ帰国後バイクの免許を取得したのが最大の原因、今は1100ccで通勤してます(笑))、 またぼちぼち春山(冬山は寒いからいや)でも復活しようかなと思っています。
秋場さん、2-3月、いかが? ピッケルもアイゼンも、買っちゃえばずっと使えるし。 (私のピッケルは24年前に買ったメタルですが、いまだ現役!) ‥といいながら、3月に沖縄もいいなぁと思ってるんですが(笑)。 |
| Re: Takemaさん,こんばんは! Pukeko - 2002/12/11(Wed) 01:04 No.1323 | |
|
|
メッセージありがとうございます.
Copland Passへ行ったとは,嬉しいですね. 私が最初に行ったのは8年前でして,その頃はルートがまだ安全だったのでワーホリでもつわものは行ってましたよ. しかし,今はもうグレードが高くなっているので,新たに行くには経験あるガイドを雇うか,ルートを知っている人とパーティーを組むしかないでしょうね.あそこのシェルターで泊まった事がありますが,早朝の景色は最高ですよ.一面雲海で,そのうえにMT COOKが見えているのは壮観です.ただし夏でもめちゃくちゃ寒いです.
ところで今「Star Gazing of New Zealand」というHPを制作中で,メインはニュージーランドでのスターウォッチングとギャラリーなんですが,まだ一部UPしただけです.当然トレッキング情報も入れていきます.完成しましたらお知らせいたします.よろしくどうぞ!.
私もバイクは好きで,今迄2輪の免許は2度取りました.一度失効したので.いつもNZではボロ車で走ってますので,いつかNZでバイク野郎になりたいですね. |
| ちょっとごめんよ!(笑). Okaei - 2002/12/11(Wed) 11:49 No.1325 | <HOME> |
|
|
おおっ、Takemaさんの他にもCopland Pass経験者がいたとはっ!(←当たり前) Pukekoさん、お初ですm(_)m。・・・Pukekoって何かNZ関連で聞いたことあるよーな・・・。鳥の名前でしたっけ?
Copland Passのグレード、上がっちゃったんですね。95年に入手したLonely Planetのルート図と最近HPで見たルート図が若干変わっていたのでもしかしたらと思ってましたが・・・。いつか挑戦したいと思ってただけに残念(T-T)。こーなったらアルパイン&クライミングの技術を会得してTakemaさんを道連れにするしかない・・・?
|
| わたしは Takema - 2002/12/11(Wed) 12:39 No.1326 | <HOME> |
|
|
もうご老体の域に達しつつあるので あまりしんどいことさせないでね(笑)>Okaeiさん
Pukekoさん、私もあのシェルターに泊まりましたよ。 夕焼けに赤く染まるクックを間近で見て、何ともいえぬ 気分にさせられました。でもやっぱり寒かったぁ! |
| どうもです!. Pukeko - 2002/12/11(Wed) 17:23 No.1327 | |
|
|
Okaeiさんへ.はじめまして!. 「pukeko」はNZの鳥で,タカヘに良く似ているので間違いやすいですね.HPは少し拝見しました.あのトップは「ユングフラウヨッホ」と読むんでしょうか?.ドイツには縁がありませんが,昔にNZでトンガリロのトレッキングでドイツ人と一緒だったことがあります.ほんとにNZで遭うドイツ人はいいやつばかりですよね. ところで,copland passへ行きたいようですが,Okaeiさんは結構登山の経験があると思いますので,ルートを知っている人間と数人でパーティーを組めば,問題ないでしょう.このルートで最も危険(新ルート)なのは,フッカー小屋の北側にある崩落した谷の氷河から,小屋上の稜線に出る所までです.この谷は去年2度入りましたが,行く度に姿が変わっていて,周囲が崩落し易い崖に囲まれているので,いつ崩れるかわからない状態です.ですからルートを人に聞いてもほとんど役に立たないといってよいですね.
Takemaさん,HPみました.なかなかいいですね. 私も参考にしたいとおもいます. あのシェルターヘ泊まったのですね.日帰りでフッカー小屋へ戻るのもいますので.. ところで,カスケードサドルを越えた事はありますか?,私も去年初めて登ってサドルでテントを張ったのですが,寒むいのと風の音でほとんど寝れませんでした.しかしあそこからのアスパイアリング周辺の眺めは最高でしたね. ただし帰りのラズベリークリークで車のバッテリーがエンプティになっていて大変な思いをしました. |
| 熱いトークが繰りひろげられてますな... 秋場 研 - 2002/12/11(Wed) 18:48 No.1329 | |
|
|
いや〜、皆さん盛り上がってますね! 私には付いていけない世界のお話ですので、おとなしくしています(^^ゞ (どうぞ、気にせず続けてくださいね)
> タズマンサドルへは95年に単独で10間かけて,タズマン氷河を上下したもので…
ひゃ〜、まさか歩いていったとは思いませんでしたよ。 DOCには届けていったんですか? DOCオフィサーはなんと?
> Arthe's Passは,手前の大河を遡り確かカーリントンハットあたりまで行ったことが > あります.そこからさらにPassを超えていきたかったのですが,装備や下山時の > トランスポートを 確保していなかったので断念したものです.
これっていわゆるThree Pass TripとかBrowning Passと呼ばれるルートですかね? 偶然にも本日、このコースの関連記事をアップしました。よろしければトップページの新着情報からご覧くださいませ。Mt.Cook周辺からしたらなんでもないコースですが、道路になる可能性があったと思うと、とんでもないルートでした。
Pukekoさん、鳥のPukekoってほんとタカヘに似てますよね。 Abel Tasmanで見たときは、「えっ、天然記念物がなぜ...?」と 思ってしまいました。きれいな鳥でけっこう好きかもしれない(^^) |
| どもども(^^) Okaei - 2002/12/11(Wed) 18:53 No.1330 | <HOME> |
|
|
やっぱり"Pukeko"はNZの鳥でしたか。この名前をHNに使うあたり、かなりのNZ通&ファンとお見受けしました(^^)。
ウチのしがないHPをご覧になったんですね。タイトルの"Jungfrauhütte"は「ユングフラウ・ヒュッテ」と読み、ユングフラウ・ヨッホに建つ山小屋です(注:バーチャル山小屋で実在しません)。「ユングフラウ」には「乙女」という意味もあり、オリジナル・キャラクターも描いてるので、そーゆータイトルを付けたんです(笑)。
σ(^o^)は昔からドイツ好きですが、実際にはまだドイツ本国には足を踏み入れてません。長期滞在したのはNZとスイスだけ。そのスイスもNZで山の世界に足を踏み入れ、かつスイスの友達ができたことによってファンになったんです。だからNZに行かず、トランピングしていなければスイスとの縁はなかったはず。だからスイスを含むドイツ語圏に次いでNZが好きです(^o^)。
うん、パーティを組めばCopland Passは大丈夫かも・・・と思うんですが、基本的にソロ志向なんでパーティを組む相手がいないんですよ。所属してる山岳会もスイスのクラブだし・・・(T-T)。 ネットで調べてみるとPukekoさんの仰る通り、Hooker Hutあたりのルートが以前とは大きく変わってますね。 個人的にCopland PassのルートはNZトランピングの卒業試験だと思ってます(笑)。
Takemaさん、ご老体なんてまだ早い早いo(^-^)o。50歳代以上のクライマーもたっくさんいることだし、これからこれから(爆)。
秋場さん、秋場さんも仲間に入りましょうよ! 岩と雪と氷の世界に(笑)。
|
| はいっ!. Pukeko - 2002/12/11(Wed) 19:41 No.1331 | |
|
|
Tasman Saddleへは一応届け出はしてましたね.当然DOCは「アンビリーバボー!」って感じでしたけど.その為別室でガイドにいろいろ説明を受けたほどでした.そのおかげで毎晩HutにDOCから無線で「生きてるか〜!」って感じで連絡をくれてましたね. この氷河歩きで,氷河の恐さと素晴らしさを実感し,それから氷河にとりつかれてしまい. 今では毎年のごとくNZのどこかの氷河を歩いている次第です... Pukekoはとてもヒョウキンな鳥で臆病者(私のように)です.ちなみに私のメアドはhoihoで,これは”イエローアイドペンギンです.みなさんもNZでペンギンを見た事があると思いますが,私は"NZ命”であると共に”ペンギン命”です.(すみません山の話題では無くて..). ところでcopland passも良いですが,お向かいのBall Passもお薦めしますよ.Docでも「coplandよりも安全よ!」と薦めてくれましたが.ただしテントを持参するか,1日で越えるかをしないといけないですけど.Mt Cookではいつも1ヶ月ほど滞在しているので,その間にいろいろ情報が入ってきます.コースの荒れたcoplandより安定しているBall Passの方が現地では人気がありますね. |
|