5月 8日
賑やかだった連休も過ぎ 静けさの戻った山に急速に緑が駆け上がり 本格的なハイキングシーズンと成りました。 前回も少しお話しましたが ハイキングについてもう少し詳しく コースの選び方、足拵え、服装及び持参するもの等に付いて回を分けてお話してみたいと思います。
先ず何処へ行くかと言う問題ですが 初心者の方でしたら花の時期を基準にすると良いと思います。 と言いましても 初心者の方は何処に何の花があり何時が見頃か等という事は分からないのが普通です ではどうしたら良いかと言うと 先ず簡単なのは良く知ってる人に聴く事です。 それからラジオ、新聞等から開花情報を得る でもこれらは断片的な情報で これだけでは充分とは云えません この情報はヒントだと思って それらを元にガイドブック、地図等を観て 良く調べる事をお勧めします。 とても面倒な様ですが 馴れてくるとこれも楽しみに成ってきます。
此の”地図を観る””地図を読む”と言う事は 馴れないと出来ません。 しかし野遊びにはとても大切な事ですので 初めは充分に読めなくても必ず用意して観る努力をする事をお勧めします。
そして誰かから情報を得る場合も出来れば 地図を観ながら話を聴くと良いと思います それによって話される方も記憶を整理して伝える事が出来ますし 受け手も位置関係等を正確に聴く事ができると思います。 この様にして得られた情報を元に地図を観ながらイメージを膨らませて そして計画し 予定を組むと 良いと思います。
しかし それ以前に「何処に出かけたら良いか分からない」と言う方は ガイドブックをめくってみると良いと思います そうすれば自分でも歩けそうな 何となく歩いてみたくなる様なコースが幾つか見つかると思います。 これに適したものに 県内のハイキングコースを紹介した「栃木の山120」と言う ガイドブックが有ります これは宇都宮ハイキング倶楽部と言う会で 編纂された物で 県内を歩くハイカーに良く利用されて居ります。 これらのガイドブックを参考に この時期でしたら標高1000メートル位を目安に選んでみると良いと思います。 コースの選定にあたりもう一つの基準は「難易度ランク」です つまり此のコースはどの程度のレベルの人なら運動量が適当か または危険を感じずに楽しめるかというような、おおまかな基準です。 おおよそ 初心者、一般、健脚と云う具合に分けてありますので 先ずは初心者ランクから始められるのが順当でしょう。 此のクラスでしたら時間もせいぜい3〜4時間位で普段あまり運動をしていない方でも歩けるし 装備が充分でなくても何とか成ります。 初心者向きのコースを充分経験する事により歩き方 自分に合った装備選び また其の使い方 色々な楽しみ方 またはマナーと言うような様々な事が身に付いてくると思います。 そして次第にもう少し手ごたえの有るコースにトライしてみたく成ってくると 一段と楽しみが増すのではないでしょうか。
本人が 楽しいと思える”スタイル”が一番だと思います。 是非 自分自身の取って置きを見つけて お楽しみ下さい。