セミナー資料11 「ザ・アメリカンシヨートヘアー2」 |
21世紀のアメショー繁殖の道標![]() |
ボクは今までにもアメショーについていろいろ書いてきましたが、残念ながら、それらの原稿が多くの人に読まれる機会は少なかったようです。 さてさて、アメリカンショートヘアーのスタンダードには基本的に何の変化もありませんが、表現だけが少しずつ変化しています。 審査員の目はスタンダードと照らしながらも、何らかの流れに流されて、ミレニアムを迎えた今日、その流れは大きく変化しようとしています。 2000年5月からの新しいスタートは、波乱の幕開けになると予測されます。 全てのアメショー愛好者に大きなチャンスが与えられているのです。 |
目指せアメショー世界NO1の座を! |
1,明るい表情。(目元が大切) 2,正しい毛色。 (シルバーはシルバーに、ブラウンはブラウンに、ブルーには赤みを) 3,正しいボディ構成。正しい骨格。 (短すぎず長すぎず、やせ過ぎず、太らせすぎず) 4,各部分と全体の調和。 (細かい部分の構成も大切ですが、 あんまり小さな部分にこだわるのもいけません) 考えてみれば簡単なことですが、アメショーはやや太っちょで、 誰が見ても可愛らしさが大切ですよ。 |
これはダメッ! |
a,まん丸過ぎる顔と細長過ぎる顔。 b,まん丸目玉の出目と細めの目。 c,つまった口吻。 d,二段になった鼻。 e,中途半端な毛色。 f,平凡なポチ顔。 (今はダメでも、このポチ顔が本当のアメショーなのかも・・・) g,尻尾や口元、鼻などの不整な骨格の形成。 h,コンディション不良(クシャミする猫はハナはだ迷惑ですね・・・) |
言いたい放題の猫ヒゲに、ご容赦あれ! |
アメショーの歴史 アメショーの審査雑感 猫ヒゲ王国・案内所 |