*ちょっとよりみち* |
ホントに聞こえるの!! |
鉱石ラジオはAMが定番。FMなんて受信できるのでしょうか?
でも良く考えてみると高級FMラジオも検波回路はダイオードを使ったもので原理的にはまったく問題ないはずです。しかしFMラジオの場合高周波増幅回路や中間周波増幅回路でしっかり増幅しています。 ホントに聞こえるのでしょうか。 黒川さんは50MHz−FMアマチュア無線用モニタとして制作を試みました。もちろんFM放送の受信機として制作されても面白いでしょう。 今回クラブの会員向資料の一部を掲載させていただくことが出来ましたので興味のある方は実験してみてはいかがでしょうか? |
50MHz鉱石VHF−FM受信機 JA1iss 黒川健次 著 黒川健次さんはアマチュア無線クラブSignal
Corps Academy を主宰。 |
|
ホントに聞こえた!! |
さっそく黒川さんの記事を見ながら実験をしました。 黒川さんの試作品は使用目的が50MHzトランシーバの調整用モニタということで近くに置いた無線機からの信号をきれいに検波(復調)していました。 私も同じように作って受信可能なことを確認しました。 それならFMラジオ実用になるか?悪い虫が頭を持ち上げました。 ここで気になったのは検波器の帯域幅です。ここでFM検波についての考察はしませんが一つのコイルともうひとつの位相コイルがどのように帯域幅に関与するかということです。FMラジオの検波回路は普通10.7MHzで帯域は200KHzくらいあります。80MHzではどうなるのかな? とりあえず作ってみました。 そこでAM信号を受信(検波器を変える)してみるとそれなりに聞こえます。FMの場合感度が悪いのは心配的中”検波器の帯域幅が広すぎる”ようです。 |
【復調】 【ja1cvf 0105】 |