TOP

前の章へ / 目次 / 次の章へ

 

 

第二章 初対面は抱擁から

 

 

 

 

「倉崎〜! 一緒に飯食おうぜ〜!」

昼休み。開始早々と増田が僕の席のそばに椅子を置き、昼食のお誘いをしてきた。

「……」

「私達も入れて♪」

間髪入れずに柊さんと西園寺さんも、僕の席の周りに椅子を置き、

すっかり僕の机の上は、各々の持ってきた弁当でいっぱいになる。

僕も持ってきた弁当を置き、四人で食べ始めた。

 

 

 

「お、今日も美味そうだな! 綾、美影」

「今日は、鳩の肉で作った鶏の唐揚げ」

「は、はとぉ? なんで、んなもんが――」

「私が仕留めた」

「相変わらずたくましいね、西園寺さん」

「……ありがとう」

「いや、多分褒めてないからな?」

「いいえ、今のは自然な言い回しだった。褒めてるに一票」

「増田には悪いけど、ちゃんと褒めてるからね?」

「なんですとっ!?」

「やった♪ 私の勝ち」

「負けた奴は、罰として私が斬り刻む」

「重っ! 罰がS級犯罪者の処刑並みに重い!」

 

 

 

こんな感じにとてもほのぼのした(?)雰囲気で、楽しい昼休みを送っている。

昼食の時間が終わってからも、まるで腹ごなしと言わんばかりに、

増田は柊さん、西園寺さんと(半ば命懸けで)遊んでいた。

僕は、そんな三人を見守りながら絵を描けるこの時間が、凄く好きだった。

(そうだ! 今日は三人を描いてみよう。躍動感があって良い絵が描けるかもしれない……!)

所狭しと教室の中を駆け回る、増田と西園寺さん。

その光景を見届けながら、時々茶々を入れる柊さん。よし! いける! 

……?

「えっと、何か用かな?」

絵を描き始めようとしたら、いつのまにか僕の目の前には、見知らぬ女生徒が立っていた。

あなたに話があって来た

「?」

目の前にいる女の子は、口をパクパクとさせるだけで、言葉を発していないように思えた。

というよりも、ただ聞こえないだけなのかな? 

教室の中は例の二人ないし三人が暴れ回っているし、

その光景を見ながら、ヒートアップして歓声を上げている男子生徒も何人かいる。

正直言ってかなりうるさい。

「ごめん。もう一回大きな声で言って。分かると思うけど、周りがうるさくて聞き取れない」

そう言って僕は立ち上がり、女の子の方に耳を傾ける。

女の子も精一杯声を出そうとするが……

実は あなたに話があってきたの

「えっ? ごめん! 良く聞こえないよ!」

相変わらず、僕の耳に女の子の声は届かない。

もうこれは周りを黙らせるしかないか? と思い始めたその時――

「!」

「これなら、聞こえる……」

いきなり目の前の女の子が、僕の首に手を回し抱きしめる様な感じで僕に密着してきた。

確かにこれなら近くなるから、声も聞こえやすくなる……って明らかにおかしいでしょう! 

見れば、教室の中にいる人達は、皆僕らの方を見ており、

熾烈な激闘を繰り広げていた増田と西園寺さんまでもが、こちらを向いてキョトンとしている。

困惑している僕らを完全に無視し、

いきなり抱きついてきた女の子は、気にせず僕にこう囁いた。

「放課後……。美術室に、来て」

「は、はい……」

その囁きは、とても清らかで、安らかで、そして魅力的な声だった。

女の子特有の甘い香りと、

抱きつかれている事も作用し、嗅覚、触覚、聴覚を同時に攻められていた。

その手の免疫がほとんど無い僕は、すっかり脱力しきってその場に座り込んでしまった。

そしてその澄んだ声の持ち主は、僕に用件を伝えるだけ伝えて、悠々と教室を出ていった。

「誰? あの子?」

「うわっ! ひ、柊さんっ?」

気がつくと、目の前には女の子の代わりに柊さんが居た。

色々としっちゃかめっちゃかで全然気付かなかった。

「誰、と聞いている」

そう言って顔をずいっと僕に近づけてくる。

初めて僕の部屋を訪れた時を彷彿とさせるように(だから近いって!)

僕は柊さんを手で制しながら正直に答えた。

「わ、分からないよ。僕だって今困惑している所なんだ」

「嘘。初対面であんな事するのは不自然」

あんな事、というのは恐らくじゃなくても、抱きついてきた事を言っているのだろう。

確かに初対面では普通しない事だけど、

僕だって何故あんな事になってしまったのか、訳が分からない……。

「で、本当はどうなの?」

柊さんの機嫌がどんどん悪くなっていくのが分かる。

徐々に黒いオーラを纏いながら、ジト目で僕を尋問してくる。

でも僕は、本当に知らないんだって! 

ひー。誰か助けて〜! 

 

 

 

 

 

 

前の章へ / 目次 / 次の章へ

TOP