Original Shape
“AVP-30FF”
 
       
     自作6号機 AVP-30FF  
    MAKING   
       
     MENU    
     HOME  
       
     
     
インレイ続き~ボディーアーチ 2015/2/15      
ヤスリで、はみ出した接着剤を
おおまかにおとして・・・
スクレーパーで面一に
していきます。
こんな感じのインレイになりました。
ボディーのアーチ加工です。
いつものように大まかに
彫刻刀で掘り込みます。
  ネック周りもヒールレスに・・・
  同じくボディーアーチ・・・・。
コンター加工(バックカット)です。
彫刻刀の後をスクレーパーで・・・。

ヒールカットも同じくスクレーパーで・・・・。
こんな感じの
バックカットとヒールカットになりました。
ホーンの部分を
先端に行くほど薄くなる様に
削っています。
反対のホーンも同じく・・・。
おしりの部分も同じく斜めに削って・・・
ボディーアーチの形状を
仕上げていきます。
その前に・・・

手を切りそうなので
フレットの端面だけ
バリ取りしておきます。

先ず指板にマスキングして
こんな感じに斜めに
やすりでゴシゴシと・・・
斜めに削った部分に
アーチ形状の図面を貼り付けて
彫刻刀で・・・
 
おしりの部分も同じく・・・
アーチを仕上げていきます。
配線準備~ネック成形 2015/3/1
回路図です。
スナップスイッチで
パラレル/シリーズを
切り替えます。
MDFの端材で仮配線用の
プレートを作ります。
ボリュームの端子を
ハンダ付けしやすいように
曲げておきます。
左が曲げた端子です。
プレートに取りつけて・・・
裏から見るとこんな感じ・・・
この状態で可能な範囲
はんだ付けしておきます
次はネックを成形していきます。
様々なヤスリを使って
ネックを削っていきます。
ヒールレスの加工です。
こんなヤスリも使って・・・・

いよいよ本格的に
サンディングに
入っていきます・・・・・・・・・・・・。



花粉の季節です。
ペグ穴加工等~サンディング 2015/3/29
本格的なサンディングに入る前に
残っている穴加工を
終わらせておきます。

まずはストリングブッシュの
取り付け穴です
GOTOH製のストリングブッシュです。
寸法測定から・・・・
φ8のキリでOKですね。
深く掘り過ぎないように、
キリにテープでマーキングして
穴あけします。
旨くあけ終わりました。
次はペグ穴です。
目打ちでマーキングして・・・
ペグの寸法測定です。
この辺の寸法図はメーカーの
ホームページにも載っていますが
必ず実測することをお勧めします。

特に海外のメーカーは・・・。
ペグのポストの穴は
1㎜くらいの下穴を貫通させて
裏と表から穴あけします
   仮組です。
何とか旨くおさまりました。
  そしてギター全体を
サンディングしていきます。
 
  120番ぐらいまで
サンディングしたところで
水引の工程を挟みます。

工程と言っても水で濡らす
だけですけどね。

乾燥すると傷やへこみ、ささくれが
起き上がってきますので
(寝た子を起こす工程?)
240番くらいでサンディング・・・
 
いろいろな角度から眺めながら
延々、細かい傷を落としていきます。

クシャミをしながら
ようやく400番まで
サンディングが完了
そしてようやく目止めの工程に・・・。

あっ、その前に指紋等の脂分を
アルコールで
拭き拭きします。
今回、目止めに
Z-POXYを使います。



Luthiers Mercantile International, Inc.
でも売っているみたいですが
国内で購入できました。



KK HOBBY
で税込2,646円+送料500円
でした。
  エボニーの粉を
プラスチックカップに入れて・・・

昆布茶のスプーンで2/3程度です。
 
コーヒーフレッシュの
空き容器で計量
目止めの準備完了
透明の液をカップに入れて
かき混ぜます。

その後
茶色い液を入れ
よくかき混ぜます。
ヘラを使い
まずは裏面に塗りつけます。

30分硬化型です。
ステイン 2015/4/19
全面に塗りつけてしばらく乾燥。

そして乾燥後、せっかく塗りつけたZ-POXYをほとんど削り取ります。

今回Z-POXYを初めて
使用したのですが
出来るだけ薄くへら等で伸ばすのが
○みたいです。

たっぷり塗り過ぎて削り取るのが
大変でした
いよいよ着色です。

マホガニーとバインディングを
しっかりマスキングして
インレイ部分にも
マスキングコートで
マスキング。
ウォルナットをオイルステインで
染めていきます。


色はウォルナットです。


ウォルナットを
ウォルナット色に
染めています?
ウォルナット乾燥後・・・


マホガニーをCherry Redで
染めました。
  ヘッド部です。

インレイの
マスキングコートをはがしました
 
マスキングを剥がすと
こんな感じになります。

あの方のギターはRed Special
ですが・・・・


これは
Red Stripeですね・・・(;^_^)

 
 BACK      NEXT
   
 MENU 
 HOME