その日は中学時代からの友人が久々に地元に帰ってくるということで桜の名所、清水公園に行ってみることにした。比較的、自宅から近いのだが、近いとなかなか行かないもので清水公園に花見に行くのは5年ぶりだ。桜の名所としてお花見の季節には周辺の道路が大渋滞するくらい賑わう。車で行くと渋滞に巻き込まれるのでふたりで自転車で行くことにした。
普段はあまり自転車に乗らないので久々に自転車に乗ると妙に懐かしい。車や歩きよりも目線が高くなるのでいつもと違う世界にいるような気がする。
その日は穏やかに晴れ、それでいて気温も高く絶好の花見日和。週末と言うこともありたくさんの人で賑わっていた。公園内にはたくさんの人がいたので、自転車は置いてひとまず、駅まで歩いてみることにした。清水公園駅は昔ながらの面影を残すレトロな感じが漂っている。駅から清水公園までの桜並木の道は訪れた観光客の車で大渋滞。
![]() |
![]() |
![]() |
大渋滞の桜並木 | 清水公園駅 | |
桜はピンク色のイメージがありますが種類によって色は違いますね。白っぽい桜もありました。 |
電話 :04-7125-3030 FAX. 04-7122-1670
駅まで歩いた後、清水公園に引き返してくる。 そこには出店が並んでおりたくさんの人々がおのおの好きなものを食べている。 お好み焼きやたこ焼き、あんず、じゃがバター、中でも広島風お好み焼き屋は列ができていた。 作る人が巧いのだろうか?小さい頃によく連れて行ってもらったお祭りの風景を思い出した。
![]() |
![]() |
![]() |
出店と桜 |
![]() |
しだれ桜 |
奥にはしだれ桜がありましたがこちらは満開ではなかった。 |
そして更に進み坂を降りていくとフィールドアスレチックの水上コースが見えてくる。 小学生の頃、よくこのアスレチックへ行った。池にもよく落ちた(笑)服はびしょびしょになってしまったが思い切り遊んでいたなと言う記憶が残っている。清水公園のアスレチックはファミリーコース、冒険コース、水上コースがあり、 日本最大級のコース。
![]() |
![]() |
![]() |
アスレチック水上コース | 下り坂 | |
この日もたくさんの人がアスレチックコースにいました。フットワークやバランス感覚が大切ですね。 |
少しアスレチックを見た後、仁王門方面へ坂を上がっていく。 仁王門は鮮やかな真っ赤な色をしており春の日差しと桜に囲まれてきれいでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花見で賑わう
園内はたくさんの花見をしている人で溢れていた。 それでもそんなに大声を出して叫んだり酔っ払っている人は見なかった。 まだ昼間だからだろうか?僕自身はアルコールが強くないので普段、あまりお酒を飲むという習慣がない。 もちろんこの日も飲まなかった。時々、『お酒をおいしく飲めたら楽しいだろうな』と思うことがある。 けど花を見ているだけで充分、楽しめたし気持ちよかった。
![]() |
![]() |
![]() |
お花見をしていた人達 |
その後、園内にある慈光山金乗院へ。そこにもキレイな桜が。院内はとても落ち着いた雰囲気が漂っておりここの桜もキレイでした。
![]() |
![]() |
院前の出店 | 梵鐘 |
![]() |
![]() |
慈光山金乗院 | |
![]() |
![]() |
院内の桜 |
金乗院で少し時間を潰した後、今度は第2公園広場へ行ってみることに。その途中、頭上にアスレチックのコースが道をまたぐ。やはりそこでもたくさんの人がアスレチックを楽しんでいた。第2公園広場では宴会をしている人もいたがバトミントンやキャッチボール、フリスピーなどスポーツをしている人たちがたくさんいた。バトミントンのラケットで頭を叩かれないように気を付けながら(笑)広場内を歩いていった。スポーツっていいですね。
![]() |
![]() |
アスレチックコース | 第2公園広場 |
![]() |
![]() |
第2公園広場 |
第2公園広場を越えると今度はツツジやサツキがたくさんあるブロックへと辿りつく。 そして小路を進んでいくとBBQ(バーベキュー)場やキャンプ場などが見えてきた。 もう3時近かったけどたくさんの人々がBBQをしていた。こちらへくると桜ではなく深緑がきれいでした。
![]() |
![]() |
![]() |
バーベキュー場 | マス釣り場 | |
園内にはたくさんの施設があります。 |
小路を越えて桜並木に出ると市内の運動公園や体育館、陸上競技場などが見えてくる。 小学生や中学生の時、部活動でここへ来て野球の試合をしたり陸上競技大会に参加した。 最近ジョギングなどはしているがみんなでスポーツをする機会がすっかり減った。これから、そういう機会があればやってみたいと思う。
![]() |
![]() |
運動公園の桜 |
それからしばらくブラブラとして...
お昼は食べてきたとは言え夕方になりやはりおなかが空いてきた。せっかく出店なども出ているのだからともう一度、仁王門へ戻りお好み焼きを買って食べた。久しぶりに地元の友達と地元で会い、とても懐かしい気持ちになった。子どもの頃の僕を知ってくれているから無理しないでいられるし気楽に話せた。もうお互い、30代半ば。社会の中でも責任を持つ立場にいる。これからもお互い切磋琢磨しあい成長を見守っていけるような友達でいたいと思う。
ちょうどジャイアントスロープの前に自転車を置いておいたのでそこへ戻り家路に着く。
![]() |
![]() |
ジャイアントスロープ | 仁王門近くの出店 |
園内にはこのジャイアントスロープの他にも花ファンタジアやポニー牧場、ハーブガーデンなどたくさんの施設があります。 |
清水公園へのアクセス
電車利用
■常磐線・柏駅より…約30分
■総武線・船橋駅より…約1時間
■東武伊勢崎線・春日部駅より…約20分
■東北線・大宮駅より…約50分
清水公園駅下車徒歩5分
車利用
■越谷(国道4号線)→野田街道経由…約12km
■春日部(国道4号線)→国道16号線経由…約15km
■常磐自動車道流山インターチェンジ→松戸野田有料道路経由…約12km
■常磐自動車道柏インターチェンジ→国道16号経由…約12km