古きものを大切にする心
No33
先日、両国国技館に大相撲を観にいってきました。
実は今年は相撲と縁があり5月場所も観戦してきたんです(^^)
生で観るのは今回で3回目でしたが本当に迫力がありましたよ。
一時期の相撲人気には陰り(かげり)がみえ満員御礼ではなかったのですが 老若男女、たくさん声援が飛び交っていました。
ここ5年位前から古きものや歴史的なものをたくさん観てみようと思っていて...
相撲や歌舞伎、能、クラシックのコンサートなど機会があれば行ってみました。 まだまだ今の僕には面白さや深みが分からないものもありましたが(笑)それでも歴史あるもの、永く受け継がれてきたものに興味を持ちそれを大事にしようと思う気持ちが芽生えてきたのです。
時代の変化するスピードがどんどん早くなってきて
流行り廃り(はやりすたり)のスピードが加速してきて...
そんな時代だからこそ長く続いているもの、伝統のあるものを大切にしようと思っています。
そしてそこから何かを学び今に活かせたらいいですね。
この日は新横綱、白鵬の土俵入りも観れました。
横綱という重責を果たすのは大変なプレッシャーだと思いますが頑張ってほしいですね^^
(2007年9月24日up)