4.会 計

       ○会計の種類とその目的

      「会計」にも、実は色々な種類があります。
       
外部公表用の「企業会計」、内部管理用の「管理会計」、税金を計算する「税務会計」などです。

       
特にこの3つの中で最も重要な会計が、利益計算を目的とする企業会計です。
       企業が存続する限り、外部にも利害関係者が存在し続けます。
       具体的には
       
・企業に現在出資をしている、又はこれから出資をしようとしている投資家
       
・企業に現在融資をしている、又はこれから融資をしようとしている銀行等
       などがあげられます。

       では
企業会計で計算される利益は一種類しか有り得ないのでしょうか?
       実は求められる利益は複数存在します。
       これは別に粉飾決算というわけではなく、正式な計算方法が複数存在するということです。

       現在の企業会計は、
投資家保護を基本目的としていると言われます。
       投資家は「この会社はどれ位儲けているのか?」を正しく示している利益を求めています。
       少し難しい言葉で
「適正な業績利益の算定表示」といったりします。

       では
金融機関などの債権者が知りたい利益とはどんなモノでしょう?
       債権者は「融資先がきちんと借入を返済してくれるのか」を知りたいはずです。
       つまり借金返済の原資になる利益がわかればよいわけです。
       こちらの方は
「可処分利益の算定表示」といったりします。

       現実には業績利益・可処分利益の両方を満たした利益を、ある程度の妥協点をみつけて計算します。
       この利益を計算するための基準を
「会計基準」というわけです。
         

次 へ
前 へ
戻 る