.目次
1.はじめに
2.ゲームの開始、終了、削除
3.基本的な操作方法
4.タイトル画面
4_1.えくすとら
5.マップ画面
6.タウン画面: タウンの施設
7.ダンジョン画面
8.宝箱
9.疲労度
10.メニュー画面
10_1.メニュー画面: 術技
10_2.メニュー画面: 装備
11_1.戦闘画面: 疲労度ペナルティ
11_2.戦闘画面: キャラクターウィン
11_3.戦闘画面: 行動選択
11_4.戦闘画面: 状態異常
11_5.戦闘画面: 戦闘終了


1. はじめに
■「聖剣なんて押し付けないで!」をダウンロードして頂きありがとうございます。
 本作品をプレイし、お楽しみいただけましたら幸いでございます。

■本作品により発生しましたいかなる事態にも作者は責任を負いかねます。

■ゲーム開始時に作成される「Save」フォルダにはゲームの進行状況を保持する
 データが含まれます。
 ファイル名の変更などを行った場合、進行に支障が発生したりクリアデータなどが
 リセットされる場合がございます。

■上記を含み、データ改変等による不具合はサポート対象外です。

■長時間ゲームをなされる場合、健康のために適度に休憩をとりましょう。


▲目次へ
2.ゲームの開始、終了、削除
■ゲームの開始
「seiken」フォルダ内の「Game.exe」をダブルクリックして下さい。

■ゲームの終了
ゲームのタイトル画面で「おしまい」を選択。
もしくはウィンドウモード時にウィンドウ右上の「×」をクリック。

■ゲームの削除
「seiken」フォルダごと削除してください。


▲目次へ
3.基本的な操作方法
移動中
↑↓←→キャラクターがその方向に移動します。(斜め方向にも移動可)
選択の変更にも使用します。
Zキャラクターが向いている方向を調べます。
選択の決定にも使用します。
Xメニューを開きます。
選択の取消にも使用します。
SHIFT使用しません。

メニュー画面
↑↓←→選択項目の変更。
Z選択の決定。
X選択の取消、前の画面へ戻る。
メニューのトップであればメニューを閉じます。
SHIFT使用しません。

いつでも
F12タイトル画面へ戻ります。
※確認無しで直ちに戻ります。


▲目次へ
4.タイトル画面
■はじめから
 ゲームを最初から始めます。

■つづきから
 ゲームをセーブした場所から再開します。

えくすとら
 ゲームの達成度を確認できます。
 この項目はゲームを一度でもクリアすると出現します。

■れこーど
 ゲーム中の様々な記録を確認できます。
 「れこーど」のデータは記録が更新、ゲームデータのセーブ時に保存されます。

■おしまい
 ゲームを終了します。



▲目次へ
4_1.タイトル画面: えくすとら
■えんでぃんぐ
 達成したエンディングを確認できます。

■あいてむ ずかん
 ゲーム中で入手した武器、防具の性能と収集具合が確認ができます。
 SHIFTキーで武器と防具を切り替えられます。

■くりーちゃー ずかん
 ゲーム中で遭遇したクリーチャーのステータスを確認できます。
 SHIFTキーで通常とボスとを切り替えられます。



▲目次へ
5.マップ画面
タウンダンジョンへ移動するための画面です。
移動可能な場所にはアイコンが表示され、接触する事で移動できます。

移動可能な場所はタウンで情報を得たり、ダンジョン伝いに移動する事で増えます。



▲目次へ
6.タウン画面
話しかけて情報を得られる住人、装備等を購入できるショップ等の施設が存在します。
新たな移動先の追加、イベントの発生は主にここで起こります。
手詰まりになった時はタウンで情報を収集してみましょう。



▲目次へ
6_1.タウン画面: タウンの施設
■武器、防具、装飾ショップ
 メリーが装備するアイテムを販売しています。
 画面下部のウィンドウには選択中のアイテムの性能が表示されます。
 所持品の売買も可能。

■消耗品ショップ
 使い捨て、主に回復に用いるアイテムを販売しています。
 画面下部のウィンドウには選択中のアイテムの説明文が表示されます。
 所持品の売買も可能。

■術法ショップ
 お金と引き換えに術法を習得できます。
 但し、対となる属性(反属性)の術法を忘れてしまうのでご注意を。

■宿屋
 SPと疲労度を回復する施設です。
 代金は回復量によって変動し、回復量が多いほど多くお金を取られます。



▲目次へ
7.ダンジョン画面
クリーチャー(敵)との戦闘、アイテムの入った宝箱の入手、イベントの進行などが
発生する場所です。
ゲームを進めていくうえで避けては通れないでしょう。

ダンジョンでは移動するたびに疲労度が溜まるので気をつけましょう。



▲目次へ
8.宝箱
宝箱には「赤い宝箱」「青い宝箱」の2種類があります。
赤い宝箱には主にお金やショップで購入できるようなアイテムが入っています。
青い宝箱にはショップで買えない様なアイテムが入っており、それら往々にして
強力な能力を持っているので、大きく冒険の助けになるでしょう。



▲目次へ
9.疲労度
ダンジョンを歩いたり、戦闘をする事で溜まっていく値です。
その溜まり具合は、基本的には常に画面右上に表示されています。

疲労度が溜まると戦闘時開始時に下記の様なペナルティが発生します。
 ・開始時にLPにダメージ( 最大で50% )
 ・戦闘能力の低下
 ・逃走不可の可能性がアップ

疲労度は宿屋や特定の消耗品を使用する事で回復できます。


▲目次へ
10.メニュー画面
所持品の確認/使用、キャラクターの強化/能力確認やゲームデータの保存などを行う
画面です。



■所持品
消耗品、装備品などを含め所持している全てのアイテムを確認できます。
消耗品の使用も行えます。

術技
キャラクターが習得している闘技、術法を確認できます。

装備
キャラクターの装備の変更を行えます。

能力確認 / 強化
キャラクターの能力の確認、強化が行えます。

■ゲーム設定
キー設定、音量の変更などが行えます。

■記録
現在のゲームデータを保存できます。
保存できる数は最大で20個です。


▲目次へ
10_1.メニュー画面: 術技
術技は大きく「闘技」と「術法」の2種類に分けられ、異なる性質を持ちます。


■闘技
 LPを消費して使用する特殊行動で、威力は基本的に「武攻値」に左右されます。
 習得は「武器熟練度」を上げる事でできます。
 「武器熟練度」は戦闘終了時に装備していた武器の種類のものが上昇します。
武器の種類
名称攻撃属性特性
 斬 バランスのとれた性能
 斬・打 武攻値は高いが重く、敏捷値を下げる
 打 霊撃値強化に長ける
 突 高威力だが命中が低く、威力にバラつきがある
 打 防御能力の強化を兼ね備える

 闘技には「無印( 表示無し )」「奥技」「練技」「終技」といったランクが割り振られており
 右に行く程強力なものとなっていきます。


■術法
 SPを消費して使用する特殊行動で、威力は基本的に「霊撃値」に左右されます。
 習得にはタウン術法ショップを利用します。
術法の属性の種類
名称特性
 小範囲への攻撃
 生命力、能力系異常の治療
 広範囲への攻撃、術技系異常の治療
 行動系及び能力系への異常付与
 生命力の回復、行動系異常の治療
 吸収、能力系及び行動系への異常付与
 能力及び状態耐性の強化
 能力及び状態耐性の弱化、術技系異常の付与

 ただし、習得にはその術法の素質が必要となります。
 術法のランクごとに必要な素質が異なります。
 ( キャラクターの術法の素質はメニュー能力確認 / 強化で確認できます。 )
 術法のランクは「無印( 表示無し )」「高等」「至高」「禁術」の4種類。
 右に行く程に高度になり、高い素質が必要になる傾向があります。

 ほかにも術法には下記の様な特徴がありあす。
  ・反属性同士は同時に取得はできず、互いに弱点となっています。
  ・属性は関連するもの同士でくくられています。
  ・一部の属性は他の属性の複合となっています。

 それら特徴の関係は以下の図の通りです。
反属性
←→
←→
←→
←→
術法属性のくくり
四門炎・水・風・地
二天光・闇
二界聖・邪
特殊な属性
水と闇の複合
風と光の複合


■術技の特殊効果の説明
 術技を選択した際に、下部のウィンドウにその術技の効果が表示されます。
 それらの効果は記号やゲーム独自の用語で表せれます。
 それらの意味は下記の通りです。
術技の効果
記号詳細
 術技の属性。攻撃時はこの属性で行われます。
 対象( 敵/味方 )と範囲( 単体/全体 )、減少( もしくは上昇 )する能力値。
 回復する状態異常
 付与する状態異常
 上昇する属性耐性。
 下降する属性耐性。
 上昇する状態耐性。
 下降する状態耐性。
 特殊な効果。
  先攻敏捷値に関係なく最初に発動
  後攻敏捷値に関係なく最後に発動
  防護貫通相手の甲防、霊膜をある程度無視
  防護無効相手の甲防、霊膜を完全に無視
  吸収与えたダメージ分、LPを回復


▲目次へ
10_2.メニュー画面: 装備
 選択したキャラクターに対して武器、防具の装着及び解除を行う画面です。
 武器は1つ、防具は7つまで装備できます。


■武器
 主に武攻値、霊撃値や攻撃時の状態異常付与など攻撃能力強化に関する装備です。
 武器には「剣」「斧」「杖」「弓」「体」の5種類があります。
 それぞれの武器の特性については術技の項を参照して下さい。


■防具
 主に甲防値、霊膜値や属性耐性などの防御能力を高める装備です。
 防具には「盾」「軽鎧/服」「装飾」「宿石」の4種類があります。
 盾と軽鎧/服は1つずつ、装飾は3つ、宿石2つの計7つまでを装備できます。


■装備時の能力変化
 画面左下にはそのキャラクターの能力が表示されています。
 装備切替の際、上昇する能力は青色、下降する能力は赤色で表示されます。

 また、属性と状態耐性への高さは記号で表されています。
 記号の表す数値は能力確認 / 強化の項を参照。



■装備品の効果の説明
 装備品を選択した際に、下部のウィンドウにその装備品の効果が表示されます。
 それらの効果は記号やゲーム独自の用語で表せれます。
 それらの意味は下記の通りです。
武器の効果
記号詳細
 攻撃時の属性。種類についは術技の項を参照。
 攻撃時に相手に付与する状態異常。
 種類と効果については状態異常の項を参照。
 装備者への恩恵、攻撃時の追加効果等。
  xHits通常攻撃がx回発動
  必中命中値、回避値に関係なく命中
  全体通常攻撃が全体を対象
  防護貫通相手の甲防、霊膜をある程度無視
  防護無効相手の甲防、霊膜を完全に無視
  吸収与えたダメージ分、LPを回復
  反動与えたダメージ分、ダメージを受ける
  呪縛装備したら外せなくなる

武器の効果
記号詳細
 属性への耐性。種類についは術技の項を参照。
 増減量は下記の通り。
  ☆:100〜 ◎:51〜99 ○:50〜1 △:-50〜-1 □:-99〜-51 ×:〜-100
 状態異常への耐性。種類と効果については状態異常の項を参照。
 増減量は下記の通り。
  ☆:50〜 ◎:49〜26 ○:25〜1 △:-25〜-1 □:-49〜-26 ×:〜-50
 装備者への特殊な恩恵。
  用心渾身の一撃(クリティカル)無効
  再生x%毎ターンLPをx%回復。複数装備で加算的に増加。
  吸霊x%毎ターンSPをx%回復。複数装備で加算的に増加。
  祟x%受けたダメージのx%を返す。複数装備で加算的に増加。
  呪縛装備したら外せなくなる


▲目次へ
10_3.メニュー画面: 能力確認 / 強化
■キャラクターの能力値の役割
 画面上段、及び左下部分に表示されている数値について分類ごとに解説します。

戦闘能力
名称役割
LP( 生命値 ) 命の源。ダメージを受けると減少し0になると気絶します。
SP( 霊精値 ) 術法の力の源。術法の発動に用います。
武攻値 物理攻撃時、相手に与えるダメージに影響します。
甲防値 受ける物理攻撃のダメージ軽減に影響します。
霊撃値 術法の効果量の大きさに影響します。
霊膜値 受ける術法攻撃のダメージ軽減に影響します。
敏捷値 行動の早さ、戦闘時の逃走可否判定に影響します。
命中 物理攻撃を当てる確立に影響します。
回避 物理攻撃を避ける確立に影響します。
渾身 渾身の一撃( クリティカル )の発動確立に影響します。

 状態異常への抵抗( 無効にする確立 )と属性への効率( 効きやすさ )です。
状態抵抗の表記
記号無効確立
 100%
 99〜76%
 75〜51%
 50%
 49〜25%
 24〜1%
× 0%
属性耐性の表記
記号効率
 0%
 49〜1%
 99〜50%
 100%
 150〜101%
 200〜151%
× 〜200%


■レベルアップ
 戦闘で入手した経験値を消費してLv( レベル )をアップさせる事ができます。
 Lvをアップする事でGPがもらえます。
 メリーはレベルを上げただけでは全く強くならず、GPを心体能力値に振り分ける
 事で初めて強くなります。
 心体能力値とGPについては後述の項目を参照してください。
 必要な経験値は画面上部のLvの横に表示され、Lvが上がる程に必要量は増えます。
 なお、10Lv毎にGPが大幅に増えるボーナスが発生します。


■心体能力値とGP振分け
 レベルアップで入手したGPを心体能力値に振り分ける事ができます。
 画面右上に表示されているグラフが現在の心体能力値を表しています。
 心体能力値を上げる事でようやくメリーの戦闘能力が上昇します。
 GPの振り分けは決定をするまでは自由に振分けができますが、一度振り分けた
 GPを戻す事はできないのでご注意を。
 各、心体能力値に紐付く戦闘能力は下記の通りです。
心体能力値紐付く戦闘能力
腕力 武攻と渾身
体力 LPと甲防
知力 SPと霊撃
意思力 SPと霊膜
脚力 敏捷と回避



■武器熟練度と術法の素質
 左下部のウィンドウに表示されている値です。
 上段が武器熟練度、下段が術法の素質となっています。
 武器熟練度は戦闘を重ねる事で上昇し、最大で 5.00 まで上昇します。
 1.00 毎にレベルが上がり、その武器ごとに設定された闘技を習得します。
 武器熟練度のレベル上昇は戦闘終了後に通知されます。

 術法の素質は術法を習得するのに必要な値です。
 素質が高ければ高いほど、強力な術法を習得できます。
 素質の高さは記号で示され「−」「△」「○」「☆」の順に高くなっていきあす。
 武器熟練度に対し、術法の素質は基本的には上昇します。
 ・・・世界のどこかには素質を引き上げる薬があるとか無いとか。


▲目次へ
11.戦闘画面
 ダンジョンを移動する、あるいは目に見えている敵シンボルやイベントなどで
 戦闘が発生し、この画面へ移行します。
 画面上段にはクリーチャー( 敵 )、下段にキャラクターが表示されます。



 ■戦う
  キャラクターの行動選択画面に移行します。

 ■逃走
  戦闘を終了します。
  選択した時点で100%成功となります。
  クリーチャー側の敏捷値がキャラクター側よりも高い場合、逃走を選択できない
  可能性があります。
  その場合はその旨を伝えるウィンドウが表示されます。



▲目次へ
11_1.戦闘画面: 疲労度ペナルティ
 疲労度が溜まっている場合、その量に応じてペナルティを受けます。
 ここでの戦闘能力低下は逃走の可否判定にも影響します。



▲目次へ
11_2.戦闘画面: キャラクターウィンドウ
 キャラクターの名前、画像、LP、SPが表示されます。
 また、状態異常にかかっている場合はその状態異常の分類が表示されます。
 どのような状態異常にかかっているかの詳細は行動選択時にそのキャラクターを
 選んでいる時、上部ウィンドウに表示されます。



▲目次へ
11_3.戦闘画面: 行動選択
 キャラクターに何をさせるかを決定する画面です。
 かかっている状態異常の詳細も表示されます。

 ■通常攻撃
  装備している武器を用いて攻撃します。
  武器の属性、付与状態異常、攻撃回数( xHits )などの武器性能が反映されます。
 ■術・技
  習得している闘技、術法を選択して使用できます。
 ■防御
  防御を固め、ターン終了まで受けるダメージを1/4まで減らします。
 ■道具
  所持している消耗品を使用できます。
  ただし、戦闘時に使用出来る物に限ります。


▲目次へ
11_4.戦闘画面: 状態異常
キャラクター( クリーチャー )に対して不利な状況を発生させる効果があります。
それら状態異常の分類と効果を下記に示します。

大分類小分類名称効果ターン
気絶気絶気絶 行動不能-
行動系上位行動系石化 行動不能、被ダメージ2倍3
魅了 操作不能で味方を攻撃
 霊撃上昇、霊幕低下
8
下位行動系睡眠 行動不能、被ダメージ2倍16
暴走 操作不能で敵を攻撃
 武攻上昇、甲防低下
8
硬直 行動不能1
術技系上位術技系昏迷 闘技・術法使用不可
 戦闘能力低下
4
断霊 術法使用不可
 霊撃・霊膜低下
5
衰弱 闘技使用不可
 武攻・甲防低下
5
下位術技系封霊 高等以上の術法使用不可
 霊撃低下
5
脱力 奥技以上の闘技使用不可
 武攻低下
5
能力系上位能力系麻痺 戦闘能力半減、渾身低下6
暗闇 命中、回避低下6
下位術技系護破 甲防・霊膜低下8
鈍足 敏捷低下8
猛毒 毎ターン最大LPの5%分ダメージ8
漏霊 毎ターン最大SPの3%分ダメージ8

状態異常の中で、気絶のみが少々特殊な扱いを受けます。
気絶は状態付与攻撃以外に、ダメージによりLPが0になる事で陥ります。
また状態異常は時間、もしくはそのほかの要因で自然に回復するのですが、気絶のみ
自然回復はしません。


▲目次へ
11_5.戦闘画面: 戦闘終了
■勝利
 クリーチャーを全て撃破( 気絶 )させると勝利となります。
 倒したクリーチャーごとに設定された経験値、お金を入手します。
 場合によってはアイテムを落す場合もありあす。
 また武器熟練度が一定値に達し、レベルが状した場合その旨も通知されます。



■敗北
 メリーが気絶した場合、敗北となります。
 敗北した場合はゲームオーバーとなり、タイトル画面へ戻ります。
 ただし、イベントによっては負ける事で進行する場合があります。



▲目次へ
  【聖剣なんて押し付けないで!】
紹介ページトップへ