あおぞらタイトル

BEKKAN.JPG - 36,009BYTES

 

NEWデイサービスあおぞら 【1日 定員45名】

デイサービスあおぞらは
『生活リハビリをし、以前のような自分の体に近づきたい、
                動かしたいという願いを楽しく果たせる』

を援助します。

生活リハビリとは?

   私たちは、日常生活の中でリハビリを行うという意味ではなく、生活そのものをリハビリしていくということと考えます。身体機能を回復させていくことだけではなく、今できることを中心にして生活環境を作っていくことが大事と考え、以下に重点をおいた生活リハビリを援助いたします。
★自己選択・自己決定方式デイサービスとは?
  
  ・世の中に点在するデイサービスでは、送迎から、入浴・食事・昼休み・レク行事・おやつ・お帰りという流れの集団一斉方式が、一般的だと思われます。理由として、職員配置がしやすい、統一されたサービスが行える、 安全面管理が行いやすい等があります
 ・デイサービスあおぞらは、集団一斉方式とは逆のイメージになります。1日の流れが決まっているのは、昼食の時間のみで、その他の時間は、多彩なプログラムの中から利用者様に選んでいただき、1日の活動を決定していただきます。
 
★多種多様なプログラム
 
 プログラムとは、「生活する能力をみがき、生きるエネルギーをひきだす」を目標としたリハビリメニューです。身体機能訓練プログラムはもちろんですが、「カラオケ」「ものづくり」などの情操向上プログラム、「あんま」「マッサージチェア」などの癒しプログラムも多種多様なプログラムをご用意しています。 
★施設内通貨制度
 
 施設を一つの国になぞらえて、様々な制度をご用意しています。その中でも、施設内で流通する通貨制度があります。プログラム参加料を払ったり、職員の手伝いをすることで収入を得たりします。銀行も設置し貯金する事も出来ます。ご自分でお金を管理することで、生活リハビリの一つになっています。

デイサービスあおぞらの一日

DAYOFBULESKY.PNG - 123,166BYTES

サービスの内容
営業
  • 土日休業  9:30〜16:45 (年始、お盆休あり)
    (時間延長等については、ご相談させて頂きます)
送迎
食事 
  • バイキング形式で、ご利用者さまが、好きな量で盛り付けます
各種プログラム 
  • 40種類以上のプログラムをご用意しています。ご本人が、1日の予定を計画し、実施していきます。
  • 職員は、見守り巡回を中心にプログラム実施の援助を致します。
各種制度 
  • 通貨制度、そらの案内人制度、目標達成制度、目安箱制度、優良者ご褒美制度、フリーマーケット制度など各種制度を制定しています。制度をご利用する事で、環境への参加意識を高めます
ご利用料金他については、デイサービスあおぞらパンフレットをご覧下さい。
FOOTER_TOP