1月9日 南高麗体育協会と南高麗地区まちづくり推進委員会・ふるさと調査実行委員会では、来る3月12日開催予定のワンデーウォークの下見とふるさと遊歩道調査を行いました。 |
|
1月19日 南高麗公民館前の交差点に押しボタン式の信号機が設置されました。南高麗地区は原市場、名栗方面から飯能市内を避けて入間方面へ抜けられるため、朝夕の通勤時間帯は相当数の車両が通過します。制限速度が設定されているとは言え、山王峠−上畑の間は信号が無かったため速度超過車両による交通事故が心配されていました。 南高麗公民館前の交差点は南高麗小中学校の通学路に当たり、特に徒歩で通学する小学生はなかなか止まってくれない車両の合間を縫って道路を横断していました。ここに信号が設置されたことにより、安心して横断することが出来るようになりました。 |
|
1月21日 第1回目の南高麗地区各種団体賀詞交歓会が南高麗福祉センターにおいて開催されました。 |
|
1月29日 第4回奥むさし駅伝競走大会に南高麗体育協会チームがエントリー |
|
2月24日、25日 南高麗地区まちづくり推進委員会では新潟県方面に研修旅行を開催しました。 |
|
3月12日 南高麗体育協会主催(協力:南高麗地区まちづくり推進委員会)による第1回南高麗ワンデーウォークが開催されました。 |
|
3月15日 第59回南高麗中学校卒業証書授与式が行われました。1、2年生が迎えるなか卒業生の入場、それを暖かく見つめる保護者の方々、又、中学3年間を教育指導して下さった先生方の熱い眼差し、さらに地域で生徒達の成長を見守ってくれた方々の見つめるなか、中学3年間の思い出と、これからの夢と希望に胸膨らませた卒業生の堂々とした姿でした。そして、この南高麗中学校を巣立って行ったのは25名の希望に燃えた逞しい若者達でした。 |
|
3月22日 南高麗小学校の卒業証書授与式が行われました。天候が心配されていましたが、温かい春の日差しの中で18名の児童が南高麗小学校を巣立って行きました。校門で記念撮影に応じるこども達の笑顔が明るい未来を切り開いて行くことを期待します。 |
|
3月26日 南高麗地区まちづくり推進委員会・夢農場実行委員会では金子農場にジャガイモの種50kgを蒔きました。 |
|
4月10日 南高麗小学校の入学式が行われ16名の新入生が入学しました。校庭の桜も満開となり、アスレチックのある斜面にはミツバツツジ、カタクリも咲いて新1年生を迎えました。 |
|
4月16日 南高麗茶苗の会が苅生農場入り口でシイタケ栽培にチャレンジしています。里山から切り出した原木にドリルで穴を開けて椎茸菌の入った駒木を打ち込んで準備をしていました。 |
|
5月3日 お散歩マーケットも回を重ねるうちにイベントも増えました。今回は写真展、スタンプラリー、演奏会、路上落語?まで、実にバラエティーに富んだイベントが行われていました。 |
|
5月14日 南高麗地区まちづくり推進委員会・ふるさと調査実行委員会では苅生〜赤根ヶ峠〜下畑ルートに道標を設置しました。 |
|
5月14日 南高麗地区まちづくり推進委員会・夢農場実行委員会では金子農場にまいたジャガイモ畑の草取りと追肥を行いました。 |
|
5月20日、21日 第4回飯能新緑ツーデーマーチ |
|
6月1日 今年も南高麗小学校のプールにモリアオガエルが産卵しました。小学校ではモリアオガエルの卵を昇降口に水槽を設けてお世話をしています。モリアオガエルのほかにもアマガエル、シュレーゲルアオガエルも一緒に飼育しています。 |
|
6月17日 南高麗小学校では午前中に土曜参観が行われ行われました。普段は目のすることの無い子供たちの授業を見ようと多くの保護者の方が訪れました。 午後にはPTA研修会として恒例となったソフトバレーボール大会が行われました。 |
|
6月 南高麗小学校では南高麗中学校、南高麗小中PTA、南高麗地区青少年健全育成会、飯能市自治会連合会南高麗支部の協力を得て、南高麗地区の防犯マップを完成させました。マップの作成にあたっては「みなみこまマップ」の作成にもご尽力いただいた下畑在住のイラストレーターH・O氏のご協力をいただきました。 |
|
7月2日 南高麗体育協会主催の第2回ソフトバレー大会が行われました。 |
|
7月16日 南高麗地区まちづくり推進委員会・ふるさと調査実行委員会では、唐竹から四十八曲がり頂上までの間に新たに道標を設置しました。 |
|
7月23日 南高麗地区まちづくり推進委員会・夢農場実行委員会では金子農場に蒔いたジャガイモの収穫を行いました。 |
|
8月19日 南高麗地区まちづくり推進委員会ふるさと調査実行委員会ではふるさと調査の一環として上畑地区の直竹川と成木川の合流地点から細田地区の直竹川源流地点までの約7kmを7時間かけて遡上しました。 |
|
8月29日 南高麗地区まちづくり推進委員会夢農場実行委員会では苅生農場においてソバ蒔きをしました。 |
|
9月 最近は人里でもシカやカモシカを目にする機会も増え、農作物の被害が広がっています。今年はクマの目撃情報もあり、農作物だけでなく人に危害を及ぼす危険も案じられています。そんな中、害獣駆除でイノシシを捕獲したと言う情報が寄せられました。 |
|
|
9月16日 南高麗中学校では第34回運動会が開催されました。1学年20名程度の小さな学校ですが、各種目とも全員参加で盛り上げていました。 |
9月24日 南高麗地区大運動会 「最後まで えがおとガッツで がんばろう!」 「スポーツで 楽しく 若く 元気いっぱい!」 |
|
10月2日 高麗地区まちづくり推進委員会では夢農場委員の皆さんが育てたじゃが芋を南高麗小学校並びに南高麗中学校に贈呈しました。 |
|
10月6日 南高麗公民館と南高麗自治連の共催による防災教室が、40名の参加により東京消防庁立川防災館で行われました。災害時に役立つ行動力を身に付けていただくということで、煙にまかれながら迷路のような部屋を外へ脱出する体験、地震でどのように行動したらいいのかの体験、人工呼吸・心臓マッサージの応急救護を体験し学習しました。 帰りには、サントリー武蔵野ビール工場を視察しました。 |
|
10月28日、29日 第34回南高麗地区文化祭 |
|
10月31日 南高麗郷土史の会(増岡正文会長)では、41名の参加で研修親睦旅行を行いました。目的は【記念艦みかさ(三笠)を訪ねる】で、横須賀、三崎港、城ヶ島を見学しました。 |
|
11月23日、26日 第2回年賀はがきつくり講習会が開催されました。 |
|
12月9日 南高麗アマチュア無線同好会では南高麗公民館に設置してある非常通信用無線機器の点検と、公民館と南高麗地区内の通信訓練を実施しました。 |