Maro's...memo?(200107)

Maro's...memo?

200107

iMacスリム07/30 00:55

iMacSlimPhoto

サイキンはパソコンいぢりバッカシです。中身はiMac Rev.A。CompactFlashを埋め込んでマザボサイズのケースを自作中。詳しくは百万人の雑学安直活用(画像バージョン)に。

オフって思う07/26 11:29

毎度毎度カニカニ団の面子で能登に海水浴。ワシは職業柄、夏のほうが休めるので楽しみにしてるんだけど今年も三連休で海を堪能して来たぉ。

オフると毎度思うんだけど、知り合って3~5年も経てば顔も声も覚えてて、オンラインな知り合いというより旧友が訪ねて来てくれた感じのほうが強くて何の違和感も無くなってるんだよね。 でも最終日わかれた晩に、chatで挨拶交わしてる時点で現実の顔、声ではなく知り合った当初に想像してた顔、声を想像しながら読んでる自分に気付いた。

これって、何だろね。 同じセリフを喋ってても文字情報で受ける印象と、実際語ってる印象とでは違うからかな。 んで、文字だけの印象で想像した人物像がもう形作られてるから実際に逢ったカンジくらいではおいそれと変わるモノではないと。

なんかね、二人づつ知り合いが存在するカンジ。

宗教です。07/24 00:13

たぶん野嵜さんは「国家神道だけなぜ特別扱いで糾弾するかね。」と言っていて、人間城の主さんは「なぜ国家神道である靖国神社を特別扱いで参拝するかね。」と言ってるのだと思う。あとはイデオロギーの問題だろうからアッシはパス。ヽ(´ー`)ノ

能登オフ2001夏07/24 00:12

今年もみんなでバカ騒ぎ。三日間の楽しい休暇でした。

参加出来なかったみんなも、来年は遊ぼうねぃ〜♪

うぉっちんぐ07/19 16:47

参りました。

MEMOPAD/佐藤 俊

反省したかに見せてひるがえすは最悪の行為。 二度と貴方の「反省しました」など誰も信じないでしょう。

内容は相変わらずガキの論理。これで真面目に問答してる積もりなら改めたほうがいい。ヒトが腐ってる。

そもそも何かを批判するような文章を書くのであれば、批判された相手が納得出来るようなものでなければ意味がない。「おれの事を批判して下さる皆様へ」などと書けばその矛盾、間違った部分を指摘されるのは当たり前の事であって覚悟すべき。その覚悟の無さが「ガキだな」という訳。

不快だだ。07/17 21:55

 おれのwebマスターの矜持として、他人が作つたコンテンツに断りなく直接リンクを張ると言ふのは非常に無礼な振る舞いだと考へてゐる。だからおれが人様のコンテンツを批判するのであればコンテンツのタイトルとURLを示すだけである。

MEMOPAD/佐藤 俊

その他の部分を読んでも矛盾矛盾矛盾だらけ。つ〜か、単なるガキ。

少女マンガ207/17 02:31

名前だけアゲた人のんは、要するにハマった時点で手に入る本全部揃える勢いだった、ちうコトです(^^;;

表紙に「内田美奈子」の名前を発見したダケで「ViVi」なる見たコトもない雑誌買う気になった時には恥ずかしかった記憶アリ。...考えたのは10秒程だろうけど。(わらい

と、去年内田美奈子さんのページを発見した時には有頂天になってBBSに色々書き込みしたモノです...(^^;; うちのパソ改造系画像掲示板の名前もその作品から頂戴してます(^^;;

少女マンガ07/16 22:27

生徒諸君、アイドルを捜せ、ガラスの仮面あたりは従妹の家で読んだな。 自分で買った初めての少女マンガは吉田秋生か。ハマったのは内田美奈子、吉田秋生ぐらい。 松苗あけみも借りて読んだ記憶がが... って萌え系のオハナシか。ヽ(´ー`)ノ

KODAK Signet3507/15 14:48

Signet35camera Signet35shot1 Signet35shot2

久々にアンティークカメラげっと。

学生の頃、ちびっとカメラに凝った時に好きだったカメラなんよね。 こないだYahoo見てたら欲しくなって衝動買い。

レンズシャッター、巻き上げ非連動の完全手動カメラ。 こ〜ゆ〜のん使ってじっくり被写体と向き合うと味のある写真撮りやすいよ〜 ダイスキ♪

変型ROBOT07/13 16:27

合体変形する宇宙ロボ,デビュー 産業総研/ZDNN 7/13

合体変形する宇宙ロボ,デビュー 産業総研/ZDNN 7/13

ぉぉぉ、botダイスキ♪

もいっちょ07/12 03:34

ZDnet内紛争だけど、邦題が内容にそぐわないのが問題であるというのが大谷氏の文章の主題であるとするならば、本当に「許容の範囲内と考えております。」のかどうかが問われるべきだな。その点に関してはたったこれだけしか触れてない。

そこの所を読み飛ばして、というか他に目が行ってしまって反論してるのであれば

敢えて苦言を呈すれば,大谷氏が確認を怠ったということになります。的外れな批判,例えば「偏向したタイトルや見出しが付けられ,内容的にも中途半端に紹介され」とか,「原文を書いた記者たちにも失礼だと思う」(大谷氏コラム原文のまま)は,単なる誹謗中傷でしかありません。最低限のルールを守り,きちんと取材されることを願います。これは常にわれわれへの自戒でもあります,ジャーナリストであれば……(失礼)。

『MacWIRE「一度に1人ずつの革命」コラムに対するご説明』

などと書くのは恥の上塗りかもしれない。

より冷静な者の勝ち。

さらにApple報道における翻訳の問題は続く(補足)07/12 01:37

『MacWIRE「一度に1人ずつの革命」コラムに対するご説明』

ZDnetエンタープライズ

「さらにApple報道における翻訳の問題は続く(補足)」

MacWIRE Online/コラム

さらにApple報道における翻訳の問題は続くの補足だって。

うむむ、モメてますな。確かに「容赦ない」内容ではないとは思うが「許容範囲である」とも言える。しかし読者心理を煽るような題名を付けるクセは依然変わりない訳で、要はちゃんと読者が「ははぁん」と読める人たちばかりなら問題ないがそうでもない人たちにとっては結構問題のような。つ〜か、それ以外の人に向けての「仕掛け」なんだろけど。:-p

って訳で、アッシも鵜のみにしてたヨウデスゴメン(^^;;

いかしたますた杯バテリマラソン07/12 00:51

恒例のPowerBookバッテリーマラソン大会。ウチのPowerBook2400は無差別級に参戦。

結果〜

CPU温度28℃~32℃、匡体内温度38℃〜47℃。(G3Strip)

バッテリー電圧12.2V~8.80V、本体消費電力8.1W巡行。(J'sCSM)

3時間34分!けこ〜伸びたねぇ〜

これヤり始めたのがG3/240カード載せてた時にヘタった純正バッテリだと1時間10分しか持たなかったからなんだぉね。CPU温度も高くてキーボ打つ手まで汗ばむカンジがイヤ〜ンだったから。んで、凝り性なアッシは色々いぢってみた訳だ。 結構まんぞく♪

好きなコラム07/11 00:44

From Kangaroo Court:Endless Halfway

MacWIRE Online/コラム「From Kangaroo Court:Endless Halfway」

好きなコラム。

プログラマさんのお話しや日記、コラム、が結構オモロいモノが多いのは理路整然と文章を組み立てるからかな。ワシは結構好き。 もちろん正しく美しい文書という意味ではそのてのプロのほうが綺麗にまとめるのだろうけど、アバウトに書きはじめた文章でもチャンと味を残しつつデバッグしてそうな気がするのは気のせい?(^^;; 何が言いたいのか、どこで魅せようとしてるのかキチンと組み立てられてるカンジ。

そゆ意味ではプログラミングと文章書きとは似てるのかなぁ

正しい日本語で書く07/10 13:30

「正しいHTML」の前に「正しい日本語」を書くべし。

解つてたまるか! 2001年7月10日/野嵜さん

ぁぅ〜スンマヘン〜 口語体の件、了解ですぅ。必然性なんて考えてませんが「口語体文章なんでカタいコトは免除してやってください〜」てな意味でした。すんまへん。

「間違ってる事に大きいも小さいもない。人の間違いを指摘するのに間違った文章じゃいけません」てなコトなんだろなぁ...うむむ... 全部キチンと書くクセつけるか... でもガシガシ書いてる時にそんな事忘れちまうだろなぁ... どうしよう...

さらにApple報道における翻訳の問題は続く07/09 23:51

「さらにApple報道における翻訳の問題は続く」

MacWIRE Online/コラム「一度に1人ずつの革命」

別にコリってApple報道に限ったコトぢゃなひぉね。米国の報道がマシだとかいや、変わらないとか言うのとは別に、日本の報道ってばバイアス掛かり過ぎだぁね。

ほいでもって更に個人ニュースサイトで過激に脚色さりてみな面白がるんだけど、「個人でそう思ったダケぢゃん」だとか「自分の日記に何書いてもいいぢゃないか」とか言ってる連中は、そのページ読んだ初心者さんが鵜のみにするコト考えてみた事あるのか?

今年のAppleの、幾度か連続しての値下げ売り抜けに対して例によって個人サイトで騒いだ時なんかは、「あははまた言ってら」とか見てたんだけど身内から「Appleはけしからん。すぐ値下げして高く買ったユザーをないがしろにしてる!」とか発言さりるのを見るともぉ、情けなくなっちまったよ。ヽ(´ー`) 値下げされて一体何の文句があるねん。

何やら個人的に活動してたらしき人物がアップル社長に(どうやら自分が活動していた件について改善があったらしく)感謝状なんぞ送ってるのを見ると滑稽以外のなにものでもなひ。自分のiBookが調子悪い、てぇんでMacExpo会場でたたき壊したバカとどこが違うんだか... つ〜か、壊すんなら俺にくれ(ぉぃ

こゆ情報を疑ってかかる、どこまでが真実なのか冷静に読み取るって訓練はドコでやってきたんだろ? 最近何でも鵜のみにするシト多くなひ?(<ない?

口語体というか喋り言葉07/09 19:55

形容詞「辛し」の活用語尾が音便で「い」となつたものなので、「辛い」は「辛い」であり、「つらひ」ではありません。

解つてたまるか!/野嵜さん

ぁぅ〜、ほぼカンペキ口語体での文章なので御勘弁を〜

決して正かなを茶化してる訳ではないので... コリからもちょくちょく出て来ますぅ(^^;;

人類の敵07/09 19:39

右手親指の第一関節、中指の付け根に被弾。

...蚊です。(^^;; ヒジョ〜につらひ...

写真屋のネガ07/08 13:48

「そこに映ってるのは俺だからネガをくれ。」

「いえお客さま、ネガは当店で保存となっております。いつでも焼き増し出来るシステムになってますので御安心を。」

「肖像権は俺にあるんだ。したがって俺のものだ。よこせ。」

「しかし、お客さまが所望したのはあくまで写真ですのでネガは渡せません。最終的な商品を作る過程で私どもが使用するものなのですし、著作権もあるのです。もちろん肖像権はお客さまにありますので勝手に使用する事はありませんから御安心を。」

「理屈言ってねぇでよこせ!」

えとね、最初っからフィルム作る仕事もやるし、特別な理由があれば貸し出しもしてるぉ。遠方へ引っ越すシトとか、たかが証明写真でいちいち送料かけて焼き増しするのもナニだたりするしねぇ... ソノヘンは融通効かせるんだわ。もちろんコチラの著作権の範囲内で。

情に訴えれば情で答える。理屈で来れば理屈で答える。 これジョ〜シキ。

言葉だけのコミュニケーション07/08 02:51

色々言ってきたけど、ネトどっぷりな日記パゲコミュなシトたちがなんでこんなにこ〜ゆ〜話題で盛り上がるのか、と考えてみると、やぱし

 ヒトの営みが言語を基盤としているからこそ、言語のみでコミュニケーションするネット上ではきちんとした言葉で、自分の考えを正確に伝える事が大事。それがいかに難しそうであっても言葉であらわす事は可能であろうし、無意識の感情であってもそこに表れるはず。。その大事な「コトバ」をおざなりにする事は出来ないし、いかに短い文章であってもそこかしこに表れる感情は隠せないんだよ。誤解を生むようなものを書いたのであれば正さねばならないし、誤解でなければその人の人格を疑うしかない。

みたひな認識をみんな持ってるからかな?

つ〜か、ワシはそう思いながら色々やってるのでたまに見かける「ネト人格軽視」なシトや「自分の発言に責任持たないような輩」が大キライっす。 価値観が違う、とかではなくネト上で文字情報でやりとりしてる限り一番大事なコトだと思うから。マル。

アンカーの打ちかた07/07 02:27

早速さとみちんからアンカーの打ち方について指摘アリ。あにやと〜

なりほろ。 nameは廃止に向かい、id化するんだけどNN4はnameしか効かなくてidとname両方同じ名前で使うにはaタグ1つに埋め込むのねん... でも邪道なんだろなぁ...

つ〜訳で、試験運用終了07/07 01:55

コリからはかったりぃから普段使いの言葉でイクっす。

さち、さとみちんからススメられて日記なんぞ書き始めたんだけど、元々ワシってば掲示板フリークだたのでソッチに色々書いてたのねん。 元々はメモするにも、人に話したい事も、人に伝えたい事も掲示板で賄ってた訳。 んでもって、日記生成cgi書いて色々やってたんだけど、よく考えたらワシってば日記付ける習慣なんぞ無かった...ヽ(´ー`)ノ

「コリぢゃ、掲示板に書いてるのと何ら変わらんやん...」つ〜と、「アレですよ、自サイトに置く事によるコンテンツの持続性と、より多くの目につく事、それによる責任感が違うとですよ」と言われたのでその気でヤリます(笑)

ふたたび、みたび思考する07/07 00:34

問題になるのは、通常言語から距離があるといわれるイメージ(映像、色)なんだけど これらの対象は「意味の認識」(赤いだとか丸いとか…)というフィルターを 通じて脳味噌にインプットされ、脳味味噌からアウトプットされる。 そして、この「意味の認識」という過程は通常、その人の環境や民族のなかで培われた 言語作用(知覚、記憶、認識)の過程そのものなんではないかと。 虹の色の種類、見え方が人種によって違うみたいなもんですな。

んでイメージ先行派はこのプロセスをオミットしているか、所与のものとして 自覚しない習慣になっているのでは無いかと。

さいだ〜ぶる〜す/犬っち

そゆことなんだぉね。「いわゆる言語」とするのと「言語作用すべてを含んで言語」とするのとで意見が別れて見えるけど、ケキョクは同じ事を言ってるのだと思う。

例えば、「化膿姉妹って何なんだろね。->ワカラン。」のあいだにその人の経験から位置付けを導き出すような「思考過程」がある訳で、それがその人の「日本語を通して得た知識」「日本語を通して身に付けた思考方法」であっても「いわゆる言語に置き換える事なしに」思考され、「結論を相手に伝わるように形成する」事が出来るのでは、と。

その「過程」を「思考」とするなら、「いわゆる言語」に置き換える事は出来ても実際には「いわゆる言語」は介在せず、「いわゆる言語」を通して身に付けたより効率のよいアヤシゲな「作用」でもって行われていると感じるんだけど、どぉ?(^^;;

「イメージ」というのも「いわゆる言語を介在しない何か」と置き換えればそういう事か、と。

とりあえずCGI完成07/06 18:54

あとは... メモ用途にも使えるよう加工、かな。

んでもって、さとみちんにチェキってもらわなきゃなぁ〜

まとめてみやふ07/05 15:24

もちろん最後のものをそう呼ぶのだろうけど、色々読むうちに「象を触って認識する盲人」のハナシみたいに感じてきたっす。

ただ、全体を把握していないのではなく「どこを重視するか、何を基準に語るのか」が違うだけで、結局みな同じ結論に集束していってるやふな。 盲人でさえ必要充分な人数が必要充分な情報を出し合い「なぜ結論が違うのか」「相手が何を元にそう感じたのか」を「言葉で」やりとりすれば象の全体像を把握する事も可能かと。

んで、大元になった「国語は大事」自体は「正しく思考する為に」よりも「情報を正しくやりとりする為に」大事なものであって、もちろん正しくコミュニケーションを取れなければ正しく思考する事もままならない、すなわち「言語を根底とする人間の営みには、正しく言語を修得する事が一番重要」は正しいと思う。しかし、思考自体を育む物はより広義な意味での「経験」だと思うナリ。

結論としては、「もっと沢山色んな人と接触を持ちなさい」とか「もっと沢山本を読みなさい」とか「学校の授業だけでなくもっと好きなものに没頭しなさい」とゆ〜のが、今の教育に欠けている部分かな、と私は思いました。マル。

もっかい思考してみる07/05 01:21

そもそも人間が相手にできる対象ってのは必ず概念化されたもので、概念化されていないものに出逢うとものすごく不安になるし、サルトルはそれで吐いちゃった。人間の能力には限界があるから、あらゆるものを個別的に知ることはできないんで、命名して概念化する。一度概念化したものに再び出逢う時にはもう不安はない。個別的には知らないものでも概念として知っているから。そうやって考えてみると、「思考は言語かイメージか」という問題の立て方自体が意味のないものであることがわかるのではないだろうかと。イメージだって言語にほかならないものなの。いちおう「専門に研究している人」の端くれとして言えることは (オレは認知方面に疎いので偏ってはいるけど) 思考が出力される際に言語に変換されるわけではないということ。初めから言語によって思考して、それが言語として出力されるだけ。だってもし個別的なイメージによって思考しているのだとしたら、一人一人思考の前提が異なることになって、相互了解性が破綻しちゃうから。言語ってのはいわば基底構造として人間の思考の枠組になってる。別にソシュールおよびその一派だけがそういうことを言ってるわけではなくて、すでに5世紀にインドの哲学者バルトリハリが「言語を離れた思考はない」と言ってる。そういう感じでいかがでしょうか。

人間城の主な日々

「専門に研究している人」は当然言語を主体として研究するのではないか、と思ってみる。

「イメージだって言語にほかならないものなの」と言ってしまう時点で他の人と見てるモノが違うと思うナリ。結局は「その人その人固有の脳内言語が存在し、それを持って思考したのちコミュニケーションの為にいわゆる言語へ変換される。」が妥当な線かと。 もちろんこうやって考える過程を「いわゆる言語」を使って行う事も出来るけどそれって何か不自然に感じるのは「どうもココのこのあたりが違うなぁもっとこうこんなカンジだな」とか普段いちいち「いわゆる言語」に変換しながら思考してないからでは?

そもそも相互理解に「いわゆる言語」を必要とするのは「いわゆる言語に置き換える事が出来るかもしれないが人によってはイメージが主体となるかもしれない脳内言語」で思考するからでは?

...って言うか同じ単語を使ってても微妙に違うこの認識がコトをヤヤコシくしてるだけで同じ事象について説明してるダケのやふな...ぃぁ、ソリがオモロいのだが。

すんませんすんません07/04 05:22

まだ作りかけですぅすんません m(__)m

「女の子と蟻地獄」でレス付ける練習(ぉぃ07/04 03:07

アリジゴクの餌食になりそうになるアリを女の子が助けた時に 別のキャラが「アリジゴクだって生きるためにアリを捕えているんだ」みたいなことを 言う。それに対して女の子が「それはわかっているけど、見てしまったから助けずには いられないの」みたいなことを言う。どの作品の話だかはどうでもいいとして、 オレは女の子の方を支持する。 こういうのは 「あなたの言っていることは正しい気もするけど、でも何かそれではいけない気がするの」 と定式化できるが、オレはこういうのが大好きである。 真摯かつ素直な感じが良い。オレは論争をやる時にもそうでありたいと思う。 今まではそれとは程遠い状態だったし、すぐには直らんだろうが。

日記/ひらしょー さん

多分、アリを助ける女の子には誰も文句言わないぉ。 アリを助ける為に蟻地獄を潰したり蟻地獄の穴を埋めたりする行為は論外として、単純に事実として「アリジゴクだって生きるためにアリを捕えているんだ」という意見が飛ぶのでしょう。 その時点では何も問題なし。

女の子の返答は模範的だぉね。「助ける。なぜなら見てしまったから放っておけなくて。」というのは立派な理由ですな。 でも同じパターンでも「それはわかっているけど、わたし弱い者を助ける主義だから」とか言うとまた話は別だなぁ。「なぜそれではいけない気がするのか」を読み手側が察する事が出来るなら善し、それに無用のレッテルを貼ってしまっては「それでは筋が通らないだろう」って。 例えそう思ってなくても言葉選びの難しさと、相手を否定して自分の主義を通すかのように見える様が、web上で嫌われる文書の典型って事か。

こゆトコの違い、って純なオンナノコとナマイキな女の子の違いかな。(<いいのかそれで

んぐぐ、07/04 02:26

CGIちゃんと書き直さな... なんかアヤシイ挙動するなぁ...

ビジュアル思考と言語思考07/04 02:10

例えば洗濯物が干してあるのを見た時。

「うへぇ、もう取り込まなきゃ。風呂入ってゆっくりしてる時なのになぁ面倒いなぁやりたくねぇなぁ」 と考える人が言語主体のヒト。

「洗濯物」「取り込む自分」「畳むあいだの長い時間」「風呂上がりのビール」「好きな番組」「ブルーなキブン」等のイメージが浮かぶ人がイメージ主体な人、かな。

畳むかサボるかを決定するあいだに言葉が介在しなひ人もいる、ってカンジかな。もちろん最終出力の段階では言語に置き換える思考も取るだろうけど... その違いって、どのタイミングでどのぐらい言語に置き換えてるか、だと思うナリ。

TVでお笑い番組見てて笑う時ってみんなどなんだろ?

「あはは、バッカでぇ」というのは最終出力であって、笑いへ行き着くまでの思考ってビジュアルな物だぉね?普段からこういう思考をする人っていないのかな?

引用してみるテスト07/04 01:29

あと「コロコロポロン」とか「ななこSOS」も外せない〜〜。エ〜ロスエロス〜エロすんません〜。はじめて描いたアニメキャラの裸絵はポロンちゃんだったやもしれず〜。

まいっちんぐマチコ先生はビミョ〜に外れてるんだおなぁ〜。時期ってか、萌えポイントってゆか。

スキトキメキトキスの歌は、何人かでカラオケいくとそのうちの誰かが必ずオハコにしているような〜(笑) もちろんオトコが。(;´Д`) うへぇ。女子とカラオケいったら歌ってもらうようせがまねば。

ねこめしにっき

てなカンジで。

箇条書きとリンクのテスト07/04 01:24

公開までには何とかcgiをキチンと更新出来るやふなモンにせんとなぁ... ちう訳で、さとみちんから色々 html,css のありかたについて教えてもらひながら微調整ナリ。とりあえずログ保存とアンカー打ちは出来たので、残りは

ってなトコか。前途多難ヽ(´ー`)ノ


苦情その他御連絡先:Maro (maeda@noto.or.jp)