リターンロスブリッジ ja1cvf 1001 |
スイーパ作ったのでこれも必需品でしょう。 |
高周波回路は50Ωの回路インピーダンスで構成するのが一般的です。 トラッキングジェネレータが無くても別項の超手抜きスイーパとの併用で整合状態を可視化することが出来ます。 |
原理は簡単です。ホイートストンブリッジと同じで50Ωで構成されたブリッジの検出にスペアナを使っただけです。 オシロスコープで見るためにはスイープ信号との同期が必要ですが、特定の周波数で測定するだけならオシロでもまたダイオードとアナログメータの組み合わせでも可能です。
回路は簡単ですが高い周波数まで使うためには高周波に対する配慮 『配線を必要以上に引き回さない』 ことが重要です。 出力(右コネクタ)は細い同軸ケーブルで取り出し、トロイダルコアとフェライトビーズを入れています。
50Ωの終端抵抗を付け特性が良くなるようにスペアナを見ながら選別しています。 |
実際に使用したジャンクのコアですがジャンク屋で手にとってもその素性を知るのは至難の業です。
これらの調整には精度の高い終端抵抗が有ると良いのですが同軸コネクタに直接抵抗を付けたモノでもこの程度の周波数帯なら気にする必要はありません。 この作例基板ではブリッジの負荷接続コネクタ(中央)部分に抵抗を仮止めするスペースが空いています。 このような構成で組み立てる時はあらかじめコネクタを仮止めしこの状態で基板をコネクタにハンダ付けします。その後、ケースから外して基板の裏側もハンダ付けします。 * 参考資料:トロイダル・コア活用百科 |
波形を観測してみました。
|
スイーパとリターンロスブリッジがあるとこんなコトが出来るという実験です。 |