HOME 鳥の検索表 鳥は友達 今日のバードウオッチング 山歩き里歩き 地域別一覧表 文化愛媛

皿ヶ嶺・気温20℃、避暑山行です
平地では今日も34度ほどになるとか。
2004.7.16(金) 涼しさをもとめて皿ヶ嶺へ。
正午から歩き始めたのですが、気温は18℃、その後20℃をキープ、で
す。
涼しい風も加わって、汗をかいているため、休憩中は寒いくらいです。

カッコウ、ホトトギス、イカル、コガラ、ウグイス、オオルリ(時たま聞こえる程度)、ホオジロ、ミソサザイ(警戒の声)など。
何よりも、エゾハルゼミ、ヒグラシの合唱が心地よい。全コース、サービスつき。

ヒマラヤの青いケシ 風穴で、早速迎えてくれたのは、
今満開の【ヒマラヤの青いケシ】
meconopsis betonicifolla
ヒマラヤの標高4000m以上で
なければ見られない花。
風穴のところは、温度は10℃です。
青いケシ 十数年前から、風穴の冷風を
利用して、咲き続けていますが、
年々、花の数が少なく、小さくな
って行きます。
日本中でここだけかと思って
いたら、栽培している人たち
が何人かいるようです。
ジュウヤクの花 日本の、健康的な花、
ジュウヤク(十薬)も満開。
銀バイソウ ギンバイソウ(銀梅草)が
いま満開です。
ミズナラ大木 例の大木、ミズナラ。
イチゴの実 イチゴも食べ頃に近づく。
オオルリの古巣 この前の山行でお邪魔して
しまったところ、
確かにオオルリの巣がありました。
元気に巣立ってくれたでしょうか。
先日は、誠にご迷惑おかけ
いたしまして・・・

〈プライバシー保護のため、画像処理
いたしました)。
2番目のオオルリの巣 さらにもう一つ、ご近所さんが、
ありました。
こちらも無事、巣立たれました
でしょうか。
〈プライバシー保護のため
上に同じ)。
ヨグソミネバリ名札 凄い名前でございます。「夜糞峰榛」
と書くようです。
その他、ハキダメギク、ヌスビトハギ、
バクチノキ、オオイヌノフグリ、
ママコノシリヌグイ、ヘクソカズラ
等々、植物の名付けに、凝った
人がいたのですね。
オオバコ オオバコ、踏みつけ植物ですから、
遠慮なく歩けるところが
ありがたい。
ヤマボウシ ヤマボウシも
実をつけていました。
空の雲 気持ちのいい風が吹き、
空の雲もそれに見合って・・
コハウチワカエデの名札 ヨグソさんに比ぶれば
なんと風流なお名前。
三番目の巣 三番目の古巣。
これはミソサザイのもののよう。
それが崩れて広がったものでしょう。
〈プライバシー保護のため、
画像処理させてもらいました)
キイチゴの実 美味しそうに色づいています。
紫陽花の花 山紫陽花の花は、
もう終わりでした。
コバノガマズミの実 コバノガマズミの実は、
これから熟れるところです。
龍神平 龍神平に着きました。
だーれもいません。
案内板 環境省と、愛媛県が頑張って
建てられました。
あら探しではありませんが、
久万町樅ノ木(もみのき)が、
縦の木(たてのき)となって
いるところが残念。
コバギボウシ コバギボウシ(小葉擬宝珠)も
満開。
黄色い花 マルバダケブキかと思ったら、
葉っぱが丸くないです。

ハンカイソウかな?
アザミ咲く道 アザミ街道ともいうべきか・・
アザミと蝶 すでに秋の気配も・・・
ヤマツツジの花 ヤマツツジの花も終わり。
今年は、少ない感じで、
ちょっと心配。
セミの死骸 エゾハルゼミ、ヒグラシの声が、
ずっと続いていましたが、
これは途中で、不運に見舞われた
よう。
自然保護腕章 パトロールも兼ねて。
登り始め、夫婦者が、何か
植物をビニール袋にいれて、
隠したのですが、詮議しません
でした。
あとで色々、考えながら、
歩かざるを得ませんが・・
倒木 訪れるたびに、少しずつの変化。
これも世代交代。
ブナ林の道 いつ来ても、のどかな、ブナの林
のプロムナードです。
ブナの幹 大きなものも、かなり残っています。
(かつては、使い物にならない木と
して、伐採され続けました。杉・檜の
造林地が広がりました。皿ヶ嶺は
その境界部分が、よく見える場所
です。)
松山平野遠望 松山の平野が一望できるところ
もあります。
興居島遠望 松山沖合いの
興居島(ごごしま)です。
ちょっと色合いを
調整しすぎました。
松山平野 これが、正当な見え具合
というところです。
松山城山遠望 松山城山もこのとおり。
(都市部からそう遠くないところに、
皿ヶ嶺のような自然度の高い場所が
残っているのは、珍しいことです。
後世に、どのように遺して行きますか
・・・・・。)
   
遊歩道 重信町森林公園は、
整備整備で、遊歩道も
りっぱなもの。
多くの動植物が生息できる環境は、
年々少なくなっています。
人間のことばかり考えるのでなく、
地球上のほかの生き物のことも、
注目しないと、にわかに地球が
危なくなってきました。
そうめん流し会場 間もなく夏休み、今日は
大急ぎで、そーめん流しの
準備がなされました。
(上林水の元で)
ゴミを捨てないで看板 夏休みになれば、
家族連れなど、みんなで山に
出かけましょう。
そして、守ってね、
←←これ。

自然大好き人間に、なって
ほしいですね。
「お金」のほうがいいですか・・・・?

成長期の子供たちにとって、
「自然」は、誰よりも優れた「家庭教師」
だと思うのですが・・・。
 ▲トップへ ←戻る  TOPページへ