TOP

前の話へ / 目次 / 次の章へ

 

 

第一章 夢

 

 

 

 

「優作さん! 一緒にご飯食べませんか?」

「優作さ〜ん。こちらで私と遊びましょう」

「駄目よ、優作さんは私と過ごす予定なんだから」

「私が先に話し掛けたのにっ」「抜けがけは許さないわよ!」「何よっ! この泥棒猫!」

大量の女子に囲まれている。

その誰もが俺の取り合いをしていて、所々喧嘩も勃発しているようだった。

俺はそんな集団に対し、落ち着いた声で制止を求めた。

「まぁまぁ落ち着いて。みんな仲良くしてくれよ」

少し張った声を出しても、目の前の集団からの喧騒に掻き消される。

制止を呼びかけても一向に言い争いが収まることは無かった。

「どうしたの? 優作君」

後ろの方から透き通った声が聞こえた。

そして背中には暖かく柔らかな感触が。どうやら鈴本が俺に抱きついてきたようだった。

「おお、琴音か。丁度良い、助けてくれよ〜。今、こいつらが俺のことで揉め始めてよ」

「ふふふ。な〜んだ、そんなこと?」

割と真剣に頼んでいるのに、一笑に付されてしまった。

そんな琴音に、俺は不満気に返した。

「そんなこととは何だ。こっちは真剣に頼んでいるのに」

琴音はまたも相手にしてないような……

いや、もっと正確に言うならば、何で真剣に考えなければいけないのか、といった風に答えた。

「ふふ、ごめんなさい。

だって、あなたがあまりにも取るに足らないことで悩んでいたものだから」

「取るに足らない? それってどういう――」

 

「そもそもあなたは、私のことだけ考えていればいいの」

 

 

 

「増田く〜ん」

「おぉ裕子。どうした? 今日はやけに早いじゃないか」

「えへへ。抜け出してきちゃった」

「全く……しょうがない奴だな」

裕子はいたずらっ娘のような笑顔を浮かべていた。

俺はそんないただけない我が彼女を見て、凄く安らかな気持ちになった。

「ごめんね。……でも、少しでも早くあなたに会いたかったから」

「裕子……。それとこれとは話が別だっ」

お茶を濁そうとした彼女を小突く。

「いったーい。そこまでしなくても良いんじゃないの?」

頭を抑えてから、頬を膨らましこちらを非難する裕子。

その後、しおらしい表情を見せてから、小声でこう呟いた。

「……一応、本当のことなんだから」

心が何かで射抜かれた。しかしそれに対する痛みは皆無に等しい。

むしろ俺の心は嬉しさと動揺のせいで、元気良く暴れまわっていた。

 

「だって私、増田君の彼女なんだよ? 

少しくらいあなたを優先したって、バチは当たらないと思うな」

 

 

 

「おう、倉崎にレイじゃないか。こんな所で、奇遇だな」

「……あぁ、何だ増田か」

「僕らに、何か用かい?」

「いや、別に用ってわけじゃないんだが――」

声を掛けてみたら、何だか2人ともいつもより元気が無いみたいだった。

両腕は力無く垂れ下がっていて、瞳からは生気すら感じられなかった。

「だったら話しかけないでくれない?」

倉崎に冷たく突き放される。体調どころか様子もおかしかった。

「そ、そんな冷たいこと言うなよ。俺達、友達じゃないか」

「「友達?」」

「……え?」

真顔で聞き返されて少し戸惑ってしまった。

聞き間違いであることを期待して、再度問いかける。

「な、なぁ……俺らって、友達だよな? 一緒に遊んでたりとか、してたじゃねぇか」

「昔は……ね。あんなことをしておいて、よくそんなことが言えるよね」

「あんなこと? 何言ってんだ、俺は別に何も――」

口に出そうとしたら、レイは俺のことなど気にも留めないように、俺の言葉を遮った。

「いきなり掠め取っていって……。悪びれもなく僕らに関わって……。

その割には、曖昧な態度をとって彼女達を苦しめている」

 

「「そんな奴が、僕らの友達? ふざけるのも大概にしなよ」」

 

 

 

「あ! 綾、美影! お前らからも何か言ってくれよ。なんか、倉崎とレイがおかしくて……」

「「……」」

近くに見知った2人組を見つけ、手を貸してもらおうと声を掛けた。

しかし綾も美影も、振り向いてはくれたものの、口を開こうとはしなかった。

「? どうしたんだ? 何か言ってくれよ」

「もう……嫌」

綾がいきなり涙をポロポロと零し始めた。突然の出来事で俺は困惑してしまった。

「ど、どうした!? どこか痛むのかっ?」

「痛む? それはもう、耐え切れない程痛むわ。

苦しいのに……でも、どうしようも出来なくて。

いっそのこと、死んでしまえればどんなに楽なことか」

悲しげに目に涙を浮かべて、美影が何か理解しがたいことをぶつぶつと呟いている。

「もう嫌っ! これ以上、私達を苦しめないで!」

「綾っ? 美影もっ! お前ら、一体どうしちまったんだよ!」

俺がやけくそ気味に叫ぶと、

俺の目の前に居る2人は俺より大きく声を張り上げ、険しい表情でこう叫んだ。

 

「「もう私達に関わらないで!!」」

 

 

 

 

 

 

「っ! ……夢か」

布団から飛び起きて、辺りを見渡す。

視線の先には、散らかった衣服やプリントの山。見慣れきった我が部屋の内装があった。

体からは冷や汗が出て……動悸も荒く、自分でも驚く程、恐怖していることが分かった。

(落ち着け……! あれは夢だ。夢なんだっ。あいつらが、あんなことを言うわけがねぇ……!)

琴音と裕子が俺にアプローチしてきて、倉崎とレイ、綾と美影が俺を拒絶する夢。

前半はともかく、後半は俺にとって、恐怖以外の何物でもなかった。

言うはずがないと頭では分かっていても、体は過敏に反応してしまう。

何度も頭の中から言い聞かせていたら、ようやく心身共に落ち着き始めてきたようだった。

(何なんだこの夢……。くそっ!)

朝から嫌な気持ちになる。今日に限って、何でこんな夢を……。

(そんなことより、今日こそは行かないとな……。もう5日も会えてないし)

目覚めの悪さを何とか我慢し、体を奮い立たせて何とか立ち上がる。

いつもより動きが鈍い手で、ドアノブを掴んで扉を開く。

俺はまず洗面台に行き、気分転換も兼ねて、顔を洗うことにした。

 

 

 

「よし、後は――」

顔洗って、飯食ったらだいぶ落ちついてきたぞ。うん、やっぱりあれは夢だ。

夢なんだからそんなに気にすることないよな。何をそんなに動揺してるんだか、俺。

「……あれ?」

最後にざっとチェックした所で、俺は一つの違和感を感じた。

いつも入れているはずなのに、それが無い。

ポケットに手を突っ込んだまま、しばし固まる。

どっかに落としたか? ……あ。

「そういや、昨日渡してそのまんまじゃんか」

記憶を掘り返した所で、俺はようやく納得することが出来た。

そうだよ、涙を拭かせるためにって、ハンカチ渡したんだったな。忘れてた忘れてた。

(ま、いっか)

どうせ安物セールで買ってきたものだろうし。ハンカチくらいなら別に良いや。

俺はタンスから違うハンカチを一枚手に取って、それをポケットの中へと入れた。

 

 

 

支度を終え、足早に自宅を出る。

今日はどんなことがあっても綾に会いにいけるように、いつもよりだいぶ早く家を出た。

今日はバイトが入ってるから、絶対に会えるとは思ってたが、

昨日みたいに不意の出来事で会えなくなるかもしれない。

だから俺は、いつも昼頃に出発する所を、

朝の9時という、いつもより三時間程早く家を出かけることにした。

(流石に用心しすぎたか?)

後悔したってもう遅い。歩を止める俺も居ないわけじゃなかったが、

会いにいかなくては……! 

という思いの方が俺の中では強かった。

今朝の悪夢のせいで、俺は神経質になりすぎていたのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

前の / 目次 / 次の章へ

TOP