♪過去の雑談♪(単なるゴミ箱ですσ(^o^ゞ)

◎ 2003.09/21 - 前回更新からまた一ヶ月以上間が空いてしまいました。(^^;
今年はアレですね、8月が涼しかったけど、9月はやたらと暑くて、参りましたね。僕も暑いのが苦手な人間なんで、9月になってからずっとバテバテ状態でした。(この2日ほどは、雨模様なのもあってやっと涼しくなったけど。)
これで、8月9月トータルで見れば帳尻合ってる(?)のかも知れんけど、でも、農作物をはじめとして、季節モノは「トータルで」帳尻が合っててもしょうがない訳で、「暑くて日照時間が長くあるべき時期に」そのようでなければ、意味が無い訳ですからね。農作物でなくても、ビールの売り上げとかの季節色の強いモノは、今年の夏は軒並み駄目だったようですしね。

特に日照時間不足は米にかなり深刻な影響を与えていて、国産の米の値段はかなり高くなっているようです。(野菜もですが。)こういう事態(つまり国産米が高く外国産米との値段差がより大きくなる)になると、確定的に予測できるのが、米の偽装表示と言うか、「国産米100%」と称して外国米をブレンドして売りさばく連中が出てくるだろう、って事ですね。(^^;そういう業者で、既に今年捕まった輩が居るのかどうか、知りませんが、ほぼ100%の確率で、そういう業者が現れると思います。消費者は気を付けましょうね。特に国産のブランド米(←ブレンド米じゃないよ(^^;)の好きな人は。
まぁ、10年前の米騒動で、日本の消費者も少しは実態を知ったと思うので、今は業者もそう簡単に消費者を騙せないかもね。でも、いずれにしても気を付けてないとイカンのは確かですね。

ところで外国米は確かに安いんですが、日本人は(僕もそうですが)、米に対しては、タイ米あたりのパサパサしたものは受け付けませんからねぇ。「ふっくら炊ける」からこそ米、というイメージは日本人には非常に強い訳で、タイ米あたりはチャーハンとかナシゴレンみたいなメニューには使えても、いわゆる「白いご飯」には不向きですのでね。
こういう、「国産の米じゃないと」っていう考え方が米騒動の背景になってるのは分かってるけど、でも、これは日本人としての米に対するこだわりなんだから、しょうがないと思いますね。食は文化なんだから...
◎ 2003.09/21 - ところで、昨日が自民党総裁選の投開票日だったようですが、巷の予想通り、小泉現首相の圧勝でしたね。従来の、自民党内の派閥的基盤で言えば全く弱小な小泉さん(支える派閥は森派と山崎派くらい)ですが、結局、今の自民党は昔のような派閥単位での縛りは効かなくなっているって事ですね。

ところで、国民的人気云々といった観点を別として、政策で考えた場合、僕はやはり小泉さんの再選で賛成です。
小泉さん以外の3候補、亀井、高村、藤井3氏の主張は、政策、特に景気対策を見ると、(細かい点で多少の違いはあるが)共通してるのは「景気回復の為に今は公共事業を増やせ!」って事ですからね。(小泉さんの構造改革路線に真っ向反対するのが他の候補たちって事でしょ。)
でも、こんな、20〜30年前の発想を、今以て堂々と主張してくるこういう連中は、逝ってよし!やね。ほんと、もう勘弁してほしい。時代錯誤も甚だしい。

今の日本に必要なのは「穴を掘ってまた埋める」道路工事なんぞじゃないのは、誰が見ても明らかですわな。(道路工事だけが公共事業じゃないのは勿論分かってますが、今の政治・行政システムの中で「公共事業の発注」となると結局「道路工事」とか「建物の建設」とかの土木工事にほぼ全額回されるのは確実だから、私は公共事業の代表格として道路工事と言っている。)
日本に必要なのは国家百年の大計から言っても人材育成であり、とりわけ技術立国である以上、人材育成と言えば必然的に研究開発者の育成を中心に据えるのは当然ですよね。
そういった、研究開発費や補助費を国が出す事を、公共事業と言っているのなら、僕も大賛成ですけどね。(^^;残念ながら、自民党政治家の言う公共事業とは、間違ってもそういう研究開発事業の事を指していませんからね。(^^;
だから、亀井、高村、藤井じゃ駄目って事です。

まぁ、小泉さんにした所で、研究開発の人材育成の重要さをどれだけ認識してるかは、若干疑問な点もありますけど、少なくとも、「景気回復の為に赤字国債もっと発行せい!」「その金で公共事業(≒道路工事)を前倒しで行え!」「ともかく今仕事にあぶれてる人に仕事を与えろ!」などという、この先のビジョンもへったくれもない主張を繰り返してる他の候補との差は歴然としてますわね。

赤字国債などという、サラ金に手を出すのと同じ事を、もっとやれ、と言う。もっと借金しろと言う。しかも、返せる目処と言うか、返済できる根拠も無いままに、ですよ。これって、つまり、最初から踏み倒すつもりで金を借りる気でいる、と言われても仕方無いよね。
これって、大問題でしてね。
国債を購入する側は、償還期限がきたら確実に現金になるから、という担保のもと、購入している訳でしてね。でも、発行する国側は、実は「いつ、現金化不可能に陥っても不思議でない」財政状態にある、と。これは、購入する側に対する詐欺行為ですよ。国家権力による詐欺行為。勿論、許されるはずが無い。

ただ、国家権力ゆえに、最終手段として、国債も何もかも一切合切をチャラにしてしまう手はありまして。
(1)徳政令の発布
  →国・地方の借金は全部帳消し。
  →貸し側(=国債・地方債購入側。大半は日本人)だけが泣け。\(^o^)/

(2)戦争を起こして国そのものを滅ぼす
  →国が無くなりゃ財政もくそも無意味。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

わっはっは。笑えますね。笑い事じゃないけど。

まぁでも、亀井静香あたりがまかり間違って総理総裁の座に就いていたら、上記(2)はともかく(1)くらいはやりかねんからね。(^_^;

小泉さんでまだ良かったよ。マジで。
え?小泉だと、アメリカ追従路線で戦争に巻き込まれる危険性が高い?だから上記(2)の可能性がある?
何を言ってるんですか、あーた。

北朝鮮から飛んでくるミサイル一本、自国の力じゃ対処できない国がですよ、アメリカの力を借りずにどうするってんですか。在日米軍からの情報でミサイルが飛んできた事実を初めて知った、なんていう国である以上、アメリカに従う以外に選択肢は無いですわねぇ。

アメリカの対テロ戦争に巻き込まれるから嫌だ、とか言っても、所詮、世界中(先進国含む)で無差別テロが頻発してる以上、どんな姿勢や主義主張で生きていようとテロに巻き込まれる可能性はあるし、テロをやられたら徹底的にやり返すしか無いしね。(←ここで言う「やり返す」は当然、武力・戦力行使だけを指していなくて、政治的対処を含んでいる)
テロに対して何もしなかったら、それこそ犯罪ですよ。危険なんぞ、所詮何処に居たってゼロではないのだから、覚悟を決めるしかないと思いますけど。
「アメリカの飼い犬」と言われようが何と言われようが、今は無意味なプライドより現実を直視するべき時だと思います。

話が逸れましたが。(^^;

これから3年間の総理総裁が、少なくともベターな人材に決まって、予想通りとは言え、少しホッとしてます
◎ 2003.09/21 - 更にしつこく自民党総裁選がらみの話ですが。

実は、今回の自民党総裁選で、最大の成果(副産物ですが)は、政策論争でも何でも無く(元々景気浮揚策以外には、各候補に大きな違いは無かった)、僕は個人的に
野中広務の引退
江藤隆美の引退
が確定した事だと思っています。\(^o^)/
(私、こちらで、ダニ連中にはお引き取りを、って書いてましたので。(^_^;)

江藤隆美は、江藤・亀井派の亀井静香を総裁候補として擁立する少し前に、「政界引退」を表明したはずですよね。ま、彼の場合は、てめぇの息子に地盤を譲って隠居するってだけの事ですが...

それとは別に、野中広務の引退宣言は、実に喜ばしい事です。\(^o^)/
橋本派のお家騒動の副産物とは言え、予想外の素晴らしい出来事です。\(^o^)/万歳三唱を千回やっても良い位だね。

それにしてもTVインタビューで見ましたが、

野中:「(今回の総裁選では)重鎮と言われる人間が、酷い裏切りをする。こんな酷い裏切りは、今まで色々政治の世界を見てきた私も流石に見たことが無い。」

などと言って、同じ橋本派の青木・参議院幹事長や村岡・元幹事長代理などが、小泉支持を表明した事をなじっていましたが、お前の口から裏切りなんて言葉がよく吐けるもんだな!?ヲイ!?と問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。以下略。

野中は、昔、小沢一郎が自民党を出て新党(最初は新生党)を旗揚げした頃には小沢を「悪魔」とまで言っていたのに、その後、小沢党首の自由党を、電撃的に連立政権に取り込んだ事があった。
また非自民の細川連立内閣の頃には野党側として「政教分離の憲法に違反する」と国会で糾弾した公明党を、やはりその後連立政権に取り込んだ事もある。
何れも、辣腕・野中幹事長(当時)が中心となって進めた事は良く知られている事です。

ともかく野中という人間は、打算の為なら何でもやるし勿論主義主張の変更など屁のカッパ。政治家としてそれが必ずしも絶対悪とは僕は言いません(逆に、柔軟さも政治には必要だと思う)が、少なくとも「変節漢」「破廉恥漢」の誹りを免れ得ない野中が、あろうことか自分の都合の悪い時だけ、人を「裏切り者」と罵るのは、強盗が万引き犯を「貴様のやってる事は犯罪だ!」と言ってるような感じで、全然説得力無いわねぇ。(^_^;

それと、僕が野中を嫌いなのは、「軍国主義の逆亡霊」みたいな所があるからなんですよね。
戦前・戦中の経験というかトラウマからでしょうが、野中はともかく「戦争」という言葉に殊更に敏感な人でした。不必要なまでに嫌悪感を持っている人でした。そういう意味では、社民党あたりと、余り変わらないのでは?(^^;とも思えるほどでしたね。

太平洋戦争終戦当時とは時代も世界情勢も変わっていて、日本がアジアを侵略なんていう時代じゃぁないのに、自衛隊のPKOへの派遣すら反対し続けた人ですからね。
個人的経験(特に若い頃の経験)が、その人の思想や信条に大きな影響を与えるのはごく普通の事ですが、極端に走ってしまい、しかもその後の修正も無し、ってのは如何なものか、と思いますね。

ともあれ、「変節漢」であり「軍国主義の逆亡霊」である人が、政界を引退してくれるのなら、誠に結構な事です。
しかも、噂では、小泉首相は10月10日頃に衆議院の解散を行う腹づもりだそうですから、解散の時点で江藤隆美や野中広務は失職する(次の出馬は無い)訳で、もうすぐですよね。10/10なら。いや〜、待ち遠しい。
◎ 2003.09/28 - 北海道南東沖の大地震は2日ほど前でしたか。マグニチュード8.0ってんだから、相当すごいエネルギーだよなぁ、と思ってたら、M8以上の地震は日本では戦後4回目だそうです。60年近い間に4回ですから、紛れもなく大地震ですね。あの、1995年の阪神淡路大震災の時でM7.2とか言われてましたから、大変なもんです。マグニチュードなら今回のほうが阪神淡路大震災の時の約6.3倍って事ですよね。まぁ、阪神淡路大震災の時は、深度の浅い活断層ずれタイプ直下型でしたから、マグニチュードで比較してもしょうがないんですが。
でも、被災した人には確かに気の毒なんですが、流石に北海道(それも釧路方面が中心)だなぁと感心したのが、直接的な死者は居なかった点ですね。田舎なればこそ、でしょう。(^_^;

あのクラス、震度6強〜7弱の地震が、首都圏あたりで起きたら、時刻にもよるにせよ、とても死者ゼロはあり得ないですわね。首都圏だけでなく、私の住む愛知県だって、結構(良くも悪くも)都会ですから、自然災害には脆いです。断言してどーするか>私。
いや、でも実際、水道がストップ、電気がストップ、ガスがストップ、電話もストップ、道路が陥没したり電車も運休、なんて事態になったら、途方に暮れる以外に無いですもん。都会人の弱点やね。生活インフラは整っていて当たり前の生活に慣れきっちゃってるからねぇ。
余談ですが我が家の場合、地下水脈の恩恵の井戸があるので、水道ストップしても当面水は確保できるから、その点は心強いですが。(水は文字通り命の源ですからね。いっときご飯が食べられなくても我慢できるけど、水が飲めないのは人間我慢できないんで。(私ゃ昔、試合前の減量経験があるのでよく分かる。))

それにしても、今回の北海道地震で、苫小牧で石油タンクが炎上して、今日また別のタンクが爆発炎上しましたが。
先月から今月にかけて、何だか日本中、爆発炎上のニュースがやたらと多く思えるのは気のせいでしょうか?

先月、お隣の三重県多度町でごみリサイクル発電所が爆発炎上したのが事の始まりとすると。(←、これ、昨日のニュースで、やっと鎮火、と報じられてました。鎮火まで45日程度かかった訳で、作業に当たった人たちにはご苦労様でした、としか言えないね。)
すぐ後に、我が愛知県は東海市で新日鐵のガス貯蔵庫やらでやはり爆発炎上があって。(←あそこ、我が家から車で30分もあれば行けます)
その後も黒磯市でしたっけ、ブリヂストンのタイヤ工場やらでやはり爆発炎上。これはかなりの時間燃えましたよね。
その後も確か中国地方で石油コンビナートの爆発炎上があったはずだし、今回の北海道地震の影響で苫小牧の石油タンクが炎上、ときてますからね。

こんな二ヶ月足らずの期間に、これだけ「爆発・炎上」のニュースが駆けめぐった事って、過去になかったよなぁ、と思ってしまうほどに、集中的に起きてますよね。日本列島炎上シリーズは、今日の苫小牧で終わりなんでしょうか?それともまだ続きあり?ま、できれば、9月いっぱいの上演で終わってほしいですわ。あんまり、見て楽しいシリーズじゃないのでね。(^_^;
◎ 2003.9/28 - ところでシリーズと言えば当然日本シリーズ。(そ、そういうもんか?)

阪神はとっくに優勝を決め、ダイエーも流石に今日あたりに決めてくれるんでしょうけど。そうなると、大阪対福岡の決戦になる訳で、共に熱狂的な虎ファン、鷹ファンが居る事で知られる土地柄だけに、今年の日本シリーズは熱く燃えあがりそうな感じですな。\(^o^)/こっちの炎上なら、いくらでも燃え上がってもらって結構です。(ただ道頓堀に飛び込んで死ぬような真似はせんほうが良いと思いますが。)

野球ついでに言うと、読売ジャイアンツの原監督が辞任なんですねぇ。
内実は、色々報じられてるような事なのかそれとも別の所に辞任(解任?)の本当の理由があるのか、分かりませんが、何れにしても勝負の世界だから、結果が残せなければ詰め腹を切らされる事も当然あるのが監督という立場な訳でして。今回の原監督の辞任には「まだ2年目なのに可哀想」っていう声が多いみたいですが、何を言ってんですかあーた、と言いたいね。

こないだ突然解任された、中日ドラゴンズの山田監督だって、2年目ですよ。(私、山田監督は結構好きだったんですけどね。投手出身らしく、無茶な使い方をして選手を壊すタイプじゃないしね。何で辞めさせたのかね、中日本社は。まぁ成績が振るわないと、お家騒動が起きるのは、どこの人気球団でも似たようなもんですけど。)
或いは退任が決まった西武の井原監督だって、2年目ですよ。しかも去年のリーグ優勝監督。
そしてもうお忘れかも知れません(^^;が、今年4月に、まだ20試合を戦った程度の段階で首を切られたオリックスの石毛監督だって、確か2年目だったはず

でも、これらの監督たちの解任や辞任に関して、「可哀想」なんて声が出ましたか?(「不本意だろうし気の毒だな」という声は聞かれた場合もあったが。)何で、原監督だけが、可哀想、って事になるの?原監督はイケメンだから?\(^o^)/でも、山田監督だってイケメンだと私ゃ思いますが。\(^o^)/

結局、ジャイアンツだけは特別、だと未だにマスコミが考えてる証拠なんですよね。他の監督の場合は騒がれずに原監督辞任だけがこれだけ、号外も出るほどに大きく扱われるってのはね。

でも、時代はもう変わってましてね。「巨人大鵬卵焼き」の時代じゃないでしょ。(^^;卵焼きは今でもファンは多いでしょうけど。

チームが成績不振なら、最終的に監督のクビがすげ替えられる(可能性がある)のは、野球界だけじゃないし、まして日本だけでもなく、どこでも同じ。サッカーなんてむしろ野球以上でしょ。監督が次々クビになるっていう意味では。海外のサッカークラブでも同じですしね。

だから、あれだけの巨大戦力を擁していながら全く優勝争いに絡めずに終わった今季のジャイアンツの責任を、監督が負ったとしても何ら不思議な事じゃない訳です。「巨大戦力と言ってもけが人続出で、しかも中継ぎや抑えがあんなに不甲斐なくては...」とかは言い訳にならないっす。結果が全てのプロの世界なんですから。けが人云々を言うなら、中日の山田監督だって、まさか川上憲伸と朝倉健太の両エースが早々に戦線離脱するなんて思ってもいなかったはずですし。

ともあれ、原監督の辞任については、私としては特に感想は無いっす。私、中日ファンなんで関係無いですし。(^^;「あっ、そーなの」で終わりですね。

ざれごとのINDEXへ戻る