HOME | 鳥の検索表 | 山歩き里歩き(自然の手帖) | 文化愛媛 |
鳥は友達 | 地域別一覧表 | 今日のバードウオッチング |
1935(昭和10)年8月23日 愛媛県東宇和郡土居村(現・西予市城川町土居)生まれ。
1952(昭和27)年4月 電気通信省(現・NTT)入省。
1957(昭和32)年3月 愛媛県立松山南高校(定時制)卒業。
1972(昭和47)年12月 米国コネチカット州フェーマス・アーチスツ・スクール(コマーシャル・アート・コース/通信教育)卒業
1994(平成6)年7月 日本電信電話公社(NTT)退職。
1967(昭和42)年 日本野鳥の会入会(現在に至る)
1968(昭和43)年 日本自然保護協会入会(現在に至る)
1971(昭和46)年 アマチュア無線局(JA5GLX)を開設〔電話級・電信級アマチュア無線技士〕(現在に至る)。
1986(昭和61)年 環境庁自然公園指導員
〃 日本野鳥の会愛媛県支部事務局長
1988(昭和63)年 山階鳥類研究所標識調査協力調査員(現在に至る)
1989(平成元)年 愛媛県アメニティ・アドバイザー
1991(平成3)年 日本野鳥の会愛媛県支部副支部長
1992(平成4)年 日本自然保護協会自然観察指導員(現在に至る)
1993(平成5)年〜2010(平成22)年 文芸同人誌『原点』同人 → こちら『原点』ホームページ
1996(平成8)年 環境省(当時・庁)環境カウンセラー[登録番号1996238001](現在に至る)→「環境カウンセラー」のページへ
〃 愛媛県生涯学習推進講師(現在に至る)
2001(平成13)年 愛媛県環境カウンセラー協会副会長
〃 〜2014(平成26年6月) 愛媛県自然保護協会理事(2004年6月から副会長)
〃 NPO法人エコロジーネットワーク協議会理事
〃 愛媛県環境マイスター(現在に至る)
〃 愛媛県警松山東地区少年警察協助員
〃 松山市立新玉小学校総合学習推進委員会委員〔学習サポーター〕(現在に至る)
〃 えひめブックス刊行委員会委員(現在に至る)
2002(平成14)年 松山市エコリーダー(現在に至る)
2002(平成14)年9月6日(財)山階鳥類研究所理事長より感謝状(鳥類研究発展貢献)
2003(平成15)年 愛媛環境カウンセラーズ会〔2008/5愛媛県環境カウンセラー協議会と名称変更〕特別顧問(現在に至る)
2004(平成16)年4月〜2005年3月 愛媛県立松山南高等学校学校評議員
2004(平成16)年6月〜2007年6月3日 日本野鳥の会愛媛県支部顧問
2006(平成18)年9月21日 環境カウンセラー全国連合会理事長表彰(連合会創立運営・環境保全活動功績)
2007(平成19)年4月25日「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(自然保護思想の普及啓発・自然環境保全功績)
2008(平成20年)7月1日 愛媛県地球温暖化防止活動推進員
2009(平成21年)4月 桑原地区地域教育協議会学校支援ボランティア(現在に至る)
2009(平成21年)12月 松山城川会理事(現在に至る)
2010(平成22年)5月26日 愛媛電友会会長ボランティア活動賞表彰(自然環境保全活動功績)。
2010(平成22年)11月18日 電友会会長ボランティア活動賞表彰(自然環境保全活動功績)。
2014(平成26年)2月20日 愛媛県県政発足記念日知事表彰(鳥類の調査・研究を通じての環境教育尽力)。
2014(平成26年)11月8日 日本野鳥の会会長表彰(日本野鳥の会活動貢献)。
〔鳥類調査歴〕
1977(昭和52)年〜1985(昭和60年)シギ・チドリ類全国一斉調査〈日本野鳥の会〉『Strix』VOL.2日本野鳥の会1983など
1978(昭和53)年 第2回自然環境保全基礎調査動物分布調査(鳥類)〈環境庁委託日本野鳥の会調査〉『同調査報告書』日本野鳥の会1982
1982(昭和57)年〜 ガン・カモ・ハクチョウ類全国一斉調査〈日本野鳥の会〉『Strix』VOL.2日本野鳥の会1983など
1988(昭和63)年 H.O.園地野鳥生息調査
1988(昭和63)年 第3回自然環境保全基礎調査(動植物分布・鳥類)〈環境庁委託日本野鳥の会調査〉『同調査報告書』日本野鳥の会1988
1988(昭和63)年〜1989(昭和64)年 肱川水系鳥類生息調査〈建設省〉
1989(昭和64)年〜2001(平成13)年 鳥類標識調査〈環境庁(後・環境省)委託・山階鳥類研究所標識調査室〉『鳥類標識調査報告書』山階鳥類研究所1995など
1992(平成4)年 重信川源流域鳥類生息調査〈建設省〉
1992(平成4)年 松山市H地区並びにG町造成予定地における鳥類生息調査〈株式会社A四国支社〉『同報告書』1992
1992(平成4)年〜1994(平成6)年 愛媛県環境保全審議会第七次鳥獣保護計画コマドリ・クマタカ生息調査〈愛媛県委託日本野鳥の会愛媛県支部〉『同報告書』日本野鳥の会愛媛県支部1994
1993(平成5)年 松山市C計画予定地における野鳥生息状況調査〈株式会社A四国支社〉『同報告書』1993
1996(平成8)年 松山市N町工業団地予定地野鳥生息状況調査(株式会社S建設)『同報告書』1996
1999(平成11)年〜2002(平成14)年 愛媛県レッドデータブック「愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物」(鳥類の部)〈愛媛県貴重野生動植物検討委員会〉『愛媛県レッドデータブック』愛媛県県民環境部環境局自然保護課2003
〔所属団体の紹介〕
日本野鳥の会 → http://www.wbsj.org/
愛媛県支部については→ こちらから または→http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kensizen/yachou2004.htm
日本鳥類標識協会 → http://www.yamashina.or.jp/(山階鳥類研究所のHPから「足環のついた鳥を見つけたら」にお進みください。
日本自然保護協会 → http://www.nacsj.or.jp
日本鳥学会 → こちら
環境学習クラブ → こちら
中・四国環境教育ネットワーク → こちら
都市鳥研究会 → こちらから
森林文化協会 → こちら
愛媛県自然観察指導員連絡会
NPO愛媛生態系保全管理 → こちら
愛媛県環境カウンセラー協議会 → こちら
山のボランティアネットワーク → こちら
尾崎喜八研究会 → 『尾崎喜八文学館』 → こちら
鳥類観察人間学研究所 → こちら
全国野鳥密猟対策連絡会 → こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(元所属)
日本鳥類保護連盟 → こちら
日本めだかトラスト → こちら または http://www.h7.dion.ne.jp/~ecokochi
愛媛レピータ研究会 → こちら または http://www.iyo.ne.jp/ears/
日本海鳥研究会 → こちら または http://www.seabird.go.jp/
CCWA愛媛の会 → こちら
NPO2050
愛媛県自然保護協会 → http://www.dokidoki.ne.jp/home2/kensizen/
● 自然観察会・探鳥会・講演などの「実績一覧」は、 こちら をご覧ください。
講師・企画等について
自然観察会、探鳥会(バードウオッチング)などの
講師や企画立案を行っています。
(【実績一覧】は こちら )
特に、野鳥観察(バードウオッチング)を中心とした自然観察会、室内での講演会、
環境教育に関わる研修会などの講師、企画立案などを行っています。
【対象者】 小学生以上年齢制限なし。【人数】 自由。
【参加者構成】 家族、あるいはグループ、学級単位、そのほか地域住民、等々。
【問い合わせ・ご連絡等】は、こちら → takeshi.izuhara●gmail.com ただし●は @ に直してください。
【実施状況一覧】今まで実施したものに、簡単な説明を加えました。こちらをご覧ください。
【便利な講師派遣事業のご紹介】 講師派遣の手配や講師料の負担など、便利な制度も設けられています。↓
(1)「愛媛県環境マイスター派遣事業」 ⇒ こちら http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/meister/index.html または「愛媛県のホームページ」→「くらし」の「環境・自然」→「えひめの環境(環境政策課)」→「環境マイスター」とお進みください(2004/6/20現在)。
(2)「松山市エコリーダー派遣事業」 ⇒ こちら http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kankyouj/simin-katudou-suisin/simin-katudo-suisin.html または「松山市のホームページ」から「エコリーダー」を検索。(2004/6/20現在) あるいは 電話問い合わせ 089−948−6960(環境事業推進課)