ルーファウスの手が優しく、黒い表面をはっていく
何かを探すように、細い指先を左右に動かしながら
滑らかなその上を触れぬ箇所がないように、
その綺麗な顔と華奢な容姿にはそぐわぬ、
ねっとりとした指の動きで
重要なポイントをみつけ、ルーファウスの瞳が細められた
桜貝を磨いだような爪先でカリリとひっかく
ツォンが、「声」を上げた
いい声でないてくれよ、とルーファウスが囁く
「紛らわしい真似はおやめください」
本物のツォンが、パソコンのツォンの上に覆い被さるように
スイッチをさがしているルーファウスを背後から抱き締めて、
ゆっくりと引き剥がした
「パソコンにまで名前をつけてくださるのはありがたいですが、
そういったセリフは私だけにいってください 」
「なに、それは簡単だ。お前次第だが。いつも側にいればいいのさ」
11月4日にウチにやってきた『ZENG』(Win/XP)
「これで、ネットの画像が見れるわ〜!!」と喜んだのもつかの間、
なんと“音”が出ないのです!
コントロールパネル開いて、スピーカーとかサウンドの設定
を見たのですが、ミュートにチェックが入っている訳でもない。
原因が判らず、N氏に「『ZENG』が声を出してくれません!!」と
メールした所、「モニターの何処かに音声のスイッチがあると思うので、
あっちこっち触ってみてください」とお返事をくださった後に、
更に送ってくださったSSです。(笑)
とても“萌え”だったので、サイト掲載の許可を頂きました(笑)
句読点、漢字が今一つなのは、携帯ゆえです。