「想定外 2」
想定外事件の続きです。
前回の日記をご覧になった何人かの方からアドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
「メールや電話だと更に誤解が生じる可能性もあるので、直接話し合っては?
出来れば第3者同席の上で・・」とのご意見がありましたので、Aさんに
その旨のメールを出しましたところ、以下の返事がありました。
○話し合いを、という事でしたが、
私の方は、特に話し合う必要性を感じない
○私が興味があるのは、鷹栖さんが今後も
スペースに、アレを売り子に呼ぶつもりが
有るか否かだけ
○呼ばないなら現状維持。
呼ぶなら鷹栖さんも敵
○これは、私の中の決定事項
人がコレだけ嫌がってる事をあえてやるような人、
友達じゃないよね?という理論
○私は、アレに来るな、と言っているのではなく、
共通の友達に「目の前にアレを連れてこないで欲しい」
とお願いしてる
○アレが自分でスペースを取って参加する分には
あえて何か言ったりしない
完全に宣戦布告だから、遠慮しなくてすむ
下準備も終わったし(みんな、食いつき良いわー・笑)
○私とアレの間に起こった件に関して
鷹栖さんが口はさむのは、お門違い
そう言う話は、一切聞かない
○アレ関係の話、しないでくれ、
目の前に連れてこないでくれ、と言ってる
したら怒ります、て言ってるのだから
もし直接会って話し合ったとして
アレの話を出された瞬間にマジ怒りモード入るよ?
宣言
○前回の返事は、90% NO
だと、私には判断されてます
違うなら、はっきり意思表明した方が良い
話合いの前に、「話は聞かない」って言われている気がするのは
私だけでしょうか・・・・泣
「敵」って、「敵」って、「敵」って・・・orz
精神的にぐったりの上、例によって出張が延びたりで、
アワワな状態なのですが、一応16日の春シティに向けて原稿中です。
新刊出たら、褒めてください・・・涙
話としては、前回のコピー誌と微妙にリンクしています。
暗いです・・・って言うか、明るい話は描けないので、今は。
画像は表紙の一部。
以前から描きたかった構図です・笑
スペースは『し-32b』です。
宜しければ遊びに来てください!!