ドールハウス2つ目の作品です。クリスマスルームを昨年(2004)作った時から
次は是非ソーイングルームor手芸やさんを作りたいと思っていました。
BOXはドールハウスを作っていらっしゃる方から購入しました。
ソーイングルームにあったらいいなと思うものを飾っています。
10円玉と比較してサイズはおわかりになると思いますが、私が自分のお部屋に飾っているものと同じように縮小コピーして糸巻きの土台をつくり、そこへアンティークのそれぞれ本物の糸を巻きました。
額はバルサ材というドールハウスに使う軽い板で作っています。
板に張った布地はアンティークの裏地として使われていたもの。
籠に小花柄の布をタックを寄せながら貼り、リボンをつけました。
中には、アンティークのボタンシートや糸を小さくして。。。
右のカルトナージュ風?はぷちコスメというミニチュアのものを利用して布を貼り、糸やリボンの収納に..
ドールハウス用のステッチ本”Enbrodered Projects"から赤糸のサンプラーを刺してみました。(ステッチ面4×3cm)
最初は本の通りシルクガーゼに刺していたのですが、途中でアイーダに変更しテントステッチで刺しています。
額も糸のデスプレイと同じようにバルサ材で手作り、手作りのためかえってアンティークな雰囲気に仕上がり、いいかも?と思っている私です。
奥の棚にはいろんな布、編物、本、ミシンなどを
置いてみました。
白いシェルフの棚受けはドールフェア−で買ったものの上にバルサ材を切ってあわせたものを白くペイントしました。下に通した麻紐にはアンティークレースを飾って...
お人形の後ろの布張りBOXも手作りです。
手芸の本は雑誌のカタログから作りました。
壁際のフランスの本は縮小コピーで。
アンティーク風ソーイングBOXはリーメントのフレンチ雑貨のもの。
リネンでピンクッションをつくり、針をさして、刺繍の途中のシーンを演出してみました。
パターンブックの棚はミニチュアショーへ出かけたときに買った作家さんのものです。
足ふみ式ミシンもかなりリアルでしょ?
少しづつ、いろんなところで集めたミニチュアをどんな風に飾ろうかと思い描いているときが一番楽しいですね、描いていたものが形になって行く過程もまた楽しみです。
全部を自分の手で作れるとよりいいと思いますが、気にいったものを一つのお部屋やワンシーンとして作るドーハウスもやはり好みや個性がでるものではないでしょうか?
次はどんなお部屋にしようかな?
ちょっと一息、おやつタイムのワンシーン....
ドールハウス用の家具とリーメントのミニチュア”おかあさんの台所”
”夢見る食器コレクション”とコラボしてみました。
クッキングストーブは雑貨やさんで買ったもの、デスプレイ棚には紅茶やジャムの瓶、赤いドットがかわいいティセット、クッキーも飾ってみました。
コレクション菓子と呼ばれるミニチュアはドールハウスにピッタリで、発売されているいろんなシリーズの中から選んで、飾りつけていくのはとても楽しいものです。もうすぐ、ミニチュアの本も発売されるので、楽しみにしています。
9月26日ついにぷちサンプルの本が発売されました。
本屋さんではないかも?とハンズへいったらコレクション菓子のコーナーに置いてありました。
とても分厚いのでなんだろう?っておもったら...
なんと、これが入っていたのでした〜〜。
もう感激です!いかがです?このおすし....
かなりの出来だと思いますが、皆さんは?
これだから、とどまる所を知らずまたコレクションしてしまうのでした...
ミニチュアのお台所についに、レンジや
炊飯器、ポットが...
この写真だけ見ると、本物?って思うくらいリアルでしょう?
家電をおいている棚も今回発売になった
ものです。
本物と同じように棚が引き出せてすばらしい!
ターンテーブルまで...さすがに回転hしませんが取り外し可能です。
炊飯器も内釜は取り外しができます。
もう、笑ってしまうくらい...
レンジの箱はありませんでしたが、炊飯器とポットは外箱まで...
取り説や販促ようのちらしまで!凝ってますね〜〜。
冷蔵庫の中身をお見せしましょう♪
私がもっているのはわずかですが、
それでも雰囲気はでてるでしょう?
ありとあらゆるものがミニチュア化されています。
お野菜室もごらんの通り...
入っているのは京都の伝統野菜シリーズです。
こちらも家電シリーズの一つです。
体脂肪計、ドライヤー、が2種類と色違いバージョンです。
外箱や説明書まであって、凝ってま〜〜す。
FAXつきの電話機、形は家にあるのと似てるわ〜〜
届いたFAXの内容までリアル、電話機のネーミングもなかなかです!