 企業ブースの展示の中から気になったものをいくつかご紹介します。 |
 写りが悪くて申し訳ありませんが、ファインモールドさんの五式中戦車です。7月発売とのことです。組み上がったものをみると結構デカイ車両で、日本戦車らしくないなーなんて思いました。 |
 個人的には五式中戦車より待ち遠しい、ファインモールドさんのスノースピーダーです。SWものをコンスタントに発売してくれて、ありがたいですねー。 |
 期待のタミヤのマチルダMk2です。スッキリまとまった、タミヤスタンダードな出来ですね。フィギュアも良い雰囲気でした。これは複数買い決定でしょう。 |
 タミヤの1/35シトロエン。新設計だそうで、画像は民間バージョンの塗装れです。こういうソフトスキンが増えるのはうれしいですね。 |

タミヤ1/48のSd.kfz.251/1D型。
こういう車両があると、1/48のジオラマの表現が広がりますねー。 |

タミヤからは1/16のKV1が発売されますが、これは参考出品のKV2です。
こっちの方が強そうかも。 |

タミヤのテクスチャーペイントです。誤解を恐れずに簡単に言ってしまうと、色をつけて練った軽いドフィックスとか、塗料と接着剤につけ込んだ草とかです。アクリル塗料で色味を変えられるので意外と使えそうな気がします。 |

タミヤの電動ドライバー。
意味無く?カッコイイです。 |

ハセガワのファルケはいろいろな塗装例が展示されていました。 |

ハセガワのマシーネンフィギュア。横山氏本人塗装の試作品。 |

1/350艦船もいろいろ展示されてました。 |
 MSモデルズさんで発売予定のフィギュア。原型は我らが土居さんであります。 |
 MSモデルズさんが扱う、2ポンド砲のインジェクションキットです。この砲、私好きなんですよねー。 |

ウオーターラインのラジコンです。
もそもそ動いて面白かったけど、ちょっと微妙かな。 |

ハセガワの販売ブース。この奥にジャンクコーナーがあり、我がクラブのジャンク王がほぼ1日中張り付いていました。 |

こういうところもしっかり出展されてます。
渋いです。 |
|