
例の如く、素組でサクサク作っています。
キャタピラーが硬いので転輪の取り付け部分が2ヶ所、折れてしまいました。 |

特にディテールアップしているヶ所は有りません 塗装は冬季迷彩風に仕上げた・・・・つもりですが、☆★のウェザリングマスターでチョイトホコリをつけたのが失敗の始まり(-_-;) 泥沼にはまってしまい汚い感じになりました。 |

|

HMEに出す予定でしたが間に合いませんでした。実験的にフィルタリングを行いました。上手くやれば結構使える技法だと思います。 |

|

HMEの時、ピンクタイガーさんで手に入れました。海洋堂の初期のガレージキットです。会員からもったいないと言われましたが、こういうキットこそ、作ってやるべきと思います。 |

原寸のマスク。本来はトイですが、質感が安っぽいのでリペイント。ブラックを2回吹き付けてクリアを3回吹き付けた段階です。今回はセラムの出番は無さそ〜ですね(笑) |

タミヤの2世代前の旧恐竜シリーズのもの。出来はそこそこですが、肌の感じが不満なので、セラムでぽつぽつイボの感じを追加してみました。 |

HMEに間に合わそうとしましたが、ダークイエローを塗ったところでコンプレッサーが壊れてしまい、くじけてしまいました。 |

チョコボでは有りません。風の谷のナウシカのカイです。HMEに出す予定が、間に合わないと判断、サンディちゃんと代わりました。来年のHMEに向けて少しずつ進めて行きます。 |