今回は、エッチング等の市販パーツを一切使わず組む事をテーマにしました。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
サクサク作るんはもってこいのシリーズ!早く戦車兵が欲しいかな?
|
 |
大好きな4号をまたまた製作中!
|
 |
M41ウォーカーブルドッグ
(1/35 タミヤ) |
大橋 |
7年位前からの製作途中作品です。防盾カバーはポリ袋…ではなくマスキングテープで実験途中です。砲身の上下可動出来るようにと色々試しています。サスは少し高くしてあります。履帯はAFVクラブの連結可動式です。
|
 |
キューベルワーゲン&BMWサイドカー
(1/35 タミヤ ) |
黒澤 |
初めてのドイツ車両です、小さな部品2〜3個を飛ばしてしまいました。色は若干赤みが強いような気もします
|
 |
FALLSCHIRMJAGER
BATALLION 500 (1/35 ドラゴン)
|
金谷 |
今回初めて「目」を入れました。土井さんが言っていた「毛の3本生えた筆」を自作したところ思いのほか上手くいきました(と思っています)。まだ途中なので、次の例会までに塗り終えたいと考えています。
|
 |
噂のタミヤ48シリーズをサクサクッと作ってみました。塗装とフィギュアにのみ気合いれてます(笑)ちなみにフィギュアは木工用エポパテからの削りだしです。
|
 |
こちらも新製品のサク組みです。塗装の途中なんですが、オリーブドラブの色味を出すのにてこずってます。こちらのフィギュアはタミヤエポパテを盛り付けながら作ってます。
|
 |
|
 |
|
 |
1号戦車、38(t)(1/35 イタレリ)
ブルムベア(1/35 タミヤ)
|
田村 |
食玩ばかり買っていたので、久しぶりに模型を作ろうと思いましたが、足回りを組んだところで停滞しています。イタレリのキャタピラはマケットのものを使いましたが、安いわりには良い出来です。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
4.7cm Pak(T) auf GW R-35
(1/35 アイアンサイド)
|
須藤 |
突如ピットロードからホチキス軽戦車が発売され、またバウマンからもオリジナルで発売されると言うことで、私的には非常に楽しみにしているのですが、それらの動きに影響されて作り始めました。キットの内容はエレールの車体にレジンのパーツとカステンのキャタピラ、エッチングとなっていますが、エレールのキット結構難物です。意外と時間かかってます。 |
 |
|
|