昔の作品です。全体の塗装はタミヤアクリルでエアブラシ塗装しました。とくに特徴はございません。 |
 |
GMC2 1/2tカーゴトラック
(1/35 タミヤ・右、イタレリ・左) |
大橋 |
タミヤ…
数年前の未完成品。ホロは薄いプラバンに接着剤をしみ込ませて柔らかい状態の時に張り、しわをつけました。前輪ステア可能。
イタレリ…
昔の作品です。ホロはエレールのジャンクです。
|
 |
M4A3E4シャーマン (1/35 タミヤ) |
大橋 |
外観は依然として変わっていませんが試しにスピーカーから音を鳴らす装置(100円ショップのイヤホン、小型ラジオ)を付けてみました。しかし、むき出しになるので取り外すかも。
|
 |
HENSCHEL Hs 123 A1
(1/72 Airfix) |
渡辺 |
ドイツ空軍初の急降下爆撃機で、スツーカの前身にあたる機体です。複葉機なのに張線がほとんどないのが気に入ってます。ラッカーの筆塗りです。風防のパーツ無くしちゃいました。とほほ。
|
 |
3rd FALLSCHIRMJAGER DIVISION
(1/35 DRAGON) |
渡辺 |
明度を落とさないように気をつけたのですがまだまだです。MG42は、バレルの開口など上面ディテールの追加をしています。これもラッカーです。
|
 |
|
 |
|
 |
先日のHMEでマシ−ネンにはまってしまいました。キット自体はサクサク組めるので細部に手を入れようかと思ってます。 (出来上がったら某ショップのコンテストに出す予定です)
|
 |
先日生まれた長男です(ウソ)知人に依頼されて再塗装しています。この手のアイテムは初めてでしたが意外と面白いですね。(実は現在、再塗装中・・・・) |
 |
砲塔のリング部の取り付け位置が下すぎてしまい浮いた感じになっています。石井さんに指摘されるまで気づかず、早速修正しています。次回の例会までには完成させます。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |