(コメントは後日) |
 |
タミヤのキングタイガーです。またコーティングしてしまいました!隣りは1/16のフィギュアの改造モノ…完成するかな? |
 |
シャーマンXCファイアフライ
(1/35ドラゴン他)
|
大橋 |
旧改訂版の物です。砲塔はタミヤのM4のものを改造。防盾はタミヤとドラゴンの2コイチです。マズルブレーキはエポキシパテでボリュームをつけています。まだ未完成です。
|
 |
M4A3E8シャーマンイージーエイト
(1/35タミヤ他)
|
大橋 |
車体上下部はタミヤ、砲塔とサスはドラゴンのものを改造してあります。履帯はアーマートラックモデルのT66。エッチングはファインモールドを使用。まだ未完成です。
|
 |
38(t)nA
(1/35 タミヤ+ドラゴン+
Commander Series Models) |
須藤 |
選考でルクスに敗れた、BMM社の試作偵察用軽戦車です。タミヤのマーダー3の車体とドラゴンのヘッツアーの転輪にレジンのコンバージョンキットの砲塔を組み合わせています。実はこれキヤコン用で、7割ぐらいまで作業が進んでいたのですが、そこで砲塔が小さい事に気が付き、応募は断念して修整にかかっています。 |
 |
(コメントは後日) |
 |
現用アメリカ陸軍歩兵 (1/16 タミヤ) |
五十嵐 |
(コメントは後日) |
 |
ファイヤフライ(Ic) ドラゴン 1/35) |
宮野 |
ドラゴンの昔の製品です。基本的にストレート組ですが、細かいところをちまちま手を加えています。フィギアはタミヤからで塗装にトールペイント用アクリルを使ってみました。
|
 |
サクッとストレートに組んでいます。個人的な感じでは、アカデミーやイタレリと比べて組みやすさ、出来ともに群を抜いています。タミヤをベースに他社のパーツを組み込めば色々とバリエーションが楽しめるかな?
|
 |
塗装前の状態のまま3年位寝かせていたものです。実験的にタミヤアクリルをワシンの水生うすめ液で溶いて塗ってみました。(違いは・・・・よくわかりませんでした)
|
 |
車体フロントと砲塔側面をプラ板&ポリパテにてボリュームアップしています。キャタピラはキットのままですが、一般的なタイプにするにはカステンを使うのがベストかも。(そこまでの気力がありませんでした)
|
 |
(コメントは後日) |
 |
(コメントは後日) |
 |
ドイツ トロピカル パンツアー クルー
(1/35 トライスター) |
深谷 |
(コメントは後日) |
 |
|
|