このシリーズ次回にはいよいよアメリカ兵も登場するとか・・ |
 |
まだ塗装途中…
|
 |
宮野会員のM151に触発されて作ったみたいです。アンテナはこうだよねーと宮野会員と盛り上がっていました。(管理人)
|
 |
おそらくイタレリのBMWとタミヤのハーレーをベースにしていると思います。HME会内コンテスト用作品ですな。(管理人)
|
 |
詳細は後日
|
 |
浜田会員には珍しい、72の作品です。かなり良い感じの作品です。私好きですねー。 それにしても浜田さんはHMEが近くなると、ラッシュかけてきますね。(管理人) |
 |
アンテナを倒すロープは、娘の髪の毛をつかっています。 (細すぎて見えない?) |
 |
コンテスト向けに製作中。 このタミヤのシリーズは出来もよく 塗装で楽しめるキットだと思います。 |
 |
例会の時、会長に『フィギアの塗りが ちょっと違わない?』と言われましたが、そのとうり!ほぼ1年前の作品でした。 (するどい眼力!)
|
 |
M4A3E8シャーマンイージーエイト
(1/35 タミヤ) |
大橋
|
古い1/32位のモーターライズキット。シリーズ中一番カッコ良いと思うので、タミヤさまにはリメイクしてほしい。これで75.76.105ミリ砲タイプが全て揃う。
|
 |
30年以上前の化石。ゴムキャタが無いので可動に改造してあった接着式キャタピラを履かせてみました。風変わりなマーキングは前オーナー様?によるもの。
|
 |
詳細は後日(コメントをメールで送っていただけませんでしょうか) |
 |
詳細は後日(コメントをメールで送っていただけませんでしょうか) |
 |
リベットを付け直し、マフラーなどを少し修整しています。塗装はカーキー単色だと寂しいので、勝手に明細色にしました。フギュアはファインモールド。 |
 |
94式軽装甲車
(1/35 ファインモールド)
|
柳谷 |
カステンキャタピラに変え(すごーく組みにくい!)フィギュアを座らせて...もう少しで完成? |
 |
97式経装甲車
(1/35 ファインモールド)
|
柳谷 |
ストレートに組んでビネット風に仕上げました。戦車長はフォーサイト社のメタル製です。 |
 |
詳細は後日 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
XLR250 BAJA (1/35 タミヤ)
|
須藤 |
会内コンテスト用に自分のバイクを作りました。(そう言えば、しばらく乗ってないなー)自衛隊のバイクもXLRなので、ラッキーって感じです。さてこれがどうなるかお楽しみに。(って言っても間に合うのか心配) |
 |