作りかけの4号シリーズです。どっちもほんの少しいじってる程度。J型はグリーンベースに塗る予定・・・かな?。(本人コメント) |
 |
オリジナルスクラッチヘッド
(M's original 1/6) |
深谷 |
ハイッ!スクラッチも数を重ねるにつれて次第に見るに耐えうるものになってきました。
左は黒人、右のは口なんかを半開きにして歯なんか見せて見ました。本来はヘッドだけなので生首状態です。コスチュームをまとうとそれらしく見えてくるから不思議です。俺も衣装で変われるかな? |
 |
オリジナルスクラッチバスト
『南北戦争ズアーヴ兵』
(M's original/200mm) |
深谷 |
1/6と比べるととても小さく見えてしまいます。始めはヘッドだけのつもりが、このスケールのヘッドを生かせるボディーはあんまり無いのでした、ハハ。でバストです。型取りして色なんかも塗ってみた状態です。スカルピーは奥が深いですぞ!助言をくれた笠松君に感謝!! |
 |
オリジナルスクラッチバスト各種
(M's original/200mm) |
深谷 |
左は南北戦争の北軍兵、まん中はナポレオン時代のグルナディエ兵、右が映画アミス
タッドの主人公の奴隷君です。だんだんとこのスケールが好きになってきました。バストモデルは塗る手間も省けて克つ見栄えが良いのでお得な気がします、モチ作るのだってけっこう楽(全身よりはね)。今後はバスト専門で行きます、嘘です!! |
 |
オリジナルスクラッチヘッドあれこれ
(M's original/1/6) |
深谷 |
このサイズのヘッドがいっぱいあるとなんだか見ていて気持ち悪いものあります。原形あり、複製あり、着色ありのオール生首大集合でした。職場の机にはこんなものがワンサカなのです。働けっての、コラッ!。 |
 |
汚し過ぎちゃいました。でも面白かったからいいんです。フィギュアはタミヤ・ドラゴンを小改造、混在です。ベースはダイソー木箱に紙粘土です。将来は連結ジオラマに出来たらいいなと思っています。 |
 |
顔を4回も塗り直して訳分からなくなってしまいました! |
 |
九四式軽装甲車 後期改修型
(1/35 ファインモールド) |
柳谷 |
作品はキットのままストレート組みで、フォーサイト社のメタルフィギュアの陸軍士官をつけて小ビネットにしてみました。 |
 |
製作途中!ビネットにしてみようかなと? |
 |
前回、石井会員とパーシング対決する事になったので、製作途中だったものを完成寸前まで持ってきました。
細かい部品が付いてくると、なんか格好良くなってきました。ペリスコープはファインモールドのパーツを使いましたが、もしかしてアメリカ戦車のポイントはハッチのペリスコープではないかと思いました。 |
 |
細かいディティールを追加しました。もう少しで完成かな?
MG誌の特集でガレージキットで同じ砲塔が出てました。とても出来が良く、負けたなーって感じで、ちょっとめげてますが、がんばって完成させます。 |
 |