BT−7 1937年型
(1/35 EASTEAN EXPRESS) |
須藤 |
前回よりあまり進んでおりません。資料を見ながら、全体とのかねあいを考えつつ、おそるおそる作っている感じです。でも資料を見てリサーチする作業が楽しかったりしますけどね。
今はリベットを植え直しています。 |
 |
|
 |
|
 |
THE CAVALIER -Europe-1640
(PiliPili/120mm) |
深谷 |
頂き物のこのキット、とても素晴しい原形ですな。日本ではちょっと考えられない時代設定と造型のタッチ。訳あって6月末までには完成させなくては!120mmにしては体がやや大きめかも?塗らないで飾るというのもイケル逸品。
|
 |
南北戦争北軍兵士スクラッチバスト
(M's original/200mm) |
深谷 |
なんとかここまで来ましたが、いざ塗りというところで止まっています。型取りしたいような面倒臭いような…。他のヘッドもこんな風にやりたいような…。スクラッチは、止め時に迷ってしまいます。
|
 |
Napokeon 1 in overcoat
(アンドレア/54mm) |
深谷 |
やっとこ完成です。今回の静岡ホビーショー用に完成したのに、造りに問題があって、やむなく置いてきぼりとなりました。作品の固定には皆さん注意しましょうね!
|
 |
HISTORICSシリーズ
(イタレリ/1/72) |
深谷 |
かなり昔からちらちらと出ているこのシリーズ。タミヤギャラリーでないと今やなかなか買えない代物かも?このシリーズを買っている方がいればお友達になりたいかも!!
しっかし小さいです。一応顔には目の書き込みもしてありますが…。素材がエンビなので塗りにくいったら。
|
 |
Ma.K S.A.F.S
(イエローサブマリン/1/35) |
深谷 |
500円、しかも1/35。まわりで買ってる人がいませんが、懐かしいのとずっと好きなので思わず手を加えてしまってます。複合素材で、なかなか手強いやつっ!小スケールなのに存在感たっぷりに思うのは私だけ?待っててくれればそのうちに『大きく』成長しますよ、きっと(意味深)。 |
 |
アクションフィギュア用ヘッド
(M's original/1/6) |
深谷 |
大物シリーズが今年も炸裂!!何のコッチャですが、アクションフィギュアの頭挿げ替えで、すっかり生まれ変わる様にハマるともう抜けだせません!自分だけのオリジナルっていうのって、子供の頃に憧れていたような気もしますね。スクラッチヘッドはこんなところにも生きています。 |
 |
前回のタイガーを完成させました。トライスターのフィギュアを3体乗せましたが、久々のフィギュア塗りはきつかった!やっぱもっとやらないとなぁ・・・上手くはならん!(本人コメント)
|
 |
StuG III C und Sd.kfz250
(1/35 ドラゴン、タミヤ) |
渡辺 |
3突はインテリア作っています。車長が持っているのは伝声管で、インターコムが付くのはD型からなので、C型の特徴としてアピールしてもらっています。
250/6はグライフを弾薬運搬車に改造しています。雪は軽い紙粘土をベースに硬化後の石こうを砕いたものをふりかけてます。 |
 |
ドイツ前線偵察チーム&ウィリスジープ (1/35 タミヤ) |
渡辺 |
ジープは無塗装につや消しを吹いて、ウエザリングでいい感じと思ったら、デカールが白浮き!他会員から変なことするからさーと言われちゃいました。 |
 |
数年前に作成したタミヤの旧製品をニチモとの比較用に持参しました。一応、砲塔の高さを数ミリ詰めてあります。
タミヤの旧製品と書きましたが、本当は、バーゲンのときエッチングパーツ目当てで購入したCMKのベルゲタイガーです。 |
 |
リサイクル作品第7弾?です。ストックしていたニチモのタイガー1を作成しました。
気になる部分は、イタレリ、アカデミー、オオタキおよびタミヤの旧製品のタイガー1から流用し、力尽きました。
|
 |
コメントは後日 |
 |
コメントは後日 |
 |
コメントは後日 |
 |