タミヤ モデラーズギャラリー札幌(2000.05.03〜07)

back

 今年のモデラーズギャラリーはテーマ「アフリカ戦線」とその他の2本立ての展示となりました。
 展示スペースは、当初1ブロックの展示の予定でしたが、開場で2ブロック使用できる事となり、ゆったり展示出来る事となりました。結構ぎっしりと詰まった状態だったので、大いに助かりました。
 また、他のクラブの展示としてはパパゼップさんの他にあいの里のマズルブレーキさんも新たに参加されました。

(コメントはそれぞれの作品カードから転載しました)
風景2風景1
小特集「アフリカ戦線」
Sd.Kfz.222 Sd.Kfz.222

浜田

 動きを出したくて前後のサスペンションをいじってみました。
88mm 88mm高射砲Flak37

石井

 あまりにも有名な88mm砲。しかし最近使った人を見ません。全くストレート組ですが、完成した88mm砲は十分満足な達成感を持てる傑作キットです。
tiger1 ティーガーI極初期型

西村

 新しいキットは工作が楽でストレート組みでも十分見栄えがします。ここではライトケーブルを細い糸半田で追加しただけです。
セモベンテ セモベンテ

島津

 チマチマ手を入れてはありますが、アフリカっぽい塗りに苦労しました。砲身はちょっとイメージを変えて焼き付いた感じにしてみましたがどうでしょう。
Bf109E-7/Trop Bf109E-7/Trop

菅野

 今回のテーマが「アフリカ」と決まり、以前から作りたかったBf109E-7/Tropで作成しました。キットは作り易く3年振りの私にも満足のできる仕上りになりました。
マチルダMK.2 マチルダ

西村

 一度緑に塗って完成させたものですが突如思い立ってアフリカに派遣しました。この手の迷彩が後部でどう塗り分けられているのか、どなたかご存知ありませんか。
M11/39 カーロアルマートM11/39

須藤

 M13/40に改造キットを組み込んで製作しました。当初はあまり手間がかからないかと思っていましたが、調べれば調べるほど違っている部分が見つかって、結局改造キットで使ったのは戦闘室と砲塔のみ、しかもディティールは全部削り落として、外形のみとなってしまいました。
M3グラント M3グラント

須藤

こちらはほとんどストレートです。M11/39との比較を思い立って、急遽製作しました。それにしても個性的なスタイルですよね。異常に存在感があって好きな戦車です。
その他
パンターG パンターG型

島津

 数年前に作ったパンターをリペイント(再塗装)したものです。お宅の古くなったキットもリペイントで新しく生まれ変わらせましょう。けどタミヤさん模型屋さん泣かせですね。ごめん!
KV−1A KV-1A

笠松

 KV-1Bの増加装甲板は魅力的ですが、今回は付けないでKV-1Aとして作ってみました。キットはKVの前2作より新しいだけあって細部の作りがより良くなっています。フェンダーステーや一部不要な出っ張りを削った程度で仕上げてあります。昔作ったKV-1CとKV-2と並べてみます。さて、どこが違うかな〜
KV−1C KV−2
DKW DKW

笠松

 MMシリーズの最新作を作りました。バイク自体は去年のモデラーズ・ギャラリー初日に買って翌日に完成した物です。キットにはいい顔のフィギュアが入っていますが、ちょっとふざけて自作した頭に換えてあります。キットはこんなに変じゃありません。
GTR SKYLINE GTR

布施

 フロントグリルなどエッチングパーツを使った他はほぼストレート組みです。
モーガン4/4 MORGAN 4/4

布施

 ボックスアートを参考にツートーンにしてみました。メーターパネルに手を加えています。
チャーチル チャーチルMk.7

今野

 パンツァーフロントの影響でイギリス戦車をはじめて作りました。部分的に手を加えてありますが、殆どストレートです。
M60A3 M60A3

西村

 気が付くと現用キットがずいぶんカタログ落ちしています。皆さんも新作レオパルト2A5に合わせて現用車輌はいかがですか。
紫電11型 紫電11型

柳谷

 日本機にしては珍しい胴体中間翼の紫電ですが、ちょっと寸足らずのようなスタイルが気に入っています。作品はストレートに組んでエアロマスターのデカールを使っています。
homeback