ビッカースMk.VI軽戦車
(クロムエル1/35)
須藤
今年初めごろ、管理人の独り言で紹介していたMk.VI軽戦車が細部の修正がありますが、やっとここまで来ました。このスプリンター迷彩ですが、塗りたての時はなんかすごく変だったのですが、作業が進んでくるとそれなりに見られるようになってきました。
|
 |
|
M11/39(タミヤ1/35)
須藤
タミヤモデラーズギャラリー出品時点で、あっさりした塗装でしたので、錆の表現やウエザリングなどを施しました。でもよく見るとなんかわざとらしい塗装になってしまったので、さらに修正するつもりです。
|
 |
|
M13/40(タミヤ1/35)
西村
今年はイタリア戦車の当たり年か?また一台イタリア戦車が登場しました。HMEまでに完成させて沢山ならべたいですね。 |
 |
|
シミター(AFVクラブ1/35)
西村
私(須藤)のMk.VIの子孫と言うべき、イギリスのシミターです。画像を押さえておかなかったのですが、比べて見るとシミターの方がかなり大きいくてびっくりしました。 |
 |
|
マチルダ(タミヤ1/35)
西村
タミヤモデラーズギャラリに出品した作品なのですが、スプリンター塗装だと言うことで、比較のため持ってきてくれました。おたがい適当に塗っているので、並べたら結構色調がちがっていました(ある意味当たり前ですね) |
 |
|
ドイツ空軍のエース?(?1/?)
深谷
ごめんなさい!詳しいこと聞き忘れてしまいました。深谷さんお得意のフィギュアものです。
|
 |
|
SU−122(タミヤ1/35)
島津
最近の会長の作品は結構鮮やかな色づかいが多くなってきましたね。聞き忘れたでど、油絵の具を使っているのかもしれません。なかなかいい感じなんですが、この画像ではちょっとわかりずらいかも。部屋の照明の都合でしょうかね。 |
 |
|
セモベンテ(タミヤ1/35)
島津
タミヤモデラーズギャラリー撤収に会長が来られなかったので、今日渡しました。で、いままで写してなかった後面を。 |
 |
|
パンサーA型 (タミヤ1/35)
島津
これもタミヤモデラーズギャラリー撤収作品。会長と見学者の方が話していましたが、今回集まった作品を見てもわかるように、ウチのメンバーでタイガー・パンサーを作るのって、会長ぐらいなんですよね。私の場合、なんか見飽きちゃっているってのがありますけどね。
|
 |
|