|
楽器持ちよりオフは東京だけやおまへんで〜!
ってことでついにやりました。
そもそも楽器オフの発祥地はここ関西なんです。
関西オフは様々な企画が非常に濃〜いので、
東京には負けない面白さがある!
と自負してるのですが、こと楽器オフに関しては、
楽器オフ先駆者のげんたさんと
東京に行きたくも行けない人間もおるし、負けてられんな(笑)
ってことで数年前からやろうやろう
と云いながらもなかなか実現出来ず紆余曲折・・・(苦笑)
ともあれようやく実現の運びとなりましたので、
駄文ながらも私くらちゃんパパがレポ書かせて戴きます。
2004年の開催日は昨年末の京橋オフ会(笑)で、
神田川吹奏楽団さん・自称:ラガーメンさんと3人で日にちを決めました。
3・2・1で覚えやすいしエエやろ!
と云うのが一番の理由。(笑)
しかしその日くらいに丁度、
江古田のライブがあるんとちゃいますのん?
と不安がってた神田川吹奏楽団さんの予言はビンゴ!(笑)
その彼は前日22日の江古勉ライブにしっかり参加して
当日の朝新幹線でこちらまでやって来てくれました。
(ご苦労さんでした! 土産の『東京ばな奈』おおきにです。 >笑)
実際のところ、お彼岸ってこともあり参加出来なかった方も居たと思われます。
|
|
|
|
3月21日(日)曇り
メインイベントの楽器持ちよりオフです。
当日は阪神電車野田駅直ぐのスタジオに集合です。
丁度阪神電車のガードの下で非常に駅から近く分かり易い
レンタルスタジオ・カズ
です。
今回はその中のホールを借りました。
1時間2500円。
そこそこ広くて丁度良いスタジオって感じです。
今回の編成は
(バンド名:オプティカルス)
|
ホーン隊 |
神田川吹奏楽団さん(Tp)
くらちゃんパパ(Tp)
|
|
リズム隊 |
村さん(Gt)
Geaさん(Bs)
あさのさん(Dr)
げんたさん(Pr)
|
|
歌い隊 |
自称:ラガーメンさん
ひまわりさん |
の丁度スペと同じ人数である8名(笑)
ホーン隊 |
スペクター神田川吹奏楽団さん |
スペクターくらちゃんパパ |
 |
 |
 |
|
リズム隊 |
スペクター村さん |
スペクターGeaさん |
 |
 |
 |
|
スペクターあさのさん |
スペクターげんたさん |
|
 |
 |
|
歌い隊 |
スペクター自称:ラガーメンさん&
スペクターひまわりさん |
 |
 |
|
準備が終わって、皆知ってる面々なので自己紹介も特になしで(笑)
私くらぱぱのの選曲により、1発目は 夜明け(シングルバージョン)
課題曲とは云え、途中でわからなくなったり最後をどうするか?
等と云うことで 何度もやり直し。(こういうのってエエよね〜)
途中CDを掛けてチェック。 一緒に演奏したりしました。
2曲目はこれまた課題曲のイン・ザ・スペース
イントロからのげんたさんのパーカッションが、最高でした。
ホーンの私は既に2曲目でバテまくりぃの、音を外しまくりぃの・・・
で多大なご迷惑をお掛けした事をこの場をお借りしてお詫び致します。(笑)
途中踊り部分のラッパ回しは、
今日はTbでなくラッパで参加の神田川吹奏楽団さんが、
ホルトンST302(メイナード・ファーガソンモデル)
そして私がシルキーB5(ゆたさんモデル>笑)
の両機種を使用していた為、中止。
(わかる人にはよーわかりまっしゃろ>笑)
次回はBACHを持った方の参加を是非お願いいたします。(笑)
しかしここでナント、ベース回しをGeaさんが実演!(画像参照)
ヤンヤヤンヤの大喝采を浴びる!
この日の為に金具を改造し・・・
以後詳細は『なんでも掲示板』でどうぞ(笑)
スタジオの時間は5時間有りましたので途中休憩を入れながら、
ビデオ鑑賞は出来ませんでしたが、
関西エリア限定のエアチェックテープを聴いたり、
色んな話しに盛り上がります。(pet14aさん有り難うございました。)

またGeaさんの、幻のレアレコードなどの品評会は必見の価値有りです!
今回は早回し(遅回し)クイズ大会などは有りませんでしたが、
次回は豪華景品を用意して挑みたいと思います。(笑)
このオフ会後、京都に戻りご自身所属のビッグバンドの練習があるってことで
神田川吹奏楽団さんは16時に早退。
16時以降は、バンマスの村さんに合わせて引き続き演奏会。
今日のドラムのあさのさんは、スペの曲の全てを知らなかったのですが
楽譜を観ながら叩いてくれました。
実は今日夫婦で参加してくださる方も予定してたのですが、
奥様が妊婦さんで臨月。
ここで産気づいたら大変やろうってことで 今回は欠席。(笑)
トロンボーン奏者だそうですので、
神田川吹奏楽団さんとのバトルを次回は期待します!。
って乳飲み子連れて来てくれるんかな?(苦笑)
演奏曲目
|
1. |
|
夜明け |
2. |
|
イン・ザ・スペース |
3. |
|
Night Night Knight |
4. |
|
Act-show |
5. |
|
F・L・Y |
6. |
|
Sunrise |
|
|
※一部演奏順と異なっています(^^; |
一生懸命歌ってくださった、 ひまわりさん、自称:ラガーメンさん
お疲れさまで した。
村さん、華麗なギターワークで皆を引っ張って下さりありがとうございます。
Geaさん、いつも盛り上げてくれてありがとうございます。
げんたさんのコンガ、メッチャエエ音してましたわ。
あさのさん、次回も来てください。
神田川吹奏楽団さん、次回はボントロで暴れ倒してください。
最後に自称:ラガーメンさんの一言が全てを要約してくれてます。
『いつもは車でCDと一緒やけど・・・
生演奏で歌うのって気持ちエエワ!』(笑)
関西在住のスペファンの皆様、そして全国のスペファンの皆様
これからも関西オフ会は、出来る限り定期的に継続して参ります。
近日・・・衣装復刻?(笑)
等、様々な野望が実行されつつありますので、
マニアックかつ関西ベースの気楽〜なオフ会に
宜しければ是非一度足を運んでみてください。
冷やかし問い合わせ歓迎です。
楽器出来なくても構いませんよ。
一同手ぐすね引いてお待ちいたしております。(笑)
|
|
Spectrum&新田一郎ファンのHP Copyright (C) 1998〜2004 studio未来来 All
Rights Reserved. |