全日本実年~愛知県大会
   1999(平成11年)   2000(平成12年)   2001(平成13年)   2002(平成14年)  
   2003(平成15年)   2004(平成16年)   2005(平成17年)   2006(平成18年)  
   2007(平成19年)   2008(平成20年)   2009(平成21年)   2010(平成22年)  
   2011(平成23年)   2012(平成24年)   2013(平成25年)   2014(平成26年)  
   2015(平成27年)   2016(平成28年)   2017(平成29年)   2018(平成30年)  
   2019(令和元年)    2020(令和 2年)    2021(令和 3年)   2022(令和 4年)  
   2023(令和 5年)    2024(令和 6年)    2025(令和 7年)   

 県実年~愛知県大会
                                                                            1998(平成10年)  
   1999(平成11年)   2000(平成12年)   2001(平成13年)   2002(平成14年)  
   2003(平成15年)   2004(平成16年)   2005(平成17年)   2006(平成18年)  
   2007(平成19年)   2008(平成20年)   2009(平成21年)   2010(平成22年)  
   2011(平成23年)   2012(平成24年)   2013(平成25年)   2014(平成26年)  
   2015(平成27年)   2016(平成28年)   2017(平成29年)   2018(平成30年)  
   2019(令和元年)    2020(令和 2年)    2021(令和 2年)   2022(令和 4年)  
   2023(令和 5年)    2024(令和 6年)    2025(令和 7年)   


全日本実年~愛知県大会

第 8回 平成11年(1999)

 開催地:稲沢市 福島野球場、豊田合成グラウンド
 開催日: 6月 6日(日)、13日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・全国大会へ出場
 準優勝:名古屋BIGクラブ(名古屋)
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  愛港クラブ(名古屋)    12-1  七宝クラブ(尾張)
  岩倉市オールドスター(尾張) 4-2  弥富実年(尾張)

 【2回戦】
  愛港クラブ(名古屋)    14-0  尾西シルバー(尾張)
  稲沢シルバー(尾張)     7-0  空港クラブ(尾張)
  名古屋BIGクラブ(名古屋)10-1  大治セレクト(尾張)
  木曽川クラブOB(尾張)   6-1  オール武豊(知多)
  師仁嘻(西三河)       8-3  奥クラブOB(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋)10-1  新川スターズ(尾張)
  名実クラブ(名古屋)     8-3  犬山クラブ(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)    8-1  岩倉市オールドスター(尾張)

 【準々決勝】
  愛港クラブ(名古屋)     6-2  稲沢シルバー(尾張)
  名古屋BIGクラブ(名古屋) 4-3  木曽川クラブOB(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 8-1  師仁嘻(西三河)
  名古屋クラブ(名古屋)    7-1  名実クラブ(名古屋)

 【準決勝】
  名古屋BIGクラブ(名古屋) 3-2  愛港クラブ(名古屋)
  三菱重工名古屋実年(名古屋)11-1  名古屋クラブ(名古屋)

 【決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 9-2  名古屋BIGクラブ(名古屋)


第 9回 平成12年(2000)

 開催地:江南市
 開催日: 6月 6日(日)、13日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・全国大会へ出場
 準優勝:木曽川クラブ(尾張)
 三位 :
 三位 :


第10回 平成13年(2001)

 開催地:
 開催日:  月  日、  日
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・全国大会へ出場
 準優勝:
 三位 :
 三位 :


第11回 平成14年(2002)

 開催地:犬山市 犬山緑地グラウンド
 開催日: 6月23日(日)、30日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・全国大会へ出場
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)

 【1回戦】

 【2回戦】

 【3回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    1-0  愛港クラブ(名古屋)
  BIGソフトBC(名古屋) 11-0  木曽川クラブ(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-0  犬山クラブ(尾張)
  奥クラブOB(尾張)     8-1  新川実年(尾張)

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    4-3  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
  三菱重工名古屋実年(名古屋)10-0  奥クラブOB(尾張)

 【決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋)13-0  名古屋クラブ(名古屋)


第12回 平成15年(2003)

 開催地:豊山町 豊山町民グランド・三菱重工グランド
 開催日: 6月15日(日)、22日(日)
 優勝 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)・・・全国大会へ出場
 準優勝:三菱重工名古屋実年(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :コンドルズ(知多)

 【1回戦】
  奥クラブOB(尾張)     8-1  アンクルズ(西三河)
  BIGソフトボール(名古屋) 7-1  木曽川クラブOB(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)   10-0  豊山実年空港クラブ(尾張)
  オールドジャガーズ(西三河) 5-3  新川実年(尾張)

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)     7-0  大治セレクト(尾張)
  稲沢シルバー(尾張)     4-2  名実クラブ(名古屋)
  BIGソフトボール(名古屋)10-0  犬山ソフトボールクラブ(尾張)
  南陽クラブ(名古屋)    11-2  七宝クラブ(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 8-0  名古屋クラブ(名古屋)
  武豊実年クラブ(知多)   12-2  古北クラブ(尾張)
  弥富実年(尾張)       9-8  オールドジャガーズ(西三河)
  コンドルズ(知多)      3-1  扶桑サンフラワーズシニア(尾張)

 【準々決勝】
  奥クラブOB(尾張)     8-5  稲沢シルバー(尾張)
  BIGソフトボール(名古屋)13-0  南陽クラブ(名古屋)
  三菱重工名古屋実年(名古屋)10-0  武豊実年クラブ(知多)
  コンドルズ(知多)     10-2  弥富実年(尾張)

 【準決勝】
  BIGソフトボール(名古屋) 3-0  奥クラブOB(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋)11-0  コンドルズ(知多)

 【決勝】
  BIGソフトボール(名古屋) 7-5  三菱重工名古屋実年(名古屋)


第13回 平成16年(2004)

 開催地:一宮市 奥町公園野球場・ソフトボール場
 開催日: 6月27日(日)、7月 4日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:BIGソフトボールクラブ(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :三菱重工名古屋実年(名古屋)
 最優秀選手:杉山 悟(名古屋クラブ)
 優秀選手 :堀内 弘行(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :浜江 龍之(BIGソフトボールクラブ)

 【1回戦】
  武豊実年クラブ(知多)    5-3  古北クラブ(尾張)
   ○竹内 良平               ●相合 義光、山崎 拓也
  オールジャガーズ(西三河)  7-0  空港クラブ(尾張)   《棄権》
  岩倉オールドスター(尾張) 13-5  OMスターズ実年(西三河)
   ○鈴木 新彦               ●今井 三次、松井 健之

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)     6-4  アンクルズ(西三河)
   ○伊藤 正則               ●宇都宮 幸二
  コンドルズOB(知多)    9-2  木曽川クラブOB(尾張)
   ○飯島 輝夫               ●時田 二三夫
  武豊実年クラブ(知多)    7-6  愛港クラブ(名古屋)
   ○竹内 良平               ●野口原 敏明
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 8-0  七宝クラブ(尾張)
   ○山本 益弘               ●宮下 則正
  BIGソフトボールC(名古屋)4-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○浜江 龍之、柘植 義郎         ●深江 長敬、石原 康夫
  扶桑サンフラワーズ(尾張)  7-5  オールジャガーズ(西三河)
   ○保科 洋一               ●中野 祐智、藤原 章
  岩倉オールドスター(尾張)  4-1  新川実年(尾張)
   ○鈴木 新彦               ●平田 光義
  名古屋クラブ(名古屋)    8-1  犬山ソフトボールクラブ(尾張)
   ○杉山 悟                ●山本 一雄
  奥クラブOB(尾張)     4-2  名実クラブ(名古屋)
   ○伊藤 正則               ●山田 保隆
  弥富実年(尾張)       5-2  コンドルズOB(知多)
   ○山口 文明               ●飯島 輝夫

 【準々決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 6-0  武豊実年クラブ(知多)
   ○藤野 文雄               ●竹内 良平、松永 政敏
  BIGソフトボールC(名古屋)3-1  扶桑サンフラワーズ(尾張)
   ○柘植 義郎、浜江 龍之         ●保科 洋一
  名古屋クラブ(名古屋)    6-5  岩倉オールドスター(尾張)
   ○杉山 悟                ●鈴木 新彦
  奥クラブOB(尾張)     6-3  奥クラブOB(尾張)
   ○伊藤 正則               ●山口 文明

 【準決勝】
  BIGソフトボールC(名古屋)9-6  三菱重工名古屋実年(名古屋)
   ○浜江 龍之               ●山本 益弘、藤野 文雄
  名古屋クラブ(名古屋)    4-4  奥クラブOB(尾張)  《抽選》
   杉山 悟                 伊藤 正則

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    2-1  BIGソフトボールC(名古屋)
   ○杉山 悟                ●浜江 龍之

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 0 0 0 1 0 0 0   1
  名古屋クラブ 0 0 0 0 1 1 X   2
   (B)●浜江 龍之-丸山 秀己
   (名)○杉山 悟-門内 勝
    三:光倉 輝明、福井 邦夫(B)

第14回 平成17年(2005)

 開催地:稲沢市祖父江町 木曽川河川敷グランド、福島野球場
 開催日: 6月27日(日)、7月4日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)
 三位 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)
 最優秀選手:山本 益弘(三菱重工名古屋実年)
 優秀選手 :藤野 文雄(三菱重工名古屋実年)
 敢闘選手 :内藤 芳弘(稲沢シルバー)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  扶桑サンフラワーズ(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  扶桑サンフラ 0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 4 1 0 1 1X      7
   (扶)●保科 洋一-水川 誉一
   (名)○杉山 悟、宣原 勇-高島 信二
    本:石神 主治(名)
    三:青柳 茂樹(名)
    二:西垣 美正、堀内 弘行、坪井 幸彦(名)

  稲沢シルバー(尾張)     6-5  七宝クラブ(尾張)
   松永 正夫、○船橋 秀正         ●萩元 勉
  名実クラブ(名古屋)     9-6  木曽川クラブOB(尾張)
   ○広瀬 啓介               ●時田 二三夫
  OMスターズ実年(西三河)  6-1  新川実年(尾張)
   ○今井 三次               ●平田 光義
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-1  浅井クラブ実年(尾張)
   ○山本 益弘               ●川島 秀、吉田 浩二、堀尾 明
  BIGソフトボールC(名古屋)8-0  コンドルズ(知多)
   ○浜江 龍之、光倉 輝明         ●飯島 輝夫

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)    13-6  三菱重工 飛島(尾張)
   ○伊藤 正則               ●江添 明之
  名古屋クラブ(名古屋)    5-4  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 1 3 1 0 0       5
  愛港クラブ  3 0 0 1 0       4
   (名)○杉山 悟-鹿島 巳知男
   (愛)●荒木 俊夫-布目 正男
    本:山角 守(名)
    三:布目 正男(愛)
    二:青柳 茂樹、高坂 恵三(名)、安井 功、鈴木 美昭(愛)

  稲沢シルバー(尾張)     5-1  八幡クラブ(東三河)
   ○松永 正夫               ●中井 秀博
  名実クラブ(名古屋)     8-1  岩倉オールドスター(尾張)
   ○広瀬 啓介               ●鈴木 新彦
  OMスターズ実年(西三河) 14-4  古北クラブ(尾張)
   ○末吉 敏行、長瀬 五男         ●相合 義光
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 2-0  碧南倶楽部(知多)
   ○藤野 文雄               ●丸山 直人、山田 義洋
  BIGソフトボールC(名古屋)8-1  オールドジャガーズ(西三河)
   ○浜江 龍之、白石 幸夫         ●大宅 実男、横山 隆夫
  武豊実年クラブ(知多)    8-1  アンクルズ(西三河)
   ○松本 定男、松永 正敏         ●宇都宮 幸二

 【準々決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)   10-3  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 3 0 1 1 2 3    10
  奥クラブOB 0 0 0 0 1 2     3
   (名)○杉山 悟-高島 信二
   (稲)●伊藤 正則-森 直之
    本:坪井 幸彦(名)
    三:青柳 茂樹、堀内 弘行、高坂 恵三(名)、森 直之(奥)

  稲沢シルバー(尾張)     4-3  名実クラブ(名古屋)
   深江 長敬、○松永 正夫         ●広瀬 啓介
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 6-5  OMスターズ実年(西三河)
   ○藤野 文雄               ●今井 三次
  BIGソフトボールC(名古屋)7-0  武豊実年クラブ(知多) 《棄権》

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     7-4  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 2 1 0 0 0 1     4
  稲沢シルバー 4 0 3 0 0 X     7
   (名)●宣原 勇、杉山 悟-鹿島 巳知男
   (稲)○松永 正夫-木村 潔
    本:石原 茂久、木村 潔、内藤 芳弘(稲)
    三:山角 守(名)
    二:高坂 恵三(名)

  三菱重工名古屋実年(名古屋) 4-4  BIGソフトボールC(名古屋)《抽選》
   山本 益弘、藤野 文雄          浜江 龍之

 【決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○藤野 文雄               ●石原 康光、松永 正夫

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 0 0 0 1 0   1
  三菱重工実年 0 0 0 0 0 7 X   7
   (稲)●石原 康光、松永 正夫-木村 潔
   (三)○藤野 文雄-阪野 誓男
    三:光倉 輝明、福井 邦夫(B)

第15回 平成18年(2006)

 開催地:犬山市 木曽川犬山緑地多目的グラウンド
 開催日: 6月 4日(日)、11日(日)
 優勝 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:三菱重工名古屋実年(名古屋)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)
 三位 :浅井クラブ実年(尾張)
 最優秀選手:浜江 龍之(BIGソフトボールクラブ)
 優秀選手 :奥藤 政人(BIGソフトボールクラブ)
 敢闘選手 :近藤 賢司(三菱重工名古屋実年)

 【1回戦】
  愛港クラブ(名古屋)     5-2  奥クラブ(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  3 0 1 0 0 1 0   5
  奥クラブ   0 0 0 0 0 0 2   2
   (愛)○荒木 俊夫-布目 正男
   (奥)●伊藤 正則-後藤 昌克
    本:布目 正男(愛)
    三:安井 功、中西 秀夫(愛)

  武豊実年クラブ(知多)    4-1  古北クラブ(尾張)
   ○松永 政敏               ●吉田 弘親
  BIGソフトボールC(名古屋)5-2  岩倉オールドスター(尾張)
   ○浜江 龍之               ●村田 照雄
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 4-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○山本 益弘               ●船橋 秀正、松永 正夫
  三菱重工飛島(尾張)    14-6  コンドルズOB(知多)
   ○江添 明之               ●斉田 伸司、山口 賢策
  OMスターズ実年(西三河)  7-5  扶桑サンフラワーズ(尾張)
   中山 準一、○今井 三次         ●保科 洋一
  浅井クラブ実年(尾張)    3-2  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 0 0 1 0 1 0 0   2
  浅井クラブ  1 0 0 0 0 0 2X  3
   (名)●杉山 悟-鹿島 巳知男
   (浅)堀尾 明、○吉田 浩二-山口 国治
    本:土方 輝一(名)、佐藤 元久(浅)

 【2回戦】
  愛港クラブ(名古屋)     6-1  アンクルズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  2 3 1 0 0 0 0   6
  アンクルズ  1 0 0 0 0 0 0   1
   (愛)○朝日 幹夫-布目 正男
   (ア)●宇都宮 幸二-徳田 義昭
    本:安井 功(愛)
    三:山田 修二(愛)
    二:布目 正男(愛)

  BIGソフトボール(名古屋)10-2  武豊実年クラブ(知多)
   ○山内 信男               ●松本 定男、松永 政敏、竹内 良平
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 6-0  三菱重工飛島(尾張)
   ○藤野 文雄               ●松下 久敏
  浅井クラブ実年(尾張)    4-0  OMスターズ実年(西三河)
   堀尾 明、○吉田 浩二          中山 準一、●末吉 敏行、今井 三次

 【準決勝】
  BIGソフトボール(名古屋) 6-1  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 3 0 0 1 2 0     6
  愛港クラブ  0 0 1 0 0 0     1
   (B)○浜江 龍之-丸山 秀己
   (愛)●朝日 幹夫、荒木 俊夫-布目 正男
    本:浜江 龍之(B)
    三:白石 幸夫、道本 勇(B)

  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-0  浅井クラブ実年(尾張)
   ○山本 益弘               ●川島 秀、堀尾 明

 【決勝】
  BIGソフトボール(名古屋) 5-3  三菱重工名古屋実年(名古屋)
   ○浜江 龍之、山内 信夫         ●藤野 文雄

         1 2 3 4 5 6 7 8   計
  BIGソフト 0 0 3 0 0 0 0 2   5
  三菱重工実年 0 0 0 1 0 0 2 0   3
   (B)○浜江 龍之、山内 信夫-丸山 秀己
   (三)●藤野 文雄-阪野 誓男
    三:奥藤 政人(B)
    二:山本 益弘(三)
 

第16回 平成19年(2007)

 開催地:海部郡飛島村 古台ソフトボール場、新政公園、渚公園、古政公園
 開催日: 6月 3日(日)、10日(日)
 優勝 :三菱重工飛島(尾張)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :OMスターズ実年(西三河)
 最優秀選手:村岡 靖彦(三菱重工飛島)
 優秀選手 :奥村 清法(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :宮地 宏吉(OMスターズ実年)
 敢闘選手 :坂 章二(奥クラブOB)

 【1回戦】
  奥クラブOB(尾張)     5-2  碧南倶楽部(西三河)
   出口 秀典、○伊藤 正則         ●丸山 直人、山田 義洋
  南陽クラブ(名古屋)     8-1  古北クラブ(尾張)
   ○谷口 春樹               ●吉田 弘親
  三菱重工飛島(尾張)     8-1  川合クラブ(東三河)
   江添 明之、○松下 久敏、峰 等志     ●田渕 治通
  アンクルズ(西三河)     7-0  扶桑サンフラワーズ(尾張)
   ○宇都宮 幸二              ●多和田 光久
  浅井クラブ実年(尾張)    5-3  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
   ○吉田 浩二               ●浜江 龍之、山内 信夫
  名古屋クラブ(名古屋)   18-4  吉良クラブ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 4 4 2 3 5      18
  吉良クラブ  0 4 0 0 0       4
   (名)○藤野 文雄、宣原 勇-鹿島 巳知男、阿比留 剛史
   (吉)●末吉 敏行-近藤 武治
    本:青柳 茂樹2(名古屋)
    三:土方 輝一(名)
    二:奥村 清法2、土方 輝一、佐々木 一道、一柳 泰(名)
      東 基之、鈴木 寛(吉)

  OMスターズ実年(西三河) 17-3  武豊実年クラブ(知多)
   ○中山 準一               ●松本 定男、松永 政敏、竹内 良平
  愛港クラブ(名古屋)     6-5  稲沢シルバー(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 0 3 2 0     5
  愛港クラブ  0 4 0 0 2 X     6
   (稲)松永 正夫、●舟橋 秀正-内藤 芳弘
   (愛)○朝日 幹夫-布目 正男
    本:吉田 五郎(稲)
    三:加藤 猛(稲)
    二:石原 茂久、浅井 順二、内藤 芳弘、笹田 一二(稲)
      中辻 政人、安井 功、清野 英男(愛)

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)     9-5  南陽クラブ(名古屋)
   ○伊藤 正則               ●谷口 春樹
  三菱重工飛島(尾張)     4-0  アンクルズ(西三河)
   ○江添 明之、松下 久敏         ●森 貞夫
  名古屋クラブ(名古屋)    9-1  浅井クラブ実年(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 2 1 1 0 1 4     9
  浅井クラブ  0 0 0 0 1 0     1
   (名)○藤野 文雄-阿比留 剛史
   (浅)●吉田 浩二-伊藤 博之
    三:青柳 茂樹、阿比留 剛史(名古屋)
    二:武藤 啓市(浅)

  OMスターズ実年(西三河)  9-1  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 1 0       1
  OMスターズ 4 5 0 0 X       9
   (愛)●朝日 幹夫-布目 正男
   (O)今井 三次、○谷中 信治-大沢 俊夫
    三:岡本 吉正(O)
    二:鈴木 美昭(愛)、鳥井 雅之、中村 彰史2、末永 義和(O)

 【準決勝】
  三菱重工飛島(尾張)     4-3  奥クラブOB(尾張)
   松下 久敏、○峰 等志          ●出口 秀典
  名古屋クラブ(名古屋)    7-2  OMスターズ実年(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  OMスターズ 1 0 0 1 0 0     2
  名古屋クラブ 0 0 5 2 0 X     7
   (O)●今井 三次、中山 準一、谷中 信治-大沢 俊夫
   (名)○藤野 文雄-阿比留 剛史
    本:青柳 茂樹(名)
    三:宮治 宏吉(O)
    二:長谷部 孝夫(O)、青柳 茂樹(名)

 【決勝】
  三菱重工飛島(尾張)     5-4  名古屋クラブ(名古屋)
   ○峰 等志                ●藤野 文雄、宣原 勇

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 0 3 1 0 0 1 0   5
  名古屋クラブ 0 0 0 1 1 0 2   4
   (飛)○峰 等志-村岡 靖彦
   (名)●藤野 文雄、宣原 勇-阿比留 剛史、鹿島 巳知男
    二:村岡 靖彦(飛)、奥村 清法、青柳 茂樹(名)
 

第17回 平成20年(2008)

 開催地:豊山町 豊山グランド、三菱グランド
 開催日: 6月29日(日)、7月 6日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:BIGソフトボールクラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :OMスターズ実年(西三河)・・・・・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :三菱重工飛島(尾張)
 最優秀選手:坪井 幸彦(名古屋クラブ)
 優秀選手 :宣原 勇(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :山内 信夫(BIGソフトボールクラブ)

 【1回戦】
  南陽クラブ(名古屋)     7-0  扶桑サンフラワーズ(尾張)《放棄》

 【2回戦】
  日本車両(東三河)     10-1  南陽クラブ(名古屋)
   ○中井 秀博               ●谷口 春樹
  三菱重工飛島(尾張)     4-3  碧南倶楽部(西三河)
   ○松下 久敏、峰 等志          ●丸山 直人、神谷 栄彦
  愛港クラブ(名古屋)     5-4  オールドジャガーズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 2 0 0 0 0 0 2   4
  愛港クラブ  0 1 0 2 1 1 X   5
   (オ)●宮川 吉晴-津田 賢二
   (愛)○荒木 俊夫-布目 正男
    本:宮川 吉晴(オ)、清野 英男(愛)
    二:真田 正男(オ)、野沢 彰、安井 功(愛)

  BIGソフトボールC(名古屋)5-4  奥クラブOB(尾張)
   ○山内 信夫               伊藤 正則、●田中 哲哉
  浅井クラブ実年(尾張)    8-1  武豊実年クラブ(知多)
   ○吉田 浩二、谷 孝幸          ●松永 政敏、松本 定男
  OMスターズ実年(西三河)  7-0  岩倉オールドスター(尾張)
   ○谷中 信治               ●鈴木 新彦
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  アンクルズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  アンクルズ  0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 3 0 2 0 2X      7
   (ア)●森 貞夫、宇都宮 幸二-勝田 敏彦
   (名)○宣原 勇-阿比留 剛史
    二:一柳 泰(名)

  稲沢シルバー(尾張)    12-5  吉良クラブ(西三河)
   ○舟橋 秀正、石原 康夫         ●末吉 敏行

 【3回戦】
  三菱重工飛島(尾張)     3-1  日本車両(東三河)
   ○峰 等志                ●中井 秀博
  BIGソフトボール(名古屋)13-8  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 3 6 1 2 1      13
  愛港クラブ  0 1 0 0 7       8
   (B)○白石 幸夫、山内 信夫-梨田 貞紀
   (愛)●荒木 俊夫、清野 英男-布目 正男
    本:白石 幸夫2、光倉 輝明2、奥藤 政人2、波多野 隆(B)
      布目 正男、鈴木 美昭(愛)
    二:浜江 則行(B)

  OMスターズ実年(西三河)  5-4  浅井クラブ実年(尾張)
   ○谷中 信治               ●吉田 浩二
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  稲沢シルバー(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 2 0 0       2
  名古屋クラブ 0 2 3 4 X       9
   (稲)●松永 正夫-内藤 芳弘、木村 潔
   (名)○宣原 勇-阿比留 剛史
    本:加藤 英樹(稲)、青柳 茂樹、杉山 悟(名)
    二:奥村 清法、宇佐美 徹、青柳 茂樹、坪井 幸彦、阿比留 剛史(名)

 【準決勝】
  BIGソフトボール(名古屋)11-6  三菱重工飛島(尾張)
   浜江 龍之、○山内 信夫          ●松下 久敏、江添 明之
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  OMスターズ実年(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 1 0 3 0 0 3     7
  OMスターズ 0 0 0 0 0 0     0
   (名)○宣原 勇、藤野 文雄-阿比留 剛史
   (O)●谷中 信治、中山 準一-大沢 俊夫
    本:青柳 茂樹、高坂 恵三(名)
    二:佐々木 一道(名)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)   10-7  BIGソフトボールC(名古屋)
   宣原 勇、○藤野 文雄          ●山内 信夫

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 0 2 0 4 0 0 1   7
  名古屋クラブ 0 2 0 1 1 6 X  10
   (B)●山内 信夫-丸山 秀巳
   (名)宣原 勇、○藤野 文雄-佐々木 一道、阿比留 剛史
    本:山内 信夫、波多野 隆(B)、坪井 幸彦(名)
    二:奥藤 政人(B)、宇佐美 徹、青柳 茂樹(名)
 

第18回 平成21年(2009)

 開催地:清須市 庄内川新川緑地グラウンド、西枇杷島リバーランド、新川中学校
 開催日: 5月31日(日)、6月 7日(日)
 優勝 :愛港クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:カギヤクラブ(知多)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :オールドジャガーズ(西三河)
 三位 :稲沢シルバー(尾張)
 最優秀選手:皆川 修三(愛港クラブ)
 優秀選手 :安井 功(愛港クラブ)
 敢闘選手 :奥藤 正人(カギヤクラブ)

 【1回戦】
  オールウエスト(名古屋)   4-4  岩倉オールドスターズ(尾張)《抽選》
   安井 光彦、本川 満美、堀尾 明      山口 俊彦
  オールドジャガー(西三河) 11-4  浅井クラブ実年(尾張)
   ○宮川 吉晴               ●谷 孝幸
  碧南倶楽部(西三河)     5-4  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
   ○丸山 直人               ●白石 幸夫
  愛港クラブ(名古屋)     7-2  三菱重工飛島ソフトボール部(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 0 2 0 0 0 0     2
  愛港クラブ  2 0 2 3 0 X     7
   (飛)●松下 久敏-村岡 靖彦
   (愛)○朝日 幹夫、皆川 修三-布目 正男、高取 静夫
    本:伊藤 貢(飛)
    三:高取 静夫(愛)
    二:山口 隆史、村岡 靖彦(飛)、安井 功、布目 正男、高取 静夫(愛)

  カギヤクラブ(知多)     8-0  奥クラブOB(尾張)
   ○竹沢 友治               ●伊藤 正則、田中 哲哉
  南陽クラブ(名古屋)     8-4  吉良クラブ(西三河)
   ○谷口 春樹、久野 利秋         ●末吉 敏行
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  扶桑サンフラワーズ(尾張) 《棄権》
  稲沢シルバー(尾張)     3-3  OMスターズ実年(西三河) 《抽選》
   三輪 弘、浅井 勉            田中 信治

 【2回戦】
  オールドジャガー(西三河) 10-2  オールウエスト(名古屋)
   ○宮川 吉晴               ●堀尾 明、安井 光彦 
  愛港クラブ(名古屋)     6-0  碧南倶楽部(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  碧南倶楽部  0 0 0 0 0 0 0   0
  愛港クラブ  4 0 0 2 0 0 X   6
   (碧)●神谷 栄彦、山田 義洋-本田 進、浦 光雄
   (愛)○皆川 修三-布目 正男

  カギヤクラブ(知多)    14-1  南陽クラブ(名古屋)
   ○竹沢 友治、浜江 龍之         ●谷口 春樹
  稲沢シルバー(尾張)     5-2  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 0 0 0 0 0 2 0   2
  稲沢シルバー 4 0 0 1 0 0 X   5
   (名)●宣原 勇、杉山 悟-佐々木 一道
   (稲)○浅井 勉-木村 潔

 【準決勝】
  愛港クラブ(名古屋)     2-1  オールドジャガー(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 0 0 0 0 0 1 0   1
  愛港クラブ  0 0 2 0 0 0 X   2
   (オ)●松本 高明-和田 雄二
   (愛)○皆川 修三-布目 正男
    三:安井 功(愛)

  カギヤクラブ(知多)     9-3  稲沢シルバー(尾張)
   ○浜江 龍之               ●浅井 勉

 【決勝】
  愛港クラブ(名古屋)    10-3  カギヤクラブ(知多)
   ○皆川 修三               ●浜江 龍之

         1 2 3 4 5 6 7   計
  カギヤクラブ 3 0 0 0 0 0     3
  愛港クラブ  0 0 0 4 4 2X   10
   (カ)●浜江 龍之-丸山 秀巳
   (愛)○皆川 修三-布目 正男
    本:奥藤 正人(カ)
    三:布目 正男(愛)
    二:浜江 龍之(カ)
 

第19回 平成22年(2010)

 開催地:一宮市 奥町公園グラウンド
 開催日: 5月30日(日)、6月 6日(日)
 優勝 :オールドジャガーズ(西三河)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:カギヤクラブ(知多)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :碧南倶楽部(西三河)
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    4-2  OMスターズ実年(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  OMスターズ 0 1 1 0 0 0 0   2
  名古屋クラブ 2 1 1 0 0 0 X   4
   (O)●谷中 信治-大沢 俊夫
   (名)○宣原 勇、杉山 悟-佐々木 一道
    本:宮治 篤利、中村 彰史(O)、岡部 和好、青柳 茂樹(名)
    三:岡部 和好(名)

  三菱重工飛島(尾張)     2-1  オールウエストOB(名古屋)
   ○松下 久敏               ●堀尾 明
  カギヤクラブ(知多)     3-2  南陽クラブ(名古屋)
   ○竹澤 友治               ●谷口 春樹
  アンクルズ(西三河)     5-5  奥クラブOB(尾張)    《抽選》
   森 貞夫、宇都宮 幸二          田中 哲哉、伊藤 正則
  碧南倶楽部(西三河)     9-1  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
   ○丸山 直人、山田 義洋         ●黒米 実、角田 修一
  浅井クラブ実年(尾張)    8-3  平井エコーズ(東三河)
   ○森 幸夫                ●門林 末男
  岩倉オールドスター(尾張)  8-4  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  岩倉オールド 4 0 0 3 1 0 0   8
  愛港クラブ  1 2 0 0 1 0 0   4
   (岩)○山口 俊彦-松本 邦昭
   (愛)●朝日 幹夫、皆川 修三-布目 正男
    本:中島 幸一(岩)
    三:川畑 秀信(岩)、安井 功2(愛)
    二:皆川 敦夫(岩)、江場 正巳(愛)

  オールドジャガーズ(西三河) 3-2  稲沢シルバー(尾張)
   ○宮川 吉晴               ●浅井 勉

 【2回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    8-6  三菱重工飛島ソフトボール部(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 2 2 0 1 1       6
  名古屋クラブ 3 2 1 2 X       8
   (飛)●松下 久敏-村岡 靖彦
   (名)杉山 悟、○藤野 文雄-佐々木 一道、阿比留 剛史
    本:柿川 裕(飛)
    二:加藤 一也(飛)、岡部 和好、佐々木 一道(名)

  カギヤクラブ(知多)     7-0  アンクルズ(西三河)
   ○竹澤 友治、浜江 龍之         ●森 貞夫、宇都宮 幸二
  碧南倶楽部(西三河)    12-4  浅井クラブ実年(尾張)
   ○丸山 直人               森 幸夫、●本田 純治
  オールドジャガーズ(西三河)11-2  岩倉オールドスター(尾張)
   ○宮川 吉晴               ●山口 俊彦

 【準決勝】
  カギヤクラブ(知多)    11-7  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  カギヤクラブ 3 1 3 0 2 2    11
  名古屋クラブ 0 0 2 0 5 0     7
   (カ)○竹澤 友治-丸山 秀巳
   (名)●宣原 勇、藤野 文雄-佐々木 一道
    本:怡土 俊雄(カ)
    二:高橋 直宏、丸山 秀巳(カ)、杉山 悟(名)

  オールドジャガーズ(西三河) 6-0  碧南倶楽部(西三河)
   ○宮川 吉晴               ●丸山 直人、山田 義洋

 【決勝】
  オールドジャガーズ(西三河) 3-2  カギヤクラブ(知多)
   ○宮川 吉晴               ●浜江 龍之

         1 2 3 4 5 6 7   計
  カギヤクラブ 0 0 1 0 0 1 0   2
  Oジャガーズ 0 0 1 1 0 0 1X  3
   (カ)●浜江 龍之-浜江 則之
   (ジ)○宮川 吉晴-和田 雄二
    本:宮川 吉晴(オ)
 

第20回 平成23年(2011)

 開催地:扶桑町 扶桑町総合グラウンド、扶桑町北部グラウンド、扶桑町緑地公園グラウンド
 開催日: 5月29日(日)、6月 5日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:カギヤクラブ(知多)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :稲沢シルバー(尾張)
 三位 :オールドジャガーズ(西三河)
 最優秀選手:岡部 和好(名古屋クラブ)
 優秀選手 :前岩 修(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :亀田 正隆(カギヤクラブ)

 【1回戦】
  カギヤクラブ(知多)     3-2  三菱重工飛島(尾張)
   ○浜江 龍之               ●白石 幸夫
  奥クラブOB(尾張)     1-0  碧南倶楽部(西三河)
   ○田中 哲哉               ●丸山 直人
  稲沢シルバー(尾張)     7-1  OMスターズ実年(西三河)
   ○浅井 勉                ●谷中 信治
  愛港クラブ(名古屋)     7-0  ドリーム(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 5 1 0 0 1     7
  ドリーム   0 0 0 0 0 0     0
   (愛)○朝日 幹夫-布目 正男
   (ド)●末吉 敏行-東 基之
    本:若松 久司、江場 正巳(愛)
    二:若松 久司、間瀬 錦司(愛)

  オールドジャガーズ(西三河)10-1  浅井クラブ実年(尾張)
   ○宮川 吉晴、高木 正儀         ●森 幸夫、吉田 浩二
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  アンクルズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  アンクルズ  0 0 1 0 1       2
  名古屋クラブ 4 1 2 2 X       9
   (ア)●宇都宮 幸二-久米 透
   (名)○前岩 修、宣原 勇-佐々木 一道、阿比留 剛史
    本:野村 貞男(ア)、岡部 和好(名)
    二:加藤 浩樹、前岩 修、杉山 悟、佐々木 一道、岡部 和好(名)

 【2回戦】
  カギヤクラブ(知多)     6-2  奥クラブOB(尾張)
   ○浜江 龍之               ●伊藤 正則、田中 哲哉
  稲沢シルバー(尾張)     4-0  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 0 0 0 0   0
  稲沢シルバー 2 2 0 0 0 0 X   4
   (愛)●山内 信夫-布目 正男
   (稲)○浅井 勉-木村 潔
    本:桜井 富男(稲)
    二:山田 邦夫(稲)

  オールドジャガーズ(西三河) 7-0  南陽クラブ(名古屋)
   ○高木 正儀               ●谷口 春樹
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  岩倉オールドスター(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  岩倉オールド 0 2 0 0 0 0     2
  名古屋クラブ 3 0 1 1 0 4X    9
   (岩)●山口 俊彦-松本 邦昭
   (名)○前岩 修-佐々木 一道
    本:加藤 浩樹2(名)
    三:舩橋 正治(岩)、前岩 修(名)
    二:松尾 博之、岩田 安弘(岩)、長谷川 哲也(名)

 【準決勝】
  カギヤクラブ(知多)     3-3  稲沢シルバー(尾張)    《抽選》
   浜江 龍之                浅井 勉
  名古屋クラブ(名古屋)    6-5  オールドジャガーズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 1 0 0 0 0 3 1   5
  名古屋クラブ 1 0 2 0 2 1 X   6
   (オ)●宮川 吉晴-上田 浦男
   (名)○宣原 勇、前岩 修-佐々木 一道
    本:稲場 勉、狐塚 一美(オ)、青柳 茂雄(名)
    三:岡部 和好(名)
    二:加藤 浩樹、長谷川 哲也(名)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    8-0  カギヤクラブ(知多)
   ○前岩 修                ●浜江 龍之

         1 2 3 4 5 6 7   計
  カギヤクラブ 0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 3 2 0 3 X       8
   (カ)●浜江 龍之-浜江 則之
   (名)○前岩 修-佐々木 一道
    本:岡部 和好、長谷川 哲也(名)
    三:青柳 茂雄(名)
    二:青柳 茂雄(名)
 

第21回 平成24年(2012)

 開催地:瀬戸市 市民球場、陶祖グランド、窯神グランド、瀬戸西高校前グランド
 開催日: 5月20日(日)、27日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :オールドジャガーズ(西三河)
 三位 :碧南倶楽部(西三河)
 最優秀選手:前岩 修(名古屋クラブ)
 優秀選手 :青柳 茂樹(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :木村 潔(稲沢シルバー)

 【1回戦】
  三菱重工飛島(尾張)    10-1  美園トレイン(東三河)
   ○白石 幸夫              ●中森 富夫、中井 秀博

 【2回戦】
  OMスターズ実年(西三河) 13-0  岩倉オールドスター(尾張)
                       ●山口 俊彦
  稲沢シルバー(尾張)    12-0  オールウエスト(名古屋)
   ○三輪 弘、船橋 秀正
  碧南倶楽部(西三河)     7-2  愛港クラブ(名古屋)
   ○中村 嘉雄
  奥クラブOB(尾張)     4-4  カギヤクラブ(知多)   《抽選》
                       竹澤 友治
  オールドジャガーズ(西三河) 7-2  浅井クラブ実年(尾張)
   ○宮川 吉晴               ●森 幸夫
  名東フラーテル(名古屋)  10-9  上奈良OG(尾張)
   ○服部 太                ●中村 正男
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  アンクルズ(西三河)   《没収》

         1 2 3 4 5 6 7   計
  アンクルズ  0 0 1     選手数不足 0
  名古屋クラブ 2 0             7

  南陽実年(名古屋)      6-4  三菱重工飛島(尾張)
   久保 導則、○谷口 春樹         加藤 一也、●白石 幸夫

 【準々決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     9-0  OMスターズ実年(西三河)
   ○三輪 弘                ●谷中 信治
  碧南倶楽部(西三河)     3-0  奥クラブOB(尾張)
   ○中村 嘉雄               ●田中 哲也、伊藤 正則
  オールドジャガーズ(西三河)10-0  名東フラーテル(名古屋)
   ○高木 正義               ●棚瀬 秀雄
  名古屋クラブ(名古屋)    8-3  南陽実年(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  南陽実年   0 0 2 1 0       3
  名古屋クラブ 2 2 4 0 0       8
   (南)●谷口 春樹、久保 導則-服部 保等
   (名)○前岩 修-佐々木 一道
    本:山田 勝則(名)
    三:岡部 和好、石神 主治(名)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     6-3  碧南倶楽部(西三河)
   ○浅井 勉                ●中村 嘉雄
  名古屋クラブ(名古屋)    8-3  オールドジャガーズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 0 0 0 3 0 0     3
  名古屋クラブ 1 3 2 0 1 1     8
   (オ)●宮川 吉晴、高木 正義-加藤 章、森 和久
   (名)○前岩 修-佐々木 一道
    本:佐々木 一道(名)
    三:森 隆峰、青柳 茂樹(名)
    二:岡部 和好、青柳 茂樹(名)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    9-3  稲沢シルバー(尾張)
   ○前岩 修                ●浅井 勉、三輪 弘

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 0 0 2 2 3 1 1   9
  稲沢シルバー 2 0 0 0 0 0 1   3
   (名)○前岩 修-佐々木 一道
   (稲)●浅井 勉、三輪 弘-木村 潔
    三:森 隆峰(名)
    二:石神 主治、青柳 茂樹(名)
 

第22回 平成25年(2013)

 開催地:丹羽郡扶桑町 扶桑町総合グラウンド、北部グラウンド、緑地公園グラウンド
 開催日: 5月19日(日)、26日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:オールドジャガーズ(西三河)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :稲沢シルバー(尾張)
 最優秀選手:前岩 修(名古屋クラブ)
 優秀選手 :加藤 浩樹(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :宮川 吉晴(オールドジャガーズ)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)	   9-0  浅井クラブ実年(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  浅井クラブ  0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 0 7 0 2 X       9
   (浅)●吉田 浩二-宇野 賢明
   (名)○前岩 修、宣原 勇、今西 義行-佐々木 一道、斉藤 利昭
    本:岡部 和好、加藤 浩樹、島崎 匡広(名)

  三菱重工飛島(尾張)    11-1  オールウエストOB(名古屋)
   ○白石 幸夫               ●中村 禎男
  OMスターズ実年(西三河)  7-0  岩倉オールドスターズ(尾張)《棄権》
  稲沢シルバー(尾張)    12-1  名東フラーテル(名古屋)
   ○浅井 勉、三輪 弘           ●山本 太
  南陽実年(名古屋)     12-2  上奈良OG(尾張)
   ○谷口 春樹               ●岩井 久之、中村 正男
  奥クラブOB(尾張)     9-8  アンクルズ(西三河)
   田中 哲哉、○伊藤 正則         ●森 貞夫
  オールドジャガーズ(西三河) 6-4  カギヤクラブ(知多)
   ○宮川 吉晴               ●浜江 龍之、山本 正

 【2回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)   16-1  三菱重工飛島(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 6 6 2 2        16
  三菱重工飛鳥 0 1 0 0         1
   (名)○前岩 修、杉山 悟、藤野 文雄-斉藤 利昭、佐々木 一道
   (飛)●加藤 一也、白石 幸夫、加藤 一也-村岡 靖彦
    本:斉藤 利昭2、岡部 和好2、青柳 茂樹(名)
    二:島崎 匡広(名)、柿川 裕(飛)

  稲沢シルバー(尾張)     8-4  OMスターズ実年(西三河)
   ○浅井 勉                ●谷中 信治、武藤 健二
  奥クラブOB(尾張)     7-1  南陽実年(名古屋)
   ○田中 哲哉、伊藤 正則         ●谷口 春樹
  オールドジャガーズ(西三河) 6-3  碧南倶楽部(西三河)
   ○高木 正義               ●中村 嘉雄

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  稲沢シルバー(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 0 2 0       2
  名古屋クラブ 5 2 0 0 2X      9
   (稲)●三輪 弘-木村 潔
   (名)○前岩 修、宣原 勇-佐々木 一道
    本:岡部 和好(名)
    三:山田 邦夫(稲)
    二:佐藤 淳(名)

  オールドジャガーズ(西三河) 8-0  奥クラブOB(尾張)
   ○宮川 吉晴               ●田中 哲哉、伊藤 正則

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    9-1  オールドジャガーズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 1 1 0 3 1 3     9
  Oジャガーズ 0 0 0 0 1 0     1
   (名)○前岩 修-佐々木 一道、斉藤 利昭
   (オ)●高木 正義-和田 雄二
    本:青柳 茂樹、加藤 浩樹2(名古屋)
    三:加藤 浩樹(名古屋)

第23回 平成26年(2014)

 開催地:一宮市 奥町公園野球場・ソフトボール場
 開催日: 5月25日(日)、 6月 1日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:碧南倶楽部(西三河)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :浅井クラブ実年(尾張)
 三位 :三菱重工飛島(尾張)
 最優秀選手:岡部 和好(名古屋クラブ)
 優秀選手 :前岩 修(名古屋クラブ)
 敢闘選手 :中村 嘉雄(三菱重工飛島)

 【1回戦】
  浅井クラブ実年(尾張)    7-0  愛港クラブ(名古屋)   《棄権》
  オールウエストOB(名古屋) 6-3  カギヤクラブ(知多)
  稲沢シルバー(尾張)    12-1  日本車輌(東三河)
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  アンクルズ(西三河)
  三菱重工飛島(尾張)     9-8  OMスターズ実年(西三河)
  名東フラーテル(名古屋)   4-3  豊田OJクラブ(西三河)
  南陽実年(名古屋)     12-0  上奈良OG(尾張)
  碧南倶楽部(西三河)     2-2  奥クラブOB(尾張)   《抽選》

 【2回戦】
  浅井クラブ実年(尾張)   13-4  オールウエストOB(名古屋)
  名古屋クラブ(名古屋)    7-4  稲沢シルバー(尾張)
  三菱重工飛島(尾張)     9-0  名東フラーテル(名古屋)
  碧南倶楽部(西三河)     4-2  南陽実年(名古屋)

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    6-5  浅井クラブ実年(尾張)
  碧南倶楽部(西三河)     9-2  三菱重工飛島(尾張)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    5-1  碧南倶楽部(西三河)


第24回 平成27年(2015)

 開催地:弥富市 弥富市文化広場、南部コミュニティセンターグラウンド
 開催日:6月28日(日)、7月 5日(日/雨天中止)、12日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 優秀選手 :丸山 順司(稲沢シルバー)
 敢闘選手 :斉藤 利昭(名古屋クラブ)

 【1回戦】
  三菱重工飛島(尾張)    12-7  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 6 0 1 4 1      12
  愛港クラブ  3 0 0 0 4       7
   (三)○白石 幸夫-村岡 靖彦
   (愛)●川口 達生、朝日 幹夫-布目 正男、江口 重成
    本:中島 照明、鈴木 英樹、柿川 裕、峰 等志(三菱)
      布目 正男、江場 正巳(愛)
    三:田口 敏秀(三菱)
    二:高取 静夫(愛)

  稲沢シルバー(尾張)     5-0  豊田OJクラブ(西三河)
   前岩 修、○今西 義行、丸山 順司     ●高木 正儀、松本 英隆
  カギヤクラブ(知多)    14-8  浅井クラブ実年(尾張)
   ○山本 正                ●鈴木 利広、谷 孝幸、今枝 祐治
  碧南倶楽部(西三河)     5-3  名東フラーテル(名古屋)
   ○中村 嘉雄               ●服部 太、寺井 陽一
  奥クラブOB(尾張)     9-4  南陽実年(名古屋)
   ○伊藤 正則、岩田 満広         ●谷口 春樹
  安城スターズ(西三河)    3-1  オールウエストOB(名古屋)
   ○森 貞夫                ●中村 禎男
  OMスターズ実年(西三河) 11-1  岩倉オールドスター(名古屋)
   ○谷中 信治               ●山口 俊彦
  名古屋クラブ(名古屋)    3-2  Zクラブ(東三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Zクラブ   1 0 0 0 1       2
  名古屋クラブ 0 0 0 1 2X      3
   (Z)●鈴木 啓仁-外間 喜代治
   (名)○杉山 悟-斉藤 利昭
    二:岡部 和好(名)

 【2回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     7-5  三菱重工飛島(尾張)
   前岩 修、○今西 義行、丸山 順司     ●白石 幸夫
  碧南倶楽部(西三河)     3-1  カギヤクラブ(知多)
   ○中村 嘉雄               ●山本 正
  奥クラブOB(尾張)     4-3  安城スターズ(西三河)
   ○岩田 満広               ●勝田 敏彦
  名古屋クラブ(名古屋)   10-6  OMスターズ実年(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  OMスターズ 0 2 3 0 0 1     6
  名古屋クラブ 4 2 0 2 2 X    10
   (O)●谷中 信治-原田 広和、西山 浩士
   (名)○宣原 勇-斉藤 利昭
    本:岡部 和好、佐藤 淳(名)渡辺 鉄也(O)
    三:杉山 悟(名)大塚 政典(O)
    二:杉山 悟、佐藤 淳②、斉藤 利昭、森 隆峰(名)渡辺 鉄也(O)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     2-1  碧南倶楽部(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  碧南倶楽部  1 0 0 0 0 0     1
  稲沢シルバー 0 0 0 0 0 2X    2
   (碧)中村 嘉雄、●丸山 直人-本田 進
   (稲)前岩 修、○浅井 勉-木村 潔
    二:加島 和義(稲)

  名古屋クラブ(名古屋)    8-1  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 0 0 2 4 2       8
  奥クラブOB 1 0 0 0 0       1
   (名)○杉山 悟、宣原 勇-佐々木 一道
   (奥)●岩田 満広-光崎 滋仁
    本:岡部 和好(名)
    三:斉藤 利昭(名)
    二:岡部 和好、藤岡 孝寛、長谷川 哲也(名)光崎 滋仁(奥)

 【順位決定戦】
  奥クラブOB(尾張)     8-8  碧南倶楽部(西三河)   《抽選》
   伊藤 正則、岩田 満広          丸山 直人

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     6-2  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 1 1 2 0 2 0 0   6
  名古屋クラブ 0 0 0 1 0 0 1   2
   (稲)○丸山 順司、浅井 勉-木村 潔
   (名)●藤野 文雄、杉山 悟、宣原 勇-斉藤 利昭
    本:加島 和義、丸山 順司(稲)佐藤 淳(名)
    二:加島 和義、丸山 順司(稲)


第25回 平成28年(2016)

 開催地:稲沢市 福島野球場、須ヶ谷グランド
 開催日:5月15日(日)、22日(日) 予備日:29日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :浅井クラブ実年(尾張)

 【1回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     6-4  名東フラーテル(名古屋)
  OMスターズ実年(西三河) 13-3  上奈良OG(尾張)
  南陽実年(名古屋)     11-6  安城スターズ(西三河)
  奥クラブOB(尾張)    18-0  蔵子Zクラブ(東三河)
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  カギヤクラブ(知多)
  豊田OJクラブ(西三河)   6-3  三菱重工飛島(尾張)
  碧南倶楽部(西三河)    10-2  愛港クラブ(名古屋)

 【2回戦】
  稲沢シルバー(尾張)    13-3  OMスターズ実年(西三河)
  奥クラブOB(尾張)     7-0  南陽実年(名古屋)
  名古屋クラブ(名古屋)    5-3  豊田OJクラブ(西三河)
  浅井クラブ実年(尾張)    6-3  碧南倶楽部(西三河)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     3-1  奥クラブOB(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)   12-2  浅井クラブ実年(尾張)

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     8-1  名古屋クラブ(名古屋)


第26回 平成29年(2017)

 開催地:丹羽郡扶桑町 扶桑町総合グラウンド、北部グラウンド、緑地公園グラウンド
 開催日:5月14日(日)、21日(日)
 優勝 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:豊田OJクラブ(西三河)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :南陽実年(名古屋)
 三位 :三菱重工飛島(尾張)

 【1回戦】
  浅井クラブ実年(尾張)     4-2  安城スターズ(西三河)
   ○河原 昇一-井内 巨           ●末吉 敏行、森 貞夫-久米 透
  南陽実年(名古屋)       5-4  上奈良OG(尾張)
   ○見田 満雅、谷口 春樹-服部 保等     ●岩井 久之-西野 寛文
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)5-0  奥クラブOB(尾張)
   ○谷中 信治-原田 広和          ●岩田 満広、伊藤 正則-光崎 滋仁
  蔵子Zクラブ(東三河)    10-4  名東フラーテル(名古屋)
   ○鈴木 啓仁-外間 喜代治         ●棚瀬 秀雄、寺井 陽一-佐藤 高士
  豊田OJクラブ(西三河)    6-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○稲場 勉-辻 利光            ●前岩 修、今西 義行-宮地 要
  カギヤクラブ(知多)      3-1  名古屋クラブ(名古屋)
   ○浜江 龍之-堀 正美           ●阪本 淳-保川 寿生
  三菱重工飛島(尾張)      7-4  碧南倶楽部(西三河)
   ○加藤 一也-村岡 靖彦          ●中村 嘉雄-山本 富士夫

 【2回戦】
  南陽実年(名古屋)       9-6  浅井クラブ実年(尾張)
   ○谷口 春樹-山本 勝利          ●河原 昇一-井内 巨
  岡崎ミドルスターズ実年    14-4  蔵子Zクラブ(東三河)
   ○武藤 健二、谷中 信治-原田 広和     ●谷垣内 秀実、鈴木 啓仁-外間 喜代治
  豊田OJクラブ(西三河)   12-2  カギヤクラブ(知多)
   ○稲場 勉、松本 英隆、宮川 吉晴-辻 利光 ●浜江 龍之、山本 正-堀 正美
  三菱重工飛島(尾張)      7-0  岩倉オールドスター(尾張)
                 《棄権》

 【準決勝】
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)5-1  南陽実年(名古屋)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  岡崎MS実年  0 0 0 0 2 3     5
  南陽実年    0 0 1 0 0 0     1
   (岡)○谷中 信治-原田 広和
   (南)●見田 満雅、谷口 春樹-山本 勝利
    本:岡田 敦夫(南)
    二:田丸 洋(岡)

  豊田OJクラブ(西三河)   15-3  三菱重工飛島(尾張)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  豊田OJクラブ 2 0 5 8        15 4回コールド
  三菱重工飛島  0 1 0 2         3
   (豊)○稲場 勉、宮川 吉晴-辻 利光
   (三)●加藤 一也-村岡 靖彦
    本:猪狩 佳友(豊)、浅野 猛(三)
    二:佐藤 雅之②、伊瀬 賢治(豊)、浅野 通孝(三)

 【決勝】
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)5-2  豊田OJクラブ(西三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  岡崎MS実年  0 1 2 0 0 2 0   5
  豊田OJクラブ 1 0 0 0 0 0 1   2
   (岡)○谷中 信治-原田 広和
   (豊)●稲場 勉、宮川 吉晴-辻 利光
    本:馬場 寿治(豊)
    三:野村 尚弥(岡)、猪狩 佳友(豊)


第27回 平成30年(2018)

 開催地:丹羽郡扶桑町 扶桑町総合グラウンド、北部グラウンド、緑地公園グラウンド
 開催日:5月20日(日)、27日(日)/13日~雨天中止
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:岡崎ミドルスターズ実年(西三河)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :碧南倶楽部(西三河)
 三位 :快竜スーパースターズ(尾張)

 【1回戦】
  豊田OJクラブ(西三河)    9-8  浅井クラブ実年(尾張)
   ○山本 学、稲場 勉-辻 利光        ●青山 貴映-石田 栄治
  快竜スーパースターズ(尾張) 16-0  蔵子Zクラブ(東三河)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁          ●鈴木 啓仁-外間 喜代治
  名東フラーテル(名古屋)    7-2  上奈良OG(名古屋)
   仲間 保夫、○山本 太-佐藤 高士      ●岩井 久之、中山 普王-西野 寛文
  碧南倶楽部(西三河)      6-4  稲沢シルバー(尾張)
   ○中村 嘉雄-山本 富士夫         ●三輪 弘、桜木 章博-宮地 要
  カギヤクラブ(知多)      7-0  南陽実年(名古屋)
   ○谷岡 和-行徳 康二           ●見田 満雅-服部 保等
  名古屋クラブ(名古屋)     6-0  安城スターズ(西三河)
   福島 義郎、○安井 光彦、阪本 淳-     ●末吉 敏行、森 貞夫-久米 透
                   佐々木 一道、伊尾 和廣
  愛知実年クラブ(名古屋)    7-1  三菱重工飛島(尾張)
   ○大石 学、宣原 勇-斉藤 利昭       ●加藤 一也-村岡 靖彦

 【2回戦】
  快竜スーパースターズ(尾張)  4-2  豊田OJクラブ(西三河)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁          ●山本 学、松本 英隆-辻 利光
  岡崎ミドルS実年(西三河)  10-0  名東フラーテル(名古屋)
   ○谷中 信治-原田 広和、西山 浩士     ●山本 太-佐藤 高士
  碧南倶楽部(西三河)      4-3  カギヤクラブ(知多)
   ○中村 嘉雄-山本 富士夫         谷岡 和、●浜江 龍之-行徳 康二
  名古屋クラブ(名古屋)     4-0  愛知実年クラブ(名古屋)
   ○阪本 淳-伊尾 和廣           ●大石 学-斉藤 利昭

 【準決勝】
  岡崎ミドルS実年(西三河)   7-0  快竜スーパースターズ(尾張)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  快竜スーパーS 0 0 0 0 0       0
  岡崎MS実年  0 0 4 1 2X      7
   (快)●岩田 満広-光崎 滋仁
   (岡)○谷中 信治-白石 正彦
    二:安福 強志(快)、柴田 一、西山 浩士(岡)

  名古屋クラブ(名古屋)     5-2  碧南倶楽部(西三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  碧南倶楽部   1 0 1 0 0 0     2
  名古屋クラブ  0 2 3 0 0 X     5
   (碧)●中村 嘉雄-山本 富士夫
   (名)○阪本 淳-伊尾 和廣
    本:伊尾 和廣(名)
    二:保川 寿生(名)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)     5-1  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  岡崎MS実年  1 0 0 0 0 2 0   1
  名古屋クラブ  0 0 1 0 4 0 X   5
   (岡)●谷中 信治-白石 正彦
   (名)○阪本 淳-伊尾 和廣
    本:上田 義秋(名)
    二:渡辺 鉄也(岡)、佐藤 淳(名)


第28回 令和元年(2019)

 開催地:尾張旭市 南グラウンド、晴丘グラウンド
 開催日:5月12日(日)、19日(日)
 優勝 :豊田OJクラブ(西三河)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:愛知実年クラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :快竜スーパースターズ(尾張)
 三位 :碧南倶楽部(西三河)

 【1回戦】
  カギヤクラブ(知多)      8-4  稲沢シルバー(尾張)
   ○谷岡 和-堀 正美            桜木 章博、●三輪 弘-宮地 要
  碧南倶楽部(西三河)     11-6  南陽実年(名古屋)
   ○中村 嘉雄-梶田 秀紀          ●見田 満雅、谷口 春樹-服部 保等
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)9-2  三菱重工飛島(尾張)
   ○谷中 信治-原田 広和          ●宮本 敬祐-峰 等志
  愛知実年クラブ(名古屋)   10-2  浅井クラブ実年(尾張)
   ○大石 学-斎藤 利昭           ●青山 貴英-石田 栄治
  豊田OJクラブ(西三河)    7-0  名東フラーテル(名古屋)
   ○山本 学-松本 英隆           ●松浦 和彦-佐藤 高士
  蔵子Zクラブ(東三河)     9-3  上奈良OJクラブ(尾張)

   ○鈴木 啓仁-外間 喜代治         ●岩井 久之-西野 寛文
  快竜スーパースターズ(尾張)  7-0  安城スターズ(西三河)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁          ●森 貞夫、末吉 敏行-渡邉 尚

 【2回戦】
  碧南倶楽部(西三河)     11-4  カギヤクラブ(知多)
   ○中村 嘉雄-梶田 秀紀          ●谷岡 和-丸山 秀巳
  愛知実年クラブ(名古屋)    5-1  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
   ○大石 学-斎藤 利昭           ●谷中 信治-原田 広和
  豊田OJクラブ(西三河)   16-1  蔵子Zクラブ(東三河)
   ○山本 学-松本 英隆           ●鈴木 啓仁、林 健次-外間 喜代治
  快竜スーパースターズ(尾張)  3-3  名古屋クラブ(名古屋) 《抽選》
   岩田 満広-光崎 滋            阪本 淳-伊尾 和廣

 【準決勝】
  愛知実年クラブ(名古屋)    5-0  碧南倶楽部(西三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  愛知実年クラブ 0 0 1 0 0 1 0   5
  碧南倶楽部   0 0 0 1 0 1 1x  0
   (愛)○大石 学-斎藤 利昭
   (碧)●中村 嘉雄-梶田 秀紀
    本:馬場 慎吾(愛)
    二:早川 嘉人(愛)、森田 裕昭(碧)

  豊田OJクラブ(西三河)    8-3  快竜スーパースターズ(尾張)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  豊田OJクラブ 3 0 1 4         8
  快竜スーパーS 0 2 1 0         3
   (豊)○山本 学-松本 英隆
   (快)●岩田 満広-光崎 滋
    本:谷口 陽一、伊瀬 賢治、宮川 吉晴(豊)

 【決勝】
  豊田OJクラブ(西三河)    3-2  愛知実年クラブ(名古屋)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  愛知実年クラブ 0 0 1 0 0 1 0   2
  豊田OJクラブ 0 0 0 1 0 1 1x  3
   (愛)●大石 学-斎藤 利昭
   (豊)○山本 学-松本 英隆、辻 利光
    本:稲波 勉(豊)


第29回 令和 2年(2020)

 開催地:飛島村
 開催日:5月10日(日)、17日(日)
     新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催中止
 優勝 :・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :
 三位 :


第30回 令和 3年(2021)

 開催地:稲沢市 福島野球場、須ヶ谷グランド
 開催日:5月 9日(日)、23(日)/16日~雨天中止
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:豊田OJクラブ(西三河)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
 三位 :快竜スーパースターズ(尾張)

 【1回戦】
  稲沢シルバー(尾張)      8-4  名東フラーテル(名古屋)
  安城スターズ(西三河)    11-8  南陽実年(名古屋)
  岡崎ミドルスターズ実年    14-2  上奈良OJクラブ(尾張)
  愛知実年クラブ(名古屋)   11-0  蔵子Zクラブ(東三河)
  浅井クラブ実年(尾張)     4-3  愛港クラブ(名古屋)
  快竜スーパースターズ(尾張)  4-0  碧南倶楽部(西三河)
  カギヤクラブ(知多)      9-1  名古屋クラブ(名古屋)

 【2回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     14-1  安城スターズ(西三河)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)3-2  愛知実年クラブ(名古屋)
  快竜スーパースターズ(尾張)  6-5  浅井クラブ実年(尾張)
  豊田OJクラブ(西三河)    8-2  カギヤクラブ(知多)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)      5-3  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
  豊田OJクラブ(西三河)    3-0  快竜スーパースターズ(尾張)

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)      9-2  豊田OJクラブ(西三河)


第31回 令和 4年(2022)

 開催地:一宮市 奥町公園野球場、奥町公園ソフトボール場(8日)、尾西河川敷グラウンド(15日)
 開催日:5月 8日(日)、15日(日)
 優勝 :愛港クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:愛知実年クラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :蔵子クラブ(東三河)

 【1回戦】
  愛知実年クラブ(名古屋)    7-0  上奈良OJクラブ(尾張)
   ○大石 学-志賀 進            ●甲斐 勝美-西野 寛文
  豊田OJクラブ(西三河)    5-2  快竜スーパースターズ(尾張)
   ○山本 学-辻 利光            ●岩田 満広、大川 淳-光崎 滋仁、平野 峰男
  蔵子クラブ(東三河)     16-3  蟹江実年SD(尾張)
   ○鈴木田 亮、立川 範和-鈴木 章孔、外間 喜代治  ●早川 一実-武山 光徳
  岡崎ミドルS実年(西三河)  16-1  VERT GARDIEN実年(名古屋)
   ○伊藤 春男-比嘉 隆           ●藤井 哲-堀井 英二
  稲沢シルバー(尾張)      7-0  安城スターズ(西三河)      《棄権》
  名古屋クラブ(名古屋)     6-1  カギヤクラブ(知多)
   ○阪本 淳-保川 寿生           ●谷岡 和-堀 正美
  愛港クラブ(名古屋)      5-0  浅井クラブ実年(尾張)
   ○風間 史朗-前田 充男          ●青山 貴映-秋田 健治
  三菱重工名古屋OB(名古屋) 12-9  碧南倶楽部(西三河)
   ○長縄 暢、加藤 一也-浅野 猛       ●中村 嘉雄-小林 一也、梶田 秀紀

 【2回戦】
  愛知実年クラブ(名古屋)    8-0  豊田OJクラブ(西三河)
   ○大石 学-志賀 進            ●山本 学、松本 英隆-辻 利光
  蔵子クラブ(東三河)     10-6  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
   ○鈴木田 亮-鈴木 章孔          ●伊藤 春男-比嘉 隆
  名古屋クラブ(名古屋)     2-2  稲沢シルバー(尾張)       《抽選》
   市野 剛-保川 寿生            丸山 順司-宮地 要
  愛港クラブ(名古屋)     17-2  三菱重工名古屋OB(名古屋)
   ○金丸 勇増、風間 史朗-前田 充男     ●長縄 暢-浅野 猛

 【準決勝】
  愛知実年クラブ(名古屋)    5-3  蔵子クラブ(東三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  愛知実年クラブ 0 0 0 2 3       5
  愛港クラブ   0 3 0 0 0       3
   (愛)○大石 学-志賀 進
   (蔵)●鈴木田 亮-鈴木 章孔
    三:徳升 繁樹(蔵)
    二:大川 和也②(愛)、中村 健一郎(蔵)

  愛港クラブ(名古屋)      7-0  名古屋クラブ(名古屋)
             
          1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ  0 0 0 0 0       0
  愛港クラブ   1 0 5 0 1X      7
   (名)●阪本 淳-保川 寿生
   (港)○風間 史朗-前田 充男
    本:金丸 勇増(愛港)
    二:金丸 勇増、越口 博、小山田 秀人(愛港)


 【決勝】
  愛港クラブ(名古屋)      6-1  愛知実年クラブ(名古屋)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ   3 1 1 0 0 0 1   6
  愛知実年クラブ 1 0 0 0 0 0 0   1
   (愛港)○金丸 勇増、風間 史朗-前田 充男
   (愛知)●大石 学-志賀 進
    本:越口 博、前田 賢一(愛港)
    三:小山田 秀人(愛港)
    二:児玉 和隆(愛港)


第32回 令和 5年(2023)

 開催地:豊明市 文化広場(勅使グラウンド)
 開催日:5月21日(日)、28日(日)
 優勝 :快竜スーパースターズ(尾張)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :愛知実年クラブ(名古屋)
 三位 :蔵子クラブ(東三河)

 【1回戦】
  愛知実年クラブ(名古屋)     8-3  碧南倶楽部(西三河)
  快竜スーパースターズ(尾張)  19-6  三菱重工名古屋OB(名古屋)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)14-5  名古屋クラブ(名古屋)
  浅井クラブ実年(尾張)     10-0  安城スターズ(西三河)
  愛港クラブ(名古屋)      20-1  豊田OJクラブ(西三河)
  蟹江実年SD(尾張)       7-4  VERT GARDIEN実年(名古屋)

 【2回戦】
  愛知実年クラブ(名古屋)     1-0  稲沢シルバー(尾張)
  快竜スーパースターズ(尾張)   3-3  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)《抽選》
  愛港クラブ(名古屋)       5-3  浅井クラブ実年(尾張)
  蔵子クラブ(東三河)       8-1  蟹江実年SD(尾張)

 【準決勝】
  快竜スーパースターズ(尾張)   2-0  愛知実年クラブ(名古屋)
  愛港クラブ(名古屋)      12-0  蔵子クラブ(東三河)

 【決勝】
  快竜スーパースターズ(尾張)   3-2  愛港クラブ(名古屋)


第33回 令和 6年(2024)

 開催地:日進市 口論義運動公園・東山グラウンド
 開催日:5月12日(日)、19日(日)
 優勝 :愛港クラブ(名古屋)・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:快竜スーパースターズ(尾張)・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :Sero紺’s(尾張)
 三位 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)

 【1回戦】
  三菱重工名古屋OB(名古屋)   9-3  蟹江実年SD(尾張)
  愛知実年クラブ(名古屋)     4-2  東海理化50(西三河)
  豊田OJクラブ(西三河)     8-3  VERT GARDIEN実年(名古屋)
  快竜スーパースターズ(尾張)   8-1  名古屋年クラブ(名古屋)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)12-0  稲沢シルバー(尾張)
  浅井クラブ実年(尾張)      7-3  碧南倶楽部(西三河)

 【2回戦】
  Sero紺’s(尾張)      9-4  三菱重工名古屋OB(名古屋)
  愛港クラブ(名古屋)       6-3  愛知実年クラブ(名古屋)
  快竜スーパースターズ(尾張)   4-1  豊田OJクラブ(西三河)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)13-0  浅井クラブ実年(尾張)

 【準決勝】
  愛港クラブ(名古屋)      14-0  Sero紺’s(尾張)
  快竜スーパースターズ(尾張)   2-0  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)

 【決勝】
  愛港クラブ(名古屋)       8-1  快竜スーパースターズ(尾張)


第34回 令和 7年(2025)

 開催地:犬山市
 開催日:5月18日(日)、25日(日)/予備日:6月 1日(日)
 優勝 :・・・・・・全国大会へ出場
 準優勝:・・・・・・中ブロック実年大会へ出場
 三位 :
 三位 :







県実年~愛知県大会

第 8回 平成10年(1998)

 開催地:名古屋市中村区 三菱岩塚グラウンド 他
 開催日: 7月26日(日)、8月 2日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:BIGソフトボールC(名古屋)
 三位 :三菱重工名古屋実年(名古屋)
 三位 :名実クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 9-0  新川スターズ(尾張)
  東浦実年同好会(知多)    8-1  奥クラブOB(尾張)

 【2回戦】
  三菱重工名古屋実年(名古屋)11-3  実年武豊(知多)
  犬山クラブ(尾張)      4-1  弥富実年(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)    7-0  東幸クラブ        《棄権》
  安城シニア(西三河)     5-4  木曽川クラブOB(尾張)
  名実クラブ(名古屋)    14-2  東浦実年同好会(知多)
  稲沢シルバー(尾張)    14-0  愛港クラブ(名古屋)
  BIGソフトボールC(名古屋)6-3  吉良クラブ(東三河)
  七宝クラブ(尾張)      5-4  尾西シルバー(尾張)

 【3回戦】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 8-2  犬山クラブ(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)   10-0  安城シニア(西三河)
  名実クラブ(名古屋)     7-3  稲沢シルバー(尾張)
  BIGソフトボールC(名古屋)4-3  七宝クラブ(尾張)

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)   11-1  三菱重工名古屋実年(名古屋)
  BIGソフトボールC(名古屋)8-4  名実クラブ(名古屋)

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    8-2  BIGソフトボールC(名古屋)


第 9回 平成11年(1999)

 開催地:
 開催日:
 優勝 :
 準優勝:
 三位 :
 三位 :

第10回 平成12年(2000)

 開催地:名古屋市名東区 牧野ケ池グランド
 開催日: 7月30日(日)、8月 6日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :
 三位 :

第11回 平成13年(2001)



第12回 平成14年(2002)



第13回 平成15年(2003)

 開催地:名古屋市名東区 牧野ケ池グランド
 開催日: 7月27日(日)、8月 3日(日)
 優勝 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)
 三位 :新川実年(尾張)
 三位 :名実クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  新川実年(尾張)       8-0  南陽クラブ(地元・名古屋)
  犬山ソフトクラブ(尾張)   4-3  武豊実年クラブ(知多)
  BIGソフトボールC(名古屋)7-1  アンクルズ(西三河)
  稲沢シルバー(尾張)     7-0  小坂井実年クラブ(東三河)
  名古屋クラブ(名古屋)   14-0  コンドルズ(知多)
  愛港クラブ(名古屋)     3-0  奥クラブOB(尾張)
  名実クラブ(名古屋)     8-0  七宝クラブ(尾張)

 【2回戦】
  新川実年(尾張)       6-2  犬山ソフトクラブ(尾張)
  BIGソフトボールC(名古屋)9-3  稲沢シルバー(尾張)
  愛港クラブ(名古屋)     7-1  名古屋クラブ(名古屋)
  名実クラブ(名古屋)    12-5  オールドジャガーズ(西三河)

 【準決勝】
  BIGソフトボール(名古屋)15-1  新川実年(尾張)
   ○浜江 龍之、柘植 義郎         ●平田 光義、長屋 明
  愛港クラブ(名古屋)     7-2  名実クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名実クラブ  0 0 0 2 0 0 0   2
  愛港クラブ  2 0 0 4 0 1 X   7
   (名)●広瀬 啓介-黒山 光男、稲熊 結
   (愛)○藤野 文男-島田 和人
    本:清水 孝雄(名)、野沢 彰(愛)

 【決勝】
  BIGソフトボール(名古屋) 8-1  愛港クラブ(名古屋)
   ○浜江 龍之               ●藤野 文男

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 2 0 4 2 0       8
  愛港クラブ  0 0 0 0 1       1
   (B)○浜江 龍之-梨田 貞紀
   (愛)●藤野 文男-島田 和人、江口 重成
    本:奥藤 正人2(B)、波多野 隆(愛)

第14回 平成16年(2004)

 開催地:名古屋市名東区 牧野ヶ池グランド
 開催日: 7月25日(日)、8月 1日(日)
 優勝 :三菱重工名古屋実年(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:名実クラブ(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :オールドジャガーズ(西三河)

 【1回戦】
  コンドルズOB(知多)    9-2  七宝クラブ(尾張)
  奥クラブOB(尾張)    14-1  空港クラブ(尾張)
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-0  愛港クラブ(名古屋)
  BIGソフトボールC(名古屋)6-3  名古屋クラブ(名古屋)
  アンクルズ(西三河)     8-5  南陽クラブ(名古屋)
  オールドジャガーズ(西三河)12-8  武豊実年クラブ(知多)
  名実クラブ(名古屋)     3-2  稲沢シルバー(尾張)

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)     1-0  コンドルズOB(知多)
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 2-1  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
  オールドジャガーズ(西三河) 7-0  アンクルズ(西三河)
  名実クラブ(名古屋)     8-2  新川実年(尾張)

 【準決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-0  奥クラブOB(尾張)
   ○藤野 文雄               ●伊藤 正則
  名実クラブ(名古屋)     5-4  オールドジャガーズ(西三河)
   ○広瀬 啓介               中野 祐智、●大宅 実男

 【決勝】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-0  名実クラブ(名古屋)
   ○山本 益弘               ●広瀬 啓介

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名実クラブ  0 0 0 0 0 0     0
  三菱重工重工 0 1 1 0 4 1X    7
   (名)●広瀬 啓介-阿辺 浩一
   (三)○山本 益弘-阪野 誓男
    二:増田 章、 阪野 誓男(三)

第15回 平成17年(2005)

 開催地:名古屋市名東区 牧野ヶ池グランド
 開催日: 7月31日(日)、8月 7日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)
 三位 :三菱重工名古屋実年(名古屋)
 三位 :八幡クラブ(東三河)
 最優秀選手:堀内 弘行(名古屋クラブ)
 優秀選手 :安井 功(愛港クラブ)

 【1回戦】
  碧南倶楽部(西三河)     9-2  扶桑サンフラワーズ(尾張)
   ○丸山 直人               ●保科 洋一
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 7-5  コンドルズ(知多)
   ○藤野 文雄               ●飯島 輝夫
  アンクルズ(西三河)    15-1  空港クラブ(尾張)
   ○宇都宮 幸二              ●松山 芳克
  名古屋クラブ(名古屋)   10-1  三菱重工飛島(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 0 0 0 1 0       1
  名古屋クラブ 1 1 1 7 X      10
   (飛)●江添 明之-峰 等志
   (名)○杉山 悟、宣原 勇-高島 徳二
    本:杉山 悟、堀内 弘行、鹿島 巳知男(名)
    二:山角 守、坪井 幸彦(名)

  愛港クラブ(名古屋)    18-7  新川実年(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  4 3 6 0 5      18
  新川実年   0 0 0 5 2       7
   (愛)○荒木 俊夫、野口原 敏明-布目 正男
   (新)●平田 光義、長屋 明-中西 正夫
    本:野沢 彰、安井 功③、藤本 太一郎、野口原 敏明(愛)
      野沢 五男、大槻 成美(新)
    三:稲葉 研治(新)
    二:野沢 彰、中辻 政人(愛)

  BIGソフトボールC(名古屋)9-2  稲沢シルバー(尾張)
   ○浜江 龍之               ●石原 康夫、松永 正夫、船橋 秀正
  浅井クラブ(尾張)      7-2  南陽クラブ(名古屋)
   ○堀尾 明                ●谷口 春樹、市野 藤夫
  八幡クラブ(東三河)    12-0  武豊実年クラブ(知多)
   ○中井 秀博               ●松本 定男、松永 政敏、竹内 良平

 【2回戦】
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 2-1  碧南倶楽部(西三河)
   ○山本 益弘               ●丸山 直人
  名古屋クラブ(名古屋)   10-3  アンクルズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  アンクルズ  0 0 0 0 3       3
  名古屋クラブ 4 2 0 3 1X     10
   (ア)●宇都宮 幸二-藤井 照男
   (名)○杉山 悟、宣原 勇-鹿島 巳知男
    本:堀内 弘行(名)

  愛港クラブ(名古屋)     5-4  BIGソフトボールC(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 0 0 0 1 3 0 0   4
  愛港クラブ  3 0 2 0 0 0 X   5
   (B)●浜江 龍之-梨田 貞紀
   (愛)○荒木 俊夫-布目 正男
    本:奥藤 政人(B)、安井 功(愛)
    三:浜江 龍之(B)
    二:中西 秀夫(愛)

  八幡クラブ(東三河)     9-2  浅井クラブ(尾張)
   ○中井 秀博               ●川島 秀、谷 孝幸

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    2-1  三菱重工名古屋実年(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 0 1 0 0 1 0 0   2
  三菱重工実年 0 1 0 0 0 0 0   1
   (名)○杉山 悟-高島 徳二
   (三)●山本 益弘-阪野 誓男
    本:堀内 弘行(名)
    三:杉山 悟(名)

  愛港クラブ(名古屋)     5-3  八幡クラブ(東三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  1 0 0 1 3 0 0   5
  八幡クラブ  0 3 0 0 0 0 0   3
   (愛)野口原 敏明、○荒木 俊夫-江口 重成、布目 正男
   (B)●中井 秀博-浅井 靖治
    本:安井 功(愛)、平岩 英敏(八)
    二:布目 正男(愛港)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    6-2  愛港クラブ(名古屋)
   ○杉山 悟                ●荒木 俊夫

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 0 2 0 0   2
  名古屋クラブ 0 1 5 0 0 0 X   5
   (愛)●荒木 俊夫-布目 正男
   (名)○杉山 悟-高島 徳二
    本:坪井 幸彦(名)
    二:堀内 弘行、西垣 美正、坪井 幸彦(名)

第16回 平成18年(2006)

 開催地:名古屋市名東区 牧野ヶ池グラウンド
 開催日: 7月30日(日)、8月 6日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)
 三位 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)
 三位 :三菱重工飛島(尾張)
 最優秀選手:木村 潔(稲沢シルバー)
 優秀選手 :朝日 幹夫(愛港クラブ)

 【1回戦】
  愛港クラブ(名古屋)     9-1  吉良クラブ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  吉良クラブ  0 1 0 0 0       1
  愛港クラブ  2 0 4 3 X       9
   (吉)●榊原 竹二-鈴木 寛、東 基之
   (愛)○朝日 幹夫、荒木 俊夫-布目 正男
    本:安井 功、鈴木 美昭(愛)
    二:野沢 彰(愛)

  名古屋クラブ(名古屋)    6-1  奥クラブOB(尾張)
   ○宣原 勇                出口 秀典、●伊藤 正則
  BIGソフトボール(名古屋)14-5  武豊実年クラブ(知多)
   ○山内 信夫               ●竹内 良平
  オールドジャガーズ(西三河)14-7  扶桑サンフラワーズ(尾張)
   ○横山 隆夫               ●保科 洋一、田崎 文芳、高木 勝弘
  南陽クラブ(名古屋)     6-3  コンドルズOB(知多)
   ○谷口 春樹               ●山口 賢策
  三菱重工飛島(尾張)    20-10 小坂井実年クラブ(東三河)
   江添 朋之、○松下 久敏         ●見目 忠司
  三菱重工名古屋実年(名古屋) 9-2  新川実年(尾張)
   ○山本 益弘               ●平田 光義

 【2回戦】
  愛港クラブ(名古屋)     7-2  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  2 0 1 2 1 0 1   7
  名古屋クラブ 0 2 0 0 0 0 0   2
   (愛)○荒木 俊夫-布目 正男
   (名)●杉山 悟-高島 徳二
    本:坂井 巧(愛)
    二:安井 功2、江口 重成(愛)

  BIGソフトボールC(名古屋)6-3  オールドジャガーズ(西三河)
   ○浜江 龍之               ●大宅 実男
  三菱重工飛島(尾張)     8-1  南陽クラブ(名古屋)
   ○松下 久敏               ●谷口 春樹
  稲沢シルバー(尾張)     6-0  三菱重工名古屋実年(名古屋)
   ○石原 康夫               ●藤野 文雄

 【準決勝】
  愛港クラブ(名古屋)     7-3  BIGソフトボールクラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 0 1 2 0 0 0     3
  愛港クラブ  2 0 1 3 1 X     7
   (B)●山内 信夫-丸山 秀己
   (愛)○荒木 俊夫、○朝日 幹夫 -布目 正男

  稲沢シルバー(尾張)     7-3  三菱重工飛島(尾張)
   石原 康夫、○松永 正夫         ●松下 久敏

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     6-5  愛港クラブ(名古屋)
   ○松永 正夫               荒木 俊夫、●朝日 幹夫

         1 2 3 4 5 6 7 8   計
  愛港クラブ  0 0 0 2 0 0 2 1   5
  稲沢シルバー 1 1 0 2 0 0 0 2X  6
   (愛)荒木 俊夫、●朝日 幹夫-布目 正男
   (稲)○松永 正夫-木村 潔
    本:江場 正己(愛)、加藤 英樹、浅井 順二、木村 潔(稲)
    二:布目 正男(愛)、内藤 芳弘、内藤 徹(稲)


第17回 平成19年(2007)

 開催地:名古屋市港区 船見グランド
 開催日: 7月29日(日)、8月 5日(日)
 優勝 :BIGソフトボールクラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:三菱重工飛島(尾張)
 三位 : 稲沢シルバー(尾張)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)
 最優秀選手:山内 信夫(BIGソフトボールクラブ)
 優秀選手 :松久 久敏(三菱重工飛島)

 【1回戦】
  BIGソフトボールC(名古屋)2-1  浅井クラブ実年(尾張)
   ○浜江 龍之               ●吉田 浩二
  武豊実年クラブ(知多)   14-7  岩倉オールドスター(尾張)
   ○松本 定男               ●鈴木 新彦
  碧南倶楽部(西三河)     6-4  名古屋クラブ(名古屋)
   ○丸山 直人               ●宣原 勇
  稲沢シルバー(尾張)    10-3  川合クラブ(東三河)
   深江 長敬、○村瀬 耕治         ●園原 和夫、杉山 廣義
  愛港クラブ(名古屋)     8-1  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  奥クラブOB 0 0 1 0 0       1
  愛港クラブ  0 0 0 2 6X      8
   (奥)●伊藤 正則-後藤 昌克
   (愛)○朝日 幹夫-布目 正男
    本:安井 功、鈴木 美昭(愛)
    二:篠田 博、後藤 昌克(奥)

  三菱重工飛島(尾張)     2-0  オールドジャガーズ(西三河)
   ○松下 久敏               ●宮川 吉晴

 【2回戦】
  BIGソフトボールC(名古屋)9-1  武豊実年クラブ(知多)
   ○山内 信夫               ●竹内 良平、松本 定男
  稲沢シルバー(尾張)     6-4  碧南倶楽部(西三河)
   ○村瀬 耕治               ●山田 義洋、丸山 直人
  愛港クラブ(名古屋)     7-1  新川クラブ実年(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 1 0 0 1 2 3   7
  新川クラブ  0 0 1 0 0 0 0   1
   (愛)○清野 英男、荒木 俊夫-布目 正男
   (新)●平田 光義-近藤 浩和
    本:本多 弘一(愛)
    三:安井 功(愛)
    二:江場 正巳3、中辻 政人(愛)、椎野 礒二(新)

  三菱重工飛島(尾張)     6-4  南陽クラブ(名古屋)
   ○江添 明之、松下 久敏         ●谷口 春樹

 【準決勝】
  BIGソフトボール(名古屋)11-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○浜江 龍之、山内 信夫         ●船橋 秀正
  三菱重工飛島(尾張)     2-1  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 0 0 1 0   1
  三菱重工飛島 2 0 0 0 0 0 X   2
   (愛)●荒木 俊夫-布目 正男
   (飛)○松下 久敏-村岡 靖彦
    本:布目 正男(愛)

 【決勝】
  BIGソフトボール(名古屋)12-1  三菱重工飛島(尾張)
   ○山内 信夫               ●峰 等志、江添 明之

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 0 0 3 2 7      12
  三菱重工飛島 1 0 0 0 0       1
   (B)○山内 信夫-丸山 秀己
   (飛)●峰 等志、江添 明之-村岡 靖彦
    本:奥藤 政人、山内 信夫(B)
    三:山内 信夫(B)
    二:光倉 輝明、山内 信夫(B)、伊藤 貢(飛)

第18回 平成20年(2008)

 開催地:名古屋市港区 船見グランド
 開催日: 7月27日(日)、8月 3日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)
 三位 :日本車両(東三河)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 最優秀選手:宣原 勇(名古屋クラブ)
 優秀選手 :三輪 弘(稲沢シルバー)

 【1回戦】
  OMスターズ実年(西三河)  7-3  南陽クラブ(名古屋)
   ○中山 準一               ●谷口 春樹
  アンクルズ(西三河)    11-4  武豊実年クラブ(知多)
   ○宇都宮 幸二、森 真夫         ●松本 定男、松永 政敏
  奥クラブOB(尾張)     3-2  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  奥クラブOB 0 1 0 0 0 0 2   3
  愛港クラブ  0 0 0 0 0 2 0   2
   (奥)○田中 哲也、伊藤 正則-後藤 昌克
   (愛)●朝日 幹夫、荒木 俊夫-布目 正男
    本:布目 正男、西川 一平(愛)

  稲沢シルバー(尾張)    10-3  BIGソフトボールクラブ(名古屋)
   ○三輪 弘                ●白石 幸夫、浜江 龍之

 【2回戦】
  日本車両(東三河)     13-1  岩倉オールドスター(尾張)
   ○中井 秀博               ●鈴木 新彦
  名古屋クラブ(名古屋)    3-1  三菱重工飛島(尾張)
   ○藤野 文雄               ●松下 久敏
  稲沢シルバー(尾張)     4-1  アンクルズ(西三河)
   ○三輪 弘                ●宇都宮 幸二
  奥クラブOB(尾張)    10-3  OMスターズ実年(西三河)
   ○田中 哲也               ●谷中 信治、中山 準一

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     6-0  日本車両(東三河)
   ○船橋 秀正               ●中井 秀博
  名古屋クラブ(名古屋)   10-0  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 2 0 3 3 2      10
  奥クラブOB 0 0 0 0 0       0
   (名)○宣原 勇、杉山 悟-阿比留 剛史
   (奥)●田中 哲也、伊藤 正則-後藤 昌克
    二:青柳 茂樹2、坪井 幸彦(名)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    4-3  稲沢シルバー(尾張)
   ○藤野 文雄               ●三輪 弘

         1 2 3 4 5 6 7 8  計
  名古屋クラブ 0 0 0 1 0 0 2 1  4
  稲沢シルバー 1 1 0 1 0 0 0 0  3
   (名)○藤野 文雄-阿比留 剛史
   (稲)●三輪 弘-今岡 均
    本:杉山 悟(名)、浅井 順二(稲)
    二:阿比留 剛史(名)

第19回 平成21年(2009)

 開催地:名古屋市港区 船見グランド
 開催日: 7月26日(日)、8月 9日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)
 三位 :奥クラブOB(尾張)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    2-1  岩倉オールドスター(尾張)
   ○宣原 勇                ●山口 俊彦
  浅井クラブ実年(尾張)   19-1  武豊実年クラブ(知多)
   ○谷 孝幸                ●松永 政敏、竹内 良平
  愛港クラブ(名古屋)     1-1  碧南倶楽部(西三河)   《抽選》

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 1 0 0 0 0     1  抽選勝ち
  碧南倶楽部  0 0 0 0 1 0     1
   (愛)朝日 幹夫、皆川 修三-間柄 文夫、布目 正男
   (碧)丸山 直人-本田 進
    三:鳥居 幸夫(碧)
    二:江場 正巳2(愛)

  BIGソフトボールC(名古屋)3-1  三菱重工飛島(尾張)
   白石 幸夫、○山内 信夫         ●松下 久敏
  OMスターズ実年(西三河) 14-3  南陽クラブ(名古屋)
   ○中山 準一               ●谷口 春樹
  奥クラブOB(尾張)     5-3  オールウエスト(名古屋)
   ○伊藤 正則、田中 哲也         ●浜田 則和、安井 光彦

 【2回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    2-1  浅井クラブ実年(尾張)
   ○杉山 悟                ●谷 孝幸
  愛港クラブ(名古屋)     2-2  BIGソフトボール(名古屋)《抽選》

         1 2 3 4 5 6 7   計
  BIGソフト 1 0 0 1 0       2
  愛港クラブ  0 1 1 0 0       2  抽選勝ち
   (B)山内 信夫-光倉 輝明、村上 嘉久
   (愛)朝日 幹夫、皆川 修三、朝日 幹夫-布目 正男
    二:伊藤 秀次、安間 逸郎(B)、川崎 誠司(愛)

  稲沢シルバー(尾張)     3-1  OMスターズ実年(西三河)
   ○浅井 勉                中山 準一、谷中 信治
  奥クラブOB(尾張)    10-2  吉良クラブ(西三河)
   ○田中 哲也               ●末吉 敏行

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    9-0  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 5 4 0 0 X       9
   (愛)●朝日 幹夫-間柄 文夫、布目 正男
   (名)○宣原 勇-阿比留 剛史
    本:岡部 和好(名)
    三:阿比留 剛史(名)
    二:高取 静夫(愛)、青柳 茂樹、奥村 清法(名)

  稲沢シルバー(尾張)     3-2  奥クラブOB(尾張)
   三輪 弘、○浅井 勉           ●伊藤 正則

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    3-1  稲沢シルバー(尾張)
   ○杉山 悟                ●浅井 勉

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 1 0 1 0 0 1 0   3
  稲沢シルバー 1 0 0 0 0 0 0   1
   (名)○杉山 悟-阿比留 剛史
   (稲)●浅井 勉-木村 潔
    本:藤岡 孝寛(名)、内藤 徹(稲)

第20回 平成22年(2010)

 開催地:名古屋市港区 船見グランド
 開催日: 7月25日(日)、8月 1日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・東海総合大会へ
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :OMスターズ実年(西三河)
 三位 :オールウエストOB(名古屋)
 最優秀選手:木村 潔(稲沢シルバー)
 優秀選手 :阿比留 剛史(名古屋クラブ)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋) 8-1  アンクルズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  アンクルズ  1 0 0 0 0 0     1
  名古屋クラブ 0 0 0 2 0 6X    3
   (ア)●森 貞夫、宇都宮 幸二-久米 透
   (名)○藤野 文雄-阿比留 剛史
    本:藤岡 孝寛(名)
    三:奥村 清法(名)
    二:山下 明男(ア)、岡部 和好、阿比留 剛史(名)

  カギヤクラブ(知多)     2-1  奥クラブOB(尾張)
   ○浜江 龍之               ●伊藤 正則、田中 哲哉
  オールウエストOB(名古屋) 6-4  オールドジャガーズ(西三河)
   ○堀尾 明                ●宮川 吉晴
  三菱重工飛島(尾張)    12-1  平井エコーズ(東三河)
   ○加藤 一世               ●門林 末男
  OMスターズ実年(西三河)  9-2  BIGソフトボールC(名古屋)
   ○谷中 信治               ●寺村 十郎、黒米 実
  岩倉オールドスター(尾張)  3-0  南陽クラブ(名古屋)
   ○山口 俊彦               ●谷口 春樹
  稲沢シルバー(尾張)    11-1  吉良クラブ(西三河)
   ○三輪 弘、石原 康夫          ●末吉 敏行
  愛港クラブ(名古屋)     9-2  浅井クラブ実年(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 5 4 0       9
  浅井クラブ  0 0 1 0 1       2
   (愛)○山内 信夫-布目 正男
   (浅)●森 幸夫-山口 国治
    本:布目 正男(愛)
    二:江場 正巳(愛)、伴野 元英(浅)


 【2回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋) 5-1  カギヤクラブ(知多)
   ○杉山 悟                ●浜江 龍之
  オールウエストOB(名古屋) 6-1  三菱重工飛島(尾張)
   ○堀尾 明                松下 久敏、●加藤 一世
  OMスターズ実年(西三河)  7-4  岩倉オールドスター(尾張)
   ○谷中 信治、山中 順吉         ●加藤 卓
  稲沢シルバー(尾張)    10-0  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 1 0 8 1 0      10
  愛港クラブ  0 0 0 0 0       0
   (稲)○三輪 弘、桜木 章博-木村 潔、今岡 均
   (愛)●朝日 幹夫-布目 正男
    本:桜井 富男2、浅井 順二、山内 保夫(稲)
    二:浅井 順二、石原 富喜(稲)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     5-5  OMスターズ実年(西三河)《抽選》
   三輪 弘、浅井 勉            谷中 信治
  名古屋クラブ(地元・名古屋) 5-0  オールウエストOB(名古屋)
   ○宣原 勇                ●堀尾 明

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)    12-5  名古屋クラブ(地元・名古屋)
   ○浅井 勉                杉山 悟、●藤野 文雄

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 1 0 1 0 2 2 6  12
  名古屋クラブ 0 1 1 1 2 0 0   5
   (稲)○浅井 勉-木村 潔、今岡 均
   (名)杉山 悟、●藤野 文雄-阿比留 剛史、長谷川 哲也
    本:木村 潔(稲)
    三:阿比留 剛史(名)
    二:木村 潔、加島 和義(稲)

第21回 平成23年(2011)

 開催地:名古屋市港区 船見グランド
 開催日: 7月24日(日)、31日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・東海総合大会へ
 準優勝:三菱重工飛島(尾張)
 三位 :アンクルズ(西三河)
 三位 :奥クラブOB(尾張)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    2-1  OMスターズ実年(西三河)
   ○藤野 文雄               ●谷中 信治
  アンクルズ(西三河)     5-1  オールウエストOB(名古屋)
   ○森 貞夫                ●安井 光彦
  碧南倶楽部(西三河)     3-0  南陽クラブ(名古屋)
   ○丸山 直人               ●谷口 春樹

 【2回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     6-4  名古屋クラブ(名古屋)
   ○浅井 勉                杉山 悟、宣原 勇、●藤野 文雄
  アンクルズ(西三河)     8-4  浅井クラブ実年(尾張)
   ○森 貞夫                ●谷 孝幸
  三菱重工飛島(尾張)    12-6  碧南倶楽部(西三河)
   ○白石 幸夫               ●神谷 栄彦、丸山 直人
  奥クラブOB(尾張)     4-3  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7 8  計
  愛港クラブ  0 0 1 0 0 0 0 2  3
  奥クラブOB 0 0 0 1 0 0 0 3X 4
   (愛)朝日 幹夫、●山内 信夫 -布目 正男
   (奥)○伊藤 正則-森 直幸
    三:若松 久司(愛)
    二:若松 久司(愛)

 【準決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     3-3  アンクルズ(西三河)   《抽選》
   三輪 弘、浅井 勉            森 貞夫
  三菱重工飛島(尾張)     2-1  奥クラブOB(尾張)
   ○白石 幸夫               ●伊藤 正則

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     7-1  三菱重工飛島(尾張)
   ○浅井 勉                ●松下 久敏、加藤 一也

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 3 1 2 1 0 0 0   7
  三菱重工飛島 0 0 1 0 0 0 1   2
   (稲)○浅井 勉-木村 潔
   (飛)●松下 久敏、加藤 一也-村岡 靖彦
    三:石原 富善(稲)、山口 隆史、加藤 一也(飛)
    二:加島 和義、木村 潔、村瀬 耕治、市野 興他一(稲)

第22回 平成24年(2012)

 開催地:名古屋市港区 稲永公園野球場
 開催日: 7月29日(日)、8月 5日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・東海総合大会へ
 準優勝:オールドジャガーズ(西三河)
 三位 :アンクルズ(西三河)
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)
 最優秀選手:浅井 勉(稲沢シルバー)
 優秀選手 :高木 正儀(オールドジャガーズ)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    9-2  岩倉オールドスター(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ 3 0 4 0 2       9
  岩倉オールド 1 0 1 0 0       2
   (名)○前岩 修、藤野 文雄、杉山 悟-佐々木 一道
   (岩)●山口 俊彦-松本 邦昭
    本:加藤 浩樹(名)
    三:加藤 浩樹(名)
    二:青柳 茂樹、長谷川 哲也(名)、岩田 安弘(岩)

  三菱重工飛島(尾張)     4-2  碧南倶楽部(西三河)
   ○白石 幸夫               ●中村 嘉男
  オールドジャガーズ(西三河) 5-3  名東フラーテル(名古屋)
   ○宮川 吉晴               ●棚橋 秀雄
  浅井クラブ実年(尾張)    7-0  カギヤクラブ(知多)   《棄権》
  愛港クラブ(名古屋)    12-3  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 3 0 5 0 4    12
  奥クラブOB 2 0 0 1 0 0     3
   (愛)○山内 信夫-柘植 一郎
   (奥)●伊藤 正則、田中 哲哉-下田 克久
    本:中辻 政人、安井 功、江場 正己(愛)

  OMスターズ実年(西三河)  8-0  南陽実年(名古屋)
   ○谷中 信治、山本 常雄         ●谷口 春樹

 【2回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)   15-0  三菱重工飛島(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工飛島 0 0 0 0 0       0
  名古屋クラブ 4 5 4 2 X      15
   (飛)●白石 幸夫、江添 明之-加藤 一也
   (名)○前岩 修、杉山 悟、藤野 文雄-佐々木 一道
    本:岡部 和好(名)
    二:森 隆峰(名)

  オールドジャガーズ(西三河) 7-0  浅井クラブ実年(尾張)
   ○高木 正儀               ●森 幸夫、谷 孝幸
  アンクルズ(西三河)    10-3  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 2 1       3
  アンクルズ  2 6 0 0 2X     10
   (愛)●山内 信夫-柘植 一郎、江口 重成
   (ア)○森 貞夫-久米 透
    本:高取 静夫、江場 正己(愛)、久米 透(ア)
    二:森 啓志(ア)

  稲沢シルバー(尾張)    12-3  OMスターズ実年(西三河)
   ○浅井 勉、三輪 弘           ●谷中 信治、山本 常雄

 【準決勝】
  オールドジャガーズ(西三河) 6-1  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 1 0 0 4 1 0     6
  名古屋クラブ 0 0 1 0 0 0     1
   (オ)○高木 正儀-森 和久
   (名)●藤野 文雄、杉山 悟-佐々木 一道
    三:沓名 芳裕(オ)
    二:上田 浦男(オ)、青柳 茂樹(名)

  稲沢シルバー(尾張)     7-3  アンクルズ(西三河)
   ○浅井 勉                ●森 貞夫

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     8-1  オールドジャガーズ(西三河)
   ○浅井 勉                ●宮川 吉晴、高木 正儀

         1 2 3 4 5 6 7   計
  Oジャガーズ 0 0 0 0 1 0     1
  稲沢シルバー 0 6 0 0 0 2X    8
   (オ)●宮川 吉晴、高木 正儀-古川 広吉
   (稲)○浅井 勉-木村 潔
    二:上田 浦男(オ)、加島 和儀、今岡 均(稲)

第23回 平成25年(2013)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月28日(日)、8月 4日(日)
 優勝 :OMスターズ実年(西三河)・・・東海総合大会へ
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)
 三位 :三菱重工飛島(尾張)
 三位 :碧南倶楽部(西三河)

 【1回戦】
  オールドジャガーズ(西三河) 5-3  オールウエストOB(名古屋)
   ○高木 正儀               ●本川 満美、中村 禎男
  三菱重工飛島(尾張)     7-0  南陽実年(名古屋)
   ○白石 幸夫               ●谷口 春樹
  OMスターズ実年(西三河) 11-2  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  OMスターズ 1 0 0 2 0 9    11
  名古屋クラブ 0 0 1 0 1 0     2
   (O)○谷中 信二-白石 正彦
   (名)●宣原 勇-佐々木 一道、斉藤 利昭
    本:谷口 幸司(O)
    三:大塚 政典(O)
    二:宮治 篤利(O)、佐藤 淳(名)

  カギヤクラブ(知多)     3-3  奥クラブOB(尾張)   《抽選》
   山本 正                 伊藤 正則
  岩倉オールドスターズ(尾張) 9-1  名東フラーテル(名古屋)
   ○山口 俊彦               ●山本 太、服部 太
  稲沢シルバー(尾張)    14-1  アングルズ(西三河)
   ○浅井 勉、佐藤 英徳          ●森 貞夫
  浅井クラブ実年(尾張)    7-4  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  浅井クラブ  2 0 0 2 1 2     7
  愛港クラブ  1 0 1 2 0 0     4
   (浅)○吉田 浩二-井内 巨
   (愛)●松岡 和隆-鷲見 浩治
    本:栗本 昌幸、伴野 元英、野崎 義久(浅)
    三:井内 巨(浅)
    二:栗本 昌幸(浅)、鷲見 浩治(愛)

 【2回戦】
  三菱重工飛島(尾張)     6-5  オールドジャガーズ(西三河)
   ○白石 幸夫               宮川 吉晴、●高木 正儀
  OMスターズ実年(西三河) 13-5  カギヤクラブ(知多)
   谷中 信二、山本 常雄、○杉浦 一好    浜江 龍之、●山本 正、中村 雅男
  稲沢シルバー(尾張)    12-1  岩倉オールドスターズ(尾張)
   ○船橋 秀正、浅井 勉          ●山口 俊彦 
  碧南倶楽部(西三河)     8-5  浅井クラブ実年(尾張)
   ○中村 嘉雄               ●吉田 浩二

 【準決勝】
  OMスターズ実年(西三河) 10-2  三菱重工飛島(尾張)
   ○武藤 健二               ●白石 幸夫
  稲沢シルバー(尾張)    10-1  碧南倶楽部(西三河)
   ○浅井 勉                ●中村 嘉雄

 【決勝】
  OMスターズ実年(西三河) 12-11 稲沢シルバー(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7 8   計
  稲沢シルバー 1 6 0 0 2 1 0 1  11
  OMスターズ 4 2 2 0 2 0 0 2X 12
   (稲)●浅井 勉-木村 潔
   (O)○武藤 健二、山本 常雄、宮治 宏吉-白石 正彦
    二:今岡 均、佐藤 英徳、石原 富喜(稲)
      西山 浩士、野村 尚弥、宮治 宏吉、渡辺 鉄也(O)

第24回 平成26年(2014)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月27日(日)、8月 3日(日)
 優勝 :豊田OJクラブ(西三河)・・・東海総合大会へ
 準優勝:稲沢シルバー(尾張)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 三位 :OMスターズ実年(西三河)
 最優秀選手:上田 浦男(豊田OJクラブ)
 優秀選手 :木村 潔(稲沢シルバー)

 【1回戦】
  豊田OJクラブ(西三河)  10-7  名古屋クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  豊田OJク  2 0 8 0 0      10
  名古屋クラブ 2 2 1 2 0       7
   (豊)○高木 正儀-森 和久
   (名)●宣原 勇、杉山 悟-佐々木 一道、斉藤 利昭
    本:猪狩 佳友(豊)岡部 和好(名)
    三:森 和久(豊)
    二:上田 浦男②、狐塚 一美、猪狩 佳友、沓名 芳裕、伊瀬 賢治(豊)
    二:斉藤 利昭、青柳 茂樹、佐藤 淳(名)

  奥クラブOB(尾張)     2-0  碧南倶楽部(西三河)
   ○岩田 満広               ●仲村 嘉雄
  三菱重工飛島(尾張)     5-2  オールウエストOB(名古屋)
   ○白石 幸夫               ●中村 禎男
  稲沢シルバー(尾張)     8-0  愛港クラブ(名古屋)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ  0 0 0 0 0       0
  稲沢シルバー 4 0 0 4 X       8
   (愛)●松岡 和隆、朝日 幹夫-布目 正男
   (稲)○浅井 勉、桜木 章博-木村 潔
    本:浅井 順二、木村 潔(稲)
    三:今岡 均(稲)
    二:加島 和義、河合 靖(稲)

  アンクルズ(西三河)    23-7  浅井クラブ実年(尾張)
   ○森 貞夫、神谷 栄彦          ●谷 孝幸、川島 秀、伴野 元英
  名東フラーテル(名古屋)  10-0  カギヤクラブ(知多)
   ○服部 太                ●山本 正

 【2回戦】
  豊田OJクラブ(西三河)  10-7  南陽実年(名古屋)
   ○高木 正儀               ●谷口 春樹
  奥クラブOB(尾張)    10-0  三菱重工飛島(尾張)
   ○伊藤 正則、岩田 満広         ●白石 幸夫
  稲沢シルバー(尾張)     8-1  アンクルズ(西三河)
   ○三輪 弘                ●神谷 栄彦、森 貞夫
  OMスターズ実年(西三河)  4-1  名東フラーテル(名古屋)
   ○谷中 信治               ●服部 太、山本 太

 【準決勝】
  豊田OJクラブ(西三河)   3-3  奥クラブOB(尾張)   《抽選》

         1 2 3 4 5 6 7   計
  豊田OJク  0 2 1 0 0 0     3
  奥クラブOB 0 0 2 0 1 0     3
   (豊)高木 正儀-松木平 勉
   (奥)岩田 満広-光崎 滋仁
    三:上田 浦男、宮川 吉晴(豊)臼井 克仁(奥)
    二:稲場 勉②、宮川 吉晴(豊)光崎 滋仁(奥)

  稲沢シルバー(尾張)     3-2  OMスターズ実年(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  OMスターズ 0 0 1 1 0 0     2
  稲沢シルバー 0 0 0 0 3 0X    3
   (O)●谷中 信治、武藤 健二-白石 正彦
   (稲)○浅井 勉-木村 潔
    本:木村 潔(稲)
    三:野村 尚弥(O)
    二:宮治 篤利(O)深町 忠道(稲)

 【決勝】
  豊田OJクラブ(西三河)   8-1  稲沢シルバー(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 0 0 1 0     1
  豊田OJク  0 0 4 0 2 2X    8
   (稲)●浅井 勉、三輪 弘-木村 潔
   (豊)○高木 正儀-松木平 勉
    三:稲場 勉、伊瀬 賢治(豊)
    二:桜井 富男(稲)稲場 勉、上田 浦男、伊瀬 賢治(豊)


第25回 平成27年(2015)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 8月 9日(日)、9月20日(日)
 優勝 :稲沢シルバー(尾張)・・・東海総合大会へ
 準優勝:奥クラブOB(尾張)
 三位 :豊田OJクラブ(西三河)
 三位 :安城スターズ(西三河)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(名古屋)    6-5  OMスターズ実年(西三河)
  奥クラブOB(尾張)     7-0  名東フラーテル(名古屋)
  安城スターズ(西三河)    7-0  岩倉オールドスターズ(尾張)
  三菱重工飛島(尾張)     7-6  カギヤクラブ(知多)
  オールウエストOB(名古屋) 7-1  Zクラブ(東三河)
  稲沢シルバー(尾張)    15-1  碧南倶楽部(西三河)
  南陽実年(名古屋)     14-0  浅井クラブ実年(尾張)

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張)     4-1  名古屋クラブ(名古屋)
  安城スターズ(西三河)    8-8  三菱重工飛島(尾張)   《抽選》
  稲沢シルバー(尾張)    10-0  オールウエストOB(名古屋)
  豊田OJクラブ(西三河)  14-2  南陽実年(名古屋)

 【準決勝】
  奥クラブOB(尾張)     3-2  安城スターズ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  奥クラブOB 1 0 0 1 0 0 1   3
  安城スターズ 2 0 0 0 0 0 0   2
   (奥)伊藤 正則、○岩田 満広-光崎 滋仁
   (安)●神谷 栄彦-久米 透
    本:渡辺 尚(安)
    二:光崎 滋仁、加藤 修、小野 真裕(奥)、久米 透(安)

  稲沢シルバー(尾張)     3-2  豊田OJクラブ(西三河)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 0 2 0 1       3
  豊田OJク  0 0 2 0 0       2
   (稲)○浅井 勉、前岩 修-木村 潔
   (豊)●松本 英隆-辻 利光
    二:長田 旬二(稲)、青木 徹(豊)

 【決勝】
  稲沢シルバー(尾張)     7-1  奥クラブOB(尾張)

         1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー 0 1 2 4 0 0 0   7
  奥クラブOB 0 1 0 0 0 2 0   1
   (稲)今西 義行、○前岩 修-木村 潔
   (奥)●岩田 満広、伊藤 正則-光崎 滋仁
    三:長田 旬二、深町 忠道、加藤 和義(稲)
    二:木村 潔②(稲)


第26回 平成28年(2016)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月31日(日)、8月 7日(日)
 優勝 :名古屋クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:三菱重工業飛島(尾張)
 三位 :稲沢シルバー(尾張)
 三位 :OMスターズ実年(西三河)
 最優秀選手:阪本 淳(名古屋クラブ)
 優秀選手 :加藤 一也(三菱重工業飛島)

 【1回戦】
  安城スターズ(西三河)   13-2  南陽実年(名古屋)
   ○末吉 敏行-久米 透          ●見田 満雅-服部 保等
  稲沢シルバー(尾張)     3-3  カギヤクラブ(知多)   《抽選》
   三輪 弘、丸山 順司-木村 潔       浜江 龍之-堀 正美
  名古屋クラブ(名古屋)   12-4  碧南倶楽部(西三河)
   ○杉山 悟-斎藤 利昭          ●中村 嘉雄-本田 進
  蔵子Zクラブ(東三河)    5-3  名東フラーテル(名古屋)
   ○鈴木 啓仁-外間 喜代治        ●山本 太-佐藤 高士
  OMスターズ実年(西三河)  6-0  奥クラブOB(尾張)
   ○谷中 新治-草次 雅久         ●岩田 満広-光崎 慈仁
  三菱重工業飛島(尾張)    6-5  愛港クラブ(名古屋)
   ○白石 幸夫-村岡 靖彦         ●佐藤 正明-後藤 正憲

 【2回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     8-3  安城スターズ(西三河)
   ○浅井 勉-木村 潔           ●末吉 敏行-久米 透
  名古屋クラブ(名古屋)    7-4  浅井クラブ実年(尾張)
   ○福島 義郎-保川 寿生         ●河原 昇一-井内 巨
  OMスターズ実年(西三河) 10-3  蔵子Zクラブ(東三河)
   谷中、○武藤 健二-草次、白石 正彦   ●鈴木 啓仁-外間 喜代治
  三菱重工業飛島(尾張)    8-7  豊田OJクラブ(西三河)
   ○白石 幸夫-村岡 靖彦         ●松本 英隆、稲場 勉-辻 利光

 【準決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    5-2  稲沢シルバー(尾張)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  稲沢シルバー  1 0 0 0 1 0     2
  名古屋クラブ  0 0 0 2 3 0     5
   (稲)●浅井 勉、三輪 弘-木村 潔
   (名)○坂本 淳-斎藤 利昭
    二:木村 潔(稲)、斎藤 利昭(名)

  三菱重工業飛島(尾張)   10-3  OMスターズ実年(西三河)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  三菱重工業飛島 3 1 0 4 0 2    10
  OMスターズ  0 0 0 1 2 0     3
   (飛)〇加藤 一也-村岡 靖彦
   (O)●谷中 新治、武藤 健二-草次 雅久
    本:柿川 裕、鈴木 英樹、浅野 猛(飛)、田丸 洋(O)
    三:鈴木 英樹(飛)
    二:村岡 靖彦(飛)、宮治 宏吉(O)

 【決勝】
  名古屋クラブ(名古屋)    4-2  三菱重工業飛島(尾張)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  名古屋クラブ  0 0 3 0 1 0 0   4
  三菱重工業飛島 1 0 0 0 1 0 0   2
   (名)杉山 悟、○坂本 淳-佐々木 一道
   (飛)●白石 幸夫、加藤 一也-村岡 靖彦
    三:柿川 裕(飛)
    二:西出 武史、陣内 昭仁(名)、田口 敏秀(飛)


第27回 平成29年(2017)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月23日(日)、30日(日)
 優勝 :豊田OJクラブ(西三河)・・・東海総合大会へ
 準優勝:碧南倶楽部(西三河)
 三位 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
 三位 :奥クラブOB(尾張)
 最優秀選手:稲場 勉(豊田OJクラブ)
 優秀選手 :中村 嘉雄(碧南倶楽部)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋) 3-3  安城スターズ(西三河A) 《抽選》
   阪本 淳-保川 寿生           末吉 敏行-久米 透
  奥クラブOB(尾張A)   17-0  名東フラーテル(名古屋A)
   ○伊藤 正則-光崎 滋仁         ●寺井 陽一-佐藤 高士
  碧南倶楽部(西三河B)   13-6  上奈良OG(尾張B)
   ○中村 嘉雄、丸山 直人-本田 進、梶田 秀紀 ●岩井 久之、中山 普王-西野 寛文
  カギヤクラブ(知多A)   18-6  浅井クラブ実年(尾張C)
   ○山本 正-堀 正美           ●河原 昇一、鈴木 利広-井内 巨
  愛港クラブ(名古屋B)    3-3  蔵子Zクラブ(東三河A) 《抽選》
   佐藤 正明-服部 陽一          鈴木 啓仁-外間 喜代冶
  岡崎ミドルS実年(西三河C) 3-2  稲沢シルバー(尾張D)
   ○谷中 信治-原田 広和         ●丸山 順司-宮地 要
  南陽実年(名古屋C)    10-7  三菱重工飛島(尾張E)
   ○見田 満雅、谷口 春樹-山本 勝利    ●加藤 一也-浅野 猛

 【2回戦】
  奥クラブOB(尾張A)   14-2  名古屋クラブ(地元・名古屋)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁         ●阪本 淳-保川 寿生
  碧南倶楽部(西三河B)    9-8  カギヤクラブ(知多A)
   ○中村 嘉雄-山本 富士夫        ●浜江 龍之-堀 正美
  岡崎ミドルS実年(西三河C) 6-1  愛港クラブ(名古屋B)
   ○谷中 信治-原田 広和         ●佐藤 正明-後藤 正憲
  豊田OJクラブ(西三河D)  7-3  南陽実年(名古屋C)
   稲場 勉、○松本 秀隆-辻 利光      ●谷口 春樹、見田 満雅-山本 勝利

 【準決勝】
  碧南倶楽部(西三河B)    3-2  奥クラブOB(尾張A)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  碧南倶楽部   0 0 2 0 1       3
  奥クラブOB  1 1 0 0 0       2
   (碧)○中村 嘉雄-山本 富士夫
   (奥)●岩田 満広-光崎 滋仁
    三:山本 富士夫(碧)
    二:中村 嘉雄(碧)、服部 鋭次(奥)

  豊田OJクラブ(西三河D)  8-4  岡崎ミドルスターズ実年(西三河C)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  岡崎MS実年  0 0 2 0 0 0 2   4
  豊田OJクラブ 1 2 3 1 1 0 X   8
   (岡)●谷中 信治、武藤 健二-原田 広和
   (豊)○稲場 勉-辻 利光
    本:稲場 勉、谷口 陽一(豊)
    三:水島 進矢(岡)
    二:野村 尚弥(岡)、稲場 勉、佐藤 雅之(豊)

 【決勝】
  豊田OJクラブ(西三河D) 10-8  碧南倶楽部(西三河B)

          1 2 3 4 5 6 7 8   計
  豊田OJクラブ 1 0 0 0 6 0 1 2  10
  碧南倶楽部   3 0 0 0 4 0 1 0   8
   (豊)松本 秀隆、○稲場 勉-辻 利光
   (碧)●中村 嘉雄-山本 富士夫
    本:稲場 勉(豊)、中村 嘉雄、角谷 達矢(碧)


第28回 平成30年(2018)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月29日(日)、9月 9日(日)
 優勝 :愛知実年クラブ(名古屋A)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋D)
 三位 :岡崎ミドルS実年(西三河A)
 三位 :蔵子Zクラブ(東三河)
 最優秀選手:大石 学(愛知実年クラブ)
 優秀選手 :佐藤 正明(愛港クラブ)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋) 8-6  三菱重工飛島(尾張A)
  岡崎ミドルS実年(西三河A) 6-4  上奈良OG(尾張B)
  愛知実年クラブ(名古屋A)  4-1  豊田OJクラブ(西三河B)
  カギヤクラブ(知多)     6-4  快竜スーパースターズ(尾張C)
  蔵子Zクラブ(東三河)   10-4  名東フラーテル(名古屋B)
  浅井クラブ実年(尾張D)   6-3  碧南倶楽部(西三河C)
  稲沢シルバー(尾張E)    5-3  南陽実年(名古屋C)
  愛港クラブ(名古屋D)   10-6  安城スターズ(西三河D)

 【2回戦】
  岡崎ミドルS実年(西三河A) 2-2  名古屋クラブ(名古屋)  《抽選》
  愛知実年クラブ(名古屋A)  8-3  カギヤクラブ(知多)
  蔵子Zクラブ(東三河)    4-3  浅井クラブ実年(尾張D)
  愛港クラブ(名古屋D)    7-4  稲沢シルバー(尾張E)

 【準決勝】
  愛知実年クラブ(名古屋A)  4-3  岡崎ミドルS実年(西三河A)
  愛港クラブ(名古屋D)   10-2  蔵子Zクラブ(東三河)

 【決勝】
  愛知実年クラブ(名古屋A)  4-0  愛港クラブ(名古屋D)


第29回 令和元年(2019)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月28日(日)、9月 1日(日)
 優勝 :快竜スーパースターズ(尾張)・・・東海総合大会へ
 準優勝:名古屋クラブ(名古屋)
 三位 :蔵子Zクラブ(東三河)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋)  6-5  浅井クラブ実年(尾張A)
   ○安井 光彦、西 浩太-伊尾 和廣      ●青山 貴映-石田 栄治
  稲沢シルバー(尾張B)     4-2  豊田OJクラブ(西三河A)
   ○三輪 弘、桜木 章博-宮地 要       ●稲葉 勉-辻 利光
  愛港クラブ(名古屋A)     2-2  碧南倶楽部(西三河B)  《抽選》
   佐藤 正明-服部 陽一           中村 嘉雄-小林 一也、梶田 秀紀
  カギヤクラブ(知多A)     7-3  三菱重工飛島(尾張C)
   ○谷岡 和-堀 正美            ●加藤 一也-峰 等志
  蔵子Zクラブ(東三河A)   13-2  上奈良OJクラブ(尾張D)
   ○鈴木 啓仁-外間 喜代治         ●岩井 久之、中山 普王-西野 寛文
  愛知実年クラブ(名古屋C)   6-3  岡崎ミドルスターズ実年(西三河C)
   ○大石 学-斎藤 利昭           ●谷中 信治、宮治 宏吉、谷中 信治-原田 広和、草次 雅久
  快竜スーパースターズ(尾張E) 8-1  南陽実年(名古屋D)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁          ●見田 満雅、谷口 春樹-服部 保等、荒尾 尚

 【2回戦】
  名古屋クラブ(地元・名古屋)  5-3  稲沢シルバー(尾張B)
   ○西 浩太-保川 寿生           三輪 弘、●桜木 章博-宮地 要
  愛港クラブ(名古屋A)     3-1  カギヤクラブ(知多A)
   ○佐藤 正明-服部 陽一          ●谷岡 和-堀 正美
  蔵子Zクラブ(東三河A)    3-2  愛知実年クラブ(名古屋C)
   ○鈴木 啓仁-外間 喜代治         ●大石 学-斎藤 利昭
  快竜スーパースターズ(尾張E)10-5  安城スターズ(西三河D)
   ○岩田 満広-光崎 滋仁          ●末吉 敏行、森 貞夫-勝田 敏彦

 【準決勝】
  名古屋クラブ(地元・名古屋)  9-2  愛港クラブ(名古屋A)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  愛港クラブ   0 0 2 0 0       2
  名古屋クラブ  0 0 5 2 2X      9  得点差コールド
   (愛)●佐藤 正明-服部 陽一、後藤 正憲
   (名)○安井 光彦-伊尾 和廣
    本:越口 博(愛)、保川 寿生(名)
    三:犬飼 信行(愛)
    二:布目 正男(愛)、保川 寿生(名)

  快竜スーパースターズ(尾張E) 4-0  蔵子Zクラブ(東三河A)

          1 2 3 4 5 6 7   計
  蔵子Zクラブ  0 0 0 0 0 0     0
  快竜SS    0 0 2 0 2 0X    4  時間切れ
   (蔵)●鈴木 啓仁-外間 喜代治
   (快)○岩田 満広-光崎 滋仁
    本:福田 直明(快)
    二:神田 淑弘、小野 真裕(蔵)

 【決勝】
  快竜スーパースターズ(尾張E)11-1  名古屋クラブ(地元・名古屋)

          1 2  3 4 5 6 7   計
  快竜SS    1 0 10 0        11  得点差コールド
  名古屋クラブ  0 1  0 0         1
   (快)○岩田 満広-光崎 滋仁
   (名)●西 浩太、安井 光彦-伊尾 和廣
    本:福田 直明(快)
    三:熊崎 重信(快)
    二:石井 隆司(名)


第30回 令和 2年(2020)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 9月13日(日)、9月27日(日)
 優勝 :豊田OJクラブ(西三河) ・・・東海総合大会へ
 準優勝:浅井クラブ実年(尾張)
 三位 :快竜スーパースターズ(尾張)
 三位 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
 最優秀選手:山本 学 (豊田OJクラブ)
 優秀選手 :青山 貴映(浅井クラブ実年)

 【1回戦】
  稲沢シルバー(尾張)     10-4  名古屋クラブ(名古屋)
  快竜スーパースターズ(尾張)  4-2  碧南倶楽部(西三河)
  豊田OJクラブ(西三河)   12-6  愛港クラブ(名古屋)
  愛知実年クラブ(名古屋)   12-1  三菱重工飛島(尾張)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)9-5  蔵子Zクラブ(東三河)
  浅井クラブ実年(尾張)     9-4  南陽実年(名古屋)

 【2回戦】
  快竜スーパースターズ(尾張) 10-1  稲沢シルバー(尾張)
  豊田OJクラブ(西三河)    7-4  カギヤクラブ(知多)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)4-3  愛知実年クラブ(名古屋)
  浅井クラブ実年(尾張)     5-3  安城スターズ(西三河)

 【準決勝】
  豊田OJクラブ(西三河)    5-3  快竜スーパースターズ(尾張)
  浅井クラブ実年(尾張)    10-4  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)

 【決勝】
  豊田OJクラブ(西三河)    9-0  浅井クラブ実年(尾張)


第31回 令和 3年(2021)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月25日(日)、8月 1日(日)
 優勝 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)・・・東海総合大会へ
 準優勝:安城スターズ(西三河)
 三位 :豊田OJクラブ(西三河)
 三位 :愛港クラブ(名古屋)

 【1回戦】
  浅井クラブ実年(尾張)     7-1  南陽実年(名古屋)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)4-3  快竜スーパースターズ(尾張)
  豊田OJクラブ(西三河)    4-2  愛知実年クラブ(名古屋)
  愛港クラブ(名古屋)      5-4  稲沢シルバー(尾張)
  碧南倶楽部(西三河)     10-4  蔵子Zクラブ(東三河)
  名古屋クラブ(名古屋)    17-6  上奈良OJクラブ(尾張)

 【2回戦】
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)4-1  浅井クラブ実年(尾張)
  豊田OJクラブ(西三河)    6-5  カギヤクラブ(知多)
  愛港クラブ(名古屋)      8-4  碧南倶楽部(西三河)
  安城スターズ(西三河)     8-1  名古屋クラブ(名古屋)

 【準決勝】
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)4-3  豊田OJクラブ(西三河)
  安城スターズ(西三河)     8-1  愛港クラブ(名古屋)

 【決勝】
  岡崎ミドルスターズ実年    10-2  安城スターズ(西三河)


第32回 令和 4年(2022)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月24日(日)、9月11日(日)
 優勝 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)
 三位 :浅井クラブ実年(尾張)
 最優秀選手:伊藤 春男 (岡崎ミドルスターズ実年)
 優秀選手 :風間 史朗(愛港クラブ)

 【1回戦】
  愛港クラブ(名古屋)      4-1  稲沢シルバー(尾張)
  碧南倶楽部(西三河)      7-0  上奈良OJクラブ(尾張)
  豊田OJクラブ(西三河)    4-0  愛知実年クラブ(名古屋)
  浅井クラブ実年(尾張)     7-1  カギヤクラブ(知多)
  蔵子クラブ(東三河)      5-4  名古屋クラブ(名古屋)
  三菱重工名古屋OB(名古屋)  7-7  安城スターズ(西三河)        《抽選》
  快竜スーパースターズ(尾張) 10-2  VERT GARDIEN実年(名古屋)

 【2回戦】
  愛港クラブ(名古屋)     13-1  碧南倶楽部(西三河)
  浅井クラブ実年(尾張)     3-2  豊田OJクラブ(西三河)
  蔵子クラブ(東三河)     10-2  三菱重工名古屋OB(名古屋)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)4-3  快竜スーパースターズ(尾張)

 【準決勝】
  愛港クラブ(名古屋)     11-0  浅井クラブ実年(尾張)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)7-0  蔵子クラブ(東三河)         《棄権》

 【決勝】
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)6-3  愛港クラブ(名古屋)


第33回 令和 5年(2023)

 開催地:名古屋市港区 船見グラウンド
 開催日: 7月 2日(日)、30日(日)
 優勝 :愛港クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛知実年クラブ(名古屋)
 三位 :岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
 三位 :名古屋クラブ(名古屋)
 最優秀選手:風間 史朗(愛港クラブ)
 優秀選手 :ダニー・プタレラ(愛知実年クラブ)

 【1回戦】
  愛港クラブ(地元)       4-0  蟹江実年SD(尾張)
  快竜スーパースターズ(尾張)  5-0  碧南倶楽部(西三河)
  岡崎ミドルS実年(西三河)  15-0  VERT GARDIEN実年(名古屋)
  浅井クラブ実年(尾張)     2-0  蔵子クラブ(東三河)
  名古屋クラブ(名古屋)    11-4  安城スターズ(西三河)
  稲沢シルバー(尾張)      5-3  豊田OJクラブ(西三河)

 【2回戦】
  愛港クラブ(地元)       1-0  快竜スーパースターズ(尾張)
  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)9-1  三菱重工名古屋OB(名古屋)
  名古屋クラブ(名古屋)     9-0  浅井クラブ実年(尾張)
  愛知実年クラブ(名古屋)    7-2  稲沢シルバー(尾張)

 【準決勝】
  愛港クラブ(地元)      13-3  岡崎ミドルスターズ実年(西三河)
  愛知実年クラブ(名古屋)    6-2  名古屋クラブ(名古屋)

 【決勝】
  愛港クラブ(地元)      11-2  愛知実年クラブ(名古屋)


第34回 令和 6年(2024)

 開催地:名古屋市港区 船見緑地グラウンド
 開催日: 7月21日(日)、28日(日)
 優勝 :愛知実年クラブ(名古屋)・・・東海総合大会へ
 準優勝:愛港クラブ(名古屋)
 三位 :岡崎ミドルスターズ(西三河)
 三位 :東海理化50(東三河)
 最優秀選手:藤田 直人(愛知実年クラブ)
 優秀選手 :犬飼 信行(愛港クラブ)

 【1回戦】
  愛港クラブ(地元)      10-0  快竜スーパースターズ(尾張)
  名古屋クラブ(名古屋)    12-5  浅井クラブ実年(尾張)
  東海理化50(東三河)     2-0  碧南倶楽部(西三河)
  愛知実年クラブ(名古屋)   19-1  Sero紺’s
  岡崎ミドルスターズ(西三河)  9-0  三菱重工名古屋OB(名古屋)
  VERTGARDIEN(名古屋)7-0  稲沢シルバー(尾張)

 【2回戦】
  愛港クラブ(地元)       3-1  豊田OJクラブ(西三河)
  東海理化50(東三河)     7-0  名古屋クラブ(名古屋)
  愛知実年クラブ(名古屋)    3-1  蟹江実年SD(尾張)
  岡崎ミドルスターズ(西三河) 10-0  VERT GARDIEN実年(名古屋)

 【準決勝】
  愛港クラブ(地元)       4-1  東海理化50(東三河)
  愛知実年クラブ(名古屋)    4-2  岡崎ミドルスターズ(西三河)

 【決勝】
  愛知実年クラブ(名古屋)   11-1  愛港クラブ(地元)


第35回 令和 7年(2025)

 開催地:名古屋市港区 船見緑地グラウンド
 開催日: 7月20日(日)、27日(日)/予備日:8月20日(日)
 優勝 :・・・東海総合大会へ
 準優勝:
 三位 :
 三位 :
 最優秀選手:
 優秀選手 :






戻る to page top to Tomita top