[掲示板に戻る]
過去ログ[8]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[6443] 鷹の渡り 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/19(Fri) 10:05:57
今日の中日新聞に、白樺峠の話題が載っていました。
柱状に円を描いて上昇する「鷹柱」が見られるそうです。
場所は何処でしょうかね。
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者: 投稿日:2007/10/20(Sat) 19:13:53
こんばんは

白樺峠は旧奈川村にありますよ
ただ、すでに渡りのピークは終わってしまっているので
来シーズンにでも行ってみたらいかがでしょうか?
9月終わりから、10月初めが良いですよ
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者:群馬の山さん 投稿日:2007/10/20(Sat) 19:42:13
風さんご無沙汰です、見るだけは毎日くらい見ていますよ

速報・白樺峠のタカの渡り(信州タカ渡り研)http://www10.plala.or.jp/ayac/shirakaba/
と云うHPで毎日の通過数が見られます。
昨年は9月20日頃ピークがあったですが今年は特に多い日はなかったみたいです。
その後10月10日頃伊良湖岬の先端でピークになるようです。
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者: 投稿日:2007/10/20(Sat) 23:24:10
こんばんは

お久しぶり〜〜
お元気でしたか?
ここのところ、群馬に行く機会は減ってしまっているので
たまには行こうかなと思っていたところですよ

白樺峠のデータを見ましたら
やはりサシバは、すでに終わってましたね
ハイイロチュウヒがすでに見られているのには
ちょっと驚きました
とは言え、うちにもすでにジョウビタキが来ているので
こんなものかもしれません
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/21(Sun) 05:34:57
奈川村って何処だろう、聞いたことはあるけど。
と思ったら、やっぱり安曇野方面ですね。
それにしても、一日で千羽以上とはすごい。

>とは言え、うちにもすでにジョウビタキが来ているので
後半が種の名前だと想像するので、
ジョウがあればリキイシヒタキっての有りそう。
おっちゃん「飛ぶんだ、ジョウ」(笑)
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者: 投稿日:2007/10/21(Sun) 21:38:36
こんばんは

久しぶりに炸裂しましたね〜
ここでリキイシが来るとは思ってもみませんでした(笑)

奈川村は、今は松本市になってしまったようですね
市町村合併をしますと、新しい呼び名になってしまい
ちょっと混乱してしまいそう
松本市では、漠然として広すぎるし
難しいものですね
[Res: 6443] 住所 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/22(Mon) 09:35:15
>市町村合併をしますと、新しい呼び名になってしまい
>ちょっと混乱してしまいそう
住民投票で合併がお流れになってしまった当村ですが、困るのが住所。
事務用の封筒が有るのですが、千枚単位で作った物が後三百を切った。
できたら、その前に変わるなら変わる、変わらないなら当面変わらないで欲しい。
その封筒、郵便番号が5桁の頃に作ったので、シール貼って使っていますが、
それもすでに支給中止だそうです。身勝手な(怒)

事務的には簡単にして欲しい住所ですが、昔から由緒のある地名が無くなるのも困ります。
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者: 投稿日:2007/10/22(Mon) 22:55:55
小さな市町村では、よほどの収入源がない限り
単独でやっていくのは不可能です
そして、あまりに借金を重ねていきますと
近隣の市町村から合併してもらえなくなるので
夕張の二の舞になるのは確実ですね

ということで
封筒は、あるまで残りを使っておいて
なくなったら、自分のpcでとりあえず印刷してみたらいかがでしょうか?
落ち着き先が決まってから、正式に印刷しましょう(笑)
[Res: 6443] 住所変更 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/23(Tue) 06:40:37
>封筒は、あるまで残りを使っておいて
>なくなったら、自分のpcでとりあえず印刷してみたらいかがでしょうか?
まあ、印刷単位として千枚が勿体ないと思うだけで、
自分の時間を使い、設備まで揃えてやるよりは、印刷やさんに頼んだ方が効率的なので、困ってしまいます(汗)
済みません、ささいな愚痴でした。
[Res: 6443] ずくを出せ 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/23(Tue) 11:31:36
風さんの提案を見て思ったのが、年々面倒がりに成ってきていること。
宛名書きも下手な字のため苦痛なので、ここは一つ提案を受けてやってみるか。
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/10/23(Tue) 22:53:52
あはは、
オイラなんて「年賀状」も「暑中見舞い」も、いっさい出さない主義ですね。
それで、仕事が来なくなるようなら、相手に見る目がないと思っております。
初対面の名刺がどんどん増えるけれど、それすらも整理しない主義です。
ほんとうに、仕事上で必要なら、「名刺」だって関係なく動いていきます。
なのに、うれしいことに新しい仕事はどんどん出てきます。
究極は、自分を磨くこと、ですね。

だから、
返信用の封筒なんて、オイラはチラシを裏返してそこに住所をPCで印刷しておりますがなー。
[Res: 6443] Re: 鷹の渡り 投稿者: 投稿日:2007/10/24(Wed) 22:39:01
こんばんは

◆minoruさん
>ここは一つ提案を受けてやってみるか。
その方法の方が、必要なときに必要な分だけ印刷すれば良いだけですから
無駄もありませんし、ついでに宛名も印刷できるから楽ちんだと思いますよ

◆ばんどりさん
さすがは、ばんどりさんらしいですね〜(笑)
名刺はともかくとしても、年賀状については
普段あまり行き来できない人もいますので
近況を知らせるためにも、僕には必要です

>究極は、自分を磨くこと、ですね。
失礼ながら、その歳で、言える事がばんどりさんの凄さです
サラリーマンをしていますと、どうしても先が見えてしまいますので
歳を重ねていくと、仕事の面では面白さが薄れてしまう場合があり
なかなか自己研鑽するのが難しくなってしまいます
それでも、違う分野ででも研鑽している人は輝いていますね

[6444] こんにちは〜 投稿者:ようこ 投稿日:2007/10/19(Fri) 17:15:20
風さん、こんにちは〜。
いつも拝見しているのに、足跡を残さずにごめんなさい。

先週、丹波に栗狩りに行ったのですが、「小鼓」の西山酒造にも寄ってきました。
小鼓のお洒落なラベルが好きだったのですが、酒蔵の看板もその字体だったので、
嬉しくなって、撮ってきました(^^)。
・・最近は日本酒ばかりになってしまいましたが、
いつか甲府にも美味しいワインを飲みにお邪魔させてくださいね!

追伸:
お蕎麦のスレッド、コピーさせてもらっても宜しいでしょうか?
実は、お蕎麦が大好きなのですが、関西はうどんの文化圏。
美味しいお蕎麦屋さんを捜すのは至難の業です。25年住んでいて、
美味しいお蕎麦を食べたのは、京都造形芸術大学の北白川のほとりにあった
脱サラしたご主人がオープンしたばかりのお店で1度きりです(涙)。
あれから3年。まだあるのかな?味は変わっていないかな?、なんて時折思い出すだけです。

以前、諏訪に行った時、諏訪在住の義弟から「そば蔵」が美味しいと聞いて、
わざわざ出かけたのですが、番号札もらって、随分待たされて、ようやく食べたお蕎麦の味は、
想像とは遠く、がっかりして帰ってきました。
・・私が本当の蕎麦の味を知らないからなのかなぁ??、とも思ったのですが。。。
いつか、スレッドに記されている方面に行く機会があれば、参考にさせてくださいね。

なーんだか、追伸の方が長くなってしまいましたね(^^;)。
[Res: 6444] Re: こんにちは〜 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/20(Sat) 05:10:46
横から失礼、
>以前、諏訪に行った時、諏訪在住の義弟から「そば蔵」が美味しいと聞いて、
あれはチェーン店じゃないかな、店構えも大きいしそこいら中に有るから。
やはり、個人経営のお店で食べてみてください。

以前は秋葉原のラオックス隣の「信濃屋」で良く食べたのですが、
地元のを食べ始めたら、その差に驚きました。
懐古園近くの繁盛しているお店のも、平らげるのに苦労した(汗)
私が一番好きな「二八庵」のは、蕎麦通によるとつゆが辛過ぎだそうで、
やはりそれぞれの好みが有るようで、好きずきですね。

話変わって「きしめん」
大昔に京都の詩仙堂向かいで初めて食べて感動しまいした。
名古屋の地下街で食べたのも美味しかった。
地元にお店が出来たので食べたのですが、二度と行っていません(笑)
すでに20年近く営業していますから、そこそこのお味ではあるのでしょう。
[Res: 6444] Re: こんにちは〜 投稿者:ようこ 投稿日:2007/10/20(Sat) 09:51:51
minoruさん、こんにちは。 レスをありがとうございます!

>あれはチェーン店じゃないかな
そうなのですね! もう13年も前の話なのに、今でもその時の失望感は覚えています、
食べ物の恨みは恐ろしいといいますか・・(笑)。
信州は蕎麦の産地だと思っていたのに、どこに行けば美味しいのが食べられるんだろう・・、
って、悩んだことを思い出しました。

「きしめん」も美味しいですね!実は高校まで名古屋に住んでいたのですが、
当時は特に美味しいとも思いませんでした。時折、東京在住の食いしん坊の叔父から
「どこそこの生きしめんを送って〜!」とリクエストがあると、母が送っていましたが、
「そんなに美味しいかな〜??、きしめんにそこまでこだわらなくても。。」と思ったものですが、
大人になった今は、叔父の気持ちも理解できます(笑)。
[Res: 6444] Re: こんにちは〜 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2007/10/20(Sat) 12:56:37 <HOME>
>「きしめん」も美味しいですね!実は高校まで名古屋に住んでいたのですが、
名古屋に住んどりゃ〜したんやねぇ

名古屋のきしめんはどえりゃあ美味い!
でも、これからの季節は味噌煮込みうどんもええよ

[Res: 6444] Re: こんにちは〜 投稿者: 投稿日:2007/10/20(Sat) 19:29:19
こんばんは

◆ようこさん
お久しぶりです

これはこれは渋い感じのする酒蔵ですね
篆書の金文体でしょうかねぇ
昨晩は、久しぶりに風間さんと絵夢さんと飲みに行って
普通の熱燗を飲みたかったのですが無かったので焼酎でした

そば蔵は、湖畔にあるお店ですね
たまに前を通ります
その近くに、美味しい蕎麦屋さんがあるのです
蕎麦屋さんのスレは、ご自由にコピーして参考にしてください

◆minoruさん
東京でも、美味しい蕎麦屋さんはあるとは思うのですが
なかなかみつからないでしょうね
僕は、そばつゆについては、甘くても辛くても
蕎麦と合って美味しければ、どちらでもOKです

◆たんぽぽさん
きしめんも美味しいのは美味しいですね
麺食いの僕としても、きしめんは大好きです
以前、甲府の中華料理屋さんで
美味しいきしめんを食べさせる店があったのですが
きしめんを食べる人が少なくて、途中でやめてしまいました
たぶん、一番注文していたのは僕だと思う(笑)

それから、フクロウに関して面白い事がありました
そのうち、ブログにでも書きますので
楽しみにしてください

[6441] 谷中の廃屋 投稿者:ゆみん 投稿日:2007/10/18(Thu) 22:44:28
風さん、御無沙汰しています〜。
先日谷中へ行って来ましたよ。
あそこには何件もの廃屋があってね、
こんな板壁なんかも・・・
風さん、こんな板壁が好きなんじゃないかと思って・・・(笑)

たまには東京へも出ていらっしゃいね。
グビグビやりましょう(^^)
[Res: 6441] Re: 谷中の廃屋 投稿者: 投稿日:2007/10/18(Thu) 23:37:33
こんばんは

こういう板壁は好きですね〜
風雪に晒され、年輪が浮き上がってくる感じが
何とも味があって良いです
古い雨戸なんかは最高です(笑)

時たまですが、上京していまして
たまに新宿で、一人寂しく飲んで帰ってきますよ
歳のせいか、最近は疲れてしまう事が多く
あまりグビグビはできませんが
チビチビくらいなら大丈夫かな(笑)

[6418] 癒し 投稿者: 投稿日:2007/10/13(Sat) 22:55:21
ここのところ、珍しくTVを見ています
といっても、安めぐみさんというアイドルを見るためで
これといって、美人というわけではないのですが
見ていると、なんとなく癒されるのが良く
見ていて癒されるタレントは、小野真弓以来です(笑)
[Res: 6418] Re: 癒し 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/17(Wed) 06:57:33
>といっても、安めぐみさんというアイドルを見るためで
昨日も出ていましたね。
私は「はなちゃん」が好きです。山田花子とは違いますよ。
それと、タモリの「ヘー」の番組で「ばかぁ」と言っていた女優。
NHKの美術番組なんかに出ていましたが、名前を知らない(汗)

TVって、どんなに誤魔化しても人柄が出てきて面白いですね。
[Res: 6418] 女優 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/17(Wed) 11:23:41
調べました。緒川たまきです。
はなちゃん共々、とても綺麗な日本語を話しますので、好きです。
[Res: 6418] Re: 癒し 投稿者: 投稿日:2007/10/17(Wed) 22:28:51
こんばんは

緒川たまきさんですか
検索して見ましたが、癒されそうな感じはしますね
でも、僕は安めぐみの方が癒されそうです(笑)

[6408] キャンプの季節? 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/09(Tue) 15:30:49
先週、たき火キャンプをしました。
例年の個人の林の中なので、仮設トイレを作り、下草を刈っての設営です。
きのこ饂飩や焼き芋、ラムロースの焼き肉で楽しくおしゃべり出来ましたが、私は肝心の寝袋を忘れてしまい、防寒具は全て着込み、革手袋して古毛布にくるまって寝ましたが、足の冷たさは相変わらずで、殆ど寝られませんでした。
年々、ポカが多くなって来ています(汗)

来月は三重へ再び釣り+キャンプに出かけますが、今度は忘れ物の無いように、願う。
[Res: 6408] 久々の東京 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/09(Tue) 16:31:16
で、昨日は子供の学校の発表会で八王子まで行ってきました。
ラジオを模して一時間番組をやったのですが、それぞれの個性と成長が見えて面白かったです。
FMさがみでも出演番組があるそうです。
さて、ちゃんと仕事が見つかるかが問題。

もう一人の子供の専門学校を下見がてら東京まで足を伸ばしたのですが、携帯電話を置き忘れて大あわて。
休憩した喫茶店しか思いつかなかったので急ぎ戻り、会計のおねえさんにお礼を言って一件落着。
以前、電車に置き忘れた子供を叱ったが、人ごとではない(汗)
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者: 投稿日:2007/10/09(Tue) 22:18:57
こんばんは

キャンプとはうらやましいですね〜
この3連休は、土曜日が休みだったのですが
日曜・月曜と仕事でした
しかも、唯一休みの土曜日は雨でしたので
散々でした(笑)

キャンプは楽しいのですが、寒くて眠ることができないのはつらいですね
僕も、かなり前になりますが
仙丈ヶ岳の石室で、寒くて眠れない思いをしたことがあります
この時も、ありとあらゆる物を着込み
ザックの中に足を入れたのですが、やはり寒くてウトウトできただけでした
三重に釣りキャンプとはうらやましいですねぇ
来年こそは、僕もキャンプに行こう!

>電車に置き忘れた子供を叱ったが、人ごとではない(汗)
僕を何かを探しに、車に行っても
車のドアを開けると、何を探しに来たのか忘れてしまいます(笑)
しかも、しょっちゅうですから始末に負えません
このままでは、アルツハイマーになるのも近いかと思うと
ちょっと恐ろしいです(笑)
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/10(Wed) 05:43:08
>僕を何かを探しに、車に行っても
>車のドアを開けると、何を探しに来たのか忘れてしまいます(笑)
そんな事はしょっちゅうです。焼酎の飲み過ぎかも(笑)
まあ、順調に老化(劣化)している物と、思っています。

>来年こそは、僕もキャンプに行こう!
子供達が付いて来なくなり寂しい代わりに、自分のペースで行けるので楽しめます。

[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/10/10(Wed) 10:28:35
>足の冷たさは相変わらずで、殆ど寝られませんでした。

そういうときには、石を探して、たき火に放り込み、「焼き石」にするのですよ。
それを、古着で包み、足元へ…
頭くらいの石なら、朝までポカポカです、よ。
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/10(Wed) 14:17:30
>そういうときには、石を探して、たき火に放り込み、「焼き石」にするのですよ。
そうか、その手が有った。
薬缶で湯たんぽは考えましたが、眠い頭では面倒が先に立ってしまい(汗)

それに、林の中には石ころが無いのです。
靴を履いて寝たら良かったのかも。
次回は寝袋を忘れないようにします。
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者: 投稿日:2007/10/10(Wed) 22:23:41
こんばんは

◆minoruさん
>そんな事はしょっちゅうです。焼酎の飲み過ぎかも(笑)
んん〜〜〜・・・同じですね
僕も、順調に老化していますよ(笑)

>子供達が付いて来なくなり寂しい代わりに、自分のペースで行けるので楽しめます。
うちも、そろそろ三女すらついてこなくなりましたね
でも、マイペースは気楽で良いです

◆ばんどりさん
激しい雨のうえ、森林限界を超えていたので
薪になるものはなく、バーナーで火を起こしては
お湯を沸かして飲んでいたように思います

赤石岳の山頂にある避難小屋で
死にそうになった時は、小屋の板を剥がして焚き火をして
なんとか暖を取ることができて、助かりました
寒さで死にそうになるのは、どうしても雨中が多いので
なかなか火を起こすのができないのがネックですね

でも、石のアイデアは忘れないようにしておきます
これで命が助かるかもしれませんからね
[Res: 6408] 暖を取る 投稿者:minoru 投稿日:2007/10/11(Thu) 22:15:56
>でも、石のアイデアは忘れないようにしておきます
「ホッかいろ」って手も有りますね。
今回は野外での睡眠の大切さを感じました。
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/10/11(Thu) 22:30:33
>石のアイデア

アイデアというか、これって、必須のサバイバルではないかと思っています、が。
ボクは、自宅でも冬には実践していますよ。
湯たんぽならぬ「石たんぽ」、です。

条件さえよければ、焼き石を桶に放りこんで「お風呂」だってできますよ。
こういう実践こそ、キャンプでやるべきだと思います。
楽しい、ですよ。
[Res: 6408] Re: キャンプの季節? 投稿者: 投稿日:2007/10/11(Thu) 23:24:34
こんばんは

◆minoruさん
>「ホッかいろ」って手も有りますね。
「ホッかいろ」はいつも持参するようにしています
これは助かるときがありますね

◆ばんどりさん
キャンプに行って、焼き石で鍋を作ったことはありますが
ヤバイと思った時は、冷たい雨が降った時ですので
焚き火をすることはできませんでした
いつもはメタ(シロクマの脂)を持っていき
少しくらいの雨では、焚き火をすることができるのですが
激しい雨の場合は、どうにもなりませんわ
身体の保温には、新聞紙が一番良かったかもしれません
(新聞紙で身体をくるんでから服を着ます)

[6393] 十五夜 投稿者:minoru 投稿日:2007/09/26(Wed) 16:20:47
昨晩の満月見ましたか?
我が家では「どんど晴れ(BS再放送)」が始まるまで、ベランダで「お月見」をしました。
眩しいほどの明るさで、西山に掛かる雲もハッキリ見えました。

ここは飛行機の航路に成っているので、三機が一緒に見えたりしました。
地上から見て2cm(笑)くらいの近さで同方向へ飛ぶのも有ったりで、ひやひやしながら見ました。
親子三人ワイワイ言って、ラムネも飲んで煎餅も食べ、楽しいお月見でした。
団子は買い忘れた、ススキは?

[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者:minoru 投稿日:2007/09/26(Wed) 21:29:10
TV見ていたら、十五夜は明日かも。
じゃ、昨日は「中秋の名月」?
いずれ、今夜もまん丸おっ月さんが出ています。
鮎も落ち始め、涼やかな季節になりましたね。
[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者: 投稿日:2007/09/26(Wed) 22:34:36
こんばんは

昨晩も今夕も、月を見ながら帰ってきました
昨夜の月は、黄色みがかかった明るい月で
今晩の月は、少しオレンジがかかった優しい月でした
たまには、月見も良いものですね〜
[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/09/27(Thu) 09:44:31
その時間、オイラは写真を撮ってただに。
左が先月(8月29日)の満月。
右が昨夜の満月。
色もずいぶんちがってました。
[Res: 6393] 十三夜/十五夜 投稿者:minoru 投稿日:2007/09/27(Thu) 09:51:33
色の違いは何でしょうね。
空気の汚れ?水蒸気量や気温?
見る角度によって、太陽光の反射率の違いもあるかも。

まさか、舐めるほどに色が変わる「変わり玉」のように、
紫に変化したりして(笑)

先の月食も見ることできました。
この所、月に付きまくってます(笑)
[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者: 投稿日:2007/09/27(Thu) 20:58:11
こんばんは

つい先日まで、夕方7時くらいまで明るかったのに
あっという間に、日が短くなってしまい
ちょっと寂しい感じです

月の色の違いは、紫外線とか赤外線の量による違いの感じがするのですが
良くはわかりません
[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者:Lady-e 投稿日:2007/10/02(Tue) 13:48:03
右は昇りたての月を撮られていて
左は天頂を少し過ぎた時に撮られてますよね
良いお天気だったのでしょうか?
月の色は太陽の反射光による色
その色が届けられるのだけど
地球に届けられるまでの間にRGBの青が拡散しちゃうと
赤が強く見えます
昇りたてのつきは大気の影響で青が沢山大気の塵などに
ぶつかって消えて赤く
特に雨上がりの後の天気の良い日には
昇るにつれて、遮られる物が減り
白っぽく見えてきます

実際の月には色は無いというか
グレーという表現が正しいのかな?
みたいですね 自分で実際に行って見てないので
本当かは本当です!とはいえませんが(w

[Res: 6393] Re: 十五夜 投稿者: 投稿日:2007/10/02(Tue) 22:31:25
こんばんは

>右は昇りたての月を撮られていて
>左は天頂を少し過ぎた時に撮られてますよね
・・・・・
さすがはLadyさん 詳しいですね〜
夕焼け色の変化もそうなんですが
言われてみると、なるほどと思うのですが
月だけは、なんとなく未知の物であってもらいたいような感じがします
身近だけど神秘的というか・・・
見ていると、魂の奥を揺さぶられるようで
何とも言えず良いですねぇ

この月は、Ladyさんちのススキと月だね
ちょっと前に見ましたよ

[6384] 申し遅れましたが・・・ 投稿者:こばとし 投稿日:2007/09/21(Fri) 12:05:35 <HOME>
ここのHPの常連の皆さんはじめまして。

おいらは約20年近く前に、(もうそんなになるんだなー)
風しゃんに山を一から教えてもらった『こばとし』といいます。
一時期山は下火だったのですが、5年ほど前から日帰り中心で
少しづつ復活してきています。

ここのみなさんも山が好きなかたが多いようですね。これから
もたまにはここに遊びにきますのでよろしくお願いします。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2007/09/21(Fri) 19:39:14 <HOME>
こばとしさん、はじめまして。

メタポ予防の為に山通いをしている、たんぽぽと申します。
鋸へ行かれたのですね、ボクもこの秋に鹿窓をくぐってこようと思っているのですが、
次の連休も天気がいまひとつで、なかなか出かけられません。

厳しい残暑がつづいてますので、涼しげなのを一枚貼っときます。
ペタッ!


[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/21(Fri) 23:08:26
こんばんは

◆こばとしさん
ゆっくりHPを見たけど
結構頑張ってますね〜
月に1回くらいのペースで登っていれば
そのうち、登りの勘が取り戻せるかもしれませんので
少しずつ登ってみようかなとも思っているのですが
少し前に、久しぶりにカッパを着てみたのですが
すでに古くなっていて、まったく防水してくれなく
少しの雨だったのにびしょ濡れになってしまいました
まずはカッパでも買おうかな(笑)

◆たんぽぽさん
鋸の周辺はクマの巣ですので
昇る時は気を付けてください(笑)

だいぶ前に、クマの写真を投稿した事がありますが
それは、富士川の最源流域の場所でしたよ
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/09/24(Mon) 11:42:13
>◆たんぽぽさん
>鋸の周辺はクマの巣ですので
>昇る時は気を付けてください(笑)

いやー どこにでもクマはいると思っていいです、ね。
とにかく、スゴイ数が生息しているようです。
こちらでは、今年も、昨年とまったく同じようにたくさんのクマが行動しています。
「ドングリが不作だから餌不足で里に下りてきた…」
なんて、専門家はいっていますが、ドングリにまったく関係なく多数が行動中です。

■こばとしさん
はじめまして、「山親父」を追っているばんどりと申します。
以後、よろしゅうに。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/24(Mon) 21:48:22
こんばんは

>「ドングリが不作だから餌不足で里に下りてきた…」
>なんて、専門家はいっていますが、ドングリにまったく関係なく多数が行動中です。
まったく、そのとおりですね
野生哺乳類にとっては、現在が最高に繁栄しているのではないかと思われるくらいで
クマだけでなく、その他の獣類も生息数は凄まじい状況ですね
ハクビシンやアライグマなども爆発的に増加中です
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:こばとし 投稿日:2007/09/25(Tue) 17:33:24 <HOME>
たんぽぽさん、ばんどりさん、はじめまして。
これからもよろしくお願いします。

ある日、森の中、クマさんには会いたくないですよねー。
クマさんを避けるには、日本古来より伝統的に伝わって
いる道具、『鈴』しかないのでしょうか・・・

これは荒川三山に行ったとき、携帯電話のカメラで撮った写真です。
手を伸ばせば届く距離にいました。
警戒心がまるでなくて、ここまでよく絶滅しなかったなーと妙なと
ころで感心。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/25(Tue) 22:10:38
こんばんは

100kgを越すような巨大なクマは珍しく
大きくても70〜80kgクラスのクマにしか遭遇することはないと思うのですが
クマとの遭遇だけは、勘弁してもらいたいですね

荒川の雷鳥は、まだまだ元気そうで良かった〜
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/09/26(Wed) 10:00:53
これ、一昨日の糞ですが新しいですよ。
クルミの大きさから推しても、70-80kgのクマのものだと思います。

毎日、クマの存在を背中に感じながらフィールドを歩いていますが、
至近距離で遭遇しないようにすることがポイントですね。
その場合は、鈴や笛よりも、ボクはいつもヨーデルの裏声のような声をだして行動しております。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:minoru 投稿日:2007/09/26(Wed) 14:01:29
>ボクはいつもヨーデルの裏声のような声をだして行動しております。
なるほど、裏声ね。
そんな声がよー出るもんだ(笑)

野生動物だと、小さくても強いですね。
我が家の3kgの猫でさえ、本気出したら怖い。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/26(Wed) 22:32:30
こんばんは

◆ばんどりさん
>至近距離で遭遇しないようにすることがポイントですね。
>その場合は、鈴や笛よりも、ボクはいつもヨーデルの裏声のような声をだして行動しております。
まったくそのとおりで、鈴とかベルの音で
人間を察知出きているかは、いつも疑問に思っていて
僕も、一人で山に入る時は、いつも不審な声を出しながら入っています(笑)

◆minoruさん
野生動物は、信じられないくらいの力を持っていますよ
イノシシでも100kg近くのものでも動かしてしまいますし
小さなリスやムササビなどのげっし目の動物もあなどれませんので
触れる時でも、細心の注意を払っています
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/09/27(Thu) 09:54:31
ツキノワグマは、低周波を出しながら仲間との連絡をとりあっています。
観察を続けていると、順位の高い個体がやってくると順位の低いクマはさっさとその場を移動していきます。
小さな個体は、木に登って避難までします。

そんな行動を見て考えると、かなり耳を使っているわけでして、笛や鈴よりも「生きた声」が効果的なワケです。
しかも、男が会話するような低音ではまったく効果のないこともわかりましたので、ヨーデルの裏声にたどりついたということ、です。

写真は、昨日の「巻き糞」。
こういう形は、なかなかに珍品ですぞw。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/27(Thu) 21:05:36
こんばんは

>観察を続けていると、順位の高い個体がやってくると順位の低いクマはさっさとその場を移動していきます。
>小さな個体は、木に登って避難までします。
ほぉ・・・それは、お初ですね〜
森林棲の哺乳類ですから、ボーカルコミュニケーションを行っているとは思っていましたが
低周波でコミュニケーションしているとは、ちょっと驚きです
クマ除けに使えるアイデアかもしれませんね

綺麗な巻き糞ですねぇ
ちょっと気になるのが、糞の右上に見える緑色をして針葉樹の葉です
カイヅカイブキのようにも見えますので
ひょっとして人家の近くとか・・・
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/09/28(Fri) 11:18:21
>低周波でコミュニケーションしているとは、ちょっと驚きです

こういうところまで気づいている学者もいないでしょう。
それだけ、夜間の直接観察をしていないということです。

>カイヅカイブキのようにも見えますので

ウン? 
ヒノキの葉だと思いますが、場所は人家まで1kmありますし、周辺はヒノキ林でした。
黄緑の→に、葉が落ちてますね。
ピンク←の先には、タゴガエルが伏せてます。
コイツは、さわるまで逃げなかったです。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/09/29(Sat) 00:28:29
こんばんは

カイヅカイブキではなくヒノキでしたか
写真ではわかりませんでした

>ピンク←の先には、タゴガエルが伏せてます。
>コイツは、さわるまで逃げなかったです。
そろそろ肌寒くなってきたので
動きも鈍ってきたのでしょうね
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者:ばんどり 投稿日:2007/10/02(Tue) 10:04:44
例のツキノワグマの「巻き糞」だけど、
5日で跡形もなくなりました。
場所によっては分解スピードが早いので、
いろんな意味で自然界を知る参考にはなります。
[Res: 6384] Re: 申し遅れましたが・・・ 投稿者: 投稿日:2007/10/02(Tue) 22:22:08
こんばんは

さすがに ばんどりさんですね
定点撮影の威力とは凄いもので
変化の過程を良く読み取ることができます
貴重な写真ですね〜

それにしても
この時期で、これほどの分解スピードとは
ちょっと想像以上ですわ