[掲示板に戻る]
過去ログ[3]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1194] 犯人は誰? 投稿者: 投稿日:2004/05/12(Wed) 21:44
胸高周囲約6mのウロ有り大木(落葉樹)があったので、木の下まで行ってみたら、食痕がありました。
大木の下に着くと5.6羽程のカラスが突然どこからともなく騒ぎたて、その場から離れるとピタッと声が止みます。
確かめる為に、何度か繰り返してみたらやはり大木の下に行った時だけ騒ぎ、離れるとピタッと止みます。声はするものの、頭上まで飛んでくることはなく、林縁付近で騒いでいる風でした。
大木は1本だけ少し開けた空間の中にたち、大木脇は大木スギ多数ある山と田畑がある環境です。
カラスが騒ぐ度に猛禽の声(種は不明)もセットで大木スギの間近から聞こえてきました。

写真はこの時見つけた食痕ですが、これってカラスかネコ等の仕業かもしれないのですが猛禽の仕業ってことも考えられるでしょうか?羽根は周辺も探してみましたが大木下にあった写真の小さなものしか残ってなくて、噛み後のわかる大きさでなく確認できませんでした。又、何の鳥かわかるでしょうか?

よろしくお願いします<(_ _)>
[Res: 1194] Re: 犯人は誰? 投稿者: 投稿日:2004/05/12(Wed) 23:21
むむむむむ・・・・・
前半の状況からすると
ウロ有り大木(落葉樹)の付近にカラスが営巣しているような感じですね

>カラスが騒ぐ度に猛禽の声(種は不明)もセットで大木スギの間近から聞こえてきました。

種不明の猛禽も近くに営巣しているのかなぁ・・・
いずれにせよ
カラスと猛禽が近くに営巣しているように思います

食痕の写真についてですが
羽根はドバトのものだと思います
骨については、写真だけで特定することができませんが
同じ場所にあったのであれば、ドバトのものと思われます

猛禽かほ乳類にかについても、これだけでは断定できませんが
恐らく猛禽の仕業ではないかと思います
ほ乳類の仕業であるのならば、上手に食べることができませんので
もう少し骨に肉片が付着している(痕跡を含めて)ような感じがしますし
一カ所にこれほどまとまって骨が残ることは無いと思います

それと、むしられた羽根は写真のように
羽軸が噛み千切られた様になります
[Res: 1194] Re: 犯人は誰? 投稿者: 投稿日:2004/05/13(Thu) 20:08
こんばんわ(^-^)風さん

この写真が獣の噛みちぎった羽根なのですね!
猛禽の仕業とは全然違うことがわかりますね (゜o゜)
ちなみにこの羽根の主と噛みちぎった犯人はどなたでしょう?

食痕の犠牲者はドバトでしたかφ(.. )メモメモ
羽根の切断面と肉の付着有無や骨のまとまり具合も今後気を付けて注目するようにしたいと思います。

猛禽の仕業の可能性ありということで、この地方面に行く時の楽しみが増えました(^^)
有り難うございました<(_ _)>
[Res: 1194] Re: 犯人は誰? 投稿者: 投稿日:2004/05/13(Thu) 23:33
>ちなみにこの羽根の主と噛みちぎった犯人はどなたでしょう?
羽根の主はニワトリで、犯人は正確には断定できませんが
恐らくキツネだろうと思います

>羽根の切断面と肉の付着有無や骨のまとまり具合も今後気を付けて注目するようにしたいと思います。
あとは、骨が噛み折られているような場合は、ほ乳類の可能性が高いですよ

[1131] たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/10(Sat) 14:23
皆さん始めまして、ひまわりと申しますよろしくお願いします。
観察を始めてからまだ二ヶ月です、生態などなにもわかりませんが、これまで捕食してたのは、ハト、小鳥がほとんどでした、この写真ですが、私には共食いに見えますが、わかりにくいので、詳しい方よろしくお願いします、共食いでないとしたら?
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/10(Sat) 14:26
もう一点
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/11(Sun) 00:13
こんばんは & はじめまして

面白いシーンを撮影されたのですね
>この写真ですが、私には共食いに見えますが、わかりにくいので、詳しい方よろしくお願いします、共食いでないとしたら?
1枚目の写真を見ると、「獲物の大きさ」と「横斑の出方」等から
オオタカにしては、少し小さすぎるような感じで
ツミにしては、大きさも小さいし、横斑の出方が少し違うような感じがしますので
結論から言うと、ハヤブサかハイタカのような感じがしますが

2枚目の写真を見ると、ハヤブサよりも小さそうな感じですので
ハイタカではないかと思えます

関西では、3月下旬から4月上旬にかけて
かなりの数の越冬ハイタカが通過するようですので
その折りにでも、捕食された可能性はあるように思えます
もともと居着きのハイタカ(留鳥)であれば
ハヤブサに補食されそうな所には、出てこないような気がしますので・・・・・
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/11(Sun) 01:23
風さん、はじめまして、早速のご回答ありがとうございます、
教えて頂いて見直してみますと、小さいです
分かり易いのがあるので、参考のため貼ります。
しかし厳しい世界ですね、益々興味がわいて来ました
猛禽にはまってしまいそうです
又 珍しいことがあれば伺いますのでよろしくお願いします。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/11(Sun) 08:35
>しかし厳しい世界ですね、益々興味がわいて来ました
自然界の中で生き抜いていくのは、かなり厳しそうですが
今の日本の中で生き抜いていくのも、かなり厳しそうです(笑)

>猛禽にはまってしまいそうです
他の野鳥も面白いのですが、猛禽は知れば知るほど奥が深く面白いですよ
ぜひ、いろいろな猛禽を観察してみてください
はまること請け合いです!
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:よりみち 投稿日:2004/04/11(Sun) 22:54
お久しぶりです。よりみちです。ハヤブサかわいいですね。
私も食べられているのはハイタカかな?と思ってましたが、3枚目の写真がちょっと気になります。ハイタカにしては尾羽が短い気がします。それに尾羽の先端にびみょーに白い部分が見えます。持っている図鑑に脇や翼下の写っている写真がないのでわかりませんが、カッコウかツツドリかもしれません。この写真は、いつ撮影されたものでしょうか?
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/11(Sun) 23:53
よりみちさん、こんばんは、寄り道してくださってありがとうございます、3月末です、猛禽にはまちがいないです、友人所有の写真には、足をくわえているのがあるからです、それと尾羽が短いのはむしられてしまったからです。もう一まい貼ります。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/12(Mon) 00:12
わかりやすいのがありました、最初のと比べていただけますか
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/12(Mon) 12:50
トケン類ではないような感じで
それに3月末という事であれば、なおさらですね
まあ、ハイタカの可能性が一番高いように思います

それにしてもハヤブサの横班は綺麗ですね〜
飛翔している時は、それほどくっきりと見える機会が少ないので
それほどわかりませんが、こうして写真になると特に美しく感じます
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:よりみち 投稿日:2004/04/23(Fri) 18:55
返信が遅くなりすみません。
尾羽が短いので早とちりしてしまいました。
脇の斑がぜんぜん違いました。
大変申し訳ありませんでしたぁ_(_^_)_。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/23(Fri) 22:32
よりみちさん、こんばんは、イエイエそんなふうにおっしゃらないで下さい、返信下さっただけで有難いんですから、
ちなみに今の状況は ♀の姿をここ何日も見てないので 抱卵に入っていると思います、♂は、備蓄のカケスを食べていました。
これからは、あまり刺激しないように、観察します。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/24(Sat) 14:10
>イエイエそんなふうにおっしゃらないで下さい、返信下さっただけで有難いんですから
そうですよ
ここは、いろいろな意見交換の場と考えていますので
思ったことを書いて頂き、有り難く思っています
僕らの書いていることも、すべてが正しいことばかりではないだろうとも思っていますので
いろいろな意見が出されることが大事だと思っています

>♀の姿をここ何日も見てないので 抱卵に入っていると思います
いよいよハヤブサも抱卵に入ったようですね
いろいろな画像が撮れましたら、またアップしてください
楽しみにしています

[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/28(Wed) 12:28
先日食べていたカケスの残骸が岩場に落ちていましたので
参考のため写真に撮ってきました。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/29(Thu) 21:43
オスが獲物を持ち帰り、巣から出てきたメスが食べている所です。
抱卵に入り約一週間ですが、どれぐらいで孵るんでしょうか?
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/29(Thu) 23:12
>オスが獲物を持ち帰り、巣から出てきたメスが食べている所です。
さすがにメスは、ガッチリしてますね

>抱卵に入り約一週間ですが、どれぐらいで孵るんでしょうか?
ハヤブサのことは、詳しく知りませんが
ハヤブサクラスの大きさだったら、恐らく1ヶ月程度だろうと思います

ちなみに、この繁殖地は内陸部の様に思えるのですが
教えることのできる範囲で結構ですので
周辺の環境を教えて頂けませんか?
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/29(Thu) 23:48
内陸部です、南北に連なる約2〜300m級の山の南向き斜面
東に開け 田畑あり 川(1級河川)あり、
民家も近く小鳥たちは沢山います、(結構田舎です)
そのせいか、岩場の備蓄庫には豊富に備蓄しているようです。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/29(Thu) 23:58
この近くで オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、
見たことあります、
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/04/30(Fri) 00:23
ついでに!
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/04/30(Fri) 23:41
>内陸部です、南北に連なる約2〜300m級の山の南向き斜面
>東に開け 田畑あり 川(1級河川)あり、
>民家も近く小鳥たちは沢山います、(結構田舎です)
>そのせいか、岩場の備蓄庫には豊富に備蓄しているようです。
>この近くで オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、
>見たことあります、
いろいろと情報をありがとうございます
なんとなく景色が思い浮かべられます
キジバト・カケス・ヒヨドリなどが餌になっていそうな環境ですね

そちらでは
オオタカやノスリは、繁殖しているのでしょうか?
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/05/01(Sat) 01:18
餌は、そのようなところだと思います、
ノスリは、分かりませんが、
オオタカの幼鳥は、見ましたので
繁殖しているはず、と思っています。
[Res: 1131] Re: たべられているのは? 投稿者: 投稿日:2004/05/02(Sun) 00:26
>餌は、そのようなところだと思います、
>ノスリは、分かりませんが、
>オオタカの幼鳥は、見ましたので
>繁殖しているはず、と思っています。
ありがとうございます
やはり、ノスリは少ないのでしょうかね
山梨でも、ノスリはうじゃうじゃいたのですが
森林伐採が少なくなったため、最近は減っています

[1165] 今日は暑すぎ! 投稿者:経師屋 投稿日:2004/04/22(Thu) 21:33 <HOME>
4月としては 観測史上最高の33度を超えましたね
子フクロウも暑すぎたのか?
上の子が樹洞から出てきてしまいました
下の子の為にも まだもう少し待っていて欲しいのですが・・・
[Res: 1165] Re: 今日は暑すぎ! 投稿者:たんぽぽ 投稿日:2004/04/22(Thu) 22:10 <HOME>
おお!4月22日の巣立ちとは早いですね
こちらのNo.1140のヒナなんて来月中旬の巣立ち予定ですよ

>下の子の為にも まだもう少し待っていて欲しいのですが
離れていた方が確実に餌にありつけるんじゃないかと思いますよ

[Res: 1165] Re: 今日は暑すぎ! 投稿者: 投稿日:2004/04/23(Fri) 00:51
>上の子が樹洞から出てきてしまいました
>おお!4月22日の巣立ちとは早いですね
僕の知りうる限り、一番早く巣立ったのは4月29日でした
その時は、4月1〜3日の間に孵化したと記憶していますので
孵化後、養育日数が26〜29日ということになり、ちょっと驚いたのですが
とにかく、それ以上ですね

驚かされました!!!
[Res: 1165] 落ちました 投稿者:経師屋 投稿日:2004/04/28(Wed) 22:41 <HOME>
今朝見に行った時
一羽は少しだけ上に移動していて 「いよいよ捜しづらくなるな〜」と思っていたら
もう一羽はかなり低い位置で休んでいて ちょと心配になりました
夕方見に行ってビックリ 竹に逆さになっていたんです
その後地面に・・・
木にのせて様子を見ていると 今度は上手に上っていきました  

一番下はまだ樹洞の中で鳴いています
この子が出てくるようになると・・・もっと心配です
[Res: 1165] Re: 今日は暑すぎ! 投稿者: 投稿日:2004/04/28(Wed) 23:55
>夕方見に行ってビックリ 竹に逆さになっていたんです
>その後地面に・・・
>木にのせて様子を見ていると 今度は上手に上っていきました
危機一髪だったかもしれませんね
経師屋さんが気がつかなければ、今晩、猫か犬に襲われたかもしれませんから・・・
でも、とりあえず無事で良かったです

>この子が出てくるようになると・・・もっと心配です
3番目は、心配ですね
でも、なるようにしかなりません(笑)


[1161] どういう関係? 投稿者: 投稿日:2004/04/21(Wed) 01:10
新たな場所で猛禽探し観してイヌワシ2羽(成鳥+若鳥)を発見。
どういう関係が考えられるでしょう? 親子or縄張りの主+侵入者orペア。

行動は共に飛翔。ややV字(1度だけハッキリV字)帆翔時々羽ばたきで、追い回すではなく自然な感じでした。その後成鳥は奥の方に行き、若鳥はとまってしばらく後飛び立ち奥に行きました。
その後も何度となく見え隠れしながら共に行動。

何となく年の差ペアかな?と想像していたのですが…。
若鳥は翼の白斑は面積広いものの尾の白斑は確認できなかったのでかなり少ないのではないかと思います。
親子とはちょっと考えにくいような気がしなくもないのですが、親離れしていない子供でも尾の白斑がほとんど認められないようなものもいるのでしょうか?

よろしくお願いします<(_ _)>
[Res: 1161] Re: どういう関係? 投稿者: 投稿日:2004/04/22(Thu) 16:58
>何となく年の差ペアかな?と想像していたのですが…。
恐らく、そのとおりだろうと思います
ちょっと親子とは考えにくいですね

>親離れしていない子供でも尾の白斑がほとんど認められないようなものもいるのでしょうか?
子供(前年生まれの仔)ということであれば、尾の白斑はかなり目立ってあるはずです
(多少の個体差はあるとは思いますが・・・・)
[Res: 1161] Re: どういう関係? 投稿者: 投稿日:2004/04/23(Fri) 20:06
有り難うございます(^-^)この地でペア発見することが出来、嬉しい♪

奥の視界が見えない位置だったので、見えなくなって数分現れることがなかったので、動いたら反応あるかな?と数歩ウロウロしてみたら、スーッと奥から現れでてきたのには驚きました(笑) ただの偶然かもしれませんが、こちらを確認してUターンしていきました。獲物かと思ったみたい(^^ゞ
試してみるものですね(^^)発見した上にこのようなお試しも出来、長く観ることが出来て楽しい一時でした♪

近くで結構長く見ることが出来たので、デジカメで撮ってみました☆
双眼鏡だとアップなのに、デジカメだと点状態(^^;倍率の差を感じてしまいます 苦笑
とまりも撮ったのですが…よーーくみないとわからないので、ペア飛翔の方を…。
上下写真共に左側が成鳥です。上の成鳥はちょうど翼を反らせたまま帆翔している所です。
[Res: 1161] Re: どういう関係? 投稿者: 投稿日:2004/04/24(Sat) 14:04
>ただの偶然かもしれませんが、こちらを確認してUターンしていきました。獲物かと思ったみたい(^^ゞ
イヌワシやクマタカなどは、観察者を観察しているような行動をとる時がたまにあります
これも、そんな感じかな

下の写真では、翼にかなり明瞭な白斑があることがわかりますね